NO.6613188
子育て下手?
-
0 名前:みかんママ:2014/12/26 11:53
-
高校生の娘、
私は何かと口うるさい母で、娘からおこりすぎ、すぐおこる、どうせ何言っても怒ると、言われます。
確かに自分でも、何でこんなに怒っているのか、怖くなります。
小さいころから、娘は嘘をつくことがあり、それは私におこられたくないからです。お菓子を、勝手にたべた。黙って私の物を持ち出した。そんなこんなで、私の友人に、ママとは合わないと思うと、言ってたくらいです。
小学生になると、お稽古ごとを、辞める辞めないでおこり、おこられると私の母にやたら電話するのでおこり、中学生になると、反抗するのでおこり、今は帰りが遅い、朝起きない、やると言って購入した通信講座をやらない、やたらあれこれ欲しがるので、おこり、
-
1 名前:みかんママ:2014/12/27 23:53
-
高校生の娘、
私は何かと口うるさい母で、娘からおこりすぎ、すぐおこる、どうせ何言っても怒ると、言われます。
確かに自分でも、何でこんなに怒っているのか、怖くなります。
小さいころから、娘は嘘をつくことがあり、それは私におこられたくないからです。お菓子を、勝手にたべた。黙って私の物を持ち出した。そんなこんなで、私の友人に、ママとは合わないと思うと、言ってたくらいです。
小学生になると、お稽古ごとを、辞める辞めないでおこり、おこられると私の母にやたら電話するのでおこり、中学生になると、反抗するのでおこり、今は帰りが遅い、朝起きない、やると言って購入した通信講座をやらない、やたらあれこれ欲しがるので、おこり、
-
2 名前:みかんママ:2014/12/28 00:04
-
>>1
>高校生の娘、
>私は何かと口うるさい母で、娘からおこりすぎ、すぐおこる、どうせ何言っても怒ると、言われます。
>確かに自分でも、何でこんなに怒っているのか、怖くなります。
>小さいころから、娘は嘘をつくことがあり、それは私におこられたくないからです。お菓子を、勝手にたべた。黙って私の物を持ち出した。そんなこんなで、私の友人に、ママとは合わないと思うと、言ってたくらいです。
>小学生になると、お稽古ごとを、辞める辞めないでおこり、おこられると私の母にやたら電話するのでおこり、中学生になると、反抗するのでおこり、今は帰りが遅い、朝起きない、やると言って購入した通信講座をやらない、やたらあれこれ欲しがるので、おこり、
(すみません、続き)
とにもかくにも、自分の浅はかさに、愕然とします。何でこんなに怒ってばかりなのか。娘は外でおこられたくないから、積極的には、なれないそうです。
学校にはちゃんと行きますが、無気力です。卒業したら、ひとりで生活したいと言いますが、このままおくりだすのは、私達親は、不安です。取り戻せないこどもの時間、今から何ができるでしょうか。
-
3 名前:怒るのやめる:2014/12/28 06:08
-
>>1
私は怒るの辞めました。
怒る方が反発されるからです。
こちらも疲れるし。
たまにはお子さんの主張することを受け入れてあげたらどうだろう。
ああそう、自分でよく考えてしなよ、と。
そして朝起きなかったら起こさないと前持って宣言しておく、
遅くなったら鍵閉めておくからと宣言しておく、
夜帰った時になんで閉めるんだばかやろうと言われても
閉めると言ったからで終わらせる。そこで怒らない。
通信講座は帰ったらさあ、今からできるね、やろうと言う。
後で後でと言われても、怒らずにしつこく笑
怒らなければ向こうの反発も少ないです
キレられてもまあまあとにかくいいからやろうなどという反応するのです
怒るより、ねばっこくしつこく。です
-
4 名前:自立:2014/12/28 10:29
-
>>2
私は直ぐに激昂する父が嫌で、大学進学を諦めて高卒で自立する道を選びました。
親が認める会社で会社の寮のクオリティが良いところを高3の夏休みに1人でヒッシに探しました。
誰にも相談しませんでした。
誰にも異論を言わせない準備を完璧にしました。
娘さんに家を出たいならそれなりの準備を自分でするよう促したらどうでしょう。
親からの援助を一切受けずに自立して、親から離れて生活をしたら、数年後には親子関係が修復できるかもしれませんよ。
-
5 名前:任せる:2014/12/28 14:10
-
>>1
うちの娘もしょーもない嘘の多い子でした。いくら叱ってもきつい罰を与えても、嘘は減りませんでした。
で、嘘をつかなくても済む状況を作ったり、嘘をついてもそれを言いだせる雰囲気づくりを心がけました。娘がしたそうなことを、先回りして考えるようになりました。
