NO.6612343
どこまで手を出す?
-
0 名前:ダメママ:2013/06/06 07:23
-
中3の息子。甘えん坊で、でも反抗期まっただ中。
自分のことなのに判断が出来なくて私に
「どうすればいい?」と聞く始末。
昨日も自分の部活用品を購入するのに店員さんが親切丁寧に説明をしながら、問いかけながら品定めをしてるのに私に
「どうしよう。どっちがいいと思う?」と私の顔を見て話す。
いや、あなたと話しをしてるのは店員さんだから。
店員さんの目を見て話しをして?という感じだった。
店員さんはちなみに若い女性。
少し前に「緊張する」とは言ってたけど、
でも自分のものを購入するんだから自分でしろよ、という気分。
私は
「あなたの気に入ったものと店員さんの話しで判断してちょうだい」
これしか言えません。
先ほども主張作文を書かなければならないと、数日前からの課題にも関わらず今日がクラス発表だから仕上げなければいけないと。
昨夜は頑張って起きて書いてたけどもう1枚半残ってるから手伝ってという始末。
元々本を読まない子で文章能力がないので1番苦手とする作業だ。
半泣きになりながら「手伝ってぇ〜」と暴れまくる。
私も甘いんですよね。
私が考えた文章をそのまま書かせてしまいました。
原稿用紙半分はまだ書ききれてないので
「後は自分で考えて書きな」
と送り出しました。
私的にはあまり主張作文は重視してないので書いて提出さえしてしまえばいいかな?と思ってる感じです。
朝起きるのも手こずっています。
自分で目覚ましをかけず起こしてもらうパターンです。
が、ここ最近は何時に起きようがそのまま放置してます。
もうすぐ夏休み。
息子の部活の顧問はお盆休み後までに宿題(作文、ポスターも含め)を終えるようにスケジュールを立て点検もします。
先ず、つまづくのは「読書感想文」あとは「税に関する作文「ポスター」くらいかな?今からでも原稿用紙を購入し下書きでもしておけば学校からもらう原稿用紙に書き写すなど手っ取り早い方法を教えてるのに素直なのは「返事」だけ。実行しないところが腹立ちます。
長くなりましたが、子育てって難しいですね(涙)
-
1 名前:ダメママ:2013/06/07 08:35
-
中3の息子。甘えん坊で、でも反抗期まっただ中。
自分のことなのに判断が出来なくて私に
「どうすればいい?」と聞く始末。
昨日も自分の部活用品を購入するのに店員さんが親切丁寧に説明をしながら、問いかけながら品定めをしてるのに私に
「どうしよう。どっちがいいと思う?」と私の顔を見て話す。
いや、あなたと話しをしてるのは店員さんだから。
店員さんの目を見て話しをして?という感じだった。
店員さんはちなみに若い女性。
少し前に「緊張する」とは言ってたけど、
でも自分のものを購入するんだから自分でしろよ、という気分。
私は
「あなたの気に入ったものと店員さんの話しで判断してちょうだい」
これしか言えません。
先ほども主張作文を書かなければならないと、数日前からの課題にも関わらず今日がクラス発表だから仕上げなければいけないと。
昨夜は頑張って起きて書いてたけどもう1枚半残ってるから手伝ってという始末。
元々本を読まない子で文章能力がないので1番苦手とする作業だ。
半泣きになりながら「手伝ってぇ〜」と暴れまくる。
私も甘いんですよね。
私が考えた文章をそのまま書かせてしまいました。
原稿用紙半分はまだ書ききれてないので
「後は自分で考えて書きな」
と送り出しました。
私的にはあまり主張作文は重視してないので書いて提出さえしてしまえばいいかな?と思ってる感じです。
朝起きるのも手こずっています。
自分で目覚ましをかけず起こしてもらうパターンです。
が、ここ最近は何時に起きようがそのまま放置してます。
もうすぐ夏休み。
息子の部活の顧問はお盆休み後までに宿題(作文、ポスターも含め)を終えるようにスケジュールを立て点検もします。
先ず、つまづくのは「読書感想文」あとは「税に関する作文「ポスター」くらいかな?今からでも原稿用紙を購入し下書きでもしておけば学校からもらう原稿用紙に書き写すなど手っ取り早い方法を教えてるのに素直なのは「返事」だけ。実行しないところが腹立ちます。
長くなりましたが、子育てって難しいですね(涙)
-
2 名前:離れる準備:2013/06/07 09:23
-
>>1
お店の人とのやり取りは、親は店の前で待って子供だけ行かせるという経験があってもいいと思う。
困ったことがあれば、店の前で待っているから呼びにおいでと言って、とりあえず子どもに任せれば親の意見を聞きにお店の人から離れるのは恥ずかしいと考えて何とか自分で考えるんじゃないかと。
いきなりではなく、少しづつ親と離れて行動できるように持っていくしかないですよね。
中3、受験生ですか?
