育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8465794

9月入学はないと読んだ私

0 名前:匿名さん:2020/05/12 07:13
教育学会?みたいなところの会見みると、9月入学は無さそうですよね?
今年も来年も。
そんな簡単にはできない問題みたいな発言されてましたから。

高校3年持つ我が家。受験も心配だが、やはり早く卒業し今の高校と早くおさらばして欲しい。
勝手な理由だが、ちょっと変な子に付き纏われ迷惑してるから。
このままオンライン授業のまま卒業でもよいくらいです。
思い出1年少なくなるけどね。

インターハイもない、友達とのたわいもない会話も思い出もないなんて可哀想と
よく耳に、しますが、戦争中の子どももそうだったんだから仕方ないと思ってしまいます。

コロナも戦争と同じだと思います。

話それましたが、私は9月入学案は反対で、次春には皆進級希望。
芸術系、道徳、家庭科、体育など削り、夏、冬、春休み短くすれば、なんとかならないかな。
我が子が通う高校の教員も、今お休みで出勤してないから、それくらい頑張って欲しい。
251 名前:匿名さん:2020/05/12 22:57
>>248
ここは受験の都合ばっかり優先してるけど当事者って高校3年生だけじゃないよ。
小学生からも意見聞くのね?
252 名前:匿名さん:2020/05/12 22:59
>>251
常識的に考えてどう思うの?
253 名前:匿名さん:2020/05/12 23:01
当事者っていうか教育現場ではどう考えているんだろう。
尾木ママは9月賛成と言っていたけど、
小中高大の現役先生は。
254 名前:250:2020/05/12 23:03
>>253
それはもちろん聞きたい。
どうなんだろうね。
メリットデメリット。
255 名前:匿名さん:2020/05/12 23:04
9月入学に当たった小1って、
1年半その学年やることになる。
更に、7歳5か月で小1になる子も出てくる。
それってどうなの? 
小学生だって、色々不都合出るのでは?
256 名前:匿名さん:2020/05/12 23:09
大学1年、高校2年の子がいるけど、半年余計に学費や下宿代がかかるのはやだな。
税金投入は今現在困ってる人達にして欲しいし、増税もやだ。
257 名前:匿名さん:2020/05/12 23:18
何か話がスレの当初の方向から
違う方にそれている気がするんだけど。
アベノマスクもロクに国民に行き渡ってもいなく、
マイナンバーカードで役所がごった返す状況にさせるような、
そんな状況の政府が、どうやって9月入学がまともに交通整理できるのか?
この話、成らんわ。
258 名前:匿名さん:2020/05/12 23:37
>>255
ならないよ?
259 名前:匿名さん:2020/05/12 23:37
>>256
学費は救済があるかもと思う。
下宿代と塾はないかも。
260 名前:匿名さん:2020/05/12 23:38
>>257
一斉休校は割にすんなりだったけどね
261 名前:匿名さん:2020/05/12 23:44
>>260
簡単にできるからだよ。補償をしなくて良いしね。
262 名前:匿名さん:2020/05/12 23:47
>>261
しかも、最初のうち本当に休校にするかは各知事、各学校任せじゃなかったっけ?
263 名前:匿名さん:2020/05/12 23:48
>>261学校を保証するのは
個人より簡単そうじゃない?
264 名前:匿名さん:2020/05/12 23:48
>>262
学校じゃなく
教育委員会だったと思うよ。
学校指示待ちっぽかった。
265 名前:匿名さん:2020/05/12 23:57
>>264
なんか文句が出ても
政府…要望を出しただけで強制はしてない
都道府県、教育委員会、学校…政府から要望があったので

