育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618004

娘の洋服選び

0 名前:シンプルイズベスト:2011/12/24 22:11
小5の娘
周りと同じく服の趣味が出てきた。
そして私とは趣味が違う。
一緒に洋服を買いに行くと喧嘩になります。
なので普段着る服は割りと私が選んで娘が
その中から選んで組み合わせて着ます。
片寄るけどね…

昨日ブーツを買いに行きました。
私は服を選ばないようにシンプルなのが
好み。
ところが娘の好みはおっきなリボンが
ついて柄が入ったようなのがいいと言います。
ハイ喧嘩になりました。
それじゃあ普段履いたらお出かけみたいで
おかしいよ、と。
しかし娘も譲りません。
なかなか決まらず しかしだんなは娘に選ばせろ、
と。結局娘の希望通りのブーツを購入。
帰ってから「買ってくれてありがとう」と
ご機嫌でしたが
皆さんは洋服選びや小物はどうしていますか。

親子の趣味が違うと困りますね。
まあ私は地味なのでどうしても娘には
長く着まわせるものを着てほしいですが
娘は流行を追います。
お洒落だったらいいんですが平気で柄と柄を
あわせます。そして私が口を出して喧嘩に
なります。
口出しすぎなのかな。
1 名前:シンプルイズベスト:2011/12/25 11:36
小5の娘
周りと同じく服の趣味が出てきた。
そして私とは趣味が違う。
一緒に洋服を買いに行くと喧嘩になります。
なので普段着る服は割りと私が選んで娘が
その中から選んで組み合わせて着ます。
片寄るけどね…

昨日ブーツを買いに行きました。
私は服を選ばないようにシンプルなのが
好み。
ところが娘の好みはおっきなリボンが
ついて柄が入ったようなのがいいと言います。
ハイ喧嘩になりました。
それじゃあ普段履いたらお出かけみたいで
おかしいよ、と。
しかし娘も譲りません。
なかなか決まらず しかしだんなは娘に選ばせろ、
と。結局娘の希望通りのブーツを購入。
帰ってから「買ってくれてありがとう」と
ご機嫌でしたが
皆さんは洋服選びや小物はどうしていますか。

親子の趣味が違うと困りますね。
まあ私は地味なのでどうしても娘には
長く着まわせるものを着てほしいですが
娘は流行を追います。
お洒落だったらいいんですが平気で柄と柄を
あわせます。そして私が口を出して喧嘩に
なります。
口出しすぎなのかな。
2 名前:同じく:2011/12/25 14:18
>>1
我が家も小5娘で
まったく同じ状況です。
 
やかましい柄にドクロモチーフなど・・・そこへVANSの
スニーカー・・・
今朝も映画に行くのに、大騒ぎ。

ヨーロッパのデザインが好みの私と
まったく好みが合いません。
いつも最後には
「そんな服の人とは一緒にあるきたくない」
と言い放ってしまいます。


押しつけはだめだよなぁと思いつつも
受け入れられない私です。
3 名前:いいんじゃない?:2011/12/25 14:45
>>1
ブーツなんて学校にはいていかないわけだし、好きなので。
服も売春婦みたいな露出が高かったり、悪趣味なものじゃなきゃ。
4 名前:あきらめ:2011/12/25 15:02
>>1
小学校時代は、すぐサイズアウトをするしあきらめて子どもの好きな服を選ばせていました。

でも洗濯のできるもの、下着が見えないもの、ついでに価格は○円までなどの条件内で。
そして私とお出かけをする時には、私の好きな服を着ることという約束(笑)

中学生、高校生になった娘達はやはり私と趣味が合いませんが、お互いに歩み寄ることを覚えました。
どうしても欲しい服がある時は、
「パパー、お買い物に一緒に行こうよ♪」と私抜きで出かける技も覚えました。
パパも嬉しい、娘も嬉しいお出かけです。
5 名前:うちも:2011/12/25 15:56
>>1
小3ですが、派手好きです。
ゴテゴテキラキラ飾りのついたものを欲しがります。

値段が馬鹿高いのは値段の割に長く使えないので諦めさせますが
(本人が成長する為すぐ小さくなるので)
安いものはまあ、本人の希望通りにします。
学校に着て行って友達に笑われようが、これも勉強と思って。

そのうち落ち着くでしょう。

・・・落ち着くと良いけど。
6 名前:そりゃあ:2011/12/25 16:19
>>1
子どもに任せるのが正解でしょう。
だって、着るのは子どもだもの。
変な格好で笑われるのも学習のうち。
流行を追って、ちょっと変わった格好をするのも、若いうち。

認めてあげていいと思います。
7 名前:主です:2011/12/25 20:37
>>1
そうですよねー
確かに皆さんおっしゃるとおりこの時期は
1年も経てば着られなくなるので好きなものを、
でいいかな、とも思いますが。

ドクロも選びますし、チェーンジャラジャラも
好きです。ひもがあったりすると娘は
だらしないので取れたらそのままだろうなーと
思うと娘が持ってきてもうんとは言えません。
ワンピースなんかも平気で持ってくるけど
学校にそれ?と渋い顔。これじゃあ娘も楽しく
ないですよね。

皆さんおっしゃるように娘が着る物ですし
今度買物に行くときはなるべく口を出さずに
洗濯できればいいかな、と言う気持ちで
選ばせたいと思います。

ありがとうございました。
8 名前:同情:2011/12/26 12:38
>>2
>やかましい柄にドクロモチーフなど・・・そこへVANSの
>スニーカー・・・

私もこういうのは苦手。

ウチはまだ小3で、今のところは私も気に入るような
ヨーロッパ調?小粋なデザインを好んでくれてるけど
高学年ともなると趣味が変わってくるのですかねぇ。

>「そんな服の人とは一緒にあるきたくない」

私も言ってしまいそうだわ〜(悲)
9 名前:わからぬ:2011/12/26 21:40
>>7
横だけど

ドクロって何がいいんだろう???
知ってる人居ますか?


おばさんには
気持ち悪いだけにしか見えない。
10 名前:若い頃:2011/12/26 21:57
>>9
ドクロのシルバーピアス付けてたわ。
ビジュアルバンドの追っかけしてていろいろジャラジャラ付けてた。

若かったなーと思う(笑)

ただ、十字架だけは付けなかった。
なんとなく。
11 名前:麦わら:2011/12/26 23:33
>>9
ワンピースとか、パイレーツオブカリビアンとか、
海賊っぽいのなら、抵抗無くなっていません?
うちは男の子だから、ここ数年、ドクロ好き。
女の子もピンクフリフリから卒業して、
ちょっとカッコいい路線に取り入れ易い
アイテムなんじゃないかな。
12 名前:失礼承知のすけ:2011/12/27 12:05
>>9
中学生くらいの女の子が、前からみるとグレーの
かわいいポンチョを着てたけど、
後ろを観たらおっきいドクロの絵が書いてあって
びっくり&ゲーーーっと思ってしまった。

あと、主さんうちはまだ小3だけど、
イオンとかのギャル風洋服を見かけると、
あーこれはギャルだね〜
かわいくないね〜と私が念仏のように唱えると
まだ娘は、そうだね〜と同意してくれています。

しかし、周りの友達は結構ギャル服に移行してるから
もしかしたら・・・だわ。
13 名前:わからぬ:2011/12/27 16:55
>>12
4人の方、
横質問に答えてくれてありがとう。

そうか
ワンピースとか映画のキャラの雰囲気なら
抵抗ないという感覚なのですね。
なるほど・・・。

私には無理そうです。。。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)