育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
391:8ヶ月の夜泣、1時間ごと(8)  /  392:3歳児(4)  /  393:3歳半検診にいってきました(6)  /  394:3才娘のトイレ(4)  /  395:出産祝いの靴サイズ(2)  /  396:6カ月(3)  /  397:二人目妊娠で(7)  /  398:次女について(3)  /  399:自分がバカ過ぎて(6)  /  400:昼のおむつ(3)  /  401:パパが抱くと泣きます(2)  /  402:とれぱんまん(2)  /  403:生後10日の新生児のお世話(2)  /  404:2ヶ月のパパです(9)  /  405:暴れます。(4)  /  406:子供にキツい言葉をかけて自己嫌悪です。(先ほどの発言者です。)(4)  /  407:夜中のお喋り(3)  /  408:子供にきつい言葉をかけ、自己嫌悪です(1)  /  409:ごめんなさいができない(7)  /  410:こどもに優しくできない(5)  /  411:すぐ噛む次女について(4)  /  412:禁煙したいです(3)  /  413:ベビー服のサイズ(3)  /  414:おしっこサインが出ない(4)  /  415:3歳と2歳のダブル泣き(10)  /  416:2さいトイレットトレーニング(4)  /  417:どのくらい汚したら、でおむつ交換(3)  /  418:5歳の子離れ(3)  /  419:2歳のおむつ交換(1)  /  420:人づきあい(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次ページ>>

8ヶ月の夜泣、1時間ごと
0  名前: ココアと猫 :2013/01/17 02:50
4ヶ月で寝返りができるようになってから
夜中頻繁に起きるようになりました。
もうすぐ9ヶ月ですが、
 9:00寝る
11:30夜泣
 1:30夜泣
 3:30夜泣
 4:30夜泣
 5:30夜泣
 7:00夜泣

と1時間事に泣きます。
完母なので授乳すれば泣きやみますが、
くわえて寝てしまうので癖になってるんだと…。
すでにこのサイクルが5ヶ月、
寝不足がピークです。
先日抱っこ中泣いてのけぞったので下ろしたら
もっと号泣。思わず「うるさい」と言いそうになり、
ぐっと堪えました。
知らず疲れて来てるんでしょうか?
怒鳴ったってどうしようもない。
けれどどうしたらいいのか。
同じような人いませんか?
ヒヤキオウガンなどを試した方がいいのか、
育児書読み過ぎてわけわからなくなってます、
もう迷走。
私だけじゃないと思いたいです。
4  名前: もって生まれた :2013/02/14 20:11
>>1
うちの子は夜驚症なので、気質もあるかと思いますが、昼間の生活はいかがですか。
昼間の流れを書くと、少しアドバイスしやすいかも。8ヶ月で夜寝ないお子さんだと、昼間の活動を増やすと、夜よく寝る場合もありますよ。
あとは早寝早起き。0歳児でも、8時くらいに寝かして、6時〜7時くらいに起こすといいみたいですよ。太陽の動きに関係してるそうです。
5  名前: んとね :2013/02/14 21:31
>>1
薬よりは小児針がお勧めかも。

鍼灸院が言うには、足が冷えると自律神経が狂うみたいよ。
あまりにもオッパイ要求が強いなら添い乳が強力だと思うけど。




>4ヶ月で寝返りができるようになってから
>夜中頻繁に起きるようになりました。
>もうすぐ9ヶ月ですが、
> 9:00寝る
>11:30夜泣
> 1:30夜泣
> 3:30夜泣
> 4:30夜泣
> 5:30夜泣
> 7:00夜泣
>
>と1時間事に泣きます。
>完母なので授乳すれば泣きやみますが、
>くわえて寝てしまうので癖になってるんだと…。
>すでにこのサイクルが5ヶ月、
>寝不足がピークです。
>先日抱っこ中泣いてのけぞったので下ろしたら
>もっと号泣。思わず「うるさい」と言いそうになり、
>ぐっと堪えました。
>知らず疲れて来てるんでしょうか?
>怒鳴ったってどうしようもない。
>けれどどうしたらいいのか。
>同じような人いませんか?
>ヒヤキオウガンなどを試した方がいいのか、
>育児書読み過ぎてわけわからなくなってます、
>もう迷走。
>私だけじゃないと思いたいです。
6  名前: 母乳 :2013/02/17 03:02
>>1
ひょっとして母乳が足りてないとか?

