育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617987

塾にいて

0 名前:ダメな母:2012/01/30 03:22
小四の子供がいます。
学校の勉強は理解できてるように思いますが、
周りの子が塾に通っている(春から通う)のを聞いて、うちも通わせたほうがいいのかな?と思い始めています。
本人は最近、放課後に遊ぶ友達も減ってきてるせいか、「友達と同じ塾ならいい」と言いますが、主人は中学受験するわけでもないのに今から通うには早いといいます。
遊びに行くわけではないので、単に友達と同じ塾というのもどうだろう?と思うし、かといって子供にどんな塾があっているのかもイマイチわかりません。
母としては情けないです。
何事の入る時は簡単でも無理となったらやめずらい・・・などと考えてしまうタイプです。


今はスイミング・習字・ピアノ・サッカーをしています。あと通信の○ャレンジをしています。
1 名前:ダメな母:2012/01/30 18:23
小四の子供がいます。
学校の勉強は理解できてるように思いますが、
周りの子が塾に通っている(春から通う)のを聞いて、うちも通わせたほうがいいのかな?と思い始めています。
本人は最近、放課後に遊ぶ友達も減ってきてるせいか、「友達と同じ塾ならいい」と言いますが、主人は中学受験するわけでもないのに今から通うには早いといいます。
遊びに行くわけではないので、単に友達と同じ塾というのもどうだろう?と思うし、かといって子供にどんな塾があっているのかもイマイチわかりません。
母としては情けないです。
何事の入る時は簡単でも無理となったらやめずらい・・・などと考えてしまうタイプです。


今はスイミング・習字・ピアノ・サッカーをしています。あと通信の○ャレンジをしています。
2 名前:なんで?:2012/01/30 18:52
>>1
みんながやってるから・・って理由で何でもやらせるの?

>
>今はスイミング・習字・ピアノ・サッカーをしています。あと通信の○ャレンジをしています。

そんなにやって、なぜ、まあだ、何かやらせようなんて思うの?

受験しないのなら、小学校時代蔵、のびのびさせてあげたら?
3 名前:必要ない:2012/01/30 19:28
>>1
中受組からしたら、
学習に問題なく、受験もしないのに
わざわざ友達と会う時間を作るために塾に行く必要は
感じません。
いま通っている習い事だけでも十分忙しい生活を
送っているように思いますよ。
今遊べる友達を大事に過ごした方が
これからの高学年2年間、良い小学生活になると思いますよ。
4 名前:通う意味:2012/01/30 19:52
>>1
周りの子に合わせてなんて通わせませんよ。

とくに苦手な科目があって、それをなんとかしたい。
優秀なお子さんで、今から難関高校を目指して、
英語の先取りや難しい問題に挑戦したい。
お子さんも、やる気がある。

どっちかです。
5 名前:ダメな母:2012/01/30 20:55
>>4
私が不安なんです・・・私が負けず嫌いなんです。
自分の考えもなく本当にダメな母です。
自分が勉強出来なかったから、子供にはそうなってほしくなくて。
でも今の習い事もよく考えてみるいい機会になりそうです。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)