NO.6606766
パパっこなんです
-
0 名前:チビママ:2009/09/21 13:12
-
2才9ヶ月の娘ですが、とてもパパっこです。私が何かしてあげようとしてもすぐに『パパに』と言ってきます。家に居てもパパの後ばかり追っていきます。私は専業主婦で平日は朝から夜寝るまで全て子供を一人でみてきました。育児のストレスもあり、たまに子供に手をあげたり、ひどく怒ってしまったこともあります。そういうことも景況があるのでしょうか?
子供に見返りを求めてはいけないと頭では分かっていますが、ついつい、、、
あまりにもパパ、パパと言われると子供が可愛く思えなくなったりもします。こんな風に思ったりしているから子供も私にはあまりなつかないんでしょうか、、、
今後どのように子供と接していけばよいのでしょうか?
-
1 名前:チビママ:2009/09/22 21:49
-
2才9ヶ月の娘ですが、とてもパパっこです。私が何かしてあげようとしてもすぐに『パパに』と言ってきます。家に居てもパパの後ばかり追っていきます。私は専業主婦で平日は朝から夜寝るまで全て子供を一人でみてきました。育児のストレスもあり、たまに子供に手をあげたり、ひどく怒ってしまったこともあります。そういうことも景況があるのでしょうか?
子供に見返りを求めてはいけないと頭では分かっていますが、ついつい、、、
あまりにもパパ、パパと言われると子供が可愛く思えなくなったりもします。こんな風に思ったりしているから子供も私にはあまりなつかないんでしょうか、、、
今後どのように子供と接していけばよいのでしょうか?
-
2 名前:つらいね。。:2009/09/23 01:11
-
>>1
うちはまもなく2才10か月の息子です。
1歳半を過ぎたくらいからパパってよく言うようになって
今は、パパ大好きです。外出先でも「手をつなごう!」と
私が言っても、「いや!パパ!」って感じです。 旦那が
家にいる時は食事・お風呂・トイレ・ねんね、お着替え、
すべてパパを必要としています。
時には「ママいや!パパとする!」なんて言われてますが、
あまり気にしていません。 時々、「何で??」なんて
悲しくなる時がありますが子どもにとってパパもママも
大切なはずと自分に言い聞かせて楽しく過ごすように
しています。
また、子供が行動を共にしたいのは旦那かもしれませんが、
食事の支度などの身の回りの世話はすべて私がしています。
子供が大きくなったとき、「母の味」として思って
くれたらそれだけでうれしいかな、とか、小さい頃の
写真を見て子供にはわからないかもしれないけど、
「この洋服、懐かしい」って言うのはおそらく父親には
ないのかな?なんて思っています。
*うちは旦那に懐かしいね!なんて言っても、そういえば
こんなのあったな〜って感じなので。
ただ、義母に「パパっこだからね〜!」とか「ママには
あんまり近づかない」なんて言われるとイラっとして
しまいますが。。。
-
3 名前:チビママ:2009/09/23 13:10
-
返信ありがとうございます。
そうですね、子供にとって父親も母親も大切な存在には変わりないんですよね。大人になっても素直にそう思ってくれていればいいです。
-
4 名前:うんうん:2009/09/23 23:42
-
>>1
娘が7月に3歳になりました。
同じく「パパ!」「パパ!」ですヨ。
悲しいですよね。
食事も着替えも歯磨きも・・・ぜ〜んぶ私がやってるのに。
変なタイミングでジュースやらお菓子やらあげちゃうパパの方が、イメージいいのねきっと。
娘はこの先どう変わるかわかりませんが、
現在9歳の息子は・・・
これまたパパっこでしたが。
何歳くらいからだったか、ママにはママの専用ポジションのようなものがつくられた感じでした。
それまでは私も悲しくて、ここで相談したりもしました。
皆さん、ドーンと構えて
「パパじゃなきゃ嫌なんですってー」とパパに任せ、
その時間は効率よく使いましょう。。。と
言ってくださいましたよ。
そうは言ってもたしかに悲しい。
でもママのポジションが出来上がるまでの間です。
その日は必ず来ますから。
「悲しい」気持ちは見ないようにして、
無理にでも前向きに進むことをお勧めします。
頑張って!!!!