うちの子はそうだったよ。
飲む量は増えるからね。
どれくらい出てるか、絞ってみたら?
7  名前: あったなー :2013/03/11 22:15
>>1
上の子の時そうでした。
添い乳してませんか?
今、0歳児いますが今回は添い乳してなくてよく寝てくれます。
でも起きる時があって背中をトントンしてるとゲップがでて、そのあとぐっすり寝るんですよねー
上の子はもしかしてげっぷが気持ち悪くて起きていたのかもと思ってたとこです。
上の子は卒乳して添い乳しなくなってからぐっすり寝るようになりました。
8  名前: ゆうママ :2013/03/21 21:21
>>7
うちも同じです。
もうすぐ10ヶ月になるところですが、少なくて6,7回、多い日には10回起きてきては添い乳しています。それでも眠れないと大泣きです。
引越しなどもあり一時は夜泣きもひどかったですが頻繁に起きるのは生まれてからずっとです。
性格が過敏なのかなと思ったり、こちらのストレスが伝わってこうなってしまったのかとちょっと自分を責めてしまうこともあります。
同じ悩み持たれててちょっと安心しました。
トリップパスについて





3歳児
0  名前: なずな :2013/03/13 08:25
自分の気に食わない事があると、泣いて駄々をこねるっていう事があるのですが、そのまま無視しててもいいのでしょうか?
自分の思い通りにならないと、泣きだします。
自分に余裕がある時間と気持ちがあれば、子供に付き合いますが、それがない時はどうしたらいいんでしょうか?

遊んでるおもちゃが(私の)顔に当たった時に、「痛い」というと、謝る時はあるのですが、たまに言わない時は、「何て言うの?」って言っただけで、泣くようになりました。
すぐ泣きだすので話ができないです。

こういう場合は、対処はどうしたらいいのでしょうか?
1  名前: なずな :2013/03/14 15:06
自分の気に食わない事があると、泣いて駄々をこねるっていう事があるのですが、そのまま無視しててもいいのでしょうか?
自分の思い通りにならないと、泣きだします。
自分に余裕がある時間と気持ちがあれば、子供に付き合いますが、それがない時はどうしたらいいんでしょうか?

遊んでるおもちゃが(私の)顔に当たった時に、「痛い」というと、謝る時はあるのですが、たまに言わない時は、「何て言うの?」って言っただけで、泣くようになりました。
すぐ泣きだすので話ができないです。

こういう場合は、対処はどうしたらいいのでしょうか?
2  名前: はー :2013/03/14 19:10
>>1
>自分の気に食わない事があると、泣いて駄々をこねるっていう事があるのですが、そのまま無視しててもいいのでしょうか?
>自分の思い通りにならないと、泣きだします。
>自分に余裕がある時間と気持ちがあれば、子供に付き合いますが、それがない時はどうしたらいいんでしょうか?
>
>遊んでるおもちゃが(私の)顔に当たった時に、「痛い」というと、謝る時はあるのですが、たまに言わない時は、「何て言うの?」って言っただけで、泣くようになりました。
>すぐ泣きだすので話ができないです。
>
>こういう場合は、対処はどうしたらいいのでしょうか?

今までに甘やかしすぎたんじゃない?うちのバカな姪っ子みたいだわ。
子育てに正解は無い。
自分で考えろ。
3  名前: 時間をおいて :2013/03/15 00:46
>>1
無視でいいと思いますよ。泣いているときは何を言っても無駄ですもの。ただし周りに迷惑にならないかどうかは気をつけてね。

本人が泣き止んで落ち着いてから、静かに話をしてください。
4  名前: がんばれ :2013/03/17 09:37
>>1
3歳児の扱いは難しかったです。うちは、よく聞く2歳児の単純なイヤイヤよりも大変でした。

その場で謝れない子は3歳ならまだまだいるので、気長に言い聞かせを続けるしかないんでしょうね。
泣きだしてしまったら落ち着くまで待ってから、穏やかに言い聞かせるしかないようです。
無視するというより、「落ち着くまで、家事をしながら待ってるね。」と声をかけて、泣きやんだら「落ち着けてよかったね。」とよい評価を与える、というのが定番のようです。うちはなかなかうまくいかなかったのですが。

