育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11704157

おばさんになってできるようになったこと

0 名前:匿名さん:2024/03/02 17:14
皆さん40代以上が多いかと思います。
若い頃(30代ぐらいまで?)はできなかったけれど今はできるよということありますか。

私は料理が上達しました。
スポンジケーキとカツ丼などの卵とじができるようになりました。
1 名前:匿名さん:2024/03/02 17:21
化粧なしで堂々と歩ける
知らん人と談笑する
2 名前:匿名さん:2024/03/02 17:25
確かに人見知りがなくなったね〜。
あんまり人からどう思われようとかまわなくなった。
今の自分の方が楽だし好きかも。
3 名前:匿名さん:2024/03/02 17:39
ビールが飲めるようになった。
占い・おみくじ、気にしないでいられるようになった。
4 名前:匿名さん:2024/03/02 17:42
にこにこしながら相手の要求を拒否できるようになった

天ぷらとかフライとか揚げ物が得意になったけどこれは経験のせいではなく温度調節機能付きガスコンロのおかげ
5 名前:匿名さん:2024/03/02 17:42
煮物を気長にコトコト煮られるようになった。
色々待てるようになった。
人が馬鹿なことを言ったりしても、言い返したり面罵痛罵しなくなった。
6 名前:匿名さん:2024/03/02 17:54
ゴーヤとビールが飲み食いできるようになった。
苦味のおいしさを知ったのは40過ぎ。
7 名前:匿名さん:2024/03/02 17:58
日本酒やウイスキーも美味しくなった。
若い頃はこの二つは苦手だった。
あと、手芸に目覚めた。
若い頃はまったく興味なかった。
8 名前:匿名さん:2024/03/02 18:02
スルースキルがめっちゃついた
ムカつくことがなくなった(というか顔や態度に全く出さずにいられるようになった)
うまーく仕返しをするスキルも身についた
9 名前:匿名さん:2024/03/02 18:14
私も料理かな。
動画サイトをみては
つくるのでレパートリーが増えた。
10 名前:匿名さん:2024/03/02 18:17
知らない人と話せる
一つしか空いていない電車の座席にさっと座れる
店員さんに何でも聞ける
1人で映画を見られる
1人で外食出来る
11 名前:匿名さん:2024/03/02 18:49
該当者がいなさそうな時には優先席も座ります
12 名前:匿名さん:2024/03/02 19:05
>>11
BBAって言われそうだけど60過ぎてる。
もう正当に座って良いよね…と思いつつ、どう見ても自分より年上が多過ぎて立ってる。
私が「私はあの人ほど年寄りじゃない」って思っているだけ?それならそれで座りたいから全然オッケーなんだけど。
13 名前:匿名さん:2024/03/02 19:11
若い男の子と普通に話せる。妙な緊張とかなくなった。
14 名前:匿名さん:2024/03/02 19:33
>>13
まさにそういう所で働いている。責任無い分、かわいい。
15 名前:匿名さん:2024/03/02 20:01
>>14
どんな所なんだろ?
16 名前:匿名さん:2024/03/02 20:36
>>11
あれ難しいよね。
譲っても
「いいえ、結構です」って断られる時もある。
そういうことがあるから、
よっぽどヨボヨボしてる人にしか声かけられなくなった。
17 名前:匿名さん:2024/03/02 20:52
メイクが上手くなった
若い頃は口紅しか塗らなかった
18 名前:匿名さん:2024/03/02 20:53
人と比較するのをやめたことかな。
自分は自分。
楽になった。
19 名前:匿名さん:2024/03/02 20:54
>>1
同じです。
20 名前:匿名さん:2024/03/02 21:19
人付き合いの断捨離。
他人にどう思われてもいいや〜って思えるようになりました。
21 名前:匿名さん:2024/03/03 00:09
恫喝出来るようになった。これは大変な進歩。男がナンボのもんや。
22 名前:匿名さん:2024/03/03 06:25
>>21
くれぐれもトラブルにならないようにね。
23 名前:匿名さん:2024/03/03 13:15
>>16
気軽に譲ったり譲られたり、断ることも含めて
声かけしやすい雰囲気を作っていくのも
わたし達おばさん世代の役目だと思う。
24 名前:匿名さん:2024/03/03 13:20
税の申告と投資ができるようになりました。
仕事で知らない相手といきなり一人で会うことも平気になりました。
悪い意味で鈍感になって、騙されないようにしないとですね。
25 名前:匿名さん:2024/03/03 13:49
温泉など公衆浴場の洗い場でちゃんとおしもを洗う事。
若い頃は恥ずかしくて洗えなかった。
26 名前:匿名さん:2024/03/03 14:22
>>21
刺されるよ    
27 名前:匿名さん:2024/03/03 14:23
>>25
私もこれ同じ。
昔は恥ずかしくて洗いにくかった。
今はついたてがあるところも増えたし、年取って洗いやすくなった。
28 名前:匿名さん:2024/03/03 14:26
>>25
汚ったない!サイテー
29 名前:匿名さん:2024/03/03 14:27
>>28
こらこらそういうこと言わない。
中の中までゴシゴシ出来なかったってことだと思うよ。
30 名前:匿名さん:2024/03/03 14:29
値切れる様になった。
31 名前:匿名さん:2024/03/03 14:29
1人でウォーキング
32 名前:匿名さん:2024/03/03 14:31
>>25
だから大浴場とか絶対に最後にシャワーよくかけちゃうよ!
本当にやめて欲しい。
33 名前:28:2024/03/03 14:32
>>29
コラコラ言われるべきは、
温泉で陰部を洗わない人でしょ!
吐きそう。ここだけで2人もいるならもっといるんじゃないよ。まじでやめて〜。
34 名前:匿名さん:2024/03/03 14:33
>>32
うんうん。
私も絶対に温泉や大浴場では最後にシャワー浴びてから出る。
35 名前:匿名さん:2024/03/03 14:35
>>32
それは鉄則だと思ってるよ
最後にもう一度シャワー浴びるよ。
36 名前:匿名さん:2024/03/03 14:36
>>33
何を大袈裟な
ヨボヨボのおばあちゃんからオムツの赤ちゃんまでいるんだから
37 名前:匿名さん:2024/03/03 14:38
>>36
オムツの子は温泉ダメじゃなかった?
マナー的に。
銭湯ならまだしも
38 名前:匿名さん:2024/03/03 14:56
>>29
そのつもりで書いたんだけどね。
「ちゃんと」って書いたじゃん。
読めてる?
>>28っていつもそう直情的なのかしら。
39 名前:匿名さん:2024/03/03 15:02
>>38
だとしても汚いじゃん。
ちゃんと洗ってほしかった若い頃でもなんでも。

