育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7387656

いじめ

0 名前:匿名さん:2019/04/10 21:31
いじめは、やられる方にも原因があるという事ないですよね、加害者が悪いんですよね。
では、障害児が地域の学校の普通学級にいていじめを受けている場合、地域の学校に来ているから想定内でしょ、嫌なら支援学級や支援学校に行けばいいのにという考え方は、やられる方にも原因があるという考え方と同じ事でしょうか。
1 名前:匿名さん:2019/04/10 21:32
やられる方にも問題がある場合はあるけどいじめはダメなんだと思う。
でも周囲が我慢するのも間違ってると思う。
2 名前:匿名さん:2019/04/10 21:44
言ってることがよく分からない。
障害があるからイジメられるということ?
イジメる方が悪いし、何よりそういう学校やクラスにしてる教師陣も悪いでしょ?
さかなクンの話で、水槽の中のたくさんの魚は一匹を攻撃するけど、その一匹を避難させてもまた次のターゲットを攻撃するってのを思い出した。
結局、障害のある子云々ではなくイジメ体質のある集団なんだから、親も教師もいじめ防止対策推進法にのっとって対応しなきゃねという話では?
3 名前:匿名さん:2019/04/10 21:52
とにかくやる方が悪い
けど、その危険は想定できる。
と言うだけかな。
4 名前:匿名さん:2019/04/10 21:54
いじめは、やられる方にも原因があるという事はないですよね、加害者が悪いんですよね。
そうならば、障害児がいじめられても加害者が悪いとなるよね。
障害児がどこの学校に通ってるかは関係ないと思う。
5 名前:匿名さん:2019/04/10 21:55
普通学級に障害児がいて虐められいるとしたら
それは受け取り方の違いもあり得ると思います。
その子のせいで授業が正常に進まず、授業の遅れに焦りや進学等への不安に追い詰められた普通学級の子がその怒りを
直接ぶつけているとしたら虐めというよりも、お互いが追い詰められていると考えることができます。
大人ここでは学校側と保護者の間で受けいるてくれと受け入れるという約束の元入学したとはいえ
同級生達にはそんな重責は負いかねます。
その怒りを障害児の保護者にぶつけるとか教師にぶつけるほど大人な子供はいません。
直談判のように直接障害児に不満をぶつける事になります。
これはいじめではなく大人の押し付けに子供達がみんな犠牲になっているという状況と言えないでしょうか?

通常のいじめ(どうでもいい理由づけをして暴力や仲間はずれ物を奪ったりヒソヒソ笑って疎外感を与える等)ではないと思います。
もちろんいじめはダメなことですが
6 名前:匿名さん:2019/04/10 22:00
今時イジメってあるの?
7 名前:匿名さん:2019/04/10 22:01
うちの娘が低学年の時にぼんやりした感じでいつも鼻ほじったり股間やお尻掻いてる男の子がいてすごく嫌がっていて。
クラスで浮いていて男子はからかうし女子は嫌がって避けるし席替えで隣の席になったら泣くし…
うちの子も鼻くそ付けられたって泣いて嫌がって困ったよ。
その子は2年生から支援級に移ってホッとした。
あのまま普通クラスにいたらイジメられていたかも。
イジメはダメだと思うけど私も内心「そりゃ嫌だよね」って思ったし仲良くしろとは言えませんでした。
8 名前:匿名さん:2019/04/10 22:03
>>6
はあ?
9 名前:匿名さん:2019/04/10 22:03
中学のとき。

いじめてないのにトラブルになって、もう付き合いきれないと反応すると
親がでてきて「実は障害があるんです、理解してください」と言われたけれど
子供に無理強いはできなかったよ。

うちの場合は部活が一緒で、対外試合は近隣同士で待ち合わせて自転車で移動するんだけど
時間になってもこないので先に行く、
そうするとあとで「待ち合わせ場所にいなかった」「自分はきちんと行っていた」
とうそをつく。

帰りも寄り道したらいけないと言われているのに
ここで別れて一人で帰ると言い出し勝手にコンビニの敷地に入ってうろうろしている、
などがあって顧問にみんなが怒られるということが何度も。

その子も偏差値40くらいの公立高校には入っていたので支援学級へ、とまでは言えない。
だけど子供が(親を通じて聞かれても)「アドレス教えないで」というのを
そんなこと言わずに仲良くしろとは言えなかった。
10 名前:匿名さん:2019/04/10 23:47
いじめ体質って言うのでしょうか、いじめが楽しいって人は年代問わずいるんですよね。

いじめる対象は、障害者や健常者ってわけではなく、自分よりも弱そうでやり返さない、それでいてみんなとちょっと違う雰囲気の人。
反応とかを見て楽しんだり、一緒にいじめる仲間を増やして、優越感に浸る感じですかね。

私自身が中学時代に酷いいじめにあっていて、自分でも周りとちょっと違う変わった子どもだったので、対象にしやすかったのだと思います。

いじめは悪い事だけど、いじめられる対象になりやすい人もいる事は、事実です。
11 名前:匿名さん:2019/04/11 00:06

あんた
やりそうだねえ
サイテ〜〜〜〜
12 名前:匿名さん:2019/04/11 00:14
>>11
やられてた経験でしょ?
あんたもやりそうよ
13 名前:匿名さん:2019/04/11 00:17
どんなクラスメイトであれ、我が子にはイジメに加担などしてほしくはないですね。
仲良くする必要はないし、キライならキライでいいけど、悪意を持って相手を貶めるような行為をすることは断じて許さない。
14 名前:匿名さん:2019/04/11 03:14
人が人を嫌うのは仕方ない。
不潔、嘘吐き、ワガママなど、
嫌われる要素を持った子はいる。
それは嫌われる子の問題。

