育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11798604

金を持ってること

0 名前:匿名さん:2024/04/18 11:23
若い時って、年収よくて家持って優しい夫がいて子供がいる。それが幸せだと思ってた。
考え方によっては、私もこれに見合った生活を送ってきた。

でもさ、お金なんてある程度あればそれでいいし、それ以上貯めても幸せ度は上がらない。
何が幸せなんかね。
今の私が誇れるところは、貯金額と子供が自立して独り立ちしたこと、孫がいること、とりあえず今は夫婦共健康であること。なんかこんなもんだよ。何十年もコツコツやってきて。

これ、仕事をバリバリして頑張ってきた人は、これに何かプラスされるんだろうか?
揺るぎない自信?ステータス?

なんかなあ。
老後に近づくに連れ、人の人生と言うものについて考えるわ
私の人生、こんなもん?
そんなこと考えませんか?
51 名前:匿名さん:2024/04/18 13:41
>>50
だから古い考えなのね。
52 名前:匿名さん:2024/04/18 13:42
古くても結構。
ローンは嫌いですから。
53 名前:匿名さん:2024/04/18 13:45
>>46
本当に得になったのならいいけど、
この低金利の世の中では、経済学者も繰り上げ勧めないといってるよね。
借金を手放したという自分の安堵感のためなら、すごく得だとは思う。
が、あなた一人が繰り上げ返済を必死にしたい思いが強くて家族に不利益があったなら、その繰り上げ返済はデメリットでしかなくなる。
54 名前:匿名さん:2024/04/18 13:45
>>52
子供にその古い考えを押し付けないように。
今は頭金なしで、フルローンで借りる人がほとんどの時代ですよ。
55 名前:匿名さん:2024/04/18 13:46
>>49
購入して10年、経済状況は変わってるはずなのに
10年前の不動産屋の言葉を信じたんだね。
アドバイスが自分にマッチングしたんだね。
56 名前:匿名さん:2024/04/18 13:46
>>49
いや普通現金で買えるなら買うでしょ。
ローン組む減税を受ける審査や書類揃えるとか10年も面倒くさい。
57 名前:49:2024/04/18 13:50
>>55
購入して10年?
そんなこと書いてないよ。
うちが家建てたの6年前ですけど?
58 名前:匿名さん:2024/04/18 13:50
>>56
全然面倒ではないよ。書類は一括で10年分もらえる。
それを毎年記入して出すだけ。簡単。
59 名前:匿名さん:2024/04/18 13:51
>>53
いやもう返しちゃったから、ローン組んでいくって利益を想像できない。
今、高齢になっても困らない位の余裕はあるし。
60 名前:匿名さん:2024/04/18 13:52
>>57
え?
まだ返済してないの?
お宅は、年齢考えたら早めに返済始めなさい。
ここで話をしてる人達とは、状況が違います。
61 名前:匿名さん:2024/04/18 13:53
この先金利も上げるって言ってるし又状況変わってくるよ。
62 名前:49:2024/04/18 13:53
>>56
減税を受ける審査?
そんなの特にした覚えないけど。
最初だけ旦那が何かしたのかな?
税務署から10年分の書類が届いて、毎年年末調整にその紙を提出しているだけ。
63 名前:匿名さん:2024/04/18 13:54
>>61
先はその時考えればいいじゃん。
今の低金利の時代の話。
昔の話なら参考にならない。
64 名前:匿名さん:2024/04/18 13:55
>>59
だから、もう返して今更だから、
繰り上げ返済が得になるとの主張は怪しいから止めてね

それか、

何年で何回に分けて繰り上げ返済したのか、教えてもらえたら参考にするわ。
65 名前:匿名さん:2024/04/18 13:56
>>62
ローンの審査じゃないの?
現金で買うより書類は多いはず。
66 名前:匿名さん:2024/04/18 13:57
余裕があるならとっとと返した方がいいよね。
67 名前:49:2024/04/18 13:57
>>60
何言ってるの?
うち家買うの2回目ですけど。
前の家もまだ持ってますし、5年後くらいには次の家を買って住み替えるつもり。
68 名前:匿名さん:2024/04/18 13:59
>>64
特よりローンを一刻も早くなくしたかった。

余裕があるならね。当然でしょ。
69 名前:匿名さん:2024/04/18 14:00
>>61
失われた30年
70 名前:匿名さん:2024/04/18 14:00
>>67
なんでローン組むの?
損なんでしょ、
呆れる
71 名前:匿名さん:2024/04/18 14:01
>>67
そういう人が以外とみみっちい。
72 名前:49:2024/04/18 14:05
>>70
ローン組むのが損なんて私書いてないですけど。
ローン借りた方がうちはメリットだったからね。
低金利で借りた人は、お金貯めるのに必死になってケチケチ生活で一括返済するのは損だと思うよ。
73 名前:匿名さん:2024/04/18 14:07
>>72
繰り上げ返済はしない人なの?
74 名前:匿名さん:2024/04/18 14:07
>>70
富裕層ほど節税目的で銀行からどんどん借金をするんだよ。
75 名前:匿名さん:2024/04/18 14:13
>>74

どんどん借金し繰り上げ返済して、どんなメリットがあるの?
76 名前:匿名さん:2024/04/18 14:14
空の巣症候群だったかな?それなんじゃない?

