育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6826392

深刻です 娘の肥満

0 名前:朝から:2017/04/05 00:30
朝からすみません

ほとんど一睡もできませんでした。
娘の肥満について相談させてください。

16歳、158CM、56KGです。
中学の頃に頑張った陸上はやめてしまい、今は吹奏楽部です。
といっても、大会にでる部と一般とに分かれていて、娘は一般に所属しているので、週2回の参加です。

全く運動もせずにただひたすら食べています。
このまま高2になっても同じ生活が続いて食べ続けられたら困ると思い、昨日言いました。
言い方が悪いと主人に言われましたが、普段から注意してるのに聞かないので、
・見た目が太っている
・部屋が汚い。太っていて面倒臭いっていう気持ちがあるからだ。
・おでこもニキビでギタギタしている

こう言うと、大声で叫んで泣き出しました。
ママから一度も褒められたことがないと。
でも、正直何を褒めたら良いかわかりません。

ただただ、太ってることが気になり、最近は一緒に外を歩くのも恥ずかしいです。
最後にはそれも伝えました。自分は小柄なので、太ってにきび面の娘と会いたくない、と。

これはおかしいのでしょうか?
1 名前:朝から:2017/04/06 06:31
朝からすみません

ほとんど一睡もできませんでした。
娘の肥満について相談させてください。

16歳、158CM、56KGです。
中学の頃に頑張った陸上はやめてしまい、今は吹奏楽部です。
といっても、大会にでる部と一般とに分かれていて、娘は一般に所属しているので、週2回の参加です。

全く運動もせずにただひたすら食べています。
このまま高2になっても同じ生活が続いて食べ続けられたら困ると思い、昨日言いました。
言い方が悪いと主人に言われましたが、普段から注意してるのに聞かないので、
・見た目が太っている
・部屋が汚い。太っていて面倒臭いっていう気持ちがあるからだ。
・おでこもニキビでギタギタしている

こう言うと、大声で叫んで泣き出しました。
ママから一度も褒められたことがないと。
でも、正直何を褒めたら良いかわかりません。

ただただ、太ってることが気になり、最近は一緒に外を歩くのも恥ずかしいです。
最後にはそれも伝えました。自分は小柄なので、太ってにきび面の娘と会いたくない、と。

これはおかしいのでしょうか?
2 名前:はい:2017/04/06 06:35
>>1
おかしいです。
3 名前:すべて:2017/04/06 06:36
>>1
親がわるい。
4 名前:はあ?:2017/04/06 06:42
>>1
>朝からすみません
>
>ほとんど一睡もできませんでした。
>娘の肥満について相談させてください。
>
>16歳、158CM、56KGです。
>中学の頃に頑張った陸上はやめてしまい、今は吹奏楽部です。
>といっても、大会にでる部と一般とに分かれていて、娘は一般に所属しているので、週2回の参加です。
>
>全く運動もせずにただひたすら食べています。
>このまま高2になっても同じ生活が続いて食べ続けられたら困ると思い、昨日言いました。
>言い方が悪いと主人に言われましたが、普段から注意してるのに聞かないので、
>・見た目が太っている
>・部屋が汚い。太っていて面倒臭いっていう気持ちがあるからだ。
>・おでこもニキビでギタギタしている
>
>こう言うと、大声で叫んで泣き出しました。
>ママから一度も褒められたことがないと。
>でも、正直何を褒めたら良いかわかりません。
>
>ただただ、太ってることが気になり、最近は一緒に外を歩くのも恥ずかしいです。
>最後にはそれも伝えました。自分は小柄なので、太ってにきび面の娘と会いたくない、と。
>
>これはおかしいのでしょうか?

肥満てほどか?若い子らしくて
いいじゃん。ニキビだけケアー
したらいいと思う。
嘘でも最近可愛いね、とか言って
あげなよ〜うちの娘も上の息子に
比べるとちょっと残念な顔つきだ
けど、小さい時から可愛い、可愛い
っていい続けたらまあまあ可愛くな
ったよ、暗示をかけるのよ!!
5 名前:あー:2017/04/06 06:52
>>1
身内が、小さい頃から親に太ってるのを言われて思春期で摂食障害を
発症しました。

それから鬱になり、何年も薬漬けですよ。
体のことは親でさえ言ってはダメよ。
6 名前:わー:2017/04/06 06:59
>>1
それは娘さん全てを否定してしまったのと一緒だと思う。
私なら親にそんな事言われたら、もう親子関係終わりかなと思う。
一緒に歩きたくないって、そんな酷すぎる。あなたのペットじゃないんだからさ。

