育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
691:大学の受験の二次試験について(10)  /  692:中学生の学習の仕方(16)  /  693:学校に行きたくない!!(13)  /  694:コートって毎年買うの?(2)  /  695:娘の別れ話(12)  /  696:娘の自転車がパンク(14)  /  697:偏差値50以下の高校の進学先(33)  /  698:就職を考えての進学考えてますか?(4)  /  699:高校受験この時期の成績低下(4)  /  700:親の遺産を当てにしてる方(5)  /  701:お土産なし(36)  /  702:これでは困る(11)  /  703:おしゃべり(5)  /  704:河合模試と進研模試(8)  /  705:高校には行きたくない(6)  /  706:入試までに範囲が終わらない(8)  /  707:地味で何が悪いんかい(9)  /  708:誕生日プレゼントの金額(12)  /  709:親同士の付き合いって(11)  /  710:公立私立どっちが(9)  /  711:また…(14)  /  712:平行線(10)  /  713:中学二年生の成績(21)  /  714:中3の英語の勉強法(6)  /  715:体育会系吹奏楽部の顧問(22)  /  716:へこんだ(13)  /  717:いつ(7)  /  718:周囲で留年した高校生の方いますか?(20)  /  719:兄弟なのに(12)  /  720:三者懇談拒否・・・・・(50)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次ページ>>

大学の受験の二次試験について
0  名前: はは :2012/11/07 13:30
来春、大学受験のお子さんをお持ちの
みなさん、二次試験のホテルは予約済みましたか?

学校側から「大学の近くや静かなホテルは
予約が出来なくなってしまうので早めに」
と言われ予約しました。(県外の場合)
しかも2大学分です。

が、やはり大学の近くはすでに一杯。

周りの先輩のお母様達は受験日前夜から子供と
同じホテルに宿泊したとか・・・。

みなさんはどうされるのですか?

旦那に相談したら「過保護すぎる」と言われました。
でも、何か有ったときにやはり心配です。
6  名前: 娘さん? :2012/11/09 17:40
>>1
私自身が受験のときは、母についてきてもらってツインの部屋に泊まりました。
一緒に受ける友達もいなかったし、旅行なんてあまり経験なかったし、当時は携帯なんてないし、
とにかく心細かったので母にお願いしました。

知り合いの話。
息子の受験に、同じ部屋(ツイン)に泊まるつもりでついて行ったら、
息子に帰れ!とキレられて帰ってきたそうな。
この話を聞いたうちの旦那、
「息子の受験に母親がついていく?しかも同じ部屋って…」と。

うちは、家から通える大学しか受けなかったから経験がないんですが、
宿泊ありだったとしても、この上の子にはついていかないと思います。
1人で大丈夫だし、親と一緒を嫌がるから。
でも、下の子は頼りないからついていくかも…
この子は、オープンキャンパスも一緒に行っても平気な子なので。
ちなみに両方、息子です。

お子さんは女の子?
女の子なら一緒に行っても良いかもしれませんね。
男の子なら、日頃の親子関係によるかも。
7  名前: 泊まりますよ :2012/11/09 18:53
>>1
中学受験の時も
学校近くのホテルに宿泊しました。
朝、ゆっくりと朝食を取らせたいのと、
精神的な余裕を持たせたかったから。

大学受験も、都内に住みながらホテルを
予約します。

一緒に泊まりますよ。
食事とか睡眠とかアドバイスをしたいので。

>来春、大学受験のお子さんをお持ちの
>みなさん、二次試験のホテルは予約済みましたか?
>
>学校側から「大学の近くや静かなホテルは
>予約が出来なくなってしまうので早めに」
>と言われ予約しました。(県外の場合)
>しかも2大学分です。
>
>が、やはり大学の近くはすでに一杯。
>
>周りの先輩のお母様達は受験日前夜から子供と
>同じホテルに宿泊したとか・・・。
>
>みなさんはどうされるのですか?
>
>旦那に相談したら「過保護すぎる」と言われました。
>でも、何か有ったときにやはり心配です。
8  名前: 今年受験終了 :2012/11/09 23:57
>>1
娘ですが,一人で行きました。東京在住ですが京都に2泊しました。

お子様が一緒に行って欲しいと言っているのなら同行されたら宜しいかと思いますが,お子様は何と仰っていますか?
9  名前: 生協 :2012/11/10 01:57
>>1
今のところの第1志望と第2志望はとりました。
センター次第でどちらもキャンセルになりそうだけど。

10月には試験場近くはどこも満室で、
大学生協のWEB申し込み開始の日、朝からPC前で待機し、時報とともに申し込みました。


うちは子ども(男子)だけで行かせます。
チェックインや諸々手続きとか、臆せずに尋ねて自分でなんとかするタイプの子だし、
ついて行くと、私の方が緊張して足を引っ張りそうなので(^^;
10  名前: はは :2012/11/10 18:41
>>1
女子はついて行く方が多いのですね。

男子は半々でしょうか・・・。

住まいは北陸ですが、関西の大学を受ける
つもりです。後期は北陸ですが県外なので・・。

主人が予約を取ってくれましたが、しぶしぶ
二部屋ずつです。
でも、「ついて行かなくていいんじゃないか」
と言います。

主人も大学受験でホテルに泊まった経験があり、
その時に高熱が出て、ホテル近くの病院で
注射をうけたという話があります。
尚更、心配になりますよね・・・。

子供は男子ですが、「どっちでもいい」と言います。
親子の仲は結構良い方です。

とりあえず、センターが終わるまで考えようと
思います。
トリップパスについて





中学生の学習の仕方
0  名前: わからない母 :2012/10/31 14:42
中一の娘がいます。勉強ができない子ですが
本人が好きでテニス部に入りました。

普段、部活後に塾へ行き帰って来てからも、
家庭学習はしていますが(疲れもあり、時間は
少ないです。)

私も夕方まで仕事をしており、帰って来て家の事、
小学生の弟の宿題等見てやると、なかなか中学
の上の子の勉強まで、見てやれず、塾と本人まかせ
になってしまっているのが現状です。

みなさん中学生の子の家庭学習、見てあげて
いますか?また教えたりしていますか?


手がまわらない自分に自己嫌悪です・・・
12  名前: えっ :2012/11/04 00:42
>>11
>でもね、去年までのゆとり教育は違う。
>簡単な内容しか書いてない教科書と、
>普通の子なら満点近い点が取れる簡単なテスト。

未だにそんな県(市)があるの?
去年までのゆとり教育でも平均点は50〜60点だったよ。
平均が70点だなんて、よほど試験範囲が狭くないとでない数字。

高校受験でする公立の共通問題も平均点が50点になるぐらいに作られているから、それに合わせて普段の定期テストの中身も論述書かせるものが国語でなくても出ているだけど。

中の下じゃなくて下位の位置にいるなら、一緒に見てあげるべきという意見には賛成だけどね。
13  名前: きゃ :2012/11/04 08:34
>>12
ごめん、分かりにくかった?

平均70は親世代の小学校の話。
ゆとりの小学校は満点近い。

で、ここで、うちの子優秀ねって勘違いして
中学校で成績落ちた!って驚く親が多いという話。
14  名前: 〆後にすみません :2012/11/04 10:12
>>9
〆後ですが、うちも似たような状況だったので失礼します。

私も主さんと同じように塾に行かず、親にも頼らず
進学してきたので、当然、子どもも同じようにできると
思っていました。

ところが中学に入った辺りから雲行きが怪しくなりました。
私も仕事をしているため中学レベルの勉強を見てやるのは
厳しいと思い、塾に入れたところ
学校での成績は安定しましたが、偏差値が低いまま・・

元々理解力のある子なら大丈夫でしょうが
うちも理解に時間のかかるタイプのようで
部活で疲れた状態で塾に行っているため頭に入らないようでした。

そこで土日を使って英語は私、数学は夫が教えるように
したところ
何とか納得の行くレベルまで持ち直しました。
(それでも優秀なレベルとは言えませんが)

サポートでだいぶ変わりますよ。
15  名前: 主です。 :2012/11/07 11:45
>>14
沢山のご意見有難うございました。

頑張って娘の勉強を見てあげることにしました。
親に突き放されて、逆にやる気が湧いて自力で
頑張れる子もいれば、うちの娘のように持って生まれた
能力が欠けているのか、頑張ってもできない子がいる
と言う事が、私も初めて自分の娘を育ててわかった気が
します。

理想のようには行かないんだなあ〜と改めて感じて
います。

そういう子にはそれなりに親がサポートしなければ、
どんどんまわりに差をつけられる一方かと思います。

私も、あまり時間がないのですが、あきらめないで
できる限り努力していきたいと思います。
16  名前: 〆後ですが :2012/11/08 21:06
>>15
娘さん、たぶんうちの子と同じです。
小テストは満点、でも理解が遅く、読解力もないから
中間期末はボロボロ。

塾にもやりましたが、
そもそも学校でお客さんなのに、
塾の授業が理解できるはずもなく。

結局、私が対峙しました。
中学生にもなって親が・・とは思いましたが、
足りないものは、足りないのだから、
仕方がありません。
主さんも、一緒にがんばりましょうね。
トリップパスについて





学校に行きたくない!!
0  名前: 高3女子 :2012/11/04 14:56
大学受験に向けてかなり大詰めになってきたようで
のんびり屋の娘も8カ月前から一日6時間の受験勉強にとりくんでいます。
かなりなレベルの大学を目指しておりますが・・・神経もかなり鋭敏になってきており
学校で指定校推薦で、もう受験勉強の必要がなくなった
生徒さんがこれから、一般試験を受ける。娘に
「な〜にそんなにカリカリしちゃってんの〜??(笑)」
「たまにはあそぼうよ〜」やら
やたら授業ではうるさく、娘の勉強の邪魔をしてくる
らしく爆発寸前だったらしいです
できるなら受験勉強に没頭したいから
学校行かないで塾だけで勉強したいらしい
塾に通ってる子はそんな浮かれポンチな奴は
一人もいないし、皆も必死、先生も必死なかんじで
全然学校と違うらしいです・・・
でも学校へ通わず単位を落としてしまえば
元も子ないので・・・
指定校で大学決まった子はそれまで頑張って来たのかもしれませんが一般で受ける子の気持ちも少しは
想像してほしいです・・・
9  名前: 残念ながら :2012/11/06 15:15
>>1
そういうレベルの低い子のいる高校に進学してしまったということなのかな。

トップ校に行けば、推薦を受ける子は中レベルの子で、成績の良い子はみんな一般受験するから、お嬢さんのような経験をすることが想像できないもの。

学校全体の雰囲気も一般受験する子をそっと応援する感じで、推薦で決まった子はむしろ、大喜びしたいだろうに一般受験組に遠慮して小さくなってた感じだった。

とにかく、色々な意味でレベルの低い同級生に惑わされることなく、自分の道を突き進むしかないね。お嬢さんんの気持ちもわかるけど、学校生活には過度の期待をせず、受験勉強頑張ってくださいね。
10  名前: ↑同意 :2012/11/06 15:34
>>9
私も、悪いけど、そう思った。

うちの子の学校で推薦で決まる子は
ほどほどの成績の子が多い。
トップレベルの子は国公立を狙うから
今が勉強の真っただ中。

学校が、推薦で決まった子をひとクラスにまとめて
一般受験と切り離してくれている。
11  名前: ちがうかもだけど :2012/11/06 18:09
>>4
先に決まった人は決まってない人に配慮すべきだし、

逆に決まってないからと言って決まった人に配慮しろ
というのもワガママだよ、ということだよね?

お互いにお互いを理解して思いやろうよという話だと
受け取ったのだけど、そう?
12  名前: あら :2012/11/07 07:59
>>4
>その子達(一般受験)のために時間は動いていない。

いえ、その子達の為に時間は動いているんですよ。

>だったらお前らも推薦で学校決めればよかっただろ

15歳でこの発言はどうでしょうか。上を目指す子達
には推薦なんてないんですよ。

>大学受験もしない子を持つ親が生意気言ってすみません。

はい。受験を知らない人は黙って下さいね。

この人、ユイみたいな愉快犯なの?
13  名前: 席替え :2012/11/07 20:29
>>1
クラスの大半の子が推薦で大学に行く、
という状況でしょうか。
先生に相談して、席を一番前にしてもらっては
いかがですか?
それくらいの配慮ならしてもらえるかも。

大人になっても付き合うのは高校の友達ですし、
かといって悔いのない受験もしたい。
難しいところですね。
トリップパスについて





コートって毎年買うの?
0  名前: 衣類ビンボ :2012/11/05 08:58
疑問なんですが、皆さん、コートって毎年買うんですか?

今年は◯○のコートを買う、とか発言があるとびっくりしてしまいます。
私は一着のダウンコートをかれこれ六年は着ています。
それがある限りは別のコートを買う発想はないです。

これって、ビンボなのかな?
1  名前: 衣類ビンボ :2012/11/06 10:21
疑問なんですが、皆さん、コートって毎年買うんですか?

