育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608086

こどもに優しくできない

0 名前:monti:2013/01/09 14:11
現在、五歳の男の子と三歳の女の子の母親です。
いつからか、子供に対して厳しいことばかり言って
しまったり、時にはひどい事を言って傷つけるような事
を言ってしまいます。とにかく毎日毎日ちょっとした事
でイライラして大声で怒鳴ったりしてしまいます。手はだしませんが。。
子供は私のせいで人の顔色を伺う子供になってしまって
います。主人は普段私がいる時は子育てにはほぼ
ノータッチで、仕事から帰るとパソコンの前に座って
ご飯のときも一言も喋りません。食べ終わったらまた
パソコン。。
子供が騒いでうるさいと、『うるさい!』と言って
怒るだけです。

実家へ帰るとみんなが暖かく子供に接してくれ、子供も
安心しきった様子でとても楽しそうです。
毎回日々の自分を思い返しては、どうすればあったかい
気持ちで子供に接してあげれるんだろうと考えます。


自分に甘いだけだというのは十分に分かっています。
誰かに聞いてもらいたくても誰にも言えないのでここに投稿させていただきました。
何かご意見よろしくお願いします。
1 名前:monti:2013/01/10 11:43
現在、五歳の男の子と三歳の女の子の母親です。
いつからか、子供に対して厳しいことばかり言って
しまったり、時にはひどい事を言って傷つけるような事
を言ってしまいます。とにかく毎日毎日ちょっとした事
でイライラして大声で怒鳴ったりしてしまいます。手はだしませんが。。
子供は私のせいで人の顔色を伺う子供になってしまって
います。主人は普段私がいる時は子育てにはほぼ
ノータッチで、仕事から帰るとパソコンの前に座って
ご飯のときも一言も喋りません。食べ終わったらまた
パソコン。。
子供が騒いでうるさいと、『うるさい!』と言って
怒るだけです。

実家へ帰るとみんなが暖かく子供に接してくれ、子供も
安心しきった様子でとても楽しそうです。
毎回日々の自分を思い返しては、どうすればあったかい
気持ちで子供に接してあげれるんだろうと考えます。


自分に甘いだけだというのは十分に分かっています。
誰かに聞いてもらいたくても誰にも言えないのでここに投稿させていただきました。
何かご意見よろしくお願いします。
2 名前:なおなお:2013/01/10 13:03
>>1
たまたま今日このサイトを発見し、投稿した後、あなたの文章を拝見しました。
育児、毎日大変ですよね。子供を愛していても、大変なのは事実です。
今の時代、日本も、カウンセリングは敷居が高くなく、
相談に行ってみてもいいのではないのでしょうか。
精神科というと、気分を害されるかもしれませんが、
人の精神というのは、ストレスや、色々な問題で病むものです。薬も精神病だから服用するという考えではなく、本来の自分に戻れるように服用すると考えてはいかかですか。
3 名前::2013/01/11 09:13
>>2
アドバイスありがとうございます。
実は一度精神科にかかったことがあります。
その時は本当に毎日毎日、自分でも何が原因でもない
のにこどもに八つ当たり、暴言の繰り返しで抑えきれ
なくなってやむなく行ってみました。そして精神安定剤
を処方されましたが私には何の意味もないものでした。
本来の自分には戻れません。むしろ、なんでこんな薬に
頼ってるんだろう。。と情けなく、自分は精神を
病んでいるんだと証明したいだけのように思えました。

育児相談なども行ったことがありましたが、やはり
答えは自分の中にしかありませんでした。

相談にのってくださってとてもありがたく思って
おります。一日経って、また新たに一日をどうするか
考えながら過ごしたいと思います。
4 名前:上手にそらす:2013/01/11 10:18
>>1
親子で楽しむ時間を探してみては?
楽しい雰囲気がある方が、子供は聞きわけよくなります。小さい子はママに誉めてもらいたいと思ってるから、よく遊んで機嫌がいい状態にしておくと、お行儀もがんばれる気がします。

図書館に行くと、簡単な親子遊び・親子ゲームの本がいろいろあります。

あとは一時保育や習い事を利用して、子供から離れて気分をかえることかな。
下の子が幼稚園に入れば楽になるはず。もうちょっとです!
5 名前:頑張ってるね:2013/01/13 20:28
>>1
みんな、そんなもんですよ。
あなたが特別に低い人格であったり弱かったりするわけではなく。
あなたより子育てが上手くいっている人がいるとしたら、それは、人と繋がっている人なのではないかなぁ。
夫であったり、親であったり、友達だったり。

もし出来るなら、だけど、上の子の幼稚園のお友達で、妹や弟のいる人を見つけて、お茶に呼んだらどうですか。
お茶入れてる間、あなたの子供をそのオトモダチは見ててくれるだろうし、一人で一人の子供を見るよりも、二人で二人の子供を見るほうがずっとずっとラクチンですよ。下のこの友達も出来て一石二鳥。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)