少しずつ責任が薄れるやり方。
常にこんな風なのに政府のやり方が良かったなんて到底思えない。

大阪の吉村知事が良いのは、責任逃れするような言い方をせず、自分が責任取るからやれと言うから。
266 名前:匿名さん:2020/05/13 00:05
>>265
なんかズレてきた?
267 名前:匿名さん:2020/05/13 00:06
>>265
てことは
トップダウンで決定してくれたらどちらでもいいよってこと?
268 名前:匿名さん:2020/05/13 00:09
>>266
いつものことだよ。
269 名前:265:2020/05/13 00:12
>>266
ごめんなさい。
270 名前:匿名さん:2020/05/13 00:28
>>265
彼がいつそんな事言ったの?
彼は弁護士だから、自分が責任被らなくていいように
上手にやってると思うけど。それはそれで悪い事では無いと思うし。
271 名前:匿名さん:2020/05/13 00:37
主は出んの?
272 名前:匿名さん:2020/05/13 00:38
>>257

私もそう思う。
県知事が話し合って要望出して、じゃあそのようにしましょうなんてゴテゴテに回ってる政府にこの決断が出来るわけがない。

9月入学が反対なんじゃなくて、今の上場企業大好き安部さんがそんな企業を敵に回すようなことするはずないと思うし、何でも遅い政府がこんな重要な判断が出来るとは思えない。

解除地域をつくって学校がぼちぼち始まったら、9月入学なんて話はまるっきり無かったことになるだろうと思ってる。
273 名前:匿名さん:2020/05/13 04:13
>>272
安倍さん養護するわけではないけど、上場大企業をまっ先に考えるのは経済のためだよ。
上場大企業は経済の基盤で、倒れたら社員だけじゃなく取引先や下請けまで連鎖倒産し失業率が滅茶苦茶上がるからよ。
どこのくにも
274 名前:匿名さん:2020/05/13 04:14
↑途中送信してしまってごめんなさい。

どこの国でも大企業中心なのよ。
275 名前:匿名さん:2020/05/13 04:17
>>272
そもそも学校を続けている地域があるようよ。
地方の更に田舎の方だと生徒数がかなり少なく蜜ではないし、家にいさせるより学校の方が安全という判断で。
となると、今の時点で9月始まりはできないと思う。
276 名前:匿名さん:2020/05/13 05:34
>>270
言ってはないかもしれないけど、姿勢がそうだよね。
医療現場の人にクオカード配るのも、規制緩和の指針を決めるのも、ブレーンは他にもいるのだろうけど自分発信で動いてる。
277 名前:匿名さん:2020/05/13 05:40
>>276
クオカードの件は、そのために集めた寄付なんじゃぁ無いの?
あなた、自分の思いを入れすぎて情報読みとりすぎだと思うけど。
278 名前:匿名さん:2020/05/13 05:45
>>277
?意味がわからない。
例としてあげただけで、財源のこととか関係ないけど?

いずれにしても国としてやるべきことを吉村知事は大阪独自で進めてるから人気があるんだよ。
スレチなのでもうやめとくね。
279 名前:匿名さん:2020/05/13 06:04
>>272
上場企業が反対してるって、どこ情報?
280 名前:匿名さん:2020/05/13 06:43
>>275
あるよね。

でもだから9月スタートの話なのよ?
281 名前:匿名さん:2020/05/13 07:54
9月入学のメリットは、留学生が被るくらいで他にあるのかと、コメンテーターの人が言ってましたが、
勉強の遅れた学生のためなのに。
282 名前:ヌシ:2020/05/13 08:36
明日何かしら動きますよね。
どんな感じで緩和されていくのか、緩和されて第二波が来るかもしれないし。

誰もが先を読めない。吉村知事はイベントの際に参加者にメール登録させて云々を今月中に設定すると宣言されてたから、皆他の知事も真似するだろうから、第二波はどうか来ないでほしい。