今年は◯○のコートを買う、とか発言があるとびっくりしてしまいます。
私は一着のダウンコートをかれこれ六年は着ています。
それがある限りは別のコートを買う発想はないです。

これって、ビンボなのかな?
2  名前: 板違いでした :2012/11/06 10:21
>>1
ごめんなさい、場所移します。
間違えました。
トリップパスについて





娘の別れ話
0  名前: かのん :2012/10/31 20:17
高校1年の娘に初彼氏ができ、つきあって4ヶ月ほどになるそうです。
お互い部活が忙しいのでデートはしたことがなく、下校時にたまに家の近くまで送ってもらったり、メールを毎日する仲だそうです。
娘から詳しく話を聞かなくても(言ってくれないので)幸せ満々の笑みがこぼれていて、
態度や表情から毎日本当に楽しそうで、私も娘の笑顔を見ていて彼氏ができるってこんなにも影響力が大きく、またいい彼氏に出会えてよかったなと思っていたんです。
それが最近別れ話がでているそうで、娘は私に何も言わないけど別れるかもしれないらしいことは教えてくれ、落ち込んでいるだろう娘
以上に私の落ち込みが激しく何もする気が起こらないんです。
娘に、別れてもいいの?と尋ねると、娘は別れたくないけれども彼が別れたいと言うなら仕方ないと言っています。
別れの理由を尋ねると、もちろんですが、私には言いたくないと怒られました。

容姿も成績も並でおとなしいしモテた事も目立つところもない娘に、彼氏の方から告ってくれて、しかも彼氏の評判は友達間でも非常に良くってかっこいいし性格もいいらしく、娘もよくうらやましいと言われたそうです。
そんな娘には出来すぎた彼氏ができたのに別れるなんて、本当に変なんですが、親の私がもったいなく、惜しい気持ちがあり(笑)
どうにかなるもんではないのに、どうにかしたい気持ちに駆られるんです(爆)
本当に馬鹿親なのは承知していますが、この彼氏を逃したらもうこれ以上の彼氏はできないだろうし、いや彼氏ができる事もないかもしれないと思え、娘以上に落胆している馬鹿な親に一喝お願いします。
長々と失礼しました。
8  名前: こらこら :2012/11/03 21:29
>>7
あなたは詳しく語りすぎ。
しかもNH固定でしょ。
しまいに子ども達に怒られるよ?

適当なNHで短いレスにしときなよ。
9  名前: HNだよ :2012/11/04 08:12
>>8
>あなたは詳しく語りすぎ。
>しかもNH固定でしょ。
>しまいに子ども達に怒られるよ?
>
>適当なNHで短いレスにしときなよ。

ハンドルネーム=HNだよ。
10  名前: こらこら :2012/11/04 08:17
>>9
きゃー、なんで間違ったんだろうっ!
御指摘ありがとう。HNの間違いですっ。
11  名前: かのん :2012/11/04 15:30
>>1
レスありがとうございます。
時の経過とともに私の気持ちも落ち着いてきました。
皆さんのレスを読んで、ほんとっに男なんて腐るほどいますよねー。
4ヶ月って長い方だったんですねー。
ちょっと子供に同化し過ぎてましたね、私も舞い上がってしまってましたから。
気持ちも切り替えられましたよ、感謝です。
これから娘自身が磨いて輝いて、青春を謳歌して欲しいと思えました。
12  名前: だよね :2012/11/05 09:32
>>8
子供の個人情報書き込み過ぎ。フェイクかけても
判る人には判ってしまうよね。文章や考え方が
特徴あるし。
トリップパスについて





娘の自転車がパンク
0  名前: みかん :2012/11/01 12:45
高2の長女の自転車がパンクしてしまい、今はバスで通学しています。

バス代がかかってしまうので、修理に出さないといけませんが、
娘は「パンクしたー」といっただけで、自転車置き場にほったらかしです。

何も言わなくても、私が自転車屋さんに連絡して、
修理してもらえると思っているようです。

小さいころから、私が何も言わないでいると、
手紙も出さないし、洗濯物も出さないし、部屋も片付けないし…全てこの調子です。

一番上の子なので、私も過干渉になってしまいがちなので、
それがいけないのだと反省して、黙って様子を見たりしていますが、
全然気づく気配がなくて、黙っていられなくなってしまいます。

私は小さいころから親がいなくて、祖父母のもとで育ち、
何でも自分でやるのが当たり前でした。
なので、普通の親はどの程度関わるのかわからなくて、
このままでいいのかと悩んでしまいます。

今回の場合、自転車は私が連絡して修理してもらうのが当たり前でしょうか。

高校生は子供なのか大人なのか、手出し口出しはどの程度までするものなのか…
親としても関わり方、子供との距離感がわかりません。

よろしくお願いいたします。
10  名前: みかん :2012/11/02 21:35
>>1
部屋が散らかってたりするのは、忙しいから仕方ないと思って、
「いつもきちんとできないのもわかるけど、
せめて週1とかでリセットしないと大変でしょう。」など言っても
あまり自分から片付けようとしないです。

下の子たちが片付けてないとき、
出かける前とかご飯食べる前とかのタイミングで、
「みんな今から部屋片付けてー」と声をかけるのですが、
お姉ちゃんが片付けてないと、示しがつかないので、
けっきょく声をかけてしまいます。

主人がうるさいというのもあります。
私が自分から片付けるのを待って様子見ているのに、
部屋が汚い!片付けろ!と怒るのです。

あなたは言わないで。
自分からやるの待ってるんだから。
など言っていますが、主人は部屋が汚いのがガマンできないんです。

どうしたら自立できるようになるのかしら…
このままでいいのか心配です。
11  名前: 北風 :2012/11/02 21:41
>>9
寒くなってきたし、お嬢さんはこのままバス通学でいいと思っているかもしれませんね。

自転車が気になるなら、「パンク修理のこと、どう考えてるの?」と聞いてみるか、「パンク修理、自分で自転車屋さんに行きなさいね」と言い後はお嬢さんに任せる。
12  名前: いろいろ :2012/11/02 22:19
>>9
自分のお小遣いの範疇でやってるのなら、それでいいのでは。
私なら放置します。
お金が足りなくなりそうなら、自転車直すでしょう。

それにしても、毎月のお小遣い+昼食費の額がすごいですね。
うちの子が羨ましがりそう。
子供には読ませられないわ。
13  名前: 匿名 :2012/11/03 10:40
>>10
主さんの気持ち、すごぉ〜く分ります。
自転車のパンク云々ではなく

「出来なかったら自分から申し出ろ」

という感じですよね...
それすらもしない、黙っていれば親が何でもかんでも片付けてくれる。
それが慢性化すれば、何を言わなくても全てが自分の思い通り。
そういう環境ですよね。
うちの娘(高2)も同じです。

私の場合、部屋の片付けは放置ですが、リビングに娘の私物が散乱してるとうるさく言います。
だって、リビングは娘の部屋ではなく、家族の場所ですから。
と、言う事は自分の部屋はともかく、他人も使用してる場所までも自分のもののようにするな!!!と言うつもりで。
洗濯物も娘の分は放置です。
今もたまったままです。
明日着る服がない!!!と騒いでも、先に教えたことをしなかったから知りません。
お小遣いも取り上げる時だってあります。
今のご時世、就職するにしてもやはり成績順。
成績の悪い娘、遊んでばかり、部活もさぼり気味。
帰宅後は夕食が出来上がった状態、準備は出来なくても後片付けもしない。携帯いじりが始まる。

「する事しないで、欲しいもの(小遣い、携帯)だけ手に入れるという甘い話しはないから」

と、携帯を止めに行く事もあります。
就職すれば自由とお金が手に入るという甘い考え。
再来年が楽しみだわ。
14  名前: みかん :2012/11/04 22:56
>>1
皆様、いろいろなご意見、アドバイスをいただき、ありがとうございました。

寒くなってきたからとか、バスのほうが楽だからとか、
あるかもしれません。

自転車置き場が年間契約で支払ってあるので、それが無駄になっているのも腹立たしいです。

さっき話をしたら、自分で調べて連絡すると言っていました。
さっそくやってくれることを信じて待ちたいと思います。

洗濯は、高校生になっても相変わらず出さないので、
自分でやらせるようにしたのですが、
高校生の娘に自分で洗濯させるなんて、ヒドイ親かと悩んでいました。

自分でやらせる、放置するという方がいて、心強かったです。

ここまで迷いながら悩みながら育ててきました。
また何かあったらご相談させていただきます。
本当にありがとうございました。
トリップパスについて





偏差値50以下の高校の進学先
0  名前: 種明かし :2012/10/20 08:55
息子がいけそうな私立高校のオープンスクールに行ってきました。

そこは偏差値が45くらいの高校なのに大学進学先が思いのほかいいんです。

まぁ、国公立は数名なのでこちらに来てる方からするとバカ学校だと思うので並みのお子さんをお持ちのお母さんにお話聞けたら嬉しいなと思います。

国公立が1番手だとします。

この私立高校の今年の3月の卒業生が2番手3番手の大学に70名ほど進学しています。

そしてその下の大学にもたくさんの生徒が進学していて、実績的に70%が大学、短大に進学しています。

すごいなーと思いオープンスクールに行って説明を聞いているとどうも特待生の基準が低いことが分かりました。

内申8、実力テストが370点あれば3年間学費免除、制服寄与、諸費用援助なのでした。

まぁうちのこはそんなレベルにはほど遠いので特待生の基準のことはいいのですが、やはり親に負担を掛けたくない子たちはこの特待生制度をつかって入学してくるんだとおもいます。

そういった生徒が1番手2番手の大学へ進んで行っているんだと思います。

説明会に行ってなるほどーと納得してしまいました。

子どももこの高校に入ればしっかりちょっと勉強を見てくれるかも!と淡い期待を抱いていました。

とても残念な気持ちで帰ってきました。

そんな甘い高校なんてないんですね・・・・・
29  名前::2012/10/24 09:09
>>28
ありがとうございます。

先日のオープンスクールがあった私立は11月にもオープンスクールがあるので今度は個人相談をしてこようと思っています。

子どもは少し上の大学付属がいいなぁーって感じですが、先日の私立もまんざらではなさそうです。

なかなか「ここしかない!」って学校は見つけられないですね。
勉強できないがための、妥協、妥協、妥協。

親が(私が)こんな風にしてしまったのでしょうか・・・・

何がいけなかったのでしょうか・・・

こちらも12月には私立を決めると思います。
それまでになっとくの行く(子供も親も)高校が選べたらうれしいです。
30  名前: 努力 :2012/10/24 12:57
>>25
2度目のレスです。

勉強した努力の結果は受験に花咲けば大丈夫ですよ。
模試や過去問は利用されていますか?
学校の試験だけで判断されなくてもいいような気がしますが。
どんなところを間違えやすいかを分析し、知ることも大事です。


学校選びも苦労しますよね。
お子さんと一緒に見て回り、質問をメモして持参、各校の返答を比較するなどする。学校の設備、制服、先生、生徒の雰囲気や通学の距離など決めてになる場合もありますよ。
なかなkココだ!って学校が見つからないのはウチも一緒でした。希望校はギリギリまで迷いました。結果、子供の第一印象でココはナイナーって学校が希望校になり今、通学しています。

学校は入ってからが大事です。
どんな学校でもお子さんが楽しく通えることが一番だと思います。

入試を終えると、今を懐かしく思えます。
この時期、文化祭などにも行かれるといいと思いますよ。

お子さんとよく話し合って希望校が決まるといいですね。

私学希望の場合、特体生でなければ、試験日が重ならなければ2校受験ができるのではないでしょうか?
31  名前: そういうもの :2012/10/24 13:32
>>1
3年生になると、
応用がきかないと解けない問題がでてきます。
点が下がるのは仕方ないかと……。
うちの子は点数が変わりませんでしたから、
順位が上がりましたよ。

お子さんなりに頑張っていると思います。
ナーバスになっていると思いますから、
あまり叱らないであげてください。
32  名前: ちなみに :2012/11/03 11:31
>>19
>>
>進学率は良いですよ。
>先生方が本当に熱心です。
>3ヶ月に一度は個人面談です。
>
>

これってどのくらいいいんですか?
偏差値54って、うちの子の高校より10以上も下です。
それでいいって…。

うちの子の学校はあまりよくないです。
国立は20名ぐらい、早慶も同じぐらい。
そのほかは、よくてマーチ、悪いと大東亜帝国ぐらい。
女子高ですけどね。
33  名前: 別人だけど :2012/11/03 16:28
>>32
いやな人ね。
自分の子の偏差値より低いのにいいと言うなんて…という馬鹿にした気持ちが伝わってくるわ。
それに書き込んだ日にちを見て言っている?