でも、嫌いだからといって、
嫌がらせをしては駄目だよ。
嫌いなら避ければいい。
わざわざ寄っていって、
意地悪言ったり殴ったりしなくていい。
それは虐める子の問題。

ただ、「嫌だ、近寄らないで!」
と避けるのは、どうだろうね、
虐めというのかな?
嫌いなものは仕方ないだろうし、
かといって許すわけにもいかない。
嫌われる側にも問題があると思う。
15 名前:匿名さん:2019/04/11 06:10
>>11

あんた
やりそうだねえ
サイテ〜〜〜〜


あなた、既に、いじめを楽しんでいるね。
16 名前:匿名さん:2019/04/11 06:37
>>0

苛めはダメだと思う。
ただ、苛められたからといって、障害児の親が「障害は個性よ!うちの子は個性が強いだけよ!うちの子のフォローをするのは当たり前!うちの子がやらかしたことはあんたちは許すべき、我慢しなさいよ!」は、大間違いだし、苛めよりたちが悪いと思う。
17 名前:匿名さん:2019/04/11 06:51
>>14
でもそれも相手がイジメと思えばイジメらしいよ…
18 名前:匿名さん:2019/04/11 07:02
このスレの内容自体がイジメに繋がってる。
障害児が普通学級にいてとしか書いてない。
偏見を生み出してる。
19 名前:匿名さん:2019/04/11 07:45
障害児を普通に扱って欲しいなら、障害児が変なことして嫌われるのも
普通のことなので、受け入れるべき。
それが嫌なら支援学級に行くべき。

それでも普通に扱って欲しいなら、普通とは何なのか?
たとえ障害児でも勉強して学んでいくべき。
そしてそれを親は指導すべき。

親が本気で、我が子を受けれられたいと思っているなら
誠実な態度をいつかはわかってくる人が現れる。
20 名前:匿名さん:2019/04/11 07:51
>>14


中学生の子がいます。
小4の時に転校してきた女の子が、学年全員から避けられています。と言っても、あえて近づかないだけ。話しかけてくれば返事はする。
見た目は物凄く可愛い子なんだけど、中味が……
自分大好きで、被害妄想が凄い。
私は悪くない!〇〇が私に意地悪すると担任に言いつけるをずっと続けてきた子。担任だけでは物足らず、同学年の他クラス担任にまで泣きつきにいく。最初は、話を鵜呑みにした教師は〇〇を呼び出し注意する。呼び出された方は身に覚えないのに、謝らされる。不満だからみんなに話す…の繰り返し。
(〇〇は毎回違う子)
そのうち、教師も真実がわかって来るから、その子が訴えに来ても「お前より〇〇を信じているから!」と言うようになり、いまや、その子は、保健室の隣にある特別教室に登校している。
身から出た錆もあるって話ですけどね。
一応、クラスには入っていて、子と同じクラス。
昨日は係り決めがあり、その子はいなかったらしいんだけど、二人一組でやる係りだから、その子とやりたくない一心で、一人しか決まっていない係りに決まっていない子たちが入って行ったと子が話してくれました。
結局、その子とやることになったのは、クラスで一番穏やかで大人しい男の子。
21 名前:匿名さん:2019/04/11 07:55
>>19
イジメしてる子供の親みたいな発言だね。
どんな子だってイジメられていいわけではない。
イジメをする親はしっかりと子供に人との付き合い方を教えるべき。
障害児だからイジメられらものだと肯定している感覚が怖い。
イジメられるのは理由があるからと大人が認めてしまえば、イジメなどなくならない。
理想論であろうと常に大人がイジメNOを発信していかねばならないと思う。
22 名前:匿名さん:2019/04/11 08:04
避けるのもイジメと言われたらどうしていいか分からないね。
23 名前:匿名さん:2019/04/11 08:10
>>21
どんな子だってイジメられていいわけではない。
イジメをする親はしっかりと子供に人との付き合い方を教えるべき。



うん、これは大切だと思います。
でも一方、障害児を持つ親も、自分の子に「障害者だからと甘えるな!」は教える必要がある。「障害者を苛めたらダメなんだから、やりたいようにやりなさい。出来ないことはやらなくていいよ。みんなが助けるのが当たり前なんだから。」と教えたら駄目だと思うよ。
障害者だろうと普通に生活出来る人間だろうと、お互いに認めて、協力しあうべき。
24 名前:匿名さん:2019/04/11 08:17
>>23
そういう親もいるかもしれないが、そうではない親も多い。
それは定型発達と言われる変な親がいるのと同じ割合。
だから、障害児なんだからが冒頭あるのが既に偏見、イジメ。
結局、人対人でしょ。
この板だって、タイトル、年金3、コミックなどなど、色々な考え方がある。
枕詞に障害児だからをつけるのは、付ける人間の価値観を表してるということではないかな。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)