-
5 名前:おかん:2009/09/24 07:42
-
>>4
はじめまして。
お子さんは娘さんなので、パパっ子になると
よく言いますね。
私の子供は男の子なので、かなりママっ子です。
なので旦那は嫉妬したり、私が旦那と仲良くすると
反対に子供が嫉妬したりと二人から嫉妬の目をむけられ
ています。
でもあまりにもママっこにならないように、できるだけ
自分も仕事に出て、旦那が男の子供の世話をできる
時間をつくってます。 週末も二人で半日くらいは
いけるようにしてます。 そうでもしないといつでも
ママなので。
旦那さんになんとか相談にのってもらって、
母と子だけの関係を作れる時間をつくってもらっては
いかがですか?
とくに女の子はパパ、男の子はママだそうなので。
御互い大変だけど、子供が両方好きになるように
しましょう!
-
6 名前:わかるわ:2009/09/24 14:32
-
>>1
私も悩んでしまったことが。
でも今、改めて考えると、何を考えてたんだ私、って思います。
たぶん、
○平日はママとばかりいるから、パパがいれば目新しい方に走って行く。ちなみにパパとばかり遊んだ日には、パパを邪険にしてこっちに走ってきます。
○パパは休日に遊んであげるだけだから気持ちに余裕があって、ママより笑顔が多い。
体当たりの遊びが多いので、子供も笑顔になりやすい。
○躾に厳しい私より、ルーズなパパのほうが子供は気楽。
○あとは、相性もあるだろうと思います。お笑い好きの夫とにぎやかな好きな息子は気が合う。
子供は母親が全面的に世話することが多いから、母親は自分の時間を犠牲にしてしまう分、つい子供に見返りを求めたくなってしまうんでしょうね。
まわりにママっ子が多い(ほとんど?)ので、つい自分は母親失格?なんて悩んでしまったり。
レスにあるように、まわりから「ママのところに行かないね。」なんて批難とも取れる発言を耳にしてしまうこともある。
パパっ子を持つ母親はなかなか辛い立場ですよね。
けれど本来、子供が元気に育っていれば、誰が一番好きだろうと問題ないはず。
それに主さんは、がんばって母親の役目をできているんだろうと思います。どうか自信を持ってくださいね。
もし子供に手をあげたくなったら、一度その場を離れるのがおすすめです。手を上げることは親子の信頼関係を悪くしてしまうと思います。
-
7 名前:わかるわ:2009/09/24 14:37
-
>>6
それから、いつも一緒にいるママに対して子供は感情を出しやすく、結果として愚図ったり怒ったりのマイナス感情をぶつけてくるということもありそうです。
例えば、ちょっと気に入らないことがあった時、パパの前では我慢するけど、ママの前では我慢せずにキーッと言って、それで楽しい雰囲気が壊れてしまうなんてことも。
ママは八つ当たり受け止め役?とちょっとうんざりすることもあります。
子供をまるごと受け止めるのは難しいです。
-
8 名前:チビママ:2009/09/24 22:14
-
>>7
皆さん色々なアドバイス本当にありがとうございます。
パパっこな子供を持つ母親って確かにちょっと辛いですよね。でも子供にとって何が一番大切なのかということを考えながら、子供と接していきたいと思います。
いつか子供が大きくなって、あの頃こんなことで悩んでたなぁ、なんて自分の中で懐かしく思い返せる日が来るようにしたいです。
-
9 名前:うらやましい:2009/09/25 09:33
-
>>8
うちは娘二人で母親っ子なんです。
特に上の子は、私がいないと、夜も昼も明けない・・見たいな状態でした。
下の子がお腹にいる時も、外出時なんか、自分も抱っこして、自分のものが入っているバッグも私が持って、自分が乗るベビーカーも私が持って・・・って状態でないと大騒ぎでした。主人がそれらに触ろうもんなら・・。
主人も男三兄弟で育って、小さい女の子の扱いがよくわからなかったのかも知れませんが、別に育児に無関心ってわけでもなかったんですが・・・。
後にも先にも主人を追ったことは、たった一回
はっきりとそれだけは覚えてるくらいです。
でもここまで拒絶すると、きっと主人も可愛くないですよね。
今、大きくなっても、父子の関係は結構淡白な関係ですよ。
私自身、父親っ子だったので、なんだかな〜と思います。
街中でパパ〜パパ〜って言うお子さん見かけると、すっごく羨ましかった・・。
どなたかが言ってましたが、いつかママのポジション必ず出来るけど、それもイメージ的に、大きなふかふかのお座布団!って感じで。でもパパのポジションは野球のベースのように硬くて小さいポジションって感じのものよ!上手く作れないと思いますよ。
そうそう何かの本に書いてありましたが、娘にとって初めて接する異性はたいがいパパでしよ。
その関係が良好だと、将来の男性との関係もとてもいいらしいですよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>