早慶や大東亜帝国というぐらいだから首都圏?
首都圏の偏差値の常識が全国の常識ではないよ。

ごく普通の地方だけど、大学進学率でいうと上位の県だが、お宅より偏差値で10以上も下の高校でも国立20名だけってことはあり得ない。早慶を入れてもたったの40名でしょ。うちの半分にも満たないよ。

こういう話って、立場が違うと全然違うことなんだから、同じ人が集まっていると思う所で発言するべきじゃないかな。
ここはスレの題名の通りの人が集まって話をするところ。

空気読もうよ。
そうでなとただのわが子自慢がしたいだけの人になっちゃうよ。
トリップパスについて





就職を考えての進学考えてますか?
0  名前: 大学 :2012/11/01 17:34
息子の通っている高校は公立の偏差値70です。
特になりたいものもまだない。
文系。
目標がないので大学もこのままだと入れるところへ
入るという流れになりそうです・・・。
なりたいものなどがないお子さん、今どんな感じですか?
大学生のお子さんをお持ちの方どんな感じですか?


なりたいものがあるなら就職率の高い専門に行ったほうがよくも見えたり。
1  名前: 大学 :2012/11/02 16:03
息子の通っている高校は公立の偏差値70です。
特になりたいものもまだない。
文系。
目標がないので大学もこのままだと入れるところへ
入るという流れになりそうです・・・。
なりたいものなどがないお子さん、今どんな感じですか?
大学生のお子さんをお持ちの方どんな感じですか?


なりたいものがあるなら就職率の高い専門に行ったほうがよくも見えたり。
2  名前: そんなもんでしょ :2012/11/02 16:08
>>1
高校生では、なりたいものがあって
大学を選ぶ方が少数だと思うけど。

なるべく偏差値の高い知名度のある大学へいっておけば
就職は4年かけて
色々考えられるよ。

今、リクルーター制を復活させている会社が多いから
成るべくいい大学に行った方がいいよ。

最低でも早慶の学生を・・・といっている
会社が多いからね。



>息子の通っている高校は公立の偏差値70です。
>特になりたいものもまだない。
>文系。
>目標がないので大学もこのままだと入れるところへ
>入るという流れになりそうです・・・。
>なりたいものなどがないお子さん、今どんな感じですか?
>大学生のお子さんをお持ちの方どんな感じですか?
>
>
>なりたいものがあるなら就職率の高い専門に行ったほうがよくも見えたり。
3  名前: 出たとこ勝負 :2012/11/02 16:56
>>1
東大は? 途中である程度変更できるんだよね。

県外の大学に行くってざっと1千万かかるわけで、
目的もなしに行って借金だけが残るって状態は
やめなさいねって言い渡し、あとは本人に任せました。
それが2年の初めかな。

すると本人なりに一生懸命考えて、3年になって
とりあえず無難そうな職種を口にしております。
大学はいけそうな範囲内の最高値。
本人が一番向いていそうなことは全くの別分野。
基本理系人間なのに文系に進んでしまったので。

それでもそういういい加減なところも含めての
あの子らしさかな、と。
だいたいなりたいものがあったところで、
なれるかどうかは別問題。
それに同じ職業でも職場によって全然違う。
結局働くって人間関係が一番なんですよね。

比較的有利な道を進んでおき、
あとは出たとこ勝負でしょ。
とにかく絶対に本人に決めさせて。
で、自分で責任を持つように言っておくこと。
4  名前: いいじゃないの :2012/11/02 19:55
>>1
現在大学生の娘は、幼稚園の頃からの夢に向かってまっしぐら。
大学も、この学部しかない!と中学時代から決めていました。

弟は何にも考えてない。
とりあえず、大学にでも行っておくかな〜という感じです。
ここでは三流大学に行っても仕方ないと言われるけれど、大学生活を楽しむために行ってもいいと、私は思ってます。
大学に行くうちに、やりたい事がみつかるかもしれないし。

偏差値70の高校では、全員進学希望ではないですか?
その中で専門学校を選ぶことは、それこそ進みたい道が決まってなければ大変だと思います。
トリップパスについて





高校受験この時期の成績低下
0  名前: いちこ :2012/10/31 20:32
中三のこどもの件です。

一学期まで五科目偏差値64以上を維持してきました。
二学期の模擬テストから徐々に下がってきてます。
特に英語がひどく先日の模擬テストでナント偏差値49となってしまいました。

得意の理科社会も思うように取れず、ついに五科目で60を切ってしまい、都立第一志望が努力圏になってしまいました。

周りの実力がついてきたこともあると思いますが、うちの子が点数が取れないことが大きいと思います。

同じ経験したかたいますか?

子供にどんな言葉かければよいでしょう?
1  名前: いちこ :2012/11/01 15:03
中三のこどもの件です。

一学期まで五科目偏差値64以上を維持してきました。
二学期の模擬テストから徐々に下がってきてます。
特に英語がひどく先日の模擬テストでナント偏差値49となってしまいました。

得意の理科社会も思うように取れず、ついに五科目で60を切ってしまい、都立第一志望が努力圏になってしまいました。

周りの実力がついてきたこともあると思いますが、うちの子が点数が取れないことが大きいと思います。

同じ経験したかたいますか?

子供にどんな言葉かければよいでしょう?
2  名前: 叱咤激励 :2012/11/01 15:53
>>1
もうひとふんばりしなさい と激励する他に思いつかない。

志望校の過去問を取り寄せるなりして、受験へのモチベーションを上げる方に全力を注ぐ。
3  名前: 目標に向かって :2012/11/02 09:18
>>1
頭のいい運動部引退組が
勉強に参入したことによる順位変動と低迷ですね。

わたしも当時ヤバイと感じました。
わたしの場合も得意だった理科に、
この時期の単元では電流とか浮力とか
物理という苦手なものがやってきたのです。
そこで数学的センスがなかったわたしはがくーんと一時低迷。
四級無線持ってた友達に習ったり、
模試を受けに行って試験対策しました。

どんな言葉をかけるかといわれても、
親からの慰めやただ頑張れという言葉は
要らなかったですね。
わたしには一緒の高校に進もうという友人達がいたので
励ましあったり互いの苦手なところを教えあったりしました。
あー、なつかしー。
4  名前: 見守る :2012/11/02 09:38
>>1
言葉は要らないと思います。「勉強しなさい。」と言われる程嫌なことはありません。

これから寒くなるので体が温まる食事。暖かいお布団。自分の経験からもそういう心遣いが一番だと思います。
トリップパスについて





親の遺産を当てにしてる方
0  名前: 橋下 :2012/10/30 19:59
橋下さんは相続税を増税しろって
言ってるみたいですけど。

遺産を当てにしてる方
今からでも貯金した方がいいんじゃない?
1  名前: 橋下 :2012/10/31 22:12
橋下さんは相続税を増税しろって
言ってるみたいですけど。

遺産を当てにしてる方
今からでも貯金した方がいいんじゃない?
2  名前: なぜ? :2012/10/31 22:45
>>1
>橋下さんは相続税を増税しろって
>言ってるみたいですけど。
>
>遺産を当てにしてる方
>今からでも貯金した方がいいんじゃない?

この板に?
3  名前: たぶん :2012/11/01 08:36
>>2
塾に行かせられない人?
4  名前: なんだ :2012/11/01 08:56
>>1
自分の遺産をあてにするくずな中高生の子どもを持つ親の悩みかと思ったわ。
5  名前: あははは :2012/11/01 13:07
>>4
> 自分の遺産をあてにするくずな中高生の子どもを持つ親の悩みかと思ったわ。
>
笑ったっ!
トリップパスについて





お土産なし
0  名前: 寂しい母 :2012/10/18 04:30
中一の息子が一泊の学習旅行に出掛けて先程帰宅しました。

頼んであったお土産・・・楽しみにしていたのに買ってきてくれませんでした。聞いたら「忘れた。」の一言。

なんだか悲しくなって涙が出てしまいました。

いくら反抗期でも悲し過ぎる・・・。

中学生の男の子がいらっしゃる方。お子様は如何ですか?
32  名前: 同志 :2012/10/24 04:31
>>29
>同士さん
>私は優秀でも良い人でもなんでもありません。

ああ、違う。前にスレ立ててたよね、
子どもが嫌がらせされるって。

あなた自身はぱっとしない人だけど、
周りの優秀な人を妬むことなく、
素直に「すごいな〜」って
尊敬している人ではないですか?
裏返せば向上心のないマイペースなタイプ。

我が子に過大な期待をすることもなく、
普通に育ってくれたらそれで十分。
なのにたまに活躍することもあり、
私の子なのにすごいよなーって感心している。

だけどそれで子どもが妬まれ、嫌がらせをされた。
優秀なのは良いことだって思ってきたから
何が起こったのか分からない。

それにうちの子は妬まれるほど優秀じゃない。
欠点だって沢山あるし、ちょっと取り得があっただけ。
それでも皆は羨ましいらしいから、
自分はこうしたよ、って教えてあげようと思ったのに、
今度はそれを「自慢なの」って言われしまい……。
じゃあどうしろって???

私はそういう状況に少し慣れてきたところ。
あなたもそのうち慣れますよ。
子どもも勝手にこけて勝手に立ち直るから
心配してあげなくても大丈夫みたいです。


主さん、横伸ばし失礼しました。
33  名前::2012/10/24 08:43
>>32
談論風発・・・?大歓迎です。皆様のレスは大いに参考になりますし励みになります。
34  名前: え〜〜〜〜 :2012/10/24 12:59
>>1
たったの1泊だじゃら忘れたんじゃないの…?
修学旅行とかでは買ってくると思うよ。

うちなんて買ってきてと言わなければ
買ってこないよ。
自分の分だけ買ってくる
超自分勝手な息子です。

修学旅行のときなんて
家族には生八ツ橋少しだけ
自分には大きな箱で買ってきて
楽しんで食べていました。

それこそ凹みましたよ。
35  名前: あらあら :2012/10/30 08:39
>>1
家の高2息子はもっと酷いですよ。

修学旅行でカナダに行ったのに何もおみやげ無し!!!

お小遣いを貰った伯母と祖母には最低限何か買って来るように、妹も楽しみにしてるからね!!
と念を押したので
伯母と祖母にはキーホルダー、妹にはメープルシロップ・・・
伯母祖母爆笑、妹激怒です

持っていったカナダドルは殆ど残って返金してきましたよ
36  名前: 主です :2012/10/31 14:04
>>1
え〜様
あらあら様

それが「男の子」なのでしょうか。まめなタイプではないってことでしょうか?

メープルシロップは小さな物でもそこそこ重いのに。よく買ってきたと思います。感心してしまいますよ。
トリップパスについて





これでは困る
0  名前: 悩む母 :2012/10/25 06:04
中2の息子の中間テストが返ってきました。
5教科合計447点。
ならば、まぁいいではないかという合計点だと思うのですが、違うんです。
情けない事に国語が50点でした。平均点は70点です。
他の教科は、ほぼ100に近い点数。
それなのに、こんなに極端な事ってあるでしょうか。
学習塾で受けるテストもこうです。
合計点は良くても、順位は良くても、こんな国語の点数ではどうにもなりません。
学習塾以外にも、色んなドリルをやったり、かなり努力はしていますが、何をやってもダメ。
どうしたらいいのか…。
7  名前: うん。 :2012/10/26 19:19
>>5
中学の間は、他の教科は正直暗記も同然。
数学にしろ、理科にしろ、ね。

でも、国語は、それができないから、
理解力が試されるのよ。

正直、国語だけできなくて、
その他の点数で進学校に行くと、
高校では、各教科、暗記から理解に変わっていくから
しんどいですよ。

そして、中低程度の国立理系に。
はい、わたしがそうで、
同級生も、「国語だけダントツに出来ない」人が
びっくりするぐらい、たくさんいました。

本は、いっぱい読んだ方がいいですね・・
8  名前: 掲示板 :2012/10/27 05:02
>>1
ここの掲示板でもそうですが、
スレを立てるには文章力、
レスをするには読解力と文書力がいりますよね。
足りない情報があってもいらない情報があっても
突っ込まれるし。

そういうところに書き込みをさせてみては
いかがですか?
9  名前: 市販 :2012/10/27 12:52
>>1
どんな方法が合うかわかりませんが、
うちの子供のやり方は・・

市販の長文問題を購入して、1つの問題を30分〜1時間かけてなぜその答えになるのかとことん理解する。でした。
国語が嫌いなので、土日で1問のみです。
でもコツをつかんだみたいです。

参考になれば。
10  名前: Z会の :2012/10/29 15:28
>>1
国語の先生がブログに書いていたけど、国語の実力が伸びないときは、とにかく、問題文を読めって。
長文読解の問題文を、読んで読んで読んで、飽きるほど読んで、読みつくせって。

本人がやる気がないと無理なんだけどね。
暗記するほど読んでから問題を解くと、ぜんぜん違うって。
11  名前: 5教科 :2012/10/29 17:58
>>1
公立向きですね。私立受験だと不利です。

国語って勉強して伸びる・・・っていう教科ではないですよね。漢字などはキチッと漏れのない様に覚えておけば。

他でカバー出来るのですから心配ないと思います。
トリップパスについて





おしゃべり
0  名前::2012/10/25 11:14
中1長男のことです。
オタク的に好きなことがいくつかある子で、多分普通の人にはどうでもいいような小さな違いや、変わった分野の中でもまたさらに興味を持つ人が少ない分野をよく楽しがったりしていると思います。