少し収まってきたところで、楽しい遊びに誘ったり、笑わせたり、は多少有効でした。
後は、よく外遊びをさせたり、好きなことをたくさんしたり、よく相手してやったり、充実した気持ちでいると、比較的きげんがよかったです。

3歳なら幼稚園や習い事など、新しい生活空間を広げて経験を積むと、泣いたり(うちの場合は怒ったり)が減っていくように思います。
大変な時期だけど、後から思うととってもかわいい時期だったなと懐かしいです。がんばってくださいね。
トリップパスについて





3歳半検診にいってきました
0  名前: みみ :2013/03/03 22:59
息子と先日、3歳半検診に行ってきました。

まだ「さしすせそ」が「たちつてと」や「ちゃちゅちょ」などになります。


「おいしい」→「おいちい」


私はそのうちいえるようになるだろうとおもってきにしていませんでした。

最初と最後にお話する、保健士さん2人にも息子と接して、「ちゃんとお話できてるし、さしすせそがいえてないけど身体にも問題ないし、しばらく様子みるでいいとおもいます」といわれました。


ただ、アンケートに記入してしまったせいか内科の先生には「心理をうけてみて」といわれました。

でも、最後の保健士さんに「必要ないとおもうから、うけなくてもいいですよ」といわれて受けませんでした。


大丈夫だろうとおもっていましたが、少し不安になり・・・なかなか寝付けませんでした。


同じような経験がある方いらっしゃいましたら、ご意見アドバイスをお願いします
2  名前: サキ :2013/03/05 12:48
>>1
うちの子、小3くらいまで言えなかったな。特に気にしてなかったよ。むしろ子供らしくて可愛い〜って思ってました。それを気にする人もいるんだということを、最近ここで知りました。

本能的に「ヤバい」って感じなきゃ、たいていのことは放っておいてもOKだよ。案外子どもって丈夫だから。
3  名前: かわいい :2013/03/05 21:02
>>1
うちの子は小学校前頃でも濁音がはっきりしませんでした。
自分で気付いて「私、りんごって言えない。」と泣いてしまったことも。
その様子がかわいくてよく覚えています。
3歳半なら全く気にする必要ないので、今のうちにたどたどしくかわいい言い方を楽しんでおいてくださいね。
10年後には、生意気を言ってますよ〜(笑)。

「心理をうけてみて」と言われたのは、ご自分でも書かれている通り、アンケート記入があったからだと思います。
4  名前: みみ :2013/03/06 13:47
>>2
サキさん

ありがとうございます。

本能的・・・まったく平気だと感じています!

なんかスッキリしました。ありがとうございます!
5  名前: みみ :2013/03/06 13:49
>>3
かわいいさん

ありがとうございます!

先輩ママさんに言っていただけるととても安心します。

10年後は生意気・・・たしかに!

心理という言葉にちょっとビックリしていました。

安心して子育てを楽しみたいと思います
6  名前: みみ :2013/03/06 13:50
>>1
みなさん、ありがとうございました。


不安な気持ちが解消されました。

本当にありがとうございます!


みみ
トリップパスについて





3才娘のトイレ
0  名前: かおぴん :2013/03/01 13:59
3才の娘についてなんですが、おしっこはトイレなりオマルでしてくれるんですが、ウンチだけはパンツにしてしまいます。次は教えてね?とか、ウンチもトイレでするんだよと教えて、本人も次は頑張ると言うんですがどうしてもパンツにしてしまいます。紙オムツに変えるよ!と言っても紙オムツは嫌がります。どうしていいかわかりません。来月から幼稚園なので心配で。
1  名前: かおぴん :2013/03/02 16:17
3才の娘についてなんですが、おしっこはトイレなりオマルでしてくれるんですが、ウンチだけはパンツにしてしまいます。次は教えてね?とか、ウンチもトイレでするんだよと教えて、本人も次は頑張ると言うんですがどうしてもパンツにしてしまいます。紙オムツに変えるよ!と言っても紙オムツは嫌がります。どうしていいかわかりません。来月から幼稚園なので心配で。
2  名前: sayuri :2013/03/02 20:31
>>1
>3才の娘についてなんですが、おしっこはトイレなりオマルでしてくれるんですが、ウンチだけはパンツにしてしまいます。次は教えてね?とか、ウンチもトイレでするんだよと教えて、本人も次は頑張ると言うんですがどうしてもパンツにしてしまいます。紙オムツに変えるよ!と言っても紙オムツは嫌がります。どうしていいかわかりません。来月から幼稚園なので心配で。