今何歳かわからないけど、今からでも働くのもいいと思う。
ボランティアでもいいんだけど充実感が全く違う。

まだ動けるうちに老後のような生活をするのは個人的にはお勧めしない。
主さんが70オーバーならさすがに大変だろうけど、私は死ぬまで働きたい。

主さん自身が書いてるように日々の張り合い、「これをやらなければならない」と言うことが自分を追い込みもするし輝かせもすると思う。
77 名前:76:2024/04/18 14:15
>>76
自分の誇れるものは、自分の人生そのものであると死ぬ時に思えればいいね。
78 名前:49:2024/04/18 14:16
>>73
うちはしないですよ。
する意味ないし。
次の家購入の時に一括返済するつもり。
79 名前:匿名さん:2024/04/18 14:16
お金で買える幸せや喜びもあるよ。
平凡で幸せな毎日に、買い物や旅行等の消費で彩を添えたらどうかな。
80 名前:匿名さん:2024/04/18 14:18
>>72

>ケチケチ生活で一括返済するのは損

あなたの頭の中は、やっぱり早く返済しなきゃって思ってるのね。
ここで繰り上げ返済にこだわってない人は、一括返済なんか全く考えてないよ。
81 名前:49:2024/04/18 14:22
>>80
ん?
それはそれでいいのでは?
うちは5年後くらいに住み替えでまた家を買いたいので、その時一括返済するつもりですけど。
82 名前:匿名さん:2024/04/18 14:31
>>81
何が「ん?」なの?
>低金利で借りた人は、お金貯めるのに必死になってケチケチ生活で一括返済するのは損だと思うよ。
自分で書いたんだよね。
この文章は、低金利で借りた人に向けて言ってるのよね。
なのに何故、
>うちは5年後くらいに住み替えでまた家を買いたいので、その時一括返済するつもりですけど


>ケチケチ生活で一括返済するのは損
こんなことは誰も思ってないって話をされねるのに
自分の話にすり替えてるのね。
83 名前:匿名さん:2024/04/18 14:34
物質的には満たされても、心が満たされないから幸せ感がないんだと思う。
84 名前:49:2024/04/18 14:37
>>82
うちの場合は住み替える予定だからね。
事情が違う。
最初に買った1軒と今のローンで買った家を売って、別の所に家を建てるつもりだから。
住宅ローンを完済しないと売れないからね。
もう次は住宅ローンは年齢的に組めないから、キャッシュで購入するつもり。
85 名前:匿名さん:2024/04/18 14:42
>>84
引っ越しが趣味なの?
86 名前:匿名さん:2024/04/18 14:43
>>78
富裕層w
87 名前:匿名さん:2024/04/18 14:47
>>84
気に入ってる家を早々に手放す理由がワカラン。
住めば住むほど愛着が出てくるのに?
88 名前:匿名さん:2024/04/18 14:48
>>84
すごいなあ。お金があって絶対しないわ。引っ越し大変だから。
89 名前:匿名さん:2024/04/18 14:52
幸せはお金では買えないんだよ
90 名前:49:2024/04/18 14:54
>>85
地元に家を買ったとたん転勤で、いつか戻れるかなと思ってたけど戻れなくて転勤先で家賃補助が切れるというので仕方なく校区内に家を購入。
下の子も大学生になり子供達はこちらで育ったので地元に帰る予定もなく、老後の事を考えて駅から5分以内の便利の良い所に住みたいと思い住み替えを考えています。
91 名前:匿名さん:2024/04/18 14:55
>>90
転勤ね、納得です。
身軽なのね。
92 名前:匿名さん:2024/04/18 14:57
>>90
主と違って、素敵な人生ね
93 名前:匿名さん:2024/04/18 14:58
>>84
また自分の話にすり替える

>低金利で借りた人は、お金貯めるのに必死になってケチケチ生活で一括返済するのは損だと思うよ。

どうして一括返済すると思ったの?
94 名前:匿名さん:2024/04/18 15:00
主が幸せじゃないのは家庭が円満ではないから
95 名前:匿名さん:2024/04/18 15:00
幸せだね。
96 名前:匿名さん:2024/04/18 15:00
そこに愛がないから。幸せではない。
97 名前:匿名さん:2024/04/18 15:08
私は幸せとは愛情と自己実現だと思う
98 名前:匿名さん:2024/04/18 15:13
カネカネカネ。カネばっかり。
そこに愛はあるのか?
99 名前:匿名さん:2024/04/18 15:27
>>98
アイがいちばん~♪⚪⚪フル♪
100 名前:匿名さん:2024/04/18 15:59
>>90
>地元に家を買ったとたん転勤で
住宅控除、受けられなかったのね。
残念だったね。



トリップパスについて

(必須)