ただ、友達と知識などを共有できず、また下手すると○○博士とからかわれるので、外では皆の振ってくる話題に合わせる等しているようですが、その反動からか私にだけ、ものすごいおしゃべりします。
少し前に関節を痛めて激しい運動が出来なくなってやめてから、ますます水を得た魚のようによくしゃべります・・・。

ただ私自身も長々と説明されてもよく分からないし、しょっぱなから単語が分からないことも多いし、適当に頷いたり分かる分を聞いて、切り上げるようにしていますが叱らないと終わらないほど長かったり、家事をしている時も合間合間に話して来られて結構疲れて、集中して何も考えられない感じです。
時折私が叱ってはシュンとしてその時は大人しくなるけれど次の日はまた同じの繰り返しです。

マニアックな趣味を持っているお子さんは沢山いらっしゃると思うのですが、加えて家でおしゃべりというお子さんをお持ちの方、どうされていますか?
お付き合いするのが辛くはないですか?
好きなことがあるのはいいのですが、この年齢でまだ「お母さん、聞いて聞いて!」と来るお子さんもいますか?
いつか卒業する日が来るのでしょうか・・・。
1  名前::2012/10/25 23:19
中1長男のことです。
オタク的に好きなことがいくつかある子で、多分普通の人にはどうでもいいような小さな違いや、変わった分野の中でもまたさらに興味を持つ人が少ない分野をよく楽しがったりしていると思います。

ただ、友達と知識などを共有できず、また下手すると○○博士とからかわれるので、外では皆の振ってくる話題に合わせる等しているようですが、その反動からか私にだけ、ものすごいおしゃべりします。
少し前に関節を痛めて激しい運動が出来なくなってやめてから、ますます水を得た魚のようによくしゃべります・・・。

ただ私自身も長々と説明されてもよく分からないし、しょっぱなから単語が分からないことも多いし、適当に頷いたり分かる分を聞いて、切り上げるようにしていますが叱らないと終わらないほど長かったり、家事をしている時も合間合間に話して来られて結構疲れて、集中して何も考えられない感じです。
時折私が叱ってはシュンとしてその時は大人しくなるけれど次の日はまた同じの繰り返しです。

マニアックな趣味を持っているお子さんは沢山いらっしゃると思うのですが、加えて家でおしゃべりというお子さんをお持ちの方、どうされていますか?
お付き合いするのが辛くはないですか?
好きなことがあるのはいいのですが、この年齢でまだ「お母さん、聞いて聞いて!」と来るお子さんもいますか?
いつか卒業する日が来るのでしょうか・・・。
2  名前: うーん :2012/10/26 00:07
>>1
うちも中一のおしゃべり息子がいます。ただ、マニアックなことでは全くなく、その日学校であった事をしゃべってくるんです。
テストの結果とか親にとって知りたい話は聞いても全然覚えてなくて、友達とのくだらない会話を逐一報告するけど全くの中二病的な会話なので聞いててこっぱずかしいというか面倒です。

もちろん友達とも弁当食べる間も惜しいような勢いでしゃべりまくっているらしいので、ただのおしゃべりです。

私は女のくせにそういうの苦手だったので適当に流しています。旦那がおしゃべりなので、最近は男同士でガールズトークみたいなことやってます。

主さんのご主人はお子さんと同じようなことに興味がないの?ご主人に相手してもらうとか?

あと、私自身はオタクでその話の出来る友達がいなくてかなり欲求不満でした。ただ親に話そうとは思わなかった。
中3でオタク話の出来る女友達が見つかってそれからは天国でした。向こうも同じようにオタク話できる相手を求めていて、その後今でも続く親友になっています。
ストライクゾーンが狭いと、ヒットした時一生の友になります。

多分そういう友が見つかるのが主さんにもお子さんにも一番の幸せかも
3  名前::2012/10/27 00:15
>>2
なるほど、なるほど。マニアックな話しでなくても、おしゃべりな子どもの話しを聞くのは大変ですね。毎日毎日ですものね。
私の相談の書き方が下手だったにもかかわらず、いいお返事が頂けて、お母さんに何でもよく話すお子さんも案外いるかもしれないと思えて、それについてはだいぶ安心しました。
親にとって必要なことは忘れて話してこないというのは全く同じで笑ってしまいました。

ご主人様とお子さんで話しが合うのは羨ましい限りです。素敵な親子関係ですよね。
うちは時々息子が夫に話しかけてはいますが、夫は私以上に疲れるみたいで「疲れたからまたあとでいい?」と言って容赦なく終わりにするので、結局私のほうに話してきます。

いつか話しの合う友達が出来たら、それはそれは楽しいでしょうね。
おしゃべりであることはあまり変わらないのかもしれないけれど、私にはよく分からない話しを毎日毎日聞く仕事から解放される日がいつか来るのを想像して、だいぶ心が慰められました。
またぼちぼち付き合って行こうと思います。
本当にありがとうございました。
4  名前: んー :2012/10/27 09:18
>>1
お気持ちよく分かります。うちも同じです。話したいことがあれば私がどんな状態かも気にせず、こちらがうんざりしているのも分からず話し続けます。


弟が悪い事して叱っている最中、弟の言い分を聞くために私が黙った少しの時間に「ねえお母さん、○○はこうでああで…」と言ってきました。


もう!うっるさい!て感じですよ。もう幼稚園の時からそう。もう話なんて聞いてない。うんうんうんてうなづきマシーン。
だから私は大事な話まで聞き流すくせがついてしまいました。


どうしたら良いかはわからないけど、うちだけじゃないんだと思うと安心です。
5  名前::2012/10/27 22:36
>>4
お話し伺えて、またまた元気を頂けました。

その、少しでも母に隙があると、要らない情報をすかさず差し込んで来る感じは、もう涙が出るほど同じです。
うちも園の頃からのおしゃべりです。いつ減速してくるのかと蓄積疲労を抱えつつずっと待っているのですが、全く兆しもありません。むしろ、くどさは増しています。

大事な話しだけ抑えつつも適度に聞き流すなんて、まぁ難しいことですよね。
どうでもいいことは大事件みたいに言って来ますが大事なことは・・・。

でも久しぶりにこの件で今回、自分と似た苦労をされているお話しを伺えて、だいぶ心を慰められました。
やっぱり気持ちを分かってもらえるって大切ですね。
本当にありがとうございました^ー^
トリップパスについて





河合模試と進研模試
0  名前: どっち? :2012/10/19 15:25
高校生がいます。学校で受ける模試が河合模試と進研模試です。
受験者層が違いますよね、偏差値もずいぶん違います。
どっちの判定を目安にすればいいでしょうか?

目指せマーチレベルと、目指せ早慶レベルがいます。
4  名前: 3年 :2012/10/22 00:39
>>1
3年になったら東大オープンとか京大オープンとか、
志望大学ごとのがあるみたい。

浪人生が入ったら偏差値がごろっと変わるよ。
5  名前: 河合 :2012/10/22 12:35
>>1
旧帝大に在学中の息子がいます。
息子が言うには、河合が一番妥当だとか。

進研は下位層が受け上位層があまり受けないので、偏差や判定が高めに出るようです。
問題も簡単めで、あてにならないとか。

駿台は問題に癖があり嫌いだそうです。
最高峰を目指すような受験生は、もっぱら駿台でしょうが。
6  名前: 高3生 :2012/10/22 22:25
>>1
まさにスレを立てようとしてここに来たら、このスレが。

高3。
今日持ち帰った模試の結果。

ベネッセ・駿台マーク=B判定
全統記述(河合塾)=E判定

ここまで違うのはなぜなのでしょう?

ベネッセ・駿台は現役生向けだから易しい。
河合塾は浪人生もだから信用度高。

と聞いたことがあるので、
河合塾を信用するとすれば、我が子はもう完璧不合格・・
7  名前: 聞いた :2012/10/25 21:27
>>6
子どもに聞いたら、
センターはできるけど二次ができないんでしょ?
って言ってた。

マークはできて、
記述ができないってことだろうって。
8  名前: それは :2012/10/27 17:11
>>6
お子さんが記述式の試験が苦手ってことじゃないの?

だから、マーク式の試験の大学を受ければいいじゃない
模試の信ぴょう性の問題じゃないと思う
トリップパスについて





高校には行きたくない
0  名前: 悩み母 :2012/10/25 12:18
初めて投稿します。今中学2年の娘の事で悩んでいます。
小学校の時から学校嫌いでよく休んでたんですが
中学生になると口では嫌といいながらも休まず行っていました。
もうそろそろ進路を何となくでも決めないと って事で話し合いをしたら 高校は行きたくない と言い出し
今どき中卒じゃ仕事出来ないと説得し続けたら
じゃ通信制の高校にすると言いました。
何がそんなに嫌なのか聞くと 普通は楽しいはずの勉強以外の行事や友達との付き合いが煩わしいそうです。
学校じゃ無理してるのかわからないけど先生達は大抵面談の時にはいつも笑顔で楽しそうって言われるし 友達とも遊んだりはするんですが

この先人と関わらないで生活出来る訳ないし 高校で本当の友達も出来るかも知れないのでぜひ高校には行かせたいんですけど どうしたらいいですか?
文章が下手ですいません。
2  名前: 将来は? :2012/10/27 01:03
>>1
娘さんは夢があったり、どんな職業に就くのか考えていますか?

通信制に行ったとして、ずーっと家にいるつもりなのか、バイトするのか?

我が子も行事、部活、友人関係が煩わしいと言います。
友達とは学校だけで十分と、放課後、休日は家で過ごしてます。
中学からは担任とも相性がよくなく愚痴が多いです。
でも、学校ではそれなりに友達もいるし、行事もこなし、高校へ行ってます。
なぜなら、子供自身が就職するにあたり大学へ行く必要を感じているからです。

中2ならこの先まだ考えは変わるかもしれないので、未来予想図を考えながら、見守っていてもいいかもしれませんよ。
3  名前: 大人になるということ :2012/10/27 04:51
>>1
駄目だ、と頭ごなしに反対するより、
来年の10月には就職先を決めて
家を出る前提で話をしてはいかがですか?

働くということ、家を管理すること、
家事をすること、近所付き合いのこと、
結婚のこと、子育てのこと、
そういう生きていくために必要なことを
淡々と教えてあげてください。

無駄にはならないと思います。
4  名前: 悩み母 :2012/10/27 08:16
>>3
アドバイスありがとうございました。
将来やりたい事はあるみたいです。
幼稚園の時から続けているスポーツがあるんですけど それに関わる仕事をしたいと言っています。

クラブの先生も将来ここに戻って来てね。と言ってくれてます。
書き方が悪いかもしれませんが そのスポーツに関わるなら高校はここ大学はここと先生達のつながりで道はできています。
夏ぐらいまではそこに行く様な事言ってたんですが
ちょっとトラブルがあって今こんな感じです。
5  名前: 将来のために :2012/10/27 09:41
>>4
そこに関わる仕事と言っても、一緒に働くのは今はそこにいる先生たちかもしれませんが、娘さんが働くころには、当然人の入れ替えもあるだろうし、生徒さんの保護者の方との関わりもあると思います。

今は対人の勉強をしに高校に行くのだ、そしていろんな人がどういう成長を遂げて、信頼できる保護者になったり、モンスターになったりするのか、それを見るための修行なのだという気持ちでは行けないでしょうか。
6  名前: 悩み母 :2012/10/27 13:49
>>2
ありがとうございます。
近所のママ友やクラブの保護者の方はもちろんクラブの先生にも言えない事を
皆さんに聞いてもらって自分の気持ちが少し楽になりました。
とはいうもの これからが大切なので子供とゆっくり話して行きたいと思います。

娘は他の子より精神的に幼いところがあると私は思うので(はっきり他の子の事はわからないけど5年の妹の方がしっかりしてると思います。)
学校は我慢するとこ 社会は好きな事が出来るところ
と思ってる感じがします。
好きな事をするには我慢や努力も必要そういうこともしっかり教えていきたいと思います。
トリップパスについて





入試までに範囲が終わらない
0  名前: 愚痴です :2012/10/23 08:50
高3受験生。
文系なので日本史選択です。
ところが学校の授業の進度が遅く、センターまでに範囲が終わらないと・・・。

おいおい、それでいいの〜??
一応私立の進学校なので、授業以外に補講もあるしと思っていたら。
うちの子塾嫌いで、やっと夏休みから行きだした。
英語と国語のみ。
社会は学校でもやってるし〜と言ってたらこれだ・・・。

早急に塾入れたほうがいいかな?
授業が間に合わないなら、自習すればいいんだけどそこまで手が回らない子供・・・。

中学の時も、数学の範囲が受験までに終わらなかった。
勉強熱心な学校じゃなかったから、そういうこともあるだろうと無理やり納得した。
高校はそんなことないだろうと思ったのに、また。

こんなことってあるんですね・・・。
対外的には「進度が早く、高2で受験範囲終わらせる」学校だったのに。
4  名前: いや :2012/10/24 14:49
>>3
>志望校の過去問てやってみました?
>
>日本史だと近代を出さない大学もあったり、
>その逆もあったりで、
>志望大学がどの範囲で出してくるかを
>過去問でチェックしたほうがいいと思いますよ。


スレには、
センターまでに間に合わないと書いてあるよ。
個別試験に日本史があるとは書いてない。
5  名前: 国立志望?私立? :2012/10/24 15:03
>>1
国立志望なの?
それとも私立をセンター利用で受験?
6  名前: センターって :2012/10/24 15:05
>>1
検定教科書の範囲を逸脱してはならないんでしょ?