私旦那に太ってるお前が嫌だ、一緒に歩くの恥ずかしいって言われ傷ついたし、もう心離れてしまった。
夫婦なんて所詮他人だし、もうどうでもいいけど、親からだと堪えるわー。
自殺しちゃわないか心配だよ。

そういう自分はどれだけの容姿なんじゃって言いたくなったよ。

娘さんに謝って抱きしめてあげて。
こっそりご飯を減らしたり、カロリー控えめな食事にしてあげたらいいんじゃない?
7 名前:仰天ニュース:2017/04/06 07:00
>>1
うちの娘も食欲旺盛だった。

2歳の時のイチゴ狩りなんか、練乳をすごく気に入り飲んでいたほど。

でも年頃になれば自分で気になりますよ。
確かに主さんの子供はもう年頃かもしれないけど、もう少ししたら自分で気付くかも。

親が自分を恥ずかしいなんて言うなんてそりゃショックだよ。

これで痩せたらいいかもしれないし、この一言でダイエットの神が降りてくるかもしれないけど、心に傷がつくかもしれない。
8 名前:深刻なのは主さん:2017/04/06 07:00
>>1
娘さんに対する愛情が感じられない。
お子さんはお母さんのアクセサリーじゃないのよ。

今のままでもかわいいけれど痩せたら芸能人みたいになっちゃうよー。
そうしたらニキビも減るだろうね。
ダイエット手伝おうか?

ぐらいなぜ言えない?

お母さんのために綺麗にするんじゃない。
本人がより幸せに暮らしていくために綺麗になるんだよ。
9 名前:朝から:2017/04/06 07:05
>>1
みなさん
そうはいっても、友達の娘さんがものすごいどっしりした姿で出てきて挨拶すると、あららーって空気流れますよね。

私自身、太った思春期の娘さんを持った同僚と会うこともあります。どう考えても、あらー残念だわ、こんなもんね。って言う雰囲気が流れます。

特に娘は遺伝的に私からも主人からも美貌ではありません。
スラッとしてる、と言うだけが取り柄でした。
特に美しくないのだったら太ってはいけない、と言うのが自分の考えなので、娘に対して強く当たってしまいます。
10 名前:うん:2017/04/06 07:11
>>9
別に美しくなくてもいいんですよ。
愛嬌があり優しい子ならそれなりにかわいい表情になり、少々太ってたって、可愛いもんだよ。

あなたみたいな親だと、デブを攻められ落ち込みさらに食べ、引きこもり鬱になり悪循環だよ。
11 名前:どうしようもない:2017/04/06 07:17
>>9
>みなさん
>そうはいっても、友達の娘さんがものすごいどっしりした姿で出てきて挨拶すると、あららーって空気流れますよね。
>
>私自身、太った思春期の娘さんを持った同僚と会うこともあります。どう考えても、あらー残念だわ、こんなもんね。って言う雰囲気が流れます。
>
>特に娘は遺伝的に私からも主人からも美貌ではありません。
>スラッとしてる、と言うだけが取り柄でした。
>特に美しくないのだったら太ってはいけない、と言うのが自分の考えなので、娘に対して強く当たってしまいます。

性格があんたみたいなブスよりマシ。
12 名前:うわー:2017/04/06 07:20
>>1
うちはもっと遠回しに言っても泣くよ。
ひどい親だわ。
ていうか、親の資格ないよね。
子供の気持ちや現状より
自分の見栄優先なんだから。


最低。
13 名前:あは:2017/04/06 07:21
>>1
主さんのほうが心に問題あると思う。
その程度でノイローゼみたいになって…

太ってるから全てダメって聞こえるよ。
片づけとか関係ないことにまで太ってることを
絡ませてホントいやらしいわ。いじめかよ。
人格どころか存在否定じゃない。
そりゃ娘さんも泣き叫ぶわ、まともな反応だよ。

思い通りにならなくてムカつくから
言いたいこと言ってやった!って感じね。
でもそれで本当に娘がその気になれると思う?
一体、誰のためにそんな言い方したの?
深刻なのは自分のノイローゼっぷりでしょ。

その程度の身長体重なら若いってだけで可愛いものよ、
心が満たされている子はね。
本当に醜いなら母親の呪いのせいですねw
支配癖と望み過ぎは直したほうがいいよ?
14 名前:親のせいだよ:2017/04/06 07:23
>>1
子供の肥満なんか100%親のせい。
親がカロリーの高い料理作り続けたり、量の管理をしなければ動いてても太るよ。