受験なら、志望動機や自己アピールの書類を自分で書いて提出したり、面接があったりするので、主張作文も出せばいいではなく、受験のための練習と受け取ってちゃんと自力で作り上げる自信をつけさせる必要があると思います。
親が作った文章を書き写させるのではなく、
まずは、子どもが作った文章で足りないところがあればそこを突いてどう思っているのかを聞き出し、それならばこういう風に主張するほうがわかりやすいとか、このような構図に持っていけばいいとかアドバイスをするほうが勉強になる気がしました。
-
3 名前:独り立ち:2013/06/07 10:07
-
>>1
>「どうすればいい?」と聞く始末。
「しらんがな」と突き放す。
>「どうしよう。どっちがいいと思う?」と私の顔を見て話す。
これは、普通の会話のような気がします。
>半泣きになりながら「手伝ってぇ〜」と暴れまくる。
「自分でやれ or やらずに怒られろ」という。
>朝起きるのも手こずっています。
>自分で目覚ましをかけず起こしてもらうパターンです。
ほっとく。
>今からでも原稿用紙を購入し下書きでもしておけば学校からもらう原稿用紙に書き写すなど手っ取り早い方法を教えてるのに素直なのは「返事」だけ。実行しないところが腹立ちます。
息子には息子のやり方があると思う。ほっとけば。
たとえ、間に合わなくても。
-
4 名前:気、はや!!:2013/06/07 11:28
-
>>1
>もうすぐ夏休み。
>息子の部活の顧問はお盆休み後までに宿題(作文、ポスターも含め)を終えるようにスケジュールを立て点検もします。
>先ず、つまづくのは「読書感想文」あとは「税に関する作文「ポスター」くらいかな?今からでも原稿用紙を購入し下書きでもしておけば学校からもらう原稿用紙に書き写すなど手っ取り早い方法を教えてるのに
もうすぐって、まだ6月になったばかりなのに。
これからまだ期末とかあるのに???
途中まではふんふんと読んでましたが
ここで、「お母さん、先回りしすぎ!!」と思いました(^_^;)
宿題の手順とか、自分で考えさせないと「お母さんがやってくれる」って思うと頼りっぱなしになるんでは………
-
5 名前:なんだか:2013/06/07 13:11
-
>>1
小学校3年生のころに悩むような話だね。
どんだけ今までお手伝いしてたの。
まずは別のサイズありますか?と
店員さんを呼ぶところからお勉強?
大学行ったらバイトさせなさいよ。まじで。
-
6 名前:ダメママ:2013/06/07 13:14
-
>>2
離れる準備さん
そうなんですよぉ〜
一人でショップに行かせればよかった、なんて反省してます><
息子、金額のことも心配になる可能性大なので助言として
「あなたの預金から購入するから何も心配しなくていい」
と一言添えて。
学校や塾といった慣れ親しんだ場所であれば明るくムードメーカーな部分も見せてるので(先生より懇談会で言われました)私が一緒に行く事によって「頼る」という行為になっちゃうんですよね。
私がいなければいないで何とかなるんですよね。
主張作文もそう。
その場しのぎの行動を取ってしまいました。
今、私の作った文章をそのまま書き写して免れたとしても今後の作文等でボロが出ますよね。
こうやって作文系統が苦手な息子はみんなと同じペースになるために今のうちから分ってる範囲(特に読書感想文)は手出しをしないように帰宅後話しをします。
私のくだらない話しに付き合って下さりありがとうございます。
-
7 名前:ダメママ:2013/06/07 13:16
-
>>3
おっしゃる通りで、遅刻したら怒られろ。
忘れたら怒られろ。
自分の気持ちを相手に自分で伝えろ。
そう感じます。
どうしても厳しい部活に入っている分、周りの子達に迷惑をかけたくないとか本人が嫌な思いをするだろうとか考えると起こしてしまうことも。
本人の為にはなりませんもんね。
ありがとうございました。
-
8 名前:ダメママ:2013/06/07 13:23
-
>>4
息子はうさぎと亀なら「亀」なんです。
マイペースもマイペース。
焦りもあるんでしょうが、こうやって切羽詰まってから泣き出すことも。
1年生時に多々ありましたが、これでも成長し
「今は何をすべきか?」ということを分ってるんだと私も感じます。
気が早い、そうかも知れません。
