育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611218

高校には行きたくない

0 名前:悩み母:2012/10/25 12:18
初めて投稿します。今中学2年の娘の事で悩んでいます。
小学校の時から学校嫌いでよく休んでたんですが
中学生になると口では嫌といいながらも休まず行っていました。
もうそろそろ進路を何となくでも決めないと って事で話し合いをしたら 高校は行きたくない と言い出し
今どき中卒じゃ仕事出来ないと説得し続けたら
じゃ通信制の高校にすると言いました。
何がそんなに嫌なのか聞くと 普通は楽しいはずの勉強以外の行事や友達との付き合いが煩わしいそうです。
学校じゃ無理してるのかわからないけど先生達は大抵面談の時にはいつも笑顔で楽しそうって言われるし 友達とも遊んだりはするんですが

この先人と関わらないで生活出来る訳ないし 高校で本当の友達も出来るかも知れないのでぜひ高校には行かせたいんですけど どうしたらいいですか?
文章が下手ですいません。
1 名前:悩み母:2012/10/26 21:37
初めて投稿します。今中学2年の娘の事で悩んでいます。
小学校の時から学校嫌いでよく休んでたんですが
中学生になると口では嫌といいながらも休まず行っていました。
もうそろそろ進路を何となくでも決めないと って事で話し合いをしたら 高校は行きたくない と言い出し
今どき中卒じゃ仕事出来ないと説得し続けたら
じゃ通信制の高校にすると言いました。
何がそんなに嫌なのか聞くと 普通は楽しいはずの勉強以外の行事や友達との付き合いが煩わしいそうです。
学校じゃ無理してるのかわからないけど先生達は大抵面談の時にはいつも笑顔で楽しそうって言われるし 友達とも遊んだりはするんですが

この先人と関わらないで生活出来る訳ないし 高校で本当の友達も出来るかも知れないのでぜひ高校には行かせたいんですけど どうしたらいいですか?
文章が下手ですいません。
2 名前:将来は?:2012/10/27 01:03
>>1
娘さんは夢があったり、どんな職業に就くのか考えていますか?

通信制に行ったとして、ずーっと家にいるつもりなのか、バイトするのか?

我が子も行事、部活、友人関係が煩わしいと言います。
友達とは学校だけで十分と、放課後、休日は家で過ごしてます。
中学からは担任とも相性がよくなく愚痴が多いです。
でも、学校ではそれなりに友達もいるし、行事もこなし、高校へ行ってます。
なぜなら、子供自身が就職するにあたり大学へ行く必要を感じているからです。

中2ならこの先まだ考えは変わるかもしれないので、未来予想図を考えながら、見守っていてもいいかもしれませんよ。
3 名前:大人になるということ:2012/10/27 04:51
>>1
駄目だ、と頭ごなしに反対するより、
来年の10月には就職先を決めて
家を出る前提で話をしてはいかがですか?

働くということ、家を管理すること、
家事をすること、近所付き合いのこと、
結婚のこと、子育てのこと、
そういう生きていくために必要なことを
淡々と教えてあげてください。

無駄にはならないと思います。
4 名前:悩み母:2012/10/27 08:16
>>3
アドバイスありがとうございました。
将来やりたい事はあるみたいです。
幼稚園の時から続けているスポーツがあるんですけど それに関わる仕事をしたいと言っています。

クラブの先生も将来ここに戻って来てね。と言ってくれてます。
書き方が悪いかもしれませんが そのスポーツに関わるなら高校はここ大学はここと先生達のつながりで道はできています。
夏ぐらいまではそこに行く様な事言ってたんですが
ちょっとトラブルがあって今こんな感じです。
5 名前:将来のために:2012/10/27 09:41
>>4
そこに関わる仕事と言っても、一緒に働くのは今はそこにいる先生たちかもしれませんが、娘さんが働くころには、当然人の入れ替えもあるだろうし、生徒さんの保護者の方との関わりもあると思います。

今は対人の勉強をしに高校に行くのだ、そしていろんな人がどういう成長を遂げて、信頼できる保護者になったり、モンスターになったりするのか、それを見るための修行なのだという気持ちでは行けないでしょうか。
6 名前:悩み母:2012/10/27 13:49
>>2
ありがとうございます。
近所のママ友やクラブの保護者の方はもちろんクラブの先生にも言えない事を
皆さんに聞いてもらって自分の気持ちが少し楽になりました。
とはいうもの これからが大切なので子供とゆっくり話して行きたいと思います。

娘は他の子より精神的に幼いところがあると私は思うので(はっきり他の子の事はわからないけど5年の妹の方がしっかりしてると思います。)
学校は我慢するとこ 社会は好きな事が出来るところ
と思ってる感じがします。
好きな事をするには我慢や努力も必要そういうこともしっかり教えていきたいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)