そして、来春進級、卒業希望だわ。
283 名前:匿名さん:2020/05/13 08:52
うちの高2はだらだらするのは流石に飽きてきたようで、5月から勉強し出したよ。分散登校始まったから、その時に行われる小テストやたくさん出された課題提出するために必死。
自宅学習日も時間割り通りに極力勉強してるかな。もう動き出したって感じ。うちは4月始業のままでいいかな。
今後も2波3波が来るだろうから、それに備えてオンラインの環境を整えていけば良いと思う。今後公立も教室内でタブレットやPCを使った授業が当たり前に出来る環境になればいいかな。うちは私立だから数年前から導入してるけど、すごくいいみたい。
夏休み短くなるし、勉強の遅れはこれからすぐ取り戻せると思う。
284 名前:匿名さん:2020/05/13 08:55
>>283

分散でも学校が始まってるなら、そう思うだろうね。
285 名前:匿名さん:2020/05/13 08:56
>>282
第二波が今年の年末から正月あたりにきたら
大学センター試験が収束するまで延期になり
春、5月ぐらいになったら実施、7月卒業、
9月入学式になる可能性あるね。
286 名前:匿名さん:2020/05/13 08:58
大学だけなったりして…
287 名前:匿名さん:2020/05/13 09:00
今年度は共通テストも中止で各大学で個別試験だけすればいいよ。
いろんなものが開始以来初の中止になるご時世だからそれもありだと思う。
288 名前:匿名さん:2020/05/13 09:10
>>286
それはないな
289 名前:匿名さん:2020/05/13 09:11
うちの高校生明日分散登校だけど、学校にいる時間は1時間半だよ。
今後週1回だけ分散登校があるんだって。
それは課題を提出するため登校するって感じ。
290 名前:匿名さん:2020/05/13 09:16
>>287
私立はいいけど、
国立は対応バタバタになりそう。
浪人は暴れそう。
291 名前:匿名さん:2020/05/13 09:17
>>287
私大も一日で何万人も受ける大学は
冬は受験無理じゃない?
季節を変えないと。
292 名前:匿名さん:2020/05/13 09:19
>>285
インフルの予防接種してもコロナにやられちゃあなー。
早くワクチン作って欲しい。二年後まで待てない。
293 名前:匿名さん:2020/05/13 09:22
>>290
私立のほうがバタバタしそうだと思ってた。
国公立は、来春スタートなら既に日程決まってるし、公募推薦等はあるけど一般が殆ど、受験会場は現地が基本。
それに比べ私立は、試験形態だけでも複数あって、地方受験まである。
安全を確保しながら、職員の移動も伴う。
また、合格を出しても人数調整をしなければいけない。
といっても、難関私立は地方受験が基本ないから日程さえ決まれば問題なしだろうけど。
294 名前:匿名さん:2020/05/13 09:25
来年9月スタート賛成です。

今年スタートはする必要ない。
来年
295 名前:匿名さん:2020/05/13 09:26
>>287
AO入学とか、推薦とか実績評価の受験はどうなるんだ?
高2までじゃとても評価できないだろし、大会も尽く中止ばかりだからこの辺を狙ってた子はどうするんだか?
296 名前:匿名さん:2020/05/13 09:30
>>293
国立って共通テストで足切りとかあるよね
足切りなし?
297 名前:匿名さん:2020/05/13 09:32
六月初旬には決定させる方針と、ニュースで言ってます。
298 名前:287:2020/05/13 09:33
とにかく全国の受験生がいっぺんに同じ日に受けないといけない共通テストが中止になるだけで、各大学柔軟に対応できると思う。
難関国立はもともと二次の比率が高いから、本来求める受験者層とかけ離れた子達が入ってくることもないと思う。
私大受験者にとっては、受験科目が絞られている個別のみの受験が出来るなら、今年のみ国立受験のチャンスが増えると考えることも出来る。
299 名前:匿名さん:2020/05/13 09:40
うちは、高一、二で充分部活も評定も検定試験も結果だせているから、AOで早々と落ち着いて欲しい。
元々狙ってたから、入学時から文武両道してた。
検定も三年で受けるつもりでしたが、練習のつもりで二年で受けたら合格してたのでラッキー。
300 名前:匿名さん:2020/05/13 09:47
>>297
なにを決定するの?



トリップパスについて

(必須)