だって食べて動くなら相撲取りの生活じゃない。

親がカロリー管理すればいい。
食事だってお代わりがないように作ればいいし、お小遣いもギリギリの範疇であげれば買い食いもそんなに出来ないでしょ。
15 名前::2017/04/06 07:24
>>1
>朝からすみません
>
>ほとんど一睡もできませんでした。
>娘の肥満について相談させてください。
>
>16歳、158CM、56KGです。
>中学の頃に頑張った陸上はやめてしまい、今は吹奏楽部です。
>といっても、大会にでる部と一般とに分かれていて、娘は一般に所属しているので、週2回の参加です。
>
>全く運動もせずにただひたすら食べています。
>


まじ?
吹奏楽部って運動部並の練習をするって聞いているよ。
子供が通う中学校の吹奏楽部も朝練あるし、体力作りもするっていうからデブは居ない。
一般だから週2の参加って事は、卒業まで大会には出られないって事?
16 名前:親の愛よ:2017/04/06 07:37
>>1
そんなに太ってないよ。
若いからきにならない、健康健康!

私もニキビがひどくて、
母は、病院や高い洗顔石鹸や化粧品、
エステで洗顔とか、体にいい料理もがんばって作ってくれたなあ。
そのかいあって、ニキビ跡もなく、色白で肌がキレイと言われた輝く20代をすごせました。

母親ってそうやって娘につくしてくれるものだと思ってたよ・・・。
17 名前:むう:2017/04/06 07:47
>>1
太っているのもニキビも母親の責任。
脂っこい食事ばかり作ってるんでしょ。
バランス良くて栄養もある食事作ってあげてないでしょ。
家に買い置きの食べ物置いとくのは誰?
お菓子とかの代わりにニキビ対策の化粧品でも買ってあげなよ。
なんの対策もしないでただ食べてるのを放置した上
暴言なんて!
継母なの?
18 名前:うん:2017/04/06 07:48
>>1
鉛筆で書いたものは消しゴムで消す事ができるけど、言ってしまった事を消す事はできない、覆水盆に返らずとはこの事ですよね。
主さんが悪い、というのは上の方々と同意見なので言いませんが、主さんを責めるのは簡単、しかし今後どうしたらいいか、の方が大事。

子供といえども子供と大人の間にいる女性です、体だけでなく心も成長しているし傷つく事もあるでしょう。
子供ではなく1人の女性として付き合ってった方がいいかもしれません。
傷つくことを言って申し訳なかったという事は誠意をもって謝ってください。
親があれこれうるさく言うとまたお子さんとトラブルになるかもしれないので、親ができる部分、食事を工夫してみるといいかもしれません。
部屋が汚いというなら、お子さんと一緒に片付ける、引き出しとか見られたくない場所もあるでしょうから支障の無い部分は親が手伝って、お子さん自身が使い勝手のいいように整理整頓する。
どんな風に汚いのか分かりませんが、できるだけシンプルに配置、うちは鉛筆やシャーペン、色鉛筆、定規などは全部まとめて立ててあるし、教科書は本棚、服は針金のハンガーに全部かけて突っ張り棒にぶら下げる。
これだけで部屋がすっきりしちゃう。
部屋が片付けば気分も変わる。
19 名前:生活リズム:2017/04/06 07:53
>>1
娘も似たところがあるので、主さんの気持ちも少しわかるような。

うちも、ひたすら食べて体重が増え、きちんとケアしないからニキビは治らないし、
片づけしないところも同じ。
親の方からは、食べ物のコントロールや身だしなみを教え、片づけやすいよう促すなど、最大限働きかけをしているけれど、改善しない。
上手に誘導できるよう工夫もしてみたけど、どうしようもない。
そういう娘を見るのが不快になってます。
主さんもそんな気持ちなのかな?
実際、格好悪いというよりは見た目に清潔感のない人と外を歩くのは、親として恥ずかしいですよね。
太っているのも、病的なものでなければ、見た目の問題というよりは自己コントロールできてきないということだから。
そういう話を娘にしたことがあります。

なので、主さんがおかしいというよりは、いい方法が見つからず、しんどくなってしまってるのかなと思ったのですが。体重のことだけでなく、生活リズムや身辺の整頓を含めて。
私も困っているので。
違っていたらごめんなさい。

主さんの場合、特に運動を止めたあとって、カロリー消費は減るのに食欲はそのままだから、太りやすいですよね。今の部活も緩いようだし、打ちこめるものがなくて食べることで気を紛らわせているところもあるのかな。
中高の女子って一番太りやすいですしね。
そう考えると、体重の問題というよりは生活リズム整えることを考えるのがいいのかも。
運動不足は、教室かフィットネスクラブで解消してみる、
自由時間が多すぎるなら、新しいことを始める、等。


ただ、褒めるポイントは、無理やり探せば何か見つかると思う。
例えば、ちょっと何かを手伝ってくれたとか、何か頑張ってるとか、容姿についてなら目がかわいいとか・・・。
20 名前:自分:2017/04/06 07:54
>>1
親のあなたがどれくらいをヨシとしているのか
よくわからないね。

それほど太っている、って数字でもなくないか?