逆にあの人洗ってないよね、って思われてたかもよ
40 名前:匿名さん:2024/03/03 15:03
>>38
直情的に恥ずかしがって洗わなかったのはどっちよ
41 名前:匿名さん:2024/03/03 15:12
>>39
そんなのみてる人いないよ、、、
42 名前:匿名さん:2024/03/03 15:15
>>41
そんなに甘やかして、股ちゃんと洗わない人が増えてもいいの?
娘にもきっといいよ、サーっとお湯かければとしか言ってないよきっと
43 名前:匿名さん:2024/03/03 15:17
>>39
あの人洗ってない、なんてとこまで見ないでしょー。
大浴場はいろんな人が入るから、無心になって入ったほうがいいね。
最後にシャワーで全てを流す。

前に、景色の為か、女湯と男湯を時間で変えるってとこがあったけど、湯船につからずシャワーだけにしちゃった。
なんとなく。
44 名前:匿名さん:2024/03/03 15:18
>>42
そんなに気になるの?
皆さんそれなりに常識持って入ってること私は思っている。
ここは日本だから。
45 名前:匿名さん:2024/03/03 15:33
外国の方が増えたよ。
温泉でハダカで椅子に座って髪乾かしてたよ。
もう内風呂でいいやと思ったよ。
46 名前:匿名さん:2024/03/03 15:35
日帰り温浴施設の大浴場で、立って股を広げてシャワー当てている女性(還暦すぎくらい?)がいました。
隣の人にシャワーがかかって注意されていたけど聴こえないふりをしていた。
たぶん家でああいう風に洗っているんだろうけど、洗わないよりはいいけど・・・ビックリしました。たまたまその人と同じタイミングで上がったのだけど髪もロクに乾かさずささーっと出て行ってしまいました。おばさんだからああなったのか若い頃からああなのか知らないけどもう外見なんかどうでもいい感じが妙に印象に残った出来事。
47 名前:匿名さん:2024/03/03 15:40
隠さずに大浴場の中を歩く。
48 名前:匿名さん:2024/03/03 15:49
困ってそうな人に声を掛けられるようになった。男性は別だけど。
49 名前:匿名さん:2024/03/03 15:53
>>29
>中の中までゴシゴシ出来なかったってことだと思うよ。

えっ?
中の中までってどこ?
どこまでゴシゴシ洗うのが正解?
50 名前:匿名さん:2024/03/03 15:54
>>49
自分でわかるだろ!

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)