だったら、自分で教科書と副読本使って
どんどん進めたら?

大学受験で親が心配するのはお金の都合だけかと思っていたけど…。
7  名前: 今は :2012/10/24 20:34
>>6
> 大学受験で親が心配するのはお金の都合だけかと思っていたけど…。
>
今は違うみたいよ。
親の関与が大きいみたい。
大変だー。
8  名前: 関与って? :2012/10/24 23:55
>>7
どんなこと?
トリップパスについて





地味で何が悪いんかい
0  名前: あのさぁ :2012/10/19 22:49
今の子達は
”陰キャラ”とかいってるけど
いわゆる大人しめで地味で目立たない存在の
子を指すみたい。
それがグループ化してれば
”じみ〜ず”とか言うみたいなんだけど
私はいつも言う
「地味で静かでもいいんじゃない」

娘達は確かに明朗活発です。

でもでも過去の私は
今でいう
「陰キャラ」だわ。
運動できない、成績だってイマイチ
クラス委員なんてとんでもない、
他人についていきます、みたいな
大人しいキャラでした。

それが
「あんたたちは変。」みたいに差別されるのはどうかと

性格ってそんなに変えられるものじゃないしね。

目立たなくたって、何かしら才能があったり。

今の子は外見大事で、キャピキャピと元気にしてなくちゃいけなくて、多くの友達に囲まれてないといけないみたいな・・
私が今の時代なら取り残されてるわ。
5  名前: ジミーナ :2012/10/22 13:49
>>1
地味キャラグループにいたけど、派手グループ入りたいとは少しも思わなかった。
グループ内でいじめをしたり、悪口、意地悪、仲間外れは日常茶飯事。

地味グループは、優しい子が多かった。
おとなしいだけで、勉強できる子も同じくらいいたし、顔立ちもレベルは同じくらい。

違いは男子への興味があちらは高く、女女していた点。
だからおしゃれに早くに関心を持ってるから、派手な感じ。

大人になったら、地味グループはおしゃれにも追いついて、逆転勝ちする子、多いんじゃないかしら。
6  名前: なんだか :2012/10/22 13:57
>>5
>地味キャラグループにいたけど、派手グループ入りたいとは少しも思わなかった。
>グループ内でいじめをしたり、悪口、意地悪、仲間外れは日常茶飯事。
>
>地味グループは、優しい子が多かった。
>おとなしいだけで、勉強できる子も同じくらいいたし、顔立ちもレベルは同じくらい。
>
>違いは男子への興味があちらは高く、女女していた点。
>だからおしゃれに早くに関心を持ってるから、派手な感じ。
>
>大人になったら、地味グループはおしゃれにも追いついて、逆転勝ちする子、多いんじゃないかしら。

自分たち地味グループはみんな素晴らしくて、派手グループに対してはネガティブな評価ばっかり。
そんな人、とても優しい人には思えないけどね。

派手グループの子で、地味グループの子をバカにする子と同じじゃん。
7  名前: 何にも :2012/10/22 21:43
>>1
悪くないです。

中学くらいの頃はお互いすごくけん制しあう子たちが
大多数な反面、全く気にせず垣根なく付き合える稀有
な子もいますね。

ただ、垣根ない子というのは派手な子に多く見られました
かね。理由は地味な子が垣根なく派手な子と付き合おう
と思っても受け入れてもらえなかったりするけど、派手な
子が地味な子に歩み寄っても別に拒絶されないからかな?
と思います。

拒絶しないのは別に優しいからじゃなくて、なんとなく
派手がエラくて地味がダメみたいな雰囲気がやはり
中学くらいのころは蔓延していたのじゃないかと思います。
8  名前: そうじゃ :2012/10/23 21:00
>>1
トップ高校に入るとそういう小馬鹿にした言動は
一切なくなる。

低レベル高校に入るとそれは続く。
つけまつげして派手に化粧してないと
「陰キャラ」と呼ばれてしまう。
9  名前: ほぅ :2012/10/23 21:40
>>8
>トップ高校に入るとそういう小馬鹿にした言動は
>一切なくなる。
>
>低レベル高校に入るとそれは続く。
>つけまつげして派手に化粧してないと
>「陰キャラ」と呼ばれてしまう。


それでは、「中」の学校はだいたい半々なのかしらん?
中の上→中の中→中の下
の順でつけまつげの派手メイクが増えて、幅をきかせてるんだろか?

うちの子は地味だから勉強頑張らないとキツいかもな〜。
トリップパスについて





誕生日プレゼントの金額
0  名前: ゆう :2012/10/01 01:29
中学生の子供に、誕生日プレゼントは幾ら位の物をあげますか?
8  名前: 中1男子 :2012/10/03 17:36
>>1
一人息子です。
夏生れです。昨年、小6のクリスマスに「誕生会もクリスマス会も家族でするのは最後でいいからねアブナイから」と言われ、自分の子供の頃を考えました。
夫も私も40代、それぞれ兄弟がいます。私たち夫婦は末っ子が低学年の頃くらいまでしか丸いケーキを買ってもらったりプレゼントをもらったりしていなかったと。
もう大きいらお姉ちゃんはなしよとか何歳までとか決まっていたわけではなく自然消滅って感じだった。
あ〜あとか寂しいとかもう大きくなったからとさえ思わなかったから息子の言っていることもそうだなって。
もちろん小遣いは与えているし中学を卒業するまではお年玉も与えるつもりだけど。(高校生になったらお年玉はやめて月々の小遣いに加算すつもりです)
高価なものが欲しかったりしたら何が欲しいか、何故欲しいか、妥当か否かを判断して決めればいいかなと思っています。
どうかな。今は中学生でも皆親からプレゼントをもらっているみたいで焦っています。
9  名前: 質問 :2012/10/05 11:18
>>8
>夏生れです。昨年、小6のクリスマスに「誕生会もクリスマス会も家族でするのは最後でいいからねアブナイから」と言われ、自分の子供の頃を考えました。


アブナイ

の意味がわかりません。

どうしてあぶないのですか?
教えてください。
10  名前: 息子が言っていただけ :2012/10/05 18:19
>>9
たぶん、「アブナイ」じゃなくて「恥ずかしい」が本当だと思う。もういいかなって気持ちと。
息子のアブナイはよく出る言葉。言葉の意味そのままじゃなくてニュアンスや態度で分かるからついそのまま書いちゃっただけ。
決して大人になっても家族で食事会をしたりプレゼントのやりとりをしている家庭がアブナイということではありません。
私も夫も自然消滅していて何の疑問も持たなかった家庭だけど、私の妹の嫁ぎ先は80代の祖父母の結婚記念日まで欠かさず一族でお祝いしていて一年に何度も何かしらのパーティーがあり私たち一家も呼ばれますが楽しいし微笑ましくてアブナイとは思っていません。もちろんアブナイ発言の息子嫌な顔をせず参加しています。
誤解だから最初からそんな喧嘩ごしに接しないで。
そんなに不快な気持ちを与えていたなんてごめんなさい。
11  名前: 質問 :2012/10/19 08:09
>>10
レス、ありがとうございます。

恥ずかしいから、もういい
という意味だったのですね。
全く予想できませんでした。

>誤解だから最初からそんな喧嘩ごしに接しないで。

私は疑問に思って質問しただけで、
怒ったりしていませんよ。

喧嘩するつもりも荒らすつもりも全くありません。
こちらこそ不快にさせてしまったようで申し訳ありません。

スレ主さん、横にのばしてしまってごめんなさいね。
12  名前: キャッシュ :2012/10/23 18:09
>>1
>中学生の子供に、誕生日プレゼントは幾ら位の物をあげますか?

1万円までかな。
ところで、今年はお金で欲しいと言われてますが、どうだろう。
トリップパスについて





親同士の付き合いって
0  名前: もう、うんざり :2012/10/14 06:54
地元の中学に進学予定の小6の母です。

小学校は非常に人数に少ない学校で
先生の目も行き届き、学校にたいして
不満は一切ありません。

しかし、保護者に数人???の人達がいて
PTAの本部役員をやっていたとき
その人達(役員をしていない保護者たち)の発言や行動に閉口しました。

幸い、役員の人達がいい人ばかりに恵まれ
仕事自体は楽しく出来たのですが。

その問題保護者たちと中学が一緒になります。

中学では、小学校ほど、保護者のかかわりは
ありませんか?
7  名前: そうだね :2012/10/16 16:49
>>1
ほとんどないです。
でも、集うのが好きな人たちは仕事してようが何してようが、誘い合って集っています。
いるにはいるけど、そういう人たちが少数派になってる感じかな〜。

自分が嫌なら近寄らなきゃいいよ。

役員とか部活とかで付き合わないといけないこともあるけど、みな時間がないからあっさりしたものです。
絡みたがる人がいたらアウトだけど。
8  名前: そうはいっても :2012/10/16 18:15
>>1
立ち話程度は普通にできるくらいの関係性は
あった方が良いです。

多分立ち話程度の繋がりもないような人は
学校行事に来ません。
9  名前: 孤立無援 :2012/10/17 08:54
>>8
>多分立ち話程度の繋がりもないような人は
>学校行事に来ません。

それは偏見だよー。
私、立ち話程度の繋がりもないような人間です。
が、1人で学校行事に参加していましたよ。
授業参観に行ったら、「見に来てるの私だけ?」という事もあった(驚)
生徒達に気付かれないようにこっそり見て、こっそり退散したわよ。

逆に、小学校時代に濃い付き合いをしていた母親の方が、行事参加してなかったと思う。(あくまでこちらの地域の話だけどね。)

小学校行事は、参加してる親も多いし、一人で行くのって、勇気が要ったけど、中学の行事は参加してる親も少ないから、ポツンでも気にならない。というか、つるんで行動している母親自体が少ないという印象だったよ。
10  名前: 6年一緒 :2012/10/19 10:45
>>1
生徒数の少なく、6年間クラス替えのない学校の6年生です。6年間同じ保護者、代わり映えのない雰囲気に正直息がつまってました。上のお子さんから付き合いのある人同士が特にすごい絆なんです。切っても切れないようなムラ社会みたいな、独特な雰囲気。

つらかった小学校生活も、あと半年でやっと中学だ〜。中学は、周辺の小学校3校の生徒が集まるので、クラス数も4クラスくらいになるし、少しは解放されるかな…。

子供の小学校は教育熱心なあまりにモンペ気味の保護者が多かった…。そんな事くらいで、噛み付くのかって感じの般若顔のお母さんが結構います。

早く来年の4月にならないかな。
11  名前: うんざり派 :2012/10/22 21:30
>>10
私もうんざりして一人で行動派です。
中学校の大きい行事も一人で参観。楽ですよ。
時々さびしいけど、それでもいいです。

群れている人たちは、なんかいつも人を横目で見て、
漂わせている感じで嫌ですね。
人の隙を狙っている目線で怖いです。

自分を殺して気を遣いながら、お付き合いするの苦手です。

大事な事や困った事は、面談時に直接先生に聞きます。
噂や親同士のけん制のしあいに参加せずに済みます。

それでも、学年を超えたちょっとした知り合いと
たまにあって気軽に情報交換できています。
へんに、同級生だといろいろ垣根を感じるので、
その点、他学年の知り合いは気を遣わなくて素の自分で
いられます。
トリップパスについて





公立私立どっちが
0  名前: どうしたら :2012/10/17 22:06
よろしくお願いします。
中3男子です。

題名の通りですが
そろそろ志望校を決めないといけない季節に
なりました。
1年の時から一応私立専願と言うことで
それに向かって勉強をしていました。
偏差値は現在60程度です。

最近になって
偏差値60程度の公立高校のいくつかが
人気が高まって来て
周りのお母さんの情報とかもあり公立も視野に入れて
来ました。

子供の希望はあまりなく
親が決めてるんですがあれこれ調べても
どっちに入れたらいいんだろうと悩みます。

私なりに調べたことですが
○私立(大学付き)
勉強面でフォローがある
規則が厳しい

○公立
自由
勉強は自分でしていかないといけない(塾なども)
クラブと両立を推奨


本人がスポーツがしたい
これこれこういう分野に進みたいなど
希望があればそういう高校に行けばいいと思いますが
とくになにもなし。

こういう子って私立公立どっちに進めばいいんでしょう。
5  名前: 本人の意志 :2012/10/19 13:21
>>1
メリット・デメリットを提示して
本人に考えさせたほうがいいと思います。
数日前、噂版で大学生の息子さんの子育てに
悩んでいた人のスレッドを思い出しました。