私159cm
54kg

だったよ、高校3年の時
元々運動部だったわけじゃないけど
受験勉強でなんだか少し太って。

大学入って51kgだったかな。戻して。
暫くそれキープで
結婚してなんか太って産後さらに太って今は言えないけど(笑)


年頃の女の子って食べたくなるよね。
ピチピチのハリハリでいいんじゃないかねぇ

ただ、ニキビはお母さんが気にしてあげないとだよ。

恋でもしたら綺麗になるんだろうよ?

それより
酷い親で可哀想だなぁって感じだね。
自分が恥ずかしいってなんなのよー
眠れないってまじですか?
娘さんの体重よりまず親の性格直した方がいいよ。
21 名前:細くはないけど:2017/04/06 07:56
>>1
細くはないけど肥満ではないような。

よく芸能人は「実は55キロでした」「ピーク時は59キロありました」なんて見るし。

自分も161センチ、55キロ前後だけど、Mサイズ着れるしそんなに責められるほどじゃないような。

158センチ56キロってそんなに致命的じゃないと思うよ。
22 名前:言葉:2017/04/06 08:01
>>1
>ただただ、太ってることが気になり、最近は一緒に外を歩くのも恥ずかしいです。

言葉も出ないほど切ない。朝から胸が痛い。
こんなお母さんがいるんだね。
娘さん、一生心に残る傷になっただろうな。

まずはニキビは皮膚科へ行かせてあげて。
23 名前:生活リズム:2017/04/06 08:06
>>21
娘もなのですが、たぶん体重のことだけではなく、お腹などメタボ体形だったりするのでは。
ももなどタポタポだし。
年齢を考えると、この体形は容姿というより健康的にまずいと思ってます。
24 名前:でもさ:2017/04/06 08:09
>>1
食べるものは百パーセント親のせいっていう意見もあるけど、
うちの娘(今年度中3)は小遣いでお菓子やジュースを買い込んできて自分の部屋で食べ放題やってるの。

怒られたり気に入らないことがあると自分の部屋にとじ込もってご飯も食べずにお菓子食べてるの。
偏食ひどくて、小さい頃から努力したけど、これだけ大きくなるとホント言うこと聞かない。
メニューが、自分の嫌なものだと食べれるところだけほんの少し口をつけて、足りない分は自分の部屋でお菓子よ。

反抗期もあいまって、あまり細かいことまで口も出せない。
どれだけ口を酸っぱくして言ってもダメ。
だから、食生活改善しないで体調崩してもお母さんは迷惑だし面倒も見れない、病院も自分で行きなさいって通達してる。

うちの子も吹奏楽部で、部活がハードなのもあるし、もともと胃があまり強くなくてお菓子も食べ過ぎると気分悪くなってるし自然に調節できてるのか、まだ第二次性徴期も微妙なガリガリだけど。

もしうちの子みたいにお菓子を自分で調達してきて勝手に食べてるような子だとコントロールは難しいんじゃないかと思う。

でもご飯をたくさん食べてくれる子なら、いくら食べても大丈夫なように、和食だったり野菜中心のものをたくさん作って置いといてあげればいいんじゃないかな?
作っても食べてくれない子だと難しいよ。


部屋が汚いのはうちの子も同じです。
太って動きたくないから散らかるのか、もとからの性質なのか、片付けかたが分かってないのか。

でもさ、太ってることも散らかってることもニキビも全部繋がってると思う気持ちは分かるけど、
それを全部まとめて責め立てたらキーってなる娘さんの気持ちも分かる。

肌のお手入れのしかたとか、ニキビ対策はどうすればいいかとか、
部屋の片付けもそうだし、
一個一個寄り添ってアドバイスして手伝ってやってもいいんじゃない?
うちの子は、そういうアドバイスとか説教みたいなことになるととじ込もって話も聞いてくれないから難しいけど、
主さんの娘さんは主さんとの暖かいやり取りを求めてる気がする。

ニキビのケアを一緒にやって、ニキビが改善したら誉められるし、
片付けもできたところから誉めてやればいいじゃない。

誉めるところがなにもない、なんて、そんな寂しいことある??
会いたくない、なんて、ちょっとひどくない?
私は娘が憎たらしいこと多いけど、誉めるところはたくさんあるよ。

娘さん、主さんにそのままの自分を認めてほしくて、でも認めてもらえなくて食べることでまぎらわしてる、とか、ないかな??