本を読む事も全くしないので、読書感想文なんて読書から始まる。
息子の部活の顧問は大量な夏休みの課題を盆休み前後で終るように提出させます。先ず、今から出来ることは「読書」なんですよね。
それで下書きをした後に書き写しをすれば余裕も持たれる。
早くはないんです。読書くらいは今からでも。
息子、お母さんがやってくれるとは思っていません。
今回はそれでも本人は夜遅くまで頑張ってました。
先ほども話したように「読書」をしない子なので文章能力がなく行き詰まりました。
私も言いました。
「今回は叱られろ。仕方がない。分ってたことなのにしなかったあなたが悪い」と。
-
9 名前:ダメママ:2013/06/07 13:28
-
>>5
確かに小学生レベルでいつまで甘やかしてんの!!!と端から見れば思いますよね。
私がついて行かなければなんとかなる子なんです。
実際、たった1人で友達も一緒に行く事なくあるクラブに顔を出してきました。
次回からも今も張り切って飛び出して行く勢い。
小5の時も同じ小学校から誰一人参加することがなく市内・市外の小学生が集まる行事に(一泊二日)参加したくらい。
物怖じしない面も見せますが、どうしても女性が目の前にいると緊張して話しが出来なくなるそうです。
(同じ学校の女子はもう馴染んでるので大丈夫とのこと)
大学行くか就職するかは分りませんが、一人暮らしをさせるつもりで本人にも話しています。
アドバイスありがとうございました。
-
10 名前:いろいろ工夫して:2013/06/07 13:49
-
>>1
まだ、中3と思いますよ。
特に部活用品などは、店員さんに相談して決めてしまうと、中学生には高価なものになりがちなので、予算と家の方針を親からはっきり言って、親子で決めた方がいいと思います。分かってから買えるのは、17歳を過ぎてからかな。
作文の書き方も学校では書かせるだけで、教えないから家で教えた方がいいと思う。
うちも作文が苦手だったけど、マインドマップ(キーワードから連想して言葉をいろいろ書き込み、考えをまとめる方法)を教えたら、書けるようになりました。
ああいうのは、個別で時間をかけないとできないので、学校では無理なんでしょうね。
朝起きるのについては、早い時間に起こすといいです。それも、早朝に。携帯やゲームが好きなら、使用できるのは朝だけというように、楽しみを作っておくと早く起きられますよ。
-
11 名前:ダメママ:2013/06/07 14:07
-
>>10
どんよりした気分で今も過ごしています。
「甘やかしたなー」って。
息子は特に「これが欲しい」と決まった商品はありませんでした。
ちなみに道具は最高値2万です。妥協して数千円安くなったとしても本人は納得いかないでしょう。
店員さんが勧めた商品も2万弱。なので高価なものを選ぶというよりは最高値が私も分ってたので本当に自分の口から質問をすればいいのに!!なんて思っていました。
今のことではなくても何を購入するにしてもそういう金銭感覚というものを身につけた方がいいですよね。アドバイスありがとうございます。
高校生になればそういう事も身に付くんですよね。
ちなみに、うちの子はお小遣いをあげてます。月3千円です。
千円は貯金で残りは塾で飲み食べするジュースとお菓子少し。
無駄使いはしないですね。でも怖いのは今までお金を使って遊ぶということをしてこなかったので、引退でもして友達と遊ぶようなことになれば「節約」「無駄なものを買わない」ということが分らないのでは?
文章能力も確かに学校では教えてはないようですね。
私達が学生の頃、文章の構成を国語の授業であったかな?と思いますが今はそういうことをしてる時間がないんでしょうね。
学校で教えてないことも時々宿題に出ますからびっくりです。
起床時間ですが、部活と塾がハードで寝ても寝ても寝たりないという状況です。朝から娘がドタバタしてるにも関わらず起きません。
が、そのうち目が覚めて慌てて食事をし、準備をしてます。
ゲームなんですが、それも良い手ですね。
確かDSが壊れてるはずなのに友達から何かを借りてました。
でもちょっとこれを使ってみます。
「隠れてゲームをしてるようだけど、朝早くに起きて10分くらいならゲームしていいよ」なんてね^^
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>