それと自分で決められないお子さんだからこそ、
お住まいの地域が公立思考か私立思考かも
大事にしたほうがいいと思います。
こちらは早慶に行っても、
「公立落ちた」と思われてしまう地域です。
6  名前: そうね :2012/10/19 16:40
>>5
本人に決めさせた方がいいね。
受かる落ちるも確証のないことだし。
入学してから良かったと思うか失敗したとおもうかも未知数。
そんな時は親の言うなりで入ったより自分の意思で決めた方が精神衛生上いい。
7  名前: 神様の言う通り :2012/10/19 17:27
>>1
決められない場合は
「どちらにしようかな、天の神様のいうとおり」
だよ。試しにやってごらん。うちは高校も大学もこれ。

どっち、って言われると、案外自分の本音が分かるよ。
結果にがっかりした時は、変えたっていいんだからさ。
8  名前: 地域にもよるが :2012/10/19 17:42
>>1
うちの息子は都立へ行きました。
進学指導のしっかりした私立とどちらにしようかと(親は)悩みましたが、本人は、高校生活を楽しみたいと、都立を希望したので、行かせました。

高校3年感、目一杯楽しんだと思います。
ただ、進学指導は十分とはいえず、本人の自覚不足も相まって、第一志望は落ちてしまいました。

第二志望でも、本人が納得し、親も不満はなかったため、行かせましたが、私立に行っていれば、第一志望に受かっただろうと思っています。

ただ、本人は、そのために、つまらない三年間を過ごすよりはこれでよかったのだと言っているので、正解だったのでしょう。

というわけで、本人次第だと思います。
9  名前: 主です :2012/10/19 18:12
>>1
ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきますね。

本人の意思と言うものが未だなく
ただ、小学生の時から最低学力だけはいるんだよと
塾には通わせていました。
家で勉強の出来ない子なので塾通いは良かったと
思っています。

中3になって選べるようにとアドバイスだけを
してきましたが、どうにも希望がない・・・

スポーツは?
なりたい職は?
どんな高校に行きたい?と聞いても
決められない、いや実感がないようです。


本人のなりたいものが見つかるまでは
親のいいなりのようで不安ですが。

塾の先生からは
引いたレールに乗る子と言われてしまっています。
来週三者懇談もありますし
もう少し踏み込んで気持ちを聞きたいと思います。

ありがとうございました。
また相談させてください。
トリップパスについて





また…
0  名前: 親バカ :2012/10/15 20:50
始めまして 高校1寝年の息子の事で相談します

今週から中間テストだったのですが、突然、学校休むと反抗的な態度今日も休み 朝担任の先生からも電話があり、『中間テストを受けないと今後にひびきますね?』といわれ 私的にアセっています。

子供は、部活で野球をしており、1年でレギュラーになり、活躍していたのですが、 学校も野球も面倒くさいと言う始末(泣)

勉強は、できません公立で野球で入学したようなものなので、勉強についていけないからでしょうか?

長文になりましたが、何かアドバイスお願いします。
10  名前: 学校に :2012/10/17 10:19
>>9
>部内でいじめとかあるんじゃないの?
>野球で入って1年でレギュラーになったんでしょ?
>スポーツで入れる学校だったら、勉強的にはあまりよくなくても、部活動はそこそこ強い部なんじゃない?
>部員もたくさんいるような。
>妬まれたりして苛められてるんじゃないの?
>よくよく見極めてあげたほうがいいよ。
>運動部のいじめは怖いと思う。

カウンセラーはいないの?

そこに言って、話したい事をぶちまけてもらう。
真実が見えてくるかもよ。
11  名前: 余程 :2012/10/17 12:08
>>1
自分のレベルに達していないのに、野球推薦かでそこの高校に入ってしまったのですね。
それなら辞めるしかないんじゃない?
だって、高校生活の基本の授業についていけないんだもん。行っても仕方ないよ。

自分のレベルに合った高校に編入する方法で検討したら?
私学ならいけると思うよ。
12  名前: 誤字 :2012/10/17 16:44
>>1
誤字があまりに凄すぎます。
文章の中の先生の言葉の引用した部分の疑問符も使い方がおかしいし。
ちょっと主さん自身もあまり頭はよろしくない印象。

こんなとこで相談する前に、
息子さんに話を聞かないと。
なにかとっかかりを掴まないと話は進みません。

高校は、大学の推薦を、目指すのでなければ、中学と違って定期テストが成績悪くても何の問題もありません。
テスト受けなくても、後で受けるとか何なりすれば、
何の問題もありません。
まずは息子さんの気持ちをなんとか立て直さないと。
死ぬなんて言葉が出てくること自体、問題です。
何かしらあるはずです。

時間かけて、話して解決方法を見つけないと。
13  名前: さな :2012/10/18 00:59
>>1
中学の時から危うかったみたいなので、色々疲れいているのかな?

お父さんも、勝手に三日と条件付けてあとは殴る、はお粗末ですね。
ちゃんと話を聞く姿勢で、本音を聞き出すのが肝心でしょう。
めんどくさいから殴って追い出す、存在否定と同じように受け止めると思います。
中学から予兆があるようなので、そんなんじゃ多分もっとダメになると思います。

そんなことしておきながら、うまくいかなけりゃ結局、仕事が優先の父親では責任も取れませんから、その後長いこと母親が板挟みで苦労するパターンになるでしょう。

母親に話せないなら父親に話せるようにと、仕向けてやれないなら、早急にカウンセラーなど第三者に間に入ってもらった方がいいと思います。
夫婦でも方針を統一しておくことが大事です。
まずは子供が本音を話せそうな存在を見つけてやることです。

あとはできれば携帯のやり取りもチェックできたら良いと思う。
生活リズムも崩れないように気をつけた方が良いです。
14  名前: こんごどうするのか :2012/10/18 11:46
>>1
お子さんの件、悩みが尽きませんね、。

でも、それって普通ですよ。
どこの家庭でも子どもに関しては親は悩みが尽きないものです。
親の手を煩わせずにスクスクと育ち、学歴も良くて…なんて本当に少数の少数です。

さて、お子さん自身の今後どうするか?の意見は聞きましたか?
学校をやめたい理由は具体的に聞きましたか?

親の意にそぐわないからと、殴っておしまいでは
何の解決にもならないと思います。

いくつかの道筋を、冷静に一緒に考えるべきでは?

高校をやめても、通信や高認やらで大学受験の道は開けるし、日本国内にはそういう子を大学進学させるための寮のある学校もいくつかあります。

高校の勉強についていけないのなら、中学の内容からじっくりと取り組んでくれる学校に入り直すも一考かと思います。

まずは、お子さんと冷静に話し合う事が必要だと思います。
トリップパスについて





平行線
0  名前: なんかね :2012/10/12 12:17
主の相談からずれて、平行線な言い合いが増えま
したね。いちいちからみ直すからややこしい。
6  名前: 信念 :2012/10/15 21:40
>>1
教育ママ VS のびのび育てる派ママ 
が熱いよね。
どっちも信念があるから譲らない〜。
7  名前: のん :2012/10/15 23:04
>>6
高偏差値 VS 低偏差値 だよ。

本当に満足していたら、いちいち高偏差値の子
を社会不適合者みたいに言うことないと思うけど。

どちらも自分に合った職業に付いて自立して
いければいいじゃない。
8  名前: 結局 :2012/10/16 09:25
>>6
教育ママが、自分の子の限界に気づいてしまって、いきなりのびのび派に変身しちゃうこともよくある。

結局は子供の資質(性格的なもの含め)次第ってとこあるよね。
9  名前: あはは :2012/10/17 00:12
>>8
>教育ママが、自分の子の限界に気づいてしまって、いきなりのびのび派に変身しちゃうこともよくある。

これ、私だ!
教育ママを見てると、昔の自分みたいで苛々するの。
10  名前: るん :2012/10/17 12:35
>>7
三人の子どもがいます。
どの子どもの周りのお母さんも、
中位以下の偏差値のお母さんほど、
いろいろ語りたがったり、
他所の子の偏差値(レベル)を知りたがるし
語りたがります。

レベルの高い子どもや、その親ほど
そんなことはこだわらない。
トリップパスについて





中学二年生の成績
0  名前: 更年期ママ :2012/10/11 03:57
初めて投稿いたします。宜しくお願いいたします。

中学2年生の息子がいます。
1年生から塾に通っていますが,中の上のあたりの成績だと思います。地方在住で偏差値60から65くらいです。

県立の難関校を志望して欲しいと親は願っていますが,
本人は大変穏やかな性格で,あまり欲がありません。
くだらない計算ミスや,漢字書き取りミスなど無くなることはありません。志望校の偏差値は,70くらいです。。。
勉強の姿勢も,死に物狂いでとは,全く様相が違います。

今年の夏休み,講習会にほとんど毎日通い,テストはどうだったか期待していましたが,今までで,一番悪い点数で,母親の方で,無力感に襲われてしまい,胸が苦しくてなりません。なんで,私の子供がこうもできないのかという,苦しい気持ちです。

子供と親は別人格と思っても,どうしようもない気持ちです。
主人も私も,高校,大学,それなりの難関校出身で,
小学校では,何もしなくても,できるだろうと思っていましたが,それが良くなかったのかもしれません。

主人は自分でやるしかないと冷ややかです。私もそう思いますが,勉強の方法など,一緒に考えて,アドバイスした方がいいのでしょうか。
いつまでも,親がかりではいけないと,放っておきましたが,こういうのは,よくないのでしょうか。

また,私自身の気持ちの切替をうまくできる方法など
ありますでしょうか。

子供は,とても,優しくて,部活も,おとなしいなりに一生懸命やっています。友達とも,穏やかに付き合っています。これ以上,望むのは,いけないとはわかっているのですが。
17  名前: 馬鹿息子母 :2012/10/13 17:49
>>13
あの。
人違いして決め付けてる件はお答えいただけないんで
すね?
証拠も無く決め付けるのはよくないですよ。
本当に私はあなたの言う常連さんとやらは存じません。

捕らえ方が随分極端で理解しあうのは難しいでしょうね。
私立は私立のよさがありますし、公立は公立の良さも
あるのでしょう。
すむ世界が違いますし。
自分の息子が素晴らしくて周りが駄目なんて何処にも
書いてませんしね。
有名大学を出て就職できない子も居るのも事実ですね。
「国立の子」とも書いてませんよ?
65の偏差値が駄目とも何処にも書いてませんし。
何がそんなにあなたを熱くさせるのか分かりませんが。
私自身もその位の付属でしたからまぁ65の世界を知らな
い訳でもないですが。
国立対私立という構図を作り出す必要もありませんし。

なぜ執拗に噛み付かれるのか不思議です。
何かコンプレックス等刺激してしまった可能性が
ありますね。

でもこれ以上スレ汚しになるので書き込みしませんね。
主さん失礼致しました。
18  名前: ひとりごと :2012/10/14 05:58
>>17
うちの子の学校では推薦は普通クラスにしか無い
ですよ。特進クラスは自力入試があたりまえ。

だから推薦がどうのこうの言うこと自体が的外れ。

偏差値の高い大学生が目指す就職先は、また違う
んですよ。どこでも良いわけではないんですよね。

決まらない=人間的に駄目、では無い。
19  名前: 大変だね :2012/10/14 09:37
>>18
>偏差値の高い大学生が目指す就職先は、また違う
>んですよ。どこでも良いわけではないんですよね。

レベルの高い大学の学生で内定が取れないとテレビでやっていますが、やはり、偏差値の低い大学生が就職する会社には恥ずかしくていけない。偏差値が同じぐらいの大学生が望む会社の中で内定を獲得しなくちゃいけないということなんですね。

それで就職できればいいけれど、就職競争に負けたらどうなるんでしょう?
例えば就職浪人や留年、大学院入学してリベンジ?
下の学年でも優秀な人がたくさんいるし、今度はその人たちと競争になるんですよね。

想像しただけで、大変だなーって。
余裕で乗り越えられる人には関係ない話でしょうが、
そうでない人にとってはずっと走り続けるイメージが。
20  名前: へん :2012/10/14 11:14
>>19
別に見栄で就職活動してる訳ではないだろうし
ね。なんかズレてるね。

いいかげんに高学歴者の不幸を望むのはやめたら?
貴方がかわいそうだよ、いいかげん読んでて。
21  名前: 結局さ :2012/10/14 11:30
>>6
その先に何を目指すかだと思うんだよね。
偏差値のそれほど高くない私立から入れてもらった私立大の工学部と、一流大の工学部ではそりゃちがう。
それぞれの場所でそれぞれの能力にあった居場所をみつける。
それしかないもんね。
偏差値の高い大学でも就職が決まらないのは、就職先の選択が違っているのかもしれない。
学部によっても、全然違うだろうし。
親がしてあげられることはなんだろうなあ。
どんな進路でも(普通の進路ね)認めて背中を押してあげることかなあ・・。
トリップパスについて





中3の英語の勉強法
0  名前: 教科書丸暗記 :2012/10/12 14:36
中3に限らずですが、中学英語のテスト勉強ってどうやっていますか?