中学高校のあたりは女の子でも食欲旺盛だし、あまり責めすぎるとかわいそうな気がする。
そんなに責めなくても女の子は高校生や大学生くらいになったらほっといても身なりに気を遣うようになると思う。



>朝からすみません
>
>ほとんど一睡もできませんでした。
>娘の肥満について相談させてください。
>
>16歳、158CM、56KGです。
>中学の頃に頑張った陸上はやめてしまい、今は吹奏楽部です。
>といっても、大会にでる部と一般とに分かれていて、娘は一般に所属しているので、週2回の参加です。
>
>全く運動もせずにただひたすら食べています。
>このまま高2になっても同じ生活が続いて食べ続けられたら困ると思い、昨日言いました。
>言い方が悪いと主人に言われましたが、普段から注意してるのに聞かないので、
>・見た目が太っている
>・部屋が汚い。太っていて面倒臭いっていう気持ちがあるからだ。
>・おでこもニキビでギタギタしている
>
>こう言うと、大声で叫んで泣き出しました。
>ママから一度も褒められたことがないと。
>でも、正直何を褒めたら良いかわかりません。
>
>ただただ、太ってることが気になり、最近は一緒に外を歩くのも恥ずかしいです。
>最後にはそれも伝えました。自分は小柄なので、太ってにきび面の娘と会いたくない、と。
>
>これはおかしいのでしょうか?
25 名前:そこまでいうか:2017/04/06 08:13
>>1
娘さんは、主さんから褒められたことがない、と言ってるのよ。その上、親から一緒に歩きたくないなんて言われて、相当傷ついてる。それがわからないの?
お肉がつく、ニキビができる、というのは思春期では普通でしょ。もっと優しい言葉で諭してあげなよ。


私は吹奏楽ずっとやってたけど、本当におなか空くよ。大学生の時、夜にご飯を茶碗3杯食べても痩せたままだった。週2回だけで他の日にも食べちゃうからかもしれないね。でも食に走っちゃうのは何かストレスが原因なんじゃないの?
本人も気にしてるんだよ。
26 名前:だって:2017/04/06 08:15
>>1
子どもの肥満は親が原因。
自分の失敗の結果を子供にだけ押し付けて
非難するっておかしいでしょうよ。
せめて、ダイエットの適した食事管理を
親がするとか、ニキビにしたって
きちんと病院へ行かせるなり
することしてるの??
27 名前:冷蔵庫:2017/04/06 08:20
>>1
肥満って親の責任だけではないと思う。
和食や野菜、太りにくい食事を作ったり、カロリーや運動についてアドバイスするところまでは親の責任。
でも、それ以上のことはできないでしょう。
最近、冷蔵庫・冷凍庫をあさって何でも食べてしまう子供に困ってる。
行動を監視するわけにはいかない。
28 名前:毒母だね:2017/04/06 09:23
>>1
娘さん、いずれ過食嘔吐、拒食を繰り返すようになるよ。
摂食障害は母子関係が原因だよ。
摂食障害は命に関わる病気だよ。
あなたがそこに追いやってもいいの?
命の瀬戸際でも痩せたらそれでいいの?
29 名前:親も努力:2017/04/06 09:34
>>1
同じ年頃の娘がいます。
よく食べるよね。
揚げ物は腹持ちもいいから大好きだしね。
でもさすがにお年頃なので、食べれば太るし、揚げ物も続けばプツプツが出来る。
私が細身で思春期も太った事がなかったから、この子も太らないだろうと思ったけど違うんだよね。

好きなコロッケ、唐揚げを二週間一切我慢して、揚げ物は週一回にしたら、綺麗な肌に戻ったのよ。
若い分、反応も早いんだな。
ニキビ対応の洗顔フォームを与えて洗い方を教えて。

やっぱり親の責任だと思うよ。
アドバイスを素直に聞かない娘なら、それも親の責任。
30 名前:困ったね:2017/04/06 10:00
>>1
主さんの気持ちもちょっとわかるよ。
ここでも「肥満は親の責任」と言う人たくさんいるし
子供を肥満にしたくないよね。
でも、小さい頃なら親の責任だけど、思春期の子供の
肥満までは親でもどうにもならない事あるよ。

でも言い方がよくなかったよね。
正論でも言い方で悪人になるよ。
主さんの言い方は、娘さんの為を思っての言い方じゃなく
自分のイライラをぶつけただけだよね。
叱ったんじゃなく怒ったんだよ。

家での食事はとりあえずコントロールして低カロリーにして
お菓子屋ジュースは家に置かない。
服が入らなくても新しい服は買わない。
ちょっとでも体重が減ったら大げさに褒める。
など実践してますか?