そうしたら嘘も減ったと思います。今でも些細な嘘はついていると思いますが、これは性格だって本人が言ってました。多分それで困っても自分で責任を取るでしょう。放ってあります。
そんな育てかたなので、本人が嫌がる習い事など一つもさせません。通信教育も、一時期はしたがりましたが、あなたが続くわけがないと(ズボラな子です)やらせませんでした。朝も起こしません。自分の行動に自分で責任を取らせるようにしています。
案外良い子に育ちましたよ。躾が行き届いた子ではありませんが、親がきちんと管理している子より、ツボを押さえた行動をしていると思います。塾も習い事もなしですが、成績は良いです。親は「彼が出来たら服を買ってあげる。デートも行っておいでよ、避妊はしてね」なんて調子ですが、男友達は家に連れてきて紹介してくれるし、もてるのにガードが固くて彼氏いない歴18年です。
いろんなことを本人に任せてしまったほうが、後のことまで考えて行動できるんじゃないでしょうか。失敗もまた経験です。
今からできることは少ないですが、知識だけは与えておいたほうがいいです。エッチにはどんな危険があるのか、人付き合いにはどんなことに気をつけたらいいのか、手抜き料理のコツ、最低限の体調管理、生活にかかる費用のこと、掃除の仕方、銀行や郵便局や市役所の使い方、借金の仕方とその危険性、などなど。
親が管理しなくてもいいように、自立を促すのがいいと思います。お子さんは、あなたが思うよりもずっと大人だと思いますよ。そうでなくても、一人暮らしを考えられないといけない年齢だと思います。
-
6 名前:らら:2014/12/28 14:21
-
>>1
私も前まで良く怒る母でした。
怒ってもその時は直るけど長続きしなかったし私も怒り疲れて何も言うのを辞めたした。
ただ娘が自分から勉強したり、片付けたりしたら「凄い頑張ってるね!偉いね!」と少しオーバーに褒めるようにしたら、うちの娘は単純だから凄い嬉かったみたいでそれから余り怒られるような事しなくなりました。
怒ってた時は「ママは怒ってばかりで私の事がキライなんでしょ」と言われて何を言っても通じなかったけど、最近は「○○の事大好きだよ。本当に今まで大変だったけど産んで良かった」とか素直に言えるようになりました。
私も怒られるより、褒められて
伸びるタイプなので遺伝みたいです。
もう口出ししないで、娘さんが自分から頑張って出来た時は、うんと褒めてみてはどうですか?
子供は幾つになっても親に褒められると嬉しいし、頑張ろうって思える思いますよ。
-
7 名前:気遣い:2014/12/28 15:17
-
>>1
家族だとしても物を言うときには気遣いは必要だと思います。
怒ってはいけない、と怒ってしまう自分を責めるのではなく、もう少し言われる側のお嬢さんの気持ちを気遣ってから話をするようにしてみたらいいんじゃないかなぁと思いました。
それは例えば自分が自分の友達に何か言うときの気遣いの仕方を参考にすると良いと思います。
親の無遠慮なものの言い方に子どもは結構傷つくようです。
それから良いなと感じたことを言葉にして伝えることを意識するといいと思います。これも他人の心を和ませるために自分が今までにやってきたことを参考にすれば良いと思います。
過去は変えられませんが、今日からの時間はこれから作り上げていくことができますよね。
-
8 名前:これから:2014/12/28 20:43
-
>>1
娘さんの長所はどこですか?
娘さんを褒めてますか?
娘さんがしたいことを認めれあげないから、したことを怒られないように嘘を言うしかなかったのかも。
自分ならこうする、こういう子供であって欲しいという思いが強いと娘さんのやり方を認められずイラっとするのかも。
娘さんのやり方をそういうやり方もあるんだね、面白いねと思えたら怒らなくてもいいのかも。
娘さんが卒業後自立したいなら心配はあっても見守り、家を出してあげたらいいと思う。
18で家を出るのは珍しいことじゃないし、お互いに離れて気づくこともあるでしょうし、家に戻りたくなったらいつでも戻ればいいんだし。
娘さんのやり方を少しづつ受け入れてあげたらどうでしょうか?
-
9 名前:子離れ:2014/12/29 16:13
-
>>1
子育てじゃなくて、子離れが下手なのでは?
適度な距離のおきかた、目のつむり方というのがあるような気がする。特に反抗期になるとね・・。
-
10 名前:おお。:2014/12/29 23:01
-
>>9
>子育てじゃなくて、子離れが下手なのでは?