基本、文法を覚えて単語を覚えると思うのですが、教科書丸暗記ってかたいますか?

この勉強法は間違っていますか?

私は英語が全然でいな子でした。

主人は教科書丸暗記派だったようです。
これでかなりの点数が取れたようで、息子にも教科書の範囲を丸暗記しろと言います。
大学入試の英語は8割はできたと言います。
この8割がどのくらいのレベルかは知りませんが。

とにかく書いて書いて書きまくれと言います。

でも、子供は丸暗記はできないようでいつも中途半端でテストを受けて平均点です。

これを平均点より10から15点以上にしたいのですがどうしたらいいですか?
2  名前: あり :2012/10/13 18:10
>>1
センターで8割取れる(旧帝大レベル)高3に
聞きましたら、やはりありだそうです。

もちろん文法や単語を理解した上での丸暗記です。
文章になっているほうが覚えやすいんだって。

御主人が言うのは、schoolの前置詞が
いつでもtoかinだと思うような丸暗記では
ないと思いますよ。
3  名前: 塾講師 :2012/10/13 18:14
>>1
単語を単独で覚えるよりは、文脈の中で覚えたほうが、絶対に理解が深まります。

また、基本的なフレーズを暗記することで、そこから逆に文法を理解することができます。

教科書の丸暗記は、基本中の基本です。
それができた上で、文法事項を理解していく、というのが順番です。

ただ単に単語と文法を覚えるだけでは、学力は伸びません。
4  名前: 理解しながらが前提 :2012/10/13 18:34
>>1
文法や構文を理解したうえでの
丸暗記なら
効果ありです。

でも、そういうことが理解できずに丸暗記すると
応用が解けません。



>中3に限らずですが、中学英語のテスト勉強ってどうやっていますか?
>
>基本、文法を覚えて単語を覚えると思うのですが、教科書丸暗記ってかたいますか?
>
>この勉強法は間違っていますか?
>
>私は英語が全然でいな子でした。
>
>主人は教科書丸暗記派だったようです。
>これでかなりの点数が取れたようで、息子にも教科書の範囲を丸暗記しろと言います。
>大学入試の英語は8割はできたと言います。
>この8割がどのくらいのレベルかは知りませんが。
>
>とにかく書いて書いて書きまくれと言います。
>
>でも、子供は丸暗記はできないようでいつも中途半端でテストを受けて平均点です。
>
>これを平均点より10から15点以上にしたいのですがどうしたらいいですか?
5  名前: おう :2012/10/13 19:06
>>1
私は英語苦手だけど、息子は得意。暗記力が強い
のもあるのかな。あと、日本語に訳さず英語の
まま理解する(アメリカ人になりきる)と、長文
が早く解けると言っていた。
6  名前::2012/10/13 21:18
>>1
ありがとうございます。

教科書丸暗記は手段としては妥当なのですね!

子供に教えてあげます。

ただ、文法、単語覚えて教科書暗記か教科書暗記して文法覚えるか・・・・・

塾講師さんのご意見だと後者ですよね。

もう時間がないのでとりあえず先に教科書暗記で行こうと思います。
トリップパスについて





体育会系吹奏楽部の顧問
0  名前: 教師 :2012/10/11 11:34
す友人から聞いた話で、もう二年前の話ですが・・。
こんな教師がいて良いのか?と思い、スレ立てます。

今は高1の娘さんを持つ友人。
中学のときは吹奏楽部に入っていたようです。
県大会は金銀が当然、悪くて銅みたいなスパルタの顧問がいたようです。

娘さんはじめ、みんなできないと顧問に平手打ちにされ、その後に「ありがとうございました!!」とその顧問にお礼を言わなければいけなかったそうです。

褒められることは当然なく、当たり前のように平手打ちされ、その3年間に一回だけ褒められる、みたいな。
熱血教師で、運動会で赤組担当なら帽子からTシャツ全部赤で自前で服を用意するような感じだったらしいです。

わが子が叩かれるので、ある保護者は子供を吹奏楽部を辞めさせたようです。
そのときも「辞めたいなら辞めたらいい」という感じだったようです。
高校に入った今も、吹奏楽をやっていますが「叩かれない普通の指導、優しい」と娘さんは言っているようです。

今は、その中学におらず、市内の別中学にいるようで、もうそろそろ定年のようですが。

教育委員会に通報レベルではないのかなと思いますが、皆さんどう考えますか。
この中学は、昨年保護者の母親を妊娠中絶させ、また娘にも手を出したという感じで教師が懲戒免職になったという学校です。
また、その中学の近くには公営団地が二棟あり、家庭環境が複雑、クラスの半分が母子家庭というときもあり、その学校の中学生が放火したり、窓ガラスを割ったりとかで問題になっていた中学らしいので、それで、教師もひどい(厳しい?)のが集まった、みたいなことを友人は話してましたが・・。娘さんの友人の中には、会うたびに母親が違うという子もいたようで。今は高校が違うので付き合いはないみたいですが。

うちの子は、その中学には関係ない中学生ではあるけど・・。
18  名前::2012/10/12 21:23
>>13
・・・2ちゃんの情報ですか。私は2ちゃんは信じていないので。新聞に出ている以上の情報は友人が当事者なので、聞きました。Kのあとの和田のことは知らなかったので。

友人は熱血も一歩間違えばただのキチ外教師だねと言っていました。

人生これからの若い生徒が「熱血なら叩かれても仕方ない」と思ってしまうのが怖いと友人には言いました。

熱血指導と言う大義名分があるならば、暴力が許されるだなんて子供に教えたくはないですね。暴力を正当化する教育なんて恐ろしすぎだと思うから。

よくも、よそ様の子供に手を上げられるなと思う。大人相手だったら傷害罪に問われるのに生徒だったらいいのか。全国制覇がそんなに大事なのかと思う。自己責任でやれる大人ならともかく、子供相手に。
(エキサイトしたから読み流してください、友人と別れた後に自分のことではないのに、Kについてイラついていて。今も同じ市内で教師をやっているのかと思うと)
19  名前: 調べた :2012/10/12 22:29
>>18
そうですね。
許さなくていいと思いますよ。

上でも書きましたが、うちの学校の顧問は殴ったりしませんが、みんな指揮を信頼して演奏しています。

私が書いているのは、
「熱心な先生に教えられると盲目的、宗教的に信じてしまう場合があるから、保護者は立ち上がらない事もある」
という事です。

一緒に熱血の方向に行ってしまうか、オカシイと思っていても、大半がその先生について行っているので、声を上げる事が出来ないか。

何も、「先生が熱心にご指導してくれているのだから、殴られるぐらいは我慢するでしょう」と書いているのではありません。

んー・・・でもその先生って、そんなに崇拝するほどの結果出してるのかなぁ。
該当中学以外は面倒だから調べなかったけど、その中学は大した結果は残せてないですよね。
20  名前: ふみ :2012/10/13 00:58
>>19
殴っちゃう指導者に耐えてついていける我が子と
それを見守っちゃう私・・・みたいな構図でしょ。

あ〜ヤダヤダ。
21  名前: 青春 :2012/10/13 17:39
>>15
>ビンタなんかしなくても指導出来る。
>
>馬鹿指導者の元、親子で酔いしれるのは勝手だけ
>どね。

うん。個人の勝手なんだから、
あほらし、なんて言わなくていいと思うよ?
私はああいう熱血をできる人が羨ましい。

それに頑張ってる人達を馬鹿にするのは
良くないことだと思うな。
22  名前: あほらし :2012/10/13 19:02
>>21
馬鹿にしてないよ。暴力OKを声高に歌う人がね・・
いるからね・・・それがあほらしい。
トリップパスについて





へこんだ
0  名前: 校内テスト :2012/10/09 14:34
中学に入学して落ち着いた5月から学習塾に通い始めた。
初めての学校のテストは5月半ば。218人中6位だった。
親友は21位。そして「僕は塾に行ってないから」。
それから僕に近寄らなくなった。
今日は入学して3回目のテストが始まった。テストの度におもいだす。
悲しい。親友じゃないよね。
9  名前: うちの子も :2012/10/11 21:36
>>1
うちの子も成績が上がるたびに
友達との関係が難しくなったよ。

親友の性格が悪いとか、親友じゃなかったとか
そういうんじゃないんだよ。
中学生ってそういう年頃なんだと思う。

高校に合格したら、
またうまく付き合えるようになったよ。
中学のときのお友達、
前はうちの子に嫉妬してたみたいだけど、
今は勉強を教わりに来てるんだって。
10  名前: 分かります :2012/10/12 08:45
>>1
中学時代って色々周囲の状況が分かってくる分
子ども(半分大人)の心境は複雑です。

うちの次男も塾に行っています。
で、クラスメイトのA君は塾に行かずチャレンジだけで
いつも学年5位以内をキープしている。
A君は、「兄弟が多いから塾にはいけない。国立の高専をめざしている」と公言しているみたいです。
A君は皆が塾での話が多いので、やはり複雑な気持ちみたいす。
が、心が強いので皆から尊敬されているみたいですよ

小学生時代と違って、親の経済状況とかも分かる年齢になっているからこそ友人関係にも影を落とすのではないでしょうか。

親としては、A君頑張っているね。とA君の頑張りを褒めるしかないと思っている。

いいライバルとしてお互いに精神的に成長してほしいです
11  名前: 元気がでました :2012/10/12 12:23
>>10
みなさんの意見で更に凹んでいましたが、
8〜9のみなさん。
涙がでました。くよくよしないで頑張ります。
まだ子供なのに親友とか長い付き合いとか生意気な事だったかも。
人生は長いから色々あるし、中学の間でも色々とあるんですね。
狭かったです。
とても元気がでました。大人になった時、信頼のできる友達が1人でも多くいるように勉強も心も精一杯やります。
ありがとうございました。
12  名前: 〆後にごめん :2012/10/12 21:44
>>11
〆後にゴメンネ。もう見てないかしら・・・。

ここ、友達いなくても平気で一人が大好きなオバチャンが結構いて友達が欲しいって言ってる人がいるとバッサリ切る人がいるからね。
ましてやあなたは優秀みたいだから余計に僻んできついレスが付いちゃっのかもね。

大丈夫? 気にしなくていいよ。

でもあなたは大人の色んな意見にも素直に耳を傾けている人だから時期が来ればきっと良い友達にめぐり合えるって人だなって思うよ。
今、距離が出来たと感じている友達が成長して付き合える日も来るしかもしれないしね。

自分を見失わずにしっかりやりべきことをして自分の時間(趣味とか好きなことね)を謳歌して人生まだまだ長いんだから大丈夫だよ。
そしてその時こそ今の気持ちを忘れずに友達を大切にしていければこれも良い経験だったって思えるね。

頑張ってね。
13  名前: 嬉しいです :2012/10/13 14:36
>>12
ありがとうございます。
何事も人生の経験だと思ってクヨクヨせずに頑張っていきたいと思います。
母も近所づきあいやPTA、父は会社の人間関係と人と接していく限り色々あるんだなぁと勉強になりました。
優しい人、分かってくれる人、同意してくれる人ばかりを求めて甘えていてはいけないと反省もしました。
強く生きたいです。
頑張ります。ありがとうございました。
トリップパスについて





いつ
0  名前: 草食系息子 :2012/10/09 18:27
息子のまわりの仲間に、チラホラと彼女が出来たらしい。
今まで一緒だった仲間も、放課後は彼女と下校したりで、彼女居ない男子は取り残された感じ。
息子は、超草食系。自分から告白なんて絶対出来ないタイプ。
今は勉強が悩みだけど、もう少し大きくなったら結婚で悩むんだろうなー私。
結婚相手は自分で探して欲しい。

皆さんのお子様、最初につきあったっていつごろですか?
3  名前: ボランティア :2012/10/10 14:07
>>2
息子もそう。
あの息子と付き合うのは、ボランティア活動だわ。
4  名前: 何歳ですか :2012/10/10 16:38
>>1
うちは中2です。
周囲はやっぱりいます。彼女。
いなくても欲しいと思っています。
うちは興味がない。ように見えます。心配だ。
そっち系ではないとは思うけど。
しかし、今の時代、女の子に興味を示すのはいつくらいから?
中学生はまだ友達の延長みたいなものなの?
5  名前: いろいろ :2012/10/12 02:43
>>4
幼稚園から告白する子はずっといるよ。
意味は違ってくるんだろうけどね。
小6、中3、高2、高3の
修学旅行前や卒業前は特に盛り上がる。
性的な意味で女子を口説くのは、早い子なら中2。
実際に押し倒したりもあるみたい。

だけど高3になっても興味がない子はないし、
純情な子は目が合っただけでドキドキしてる。
偏差値の高い学校の方が、
恋愛に興味ない率が高い気がする。
6  名前: しょえ〜 :2012/10/12 13:06
>>5
そうなの? 全然知らなかった。
でも幅があるのは分かった。
あせらず様子をみてみます。
7  名前: いろいろ :2012/10/12 14:50
>>6
意外と親が知らないだけかもよ?
男子中学生が
ママに恋愛相談するほうが危なくない?
トリップパスについて





周囲で留年した高校生の方いますか?
0  名前: 悩める母 :2012/10/08 19:05
高1の娘が赤点3つ取ってしまい
来年の最後の追試をクリアできなければ進級できないと
言われています。

偏差値は70位の私立高校で
毎年早慶に100人くらい受かる進学校です。

その高校では
進級できない子は1年生に再度在籍するのが嫌で
結局退学してしまうケースが多いらしいです。

皆様の知っている方で
留年した方いらっしゃいますか?