ニキビは皮膚科に行ってみた?洗顔などは?

思春期はニキビもできやすいし、太りやすい。
そこも理解してあげて一緒に頑張ってみては?
一緒に歩くのが恥ずかしいは、訂正して謝ったほうが
いいと思いますよ。
31 名前:遺伝ではない:2017/04/06 13:05
私が高校の時それくらいだったわ。
何も気にせず、運動部でもないのにお菓子もりもり食べていた。
すごく後悔!
中学まで普通体型だったのにそれ以来ぽっちゃりだわ。
遺伝もあるけど。
娘高2は、甘い物大好きな食いしん坊だけど、すごく気をつけている。
甘い物を食べる時間、量を調節して、ご飯もお茶碗かるーく一杯。
もっと食べればいいのに!と思うけど、本人は太りたくないと。
165㎝45㎏。
友達など周りの環境もあるのかな。
前髪、服装など友達の目をかなり気にしてるから。
32 名前:うーん:2017/04/06 13:07
>>30
>主さんの気持ちもちょっとわかるよ。
>ここでも「肥満は親の責任」と言う人たくさんいるし
>子供を肥満にしたくないよね。
>でも、小さい頃なら親の責任だけど、思春期の子供の
>肥満までは親でもどうにもならない事あるよ。
>
>でも言い方がよくなかったよね。
>正論でも言い方で悪人になるよ。
>主さんの言い方は、娘さんの為を思っての言い方じゃなく
>自分のイライラをぶつけただけだよね。
>叱ったんじゃなく怒ったんだよ。
>
>家での食事はとりあえずコントロールして低カロリーにして
>お菓子屋ジュースは家に置かない。
>服が入らなくても新しい服は買わない。
>ちょっとでも体重が減ったら大げさに褒める。
>など実践してますか?
>
>ニキビは皮膚科に行ってみた?洗顔などは?
>
>思春期はニキビもできやすいし、太りやすい。
>そこも理解してあげて一緒に頑張ってみては?
>一緒に歩くのが恥ずかしいは、訂正して謝ったほうが
>いいと思いますよ。

うん。

だけどちょっとならわかるんだけど
タイトルからして「深刻です」

深刻なのは主と娘さんとの関係で
肥満がポイントではないと思うね。
33 名前:なんで:2017/04/06 13:29
>>1
食べさせるの?

食べ物隠して、必要な食事だけ与えることができませんか?

親子でデブならまだしも、主さん違うんでしょう?
だったら自分と同じ量だけ食べさせればいい。

それとも、勝手に買い食いするの?
そんなに小遣いあげてるの?

食べ物隠せないとか言い訳はしないで、方法を考えるんですよ。

お腹空いて泣いても、かわいそうとか思わない。

食べたいだけ食べさせたい、空腹に耐える姿がかわいそうなんて考えの親が肥満を加速させる。

好きな人でもできて、デブって言われて傷つけばダイエットするんでしょうけどね。
34 名前:朝から:2017/04/06 13:50
>>1
温かいご意見たくさんありがとうございます。
やはり肥満は親の責任、と思いますよね。
そう思われることが気になるのです。

肥満の娘と歩いてると、あら親の責任ね、
ニキビがたくさんだと、皮膚科に行けばいいのに。
誰もがそうお思います。それが嫌なのです。

皮膚科にも通ってます。それも必ず前日は「どうして?うるさい。そんなにひどい?」と泣きます。
お小遣いを減らして勝手にスナック類を買うこともできないようにしました。でも、それは高校生にはひどいですよね?ほんの少しのお小遣いでもコンビニでコロッケを買ってるのを見ました。さらに喧嘩になりました。

上の息子は全く普通の体型なので、食生活が変だとも思いません。
自分のパートの時間が午前の時と午後の時とあるので、夕方遅くなった時は、娘が一人で相当量を食べています。

おっしゃってくださる方もいますが、シャンプーを面倒くさがったりして、見た目が不潔っぽいも私が悩んでることです。
なんでも面倒だと思ってると何もかもがルーズになる、太る、不潔っぽくなる、と伝えるのは母親の役目だと思うのですが、間違ってるのでしょうか?

