育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616914

スポ少について

0 名前:憂鬱:2012/01/07 06:05
息子がスポ少初めて一年。人付き合いが苦手ですし、面倒臭い…が理由で反対しましたが、初めてやりたいって自分から言い、私も応援してあげなきゃ!と入部しました。

で一年。息子は楽しくやってますが、私ははっきり言って苦痛だし嫌々です。
熱心な母たちがいるので、私も協力しなきゃ…と参加しますが、実は本心は嫌々です。
こんな気持ちであと三年乗り越えられるのか?不安です。
1 名前:憂鬱:2012/01/07 20:46
息子がスポ少初めて一年。人付き合いが苦手ですし、面倒臭い…が理由で反対しましたが、初めてやりたいって自分から言い、私も応援してあげなきゃ!と入部しました。

で一年。息子は楽しくやってますが、私ははっきり言って苦痛だし嫌々です。
熱心な母たちがいるので、私も協力しなきゃ…と参加しますが、実は本心は嫌々です。
こんな気持ちであと三年乗り越えられるのか?不安です。
2 名前:終わる:2012/01/07 21:24
>>1
私もスポ少なんて絶対ごめんだと思いつつ、
子供がどうしてもやってみたいと言いだし、
子供の為と思い入れました。
元々人付き合いも苦手だし、
面倒な事は大嫌いな私ですが、
子供に辞めろとは言えず、頑張ってきました。

今年で子供は卒業です。
子供も頑張ったけど、私も5年間ホント頑張ったと思う。
もうあと少しで解放されるのが嬉しくて嬉しくて。
でもなんだかんだ言って、この5年間の頑張りが
自分をひとまわり大きくしてくれたような気がします。
結構スポ少やってて、主さんや私みたいな親は
多いですよ。
主さんも頑張ってくださいね。
3 名前:主です:2012/01/07 22:46
>>2
ありがとうございます!!
私も最後に良かった
と言える日がくるんだろうか…
4 名前:ぶるー:2012/01/08 08:29
>>1
こんにちは。

うちもスポ少はじめて1年、残り三年なので、
主さんと全く同じ状況ですね。

さらにうちの息子の場合、ど下手くそなので、
滅多に出られないうえに、
お情けで交代で出たとしても、
見てるのも辛い状況、
声も小さい、気も効かないのコンボで
いたたまれないです。

試合の時の手伝いとかもブルーすぎます。
慣れる日がくるのか、
このまま辛いままかわからないけど、
なんとか一日をクリアしてる感じです。
5 名前:主です:2012/01/08 14:15
>>4
ありがとうございます!!
うちも下手くそです。
始めるまではキャッチボールさえしていませんでした…あわよくば、辞めたいっていわないかな〜なんて少し思っちゃう駄目母です
6 名前:そうかぁ…:2012/01/09 09:41
>>1
よくスポ少が苦痛とここで聞きますが
何がそんなに苦痛なのか全くわからないです

うちのチームは良いチームってことなのかな?
コーチがものすごく厳しいから
(けがしてても練習させたり、
熱があっても試合には行かなくてはならない)
親同士でコーチの事を批判して利する事はあるけど
結局はみんなコーチの事が好きなんだなという結論になるし。

具体的に嫌な事って何ですか?
車だし?
引率?
応援?

うちのチームはこのどれもが強制ではないです
できる人が名乗り出てやって、うまくいっています。

本当に知りたいんです
ほかのチームって何かかせられている事があるんですか?
7 名前:ヨコ:2012/01/09 16:54
>>6
もちろん、車出しや当番など、
イヤな作業もあるのかもしれないけれど
そのスポーツが好きじゃない、というのも
大きな要因なんじゃないかな?

うちはサッカーやってて、私もサッカー好きだから
当番も苦にならないし、見てて楽しい。
車出しだって、Jリーグや日本代表の試合を
娯楽として見に行くのと同じで、楽しみだったりする。
息子は、そんなに上手じゃないけど
上手な子を見てるだけでも、面白いし。

でももし、野球だったら、辛かったかもしれない。
あまり好きではないから。
ミニバスなら、私もやってたから
サッカー以上にあつくなってたかもしれない。

あと、試合に行くと、他チームながら
ガッカリすることがある。
スポーツマンシップはどこへ・・・?というような
野次を飛ばすような親がいたり
弱小チーム(うちはその類)に負けて
子どもをクズ呼ばわりするような指導者のいるチーム。
ああいうチームだったら、いくら子どもが好きでも
頑張るのは辛いだろうな。
8 名前:HU:2012/01/09 22:12
>>1
息子が野球を始めたけど、
野球なんて興味ないし知らないし
本人も運動得意でもなく、
私も人見知りで野球ネタもわからずで嫌々でしたが、、

1年程我慢して見ているうちに
変なスイッチ入りました。
野球少年見てたら萌えました
(きもくてすいません。
もちろん他の保護者には内緒です。
フツーに○くん上手ですね程度しか言わない)
すごく上手な子のフォームとか美しいし、
ユニフォームも独特のダサさ加減がいい。
打席での威嚇がかわかっこいい!
そして青空にかっとぶ白い球。
点が入った時のハイタッチ!漫画みたい!
自分の息子はベンチ要員ですが(笑)
よそのお子さん見てまぶしくてワクワクしてます。
試合の時の車出しやお茶などが未だ面倒なのは今もです。
9 名前:わかる:2012/01/09 23:05
>>8
あの年代特有のきれいなかっこよさってありますよね
自分のこの活躍とかそういう事はぶっとんで
世界観に圧倒されることがよくあります。
10  名前:この投稿は削除されました
11  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)