先のことを考えると不安で仕方がないです。
16  名前: 男子 :2012/10/11 00:12
>>1
うちの近所にある私立男子校、偏差値65〜70の高校は留年が毎年いるそうです。

レポートなどの措置はなし、追試のための補講があり、追試で点数が取れなければ留年です。

退学する子もいるけど、留年するみたいです。

家から近いので、そこを専願でと塾の先生に話していたら、留年の話が出たので、ちょっと考えています。
17  名前: むく :2012/10/11 10:35
>>16
その偏差値ならどの学校でも留年はありますよ。

近いのはいいですよ。うちは遠いので大変です。
18  名前: 主です :2012/10/11 12:17
>>1
皆様からのご助言ありがとうございました。

元々理系が大の苦手であり
今回赤点取ったのも理科の科目でした。

高校2年になったら文系・理系に分かれるので
進級できれば文系を選択するつもりでいます。

毎日部活があり家に帰宅後も
テレビを見たり携帯をいじったりで
ほとんど勉強をしていません。

先生には面談等で
「このままでは留年するよ」と言われていますが
本人はいたってのんきに過ごしています。
自動的に進級なんてできないよと言っても
相変わらず危機感がゼロです。

親だけがあわてているという感じです。
私たちがいくら言っても
後は本人の責任だと思い
最後は腹をくくるしかないのでしょうが…
死ぬ気で頑張ってほしいのですが
やる気がないのならもう仕方ないのかなと
思っています。

取りあえずは12月の定期試験に向け
個別の塾に入れるなどの対策を
講じるつもりでいます。
情けないですが…

ありがとうございました。
19  名前: んー :2012/10/11 13:36
>>18
理科の科目なんですね。
なら受験で選択しないことも可能だからとにかくここで頑張って乗り越えて欲しいですよね。

今の時点でついていけないならこの後大変と言うレスもあったけど、英数国ではなく理科ならまだ大丈夫です。

上で、んーでレスしたものなんですけど、私は物理が苦手で、どうしても点が取れなくて最後は問題のパターンと答えを丸暗記して試験に臨んだのにちょっと数字が違うと解けなくて結局100点満点で40点とかひどい点とってました。(赤点は35だったので超すれすれでクリア)

うちの母は勉強に関しては丸投げで誰にも相談できる状態ではなく、主さんみたいに心配してくれるお母さんがうらやましいです。

のんきに見えても本人は心の中では焦っていると思います。
確かにその学校向けの定期試験対策をしてくれる個別塾などなら良いかもしれません。
良い結果が得られますように。
20  名前: 主です :2012/10/11 21:34
>>19
温かい励ましのお言葉
胸にしみます。

ありがとうございます。

凹んでばかりでしたが
心が少し軽くなりました。
トリップパスについて





兄弟なのに
0  名前: シングル :2012/10/09 08:34
高1と中1の息子達は仲が悪く些細な事ですぐキレます。

兄はネガティブ、雑学王で口が達者、対人恐怖症でメンタルが弱い高校1。
部活もバイトも嫌、趣味もなく部屋に引きこもりパソコンかゲームばかりしている毎日。面倒な事や嫌な事から逃げてばかりじゃ生きて行けないと諭すと死にたいと言います。
楽しい人生を送って欲しいとあの手この手で諭しても生きていたくないとネガティブな返事しか返ってきません。

そんな兄が腹立たしいらしく中1の息子は些細な事ですぐキレて冷たい言葉を投げつけます。
兄弟なのに傷つけあってばかりです。

そんな息子達とどう付き合っていけば良いのか分からなく悩んでいます。
私が病んでしまいそうです。 自分を保つのが苦しくなる時があります。

どうしたらこの愛情を伝えられるでしょうか?

長文でスミマセンでした。
8  名前: 匿名 :2012/10/10 16:43
>>5
そうなんですか...
お子さんのペースでまずは1年間登校は頑張るみたいですね。
なによりです。
不登校だったお子さんを持っていた知人もかなり悩んでいたことを聞いたことがあります。
色々聞くとつくづく大変だな〜と思いました。
また逆に学校での出来事で悩んだ私にその方は
「でも登校するだけでもエライよぉ〜」
と必ず「登校するだけでも」という言葉を出します。
かなり深刻な問題なんだな〜と感じました。
知人の子は入学した高校は退学したものの、夜間高校とバイトで残りの高校生活を送ったらしく、同級生と1年遅れですが無事卒業し、専門学校に行きたいと、自分の好きな道を選んで頑張ってるようです。
当時は大変だったと思います。その知人も今だから笑って話していますが、本当に苦労されたと思います。
今起きてる現状はずっと続くものではない、そう信じたいです。

みなさんのおっしゃる通り、次男君の前でも、本人にかける言葉も全てプラス思考で、その子の存在を認めるような言葉がけが今、主さんがしなければならないことかな?と思いました。
9  名前: シングル :2012/10/10 20:12
>>8
知人の息子さんはちゃんと夢を見つけられて良かったです。
長男は学校辞めて卒業資格試験を受けると、前向きな意見を言ったので反対しませんでした。
ただ学校を辞めてしまったら外に出なくなってしまうのが心配だったので、1時間でも良いからバイトしなさい。と言ったら、人と関わりたくないから辞めるのに意味ないと…
その後担任と話して、次どうするにしても1年の単位を取ってから辞めればと諭され、そうすると自分で決めたばかりなのに、ちょっとしたことで、また心が折れてしまい登校するまで大変です。
昨日の夜から食欲が抑えられない様で過食症になってしまうのではないかと心配です。

うちの長男も夢を見つけ楽しい人生を送れる日を切に願います
10  名前: 匿名 :2012/10/10 21:04
>>9
私もその知人のお子さんとの葛藤は詳しくは知らないんです。
根掘り葉掘り聞くのも嫌だし、向こうが話してきたことだけを
頷いて聞いてるので、葛藤中は数年後の今、専門学校に行くという
気持ちさえも見つからず、途方にくれてたんじゃないかと思います。
主さんのお子さんと主さんが今が葛藤中なので、明るい未来はどうやってくるのか不安で仕方ないですよね...

病院にも本人の気持ちが向かない限り、行くのさえも手こずりますし。
「人と会いたくない」
というのは日頃から次男君の言葉はどんなものでしょうか?
それによって息子さんは落ち込み方が激しかったりもするでしょうし。


私も子供のことで悩みが沢山あります。
でも、これは自分に起きてる問題だと感じて仕方ありません。
自分と自分との勝負というか、私自身の問題というか...
一見、子供の問題のように見えて実は私、親が問題なのかな?と。
それで今、私自身も葛藤中です。
11  名前: シングル :2012/10/11 09:38
>>10
>でも、これは自分に起きてる問題だと感じて仕方ありません。
>自分と自分との勝負というか、私自身の問題というか...
>一見、子供の問題のように見えて実は私、親が問題なのかな?と。
>それで今、私自身も葛藤中です。

凄い共感です。
私自身鬱かもしれないと思う程です。
長男が生きていたくないと思うのは私せいだと思うと私自身生きていたくないと思う事もあります。

長男が変われるきっかけがなんなのかそれを早く見つけたいです。
12  名前: 匿名 :2012/10/11 13:08
>>11
私も今抱えてる悩みに対して、関わりある人間を責めてました。
相手の言い分もあれば私の言い分だってあります。
こうなったのも元はと言えば〜というような感じで...
でもこれって、両成敗ということで一方的に責めてはいけないんですよね。「両成敗」で片付けても納得いかないものもあります。
こういうのはずっと言い続けても片付かないもの。
主さんの言うように、「長男が変われる何かのきっかけ」を見つけるということは、自分が何かを見つけないと..と思ったり。
「自分の方が鬱かも知れない」
だから
「何もしたくない、見つけられない」
と私も今、そう感じて手探り中です。
でも、ちょっとしたことでも、自分の気付いたことでいいから
毎日のこなす事以外で小さなことでもいいから何かをやってみることかな?と気付いたり。
私は今から旦那の実家へ手みやげ持って様子を見に行こうかな?と思います。

長男君には全く関係なくてもお母さんがやってもみなかった事にチャレンジしていたり、目新しい料理を作ったり、学校のことや引きこもってる話しを置いて、ゲームはどんなゲームをしてたの?とか一緒に話しをしてみるのはどうでしょうか?
最初は無愛想にしてるかも知れないけど、毎日続けていれば心を開いてくれるような気がします。
トリップパスについて





三者懇談拒否・・・・・
0  名前: 主です :2012/10/06 23:21
以前こちらで中3息子の三者懇談を拒否したとスレしたものです。

沢山、沢山、ご意見いただき、また私の気持ちと(状況)似た方もいたりでとても参考になりました。

あれから、夏休みは夏期講習、自宅での自習(1.2年の問題集をやる)、もちろん学校の復習のための宿題と何かと勉強する機会もたくさんありました。
9月の初めに塾での模試があり結果を楽しみにしていました。

でも、結局偏差値は上がらずでした。

そりゃ周りも勉強してるんだからあたりまえですよね・・・・・

そしてもうすぐ中間テストです。

息子は3週間前からテスト勉強を始めています。
短期集中型ではなくとても時間がかかる子なので3週間前からやっても間に合わないくらいの子です。
今までもテスト前はとりあえず3週間前から教科書を開けていました。ですが、教科書を開けると眠たくなるようでした。


でも、今回は部活も引退したので体力に余裕があるからか居眠りすることなくとりあえずは自分のペースでやっているようです。

1学期、成績が落ちてしまって内申が思わしくないので2学期の中間、期末、3学期の期末を何とか成績を上げ乗り切ってほしいです。

私立は2学期の成績がメインだと私立の説明会のでお話がありました。

2学期を頑張って少しでも上の私立に合格してくれれば公立は実力より上の高校のチャレンジも可能になります。

お願いだから頑張ってほしいです。

皆さんのところの中3生はどんな感じですか?
46  名前::2012/10/10 11:59
>>38
私はこども自慢とかは思っていないです。

純粋にそうさせてやれる匿名さんがうらやましく思います。

これってもう性格なんでしょうね。

私はどちらかというと完璧主義?(いや違うわ!)
こうしなくっちゃとかこうがいいとかついつい考えてしまって悩みの種を自分で作ってしまうタイプ。

きっと息子だって偏差値相応の学校であっても、がんばってそれ以上の高校だったとしても勝手に人生歩んでいくんだと思うのですが、どうしても考えが先走ってしまって心配ばかりしてしまいます。
47  名前: 性格 :2012/10/10 13:01
>>46
焦る気持ちも分かりますが、
親がカリカリしても始まりません。
無理して入った学校は、
入ってからも無理しなくてはいけません。

劣等感に苛まれながら自分より優秀な子達と過ごすか、
優秀な子として自分より劣る子達と過ごすか、
お子さんの性格に合ったほうを選べばいいと思います。
48  名前::2012/10/10 13:12
>>47
>
> 劣等感に苛まれながら自分より優秀な子達と過ごすか、
> 優秀な子として自分より劣る子達と過ごすか、
> お子さんの性格に合ったほうを選べばいいと思います。
>


大丈夫です。

これだけは言えます。

彼は劣等感という言葉(感覚)を知りません。

そして自分より劣る子たちと過ごしても自分を優秀とは決して思わないと思います。
49  名前: 内申が :2012/10/10 13:56
>>45
うちの子も部活で高校を選んでいます。
公立は落ちてしまうかもしれないので、
私立はよりいいコースの併願をとってほしい
それが公立をチャレンジしてもいい条件と
しています。(最終的にはどうなるかわかりません)
考えている併願は偏差値的には妥当です。
内申が一つ足りません。
あと一つなのでなんとかなりそうですが、
結構、これが厳しいです。
50  名前: 何かあって :2012/10/10 16:34
>>45
何かあってって考えなら面白可笑しく勉強なんてしないで過ごせば? 近いうちに人類が滅亡するかもしれなし、宝くじが当たって将来が安泰になるかもしれないから。
事故で高卒が最終学歴になるなら高校は卒業して大学在学中の事故でしょ。卒業できないならいくら高校が素晴らしくても就職もできないと思うけど。
大学に行かず専門学校なら最終学歴は専門校だよ。
それに最終学歴は少しでも高い方が良いってそのレベルじゃ履歴書が高卒ってだけで意味ない。全国的に有名なアホ高校なら気になるし、トップクラスの高校でも家庭の事情で進学できなかったのか素行が悪かったのかと勘繰られるだろうし高卒前提の最終学歴ならば何処の高校?くらいで充分。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次ページ>>