努力しても、娘に伝わりません。
35 名前:てんこ:2017/04/06 14:05
>>34
男子と女子ではカロリー消費や肉のつき方も全然違うでしょう。

肉は空腹をおさえるためにも多め、炭水化物はご飯一杯分ぐらいでおかわりなし。
あとはビタミン豊富な野菜をたっぷりにするといいよ。

ガッツリ間食しないともたない子なら、コンニャク料理やところてん、麺使わないもやし中心焼きそば、豆腐やおから、厚揚げとか食べさせる。

ダイエットといっても育ち盛りなんだから、いっぱい食べさせないとかわいそうよ。
36 名前:自分が可愛い人:2017/04/06 14:07
>>34
病的に太っている訳でもないのに
何でそこまで気にするのか。
見た目ってそこまで重要?

主さんが病的だよ。

「褒められたことなんて一度もない」

ずっと娘さんを追い詰めてきているから
こんなことになったんでしょ。

見た目云々より直すべきことは
あなたと娘さんとの関係だよ。

自分の保身(親として世間からの評価)しか
考えなかった結果です。
37 名前:神経質:2017/04/06 14:12
>>34
なんていうか
私がダメに見えるからお前は何とかしろってかんじですよね。
冷たい。


皮膚科行っているならよかった。よくなりますよ。

おやつとか用意してあげたらいいんじゃないでしょうか。
運動一緒にするとかね。


暖かい言葉ありがとうって嘘くさい。
暖かい言葉だったかな。
みんな主さんが悪いって言ってても届かないみたい。
暖かい気持ちは娘さんのために。
ストレスのせいで太ったりニキビができたりしているかも。

もっとひどいことにならないためにも
主さんが!変わらないと。
38 名前:24:2017/04/06 14:35
>>34
24です。

主さんの、娘になに言っても逆ギレされて伝わらない苛立ちや悲しさは想像つきます。

もしかしたらね、赤の他人に指摘されないとダメなのかもしれない。
うちの子、部活の顧問(男性)に、「キミは朝髪の毛がぐちゃぐちゃのときとまともなときの差が激しいがそれはなぜ?」と言われ、
顧問は厳しくて怖いので、気を付けして

「寝坊したかしてないかの差です!」

って言ったら爆笑されて「もっと女子力つけろ」と言われたときから、
天パの髪の毛を毎朝必ずヘアアイロンで伸ばして行くようになりました。

気持ちや感情がこじれた身内よりも、
他人に指摘されるほうが素直に聞けるんだろうと思います。

言ってくれる人がいればいいね。

あとはビデオとか写真とかで自分の姿を客観的に見せる、とかで何か感じてくれるかも??

なんにしろ、親が言ってもダメなときは本人の意識が変わるしか内
39 名前:24:2017/04/06 14:43
>>38
最後、誤変換失礼しました。

あと気になったのは、娘のことは全部親の責任、と必要以上に気負わなくていいと思います。
小さい子ならともかく高校生のやること全部管理できないよ。

ただ、会いたくないとか顔もみたくないとか、言っちゃいけないことの判断はつくと思うから、それは理性働かせるべき。
こうしたほうがいい、こうするとどうなる、など、伝えることは伝えて、お母さんの協力が必要なら、言ってくれれば協力するからあなたから言ってね、
それまでお母さんはもうなにも言わないから

と言ってあとは見守るしかない。

親という漢字のとおり、今は木の上にたって見守るって段階なんじゃないかな。

親って大変だよね。
でも自分も自分の親を辛い気持ちにさせてきたこともあることを考えたら、ちょっとは大きな気持ちになれないかな。
一緒に頑張りましょう。
40 名前:主さん:2017/04/06 14:48
>>34
叩かれちゃってるけど、叩いてる側の意見よりは嫌な母でも嫌われても主さんの意見に沿った方が娘さんは綺麗にはなるよね。
見た目より中身って意見も分からなくないけど、年頃で太っててニキビだらけって、現在進行形でも過去を振り返る立場になってもキツイよ。そりゃどちらかと言えば、ある程度スタイル良くて肌も綺麗な方が良いに決まってる。

口うるさくても泣かれても、もうちょっと痩せなさい、食生活気をつけなさいって言う方が良いんじゃないのかな。

ただ食べすぎちゃう背景に何かストレスがあるんじゃないのかな。もしかしたらクラスメイトより太ってる事がストレスになって逆に食べてしまって気持ちを慰めてるって事もあるかもしれないから、キツイ事言うのと同じくらい痩せたら可愛いよ、肌綺麗になったら見違えるよ?お母さんも協力するから一緒に頑張ろうよって声掛けしてあげたら良いんじゃないのかな。
41 名前:可哀想だわー:2017/04/06 14:56
>>1
153センチ56kg
まぁデブといえばデブの部類だけど
標準体重よりちょっと重たいぐらいじゃん。
ガリガリに細くて生理もとまっちゃってる
ような子よりよっぽど良いよー。
たとえば体重が80キロとか100キロとかなら
そこまで厳しい事言ってもいいけど
たがだが56kgぐらいでそこまでけなさなくても
良いじゃない。