>適度な距離のおきかた、目のつむり方というのがあるような気がする。特に反抗期になるとね・・。
これだと思う。
放っておいても子は育つ。
-
11 名前:びっくり:2014/12/30 08:25
-
>>1
私のことかと思ったくらいの似たような状況です。
私も怒ってばかりで、社会人になった娘は今でも自分で考えて
自分で行動するということにビクビクしています。
そして何よりも自信がなくて私に確認を取らないと
「失敗が怖い」という知識がついてしまいました。
自分の意志がなくて、仕事も退職したいがなかなか一歩に踏み出せない。
「なんとかなるだろう」という思いがないんですよね。
主さんの気持ちも分りますよ。
突拍子もないことを発言したり行動したり、目の余るようなことがあるから激怒する。
「普通、こんなことしないでしょ。考えないでしょ」ということもするから怒ってしまい子供も嘘を付くようになる。
判断能力が乏しいというか…
常識では考えられないことをするんですもんね。
だから最近私は娘に「あなたならどうしたい?」とだけ聞いて放置。
しばらく自分で考えさせることをしてこなかったのでヒントは与えて後は放置。
あっそうそう、突拍子もないことと言えば明日、明後日から大雪で大変だというのに年越しを彼氏と一緒に過ごすと言って初詣に行くらしい。
普通さ、これだけ大騒ぎしてるのに事故やアクシデントがあるくらいなら家でじっとしていようなんて考えないかねぇ?
そういうところが私的に気に入らないんだよね。
-
12 名前:嘘つき:2014/12/31 12:42
-
>>1
うちの長男も嘘ばっかりつくのは、私が怒りすぎたか、なのかなぁ〜。
-
13 名前:怒らないコツ:2014/12/31 18:26
-
>>1
こんにちは。
結局、怒るっていうのは、自分でどう解決したらいいのか分からないから、怒るんです。自分にイライラしているのを相手のせいにしているのね。
子育ての場合、子どもが何かをやらかすと、それは親の躾が足りないからとか思ったり、この先このままだとどうなるんだろうと不安になる気持ちから、怒るんです。
だから、怒らないようにするには、子どもの人生を子どもに返してあげることです。子どもが何かをやらかしても、もう高校生なら、それは全部子どものせい。親が気にすることじゃないってことです。
まあ、学校の先生とかいろいろ言ってくる人もいるだろうけど、気にしない。先生や学校のペースに巻き込まれないことです。高校なんて、卒業してなんぼですから。
-
14 名前:みかんママ:2015/01/02 07:47
-
質問主です
皆さんのご意見、どれも嬉しく読ませていただきました。ありがとうございました。
おこらないで、褒めるように。もう高校生なんだから、自分で判断させる。
子ばなれしていかなくては、ですね。
うれしいこと、良かったこと、愚痴ではなく、ことばにして、伝えて行こうと思います。
いろいろ腹立たしいことはありますが、自分が10代の頃を考えたらこんなもの?
娘の気持ちになって、考えを受け入れ支えるように、私も子ばなれの努力をしたいと思います。
自分や過去を責めても、仕方ないですね、、、、そうかー 私も頑張ってきたねって褒めて欲しいんです!
そういうことかな。
-
15 名前:考えすぎ:2015/01/02 19:15
-
>>2
そんなにご自分を責めるほどのことかな、と読んで思ったのですが。
嘘の程度によると思うけど、嘘をつくのも成長の過程かと。
子供が、お菓子を勝手にたべた、物を持ち出した、時にはそんなこともあるのでは。
そういう時に注意したり叱ったりしながら、善悪を教えて行けばいいんじゃないでしょうか。
お稽古ごとで親子の意見が合わないという話もありがちで、それぞれの気持ちを話し合って結論を出せばいいですよね。
帰りが遅いのは安全上問題なので、最近の悲惨な事件について話し合ってみたら?
朝起きないのは放っておく、通信講座は取った分は片付けさせる、来月からはとらない。
欲しがるものについてはお小遣いの範囲でやりくりさせる。
>娘は外でおこられたくないから、積極的には、なれないそうです。
これは責任転嫁ですね。親に反抗する気力があるのだから大丈夫。主さんは黙って愚痴をきいてやるだけでいいのでは。
>卒業したら、ひとりで生活したい
自立心があっていいのでは。実際どんな生活になるか、親子で想像をめぐらせるのも楽しいかも。
住む場所や必要な生活費、家事など調べることも勉強になると思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>