娘さんが気持ちよく痩せて可愛く綺麗になろうって
思えるような声掛けをするのが親の務めじゃないでしょうか。

きっと日頃からちょっときついのかな。
親は子供に言った子とはいったはしから
忘れちゃうけど、子供にとって親の言葉って
一生物なんですよ。
なにげない一言でも一生傷ついてトラウマ化
しちゃう人って沢山いるんだよ。

旦那さんが主さんに言いすぎたと
注意してくれる人でよかったね。それだけが救いだ
42 名前:わかる:2017/04/06 15:10
>>40
>ただ食べすぎちゃう背景に何かストレスがあるんじゃないのかな。もしかしたらクラスメイトより太ってる事がストレスになって逆に食べてしまって気持ちを慰めてるって事もあるかもしれないから、

私は夫と娘が痩せすぎなせいで凄いコンプレックス感じて少しずつ太りだしたの。
しかも夫と娘が太ってる私を小馬鹿にしてご飯準備してさぁ頂きますって時にそんなに食べてまた太るぞとか言われ続けてるうちにわーってなって泣いて寝室に篭った事もある。
ただ太ってるとか食べるなって言われるともっともっと追い詰められて過食に追い込まれる。
それよりも


キツイ事言うのと同じくらい痩せたら可愛いよ、肌綺麗になったら見違えるよ?お母さんも協力するから一緒に頑張ろうよって声掛けしてあげたら良いんじゃないのかな。

こっちの方が前向きだと思う。
私の家族は追い詰めあざ笑うだけの人しかいなかったからその数年で30kg太る結果になって家庭も終わったよ。
追い詰め攻め立て侮辱するだけなら居ないでほしい
未来に向かって希望を与えて欲しかった
43 名前:生まれつき:2017/04/06 15:26
>>1
持って生まれた体質も性格も、なかなか親の力じゃ直らないのよね。

うちの子たち、一人は男性並みに食べる。回転寿司20皿とか。揚げ物も大好きで、お父さんよりも食べる。それ以外にもこっそりお小遣いで買ったファミリーパックのチョコが一晩で消えていたりする。石鹸を使うのはお風呂の時だけ。朝は水で洗えば十分らしい。

それでも細くはないが、健康的でわりと綺麗なスタイル。ニキビはできないのでニキビ薬もいらない。髪もさらさら、良い匂い。なんてお得な体質だろうと羨ましい。

で、この子と正反対の娘もいて・・・。必死でお手入れしてるんだけど、ちょっと気を抜くと駄目みたい。同じ親から生まれて、同じ家に育ったのに。上の子の何倍も努力して、ご飯の量だって上の子の3分の1くらいしか食べないのよ。それなのに。

親の責任ってそういう体質に産んだこと? でも遺伝子はコントロールできないし。

主子ちゃんも生まれつきの体質が不利なんじゃないかな。厳しく叱らないであげて。不摂生の問題ではないと思うから。そこは諦めて、他で魅力的な女の子になるのも一つの方法だよ。中高生って一番太る時期だけど、大学生になったら痩せたり脂性が落ち着いたりして綺麗になるよ。
44 名前:ひどい:2017/04/06 15:29
>>1
本当に、暴力に近い言い方ね……
いつもそんななの?
たまたま、頭にきて?
たまたまカーッとなっていってしまっただけならいいけど………

注意の仕方が、「自分は醜い子供と一緒に居たくない」みたいな、自分中心だからひどいと思うのよ。相手のことを考えてないから。
45 名前:だね:2017/04/06 15:30
>>38
でも悲しいかな、そういう事親以外に言ってくれる人ってなかなかいないんだよね。誰だって他人の地雷踏みたくないし。心の中で思ってても、その素敵な部活の顧問みたいに口に出してはくれないよねえ。

でも親に言われると鬱陶しいんだよね(笑)、親しか正直に言ってくれないのに。
46  名前:この投稿は削除されました
47 名前:他人:2017/04/07 20:38
>>1
娘を産んだからには
無駄に殖やすことしか考えられない
男に振り回されるように育てさえすれば、親の責任じゃないよ。
太ってようがぶさコだろうが
他人です。他人にそんな口きくの?
48 名前:あれま:2017/04/07 20:39
>>47
>男に振り回されるように育てさえすれば、

振り回されないように育てれば
だわ
49 名前:とりあえず:2017/04/07 20:44
>>1
やってみる
50 名前:ここまでか:2017/04/07 20:48
>>1
はあ
疲れた

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)