定期的に出ているのなら、
いっそ出るまでノーパンで過ごさせてみるとか?
3  名前: 同じだ :2013/03/03 06:55
>>1
うちは息子がそうだった!
懐かしいな〜。


今、二年生になる息子から、あの時、トイレでしなかった理由を聞いたら、狭くて息苦しかったと言っていました。

息子の場合は、パンツの中でするとき、私たちの目線から隠れつつ、物陰に隠れながらも、顔だけは見えるように出しながら気張っていましたので、オマルを買ってきて、買ったオマルを座ると顔が見える位の位置に目隠しを作ってやったらパンツにはしなくなりました。

あとで保健婦さんにも相談をしたら、今のトイレは洋式になりウンチの時、床に足が届かず出すとき上手に踏ん張って気張れ無いから、トイレが苦手な子が今は多いのよと言っていましたので環境以外にも他に理由はあるのかも知れませんが、色々試してダメだったとしても、うちの子は、幼稚園に行きだして、最初はトイレに行き辛そうにしていましたが、集団連れション(笑)をするようになるとトイレが楽しくなるようで、気づいたら勝手にトイレでウンチをするようになりましたよ。

焦らなくても大丈夫です。
皆通る道ですから焦らず頑張って下さいね!
4  名前: みみ :2013/03/04 14:45
>>3
ご近所の娘さんがそうでした。

ママは心配していましたが、幼稚園にいったら1ヶ月でトイレでうんちができるようになったそうです。

幼稚園の先生はなんともおもわないから大丈夫ですよ。周りの子だっておもらししたからっていじわる言わないですし。


うちの子は、キャラクターもののパンツにうんちがついたときに「あートーマスがくさいってないてるかもー」っていったら「パンツにしちゃかわいそうだね!」とトイレでするようになりました。

もうやってるかもですが><まだでしたら!

うちも4月に下の子が入園です。

楽しみですね。
トリップパスについて





出産祝いの靴サイズ
0  名前: お願いします :2013/02/28 11:46
もうすぐ友達が出産するんですが、
お祝いのリクエストを聞いたら
靴が欲しいと言われました。

何センチくらいの靴を贈ったら良いと思いますか?
歩き出してすぐに履ける靴じゃなくても良いと思ってますが、
いざ履ける時期になって、サイズアウトで履けないのだけは
避けたいと思っています。
1  名前: お願いします :2013/03/01 16:42
もうすぐ友達が出産するんですが、
お祝いのリクエストを聞いたら
靴が欲しいと言われました。

何センチくらいの靴を贈ったら良いと思いますか?
歩き出してすぐに履ける靴じゃなくても良いと思ってますが、
いざ履ける時期になって、サイズアウトで履けないのだけは
避けたいと思っています。
2  名前: ベビー :2013/03/01 21:20
>>1
ベビーシューズはどうですか?

うちの子はベビーシューズ履けなかったけどもらって嬉しかったですよ。
サイズは13や14でもいいと思います。
トリップパスについて





6カ月
0  名前: hinahinaプリマ :2013/02/25 14:27
間もなく6ヶ月になる娘の体重が増えすぎと言われ不安です。

生まれは、2546グラムでした。今は、8キロです(+o+)テープタイプのオムツも限界でまだはいはいもしてないのに、ハクタイプのパンツになりそうです。

完全母乳です。

ほしがるだけあたえています。

なるべく動かそうと腹ばいや寝返り積極的にさせてまさひ。

アドバイスあればお願いします(*^_^*)


初めての子育てで不安です。
1  名前: hinahinaプリマ :2013/02/27 00:41
間もなく6ヶ月になる娘の体重が増えすぎと言われ不安です。

生まれは、2546グラムでした。今は、8キロです(+o+)テープタイプのオムツも限界でまだはいはいもしてないのに、ハクタイプのパンツになりそうです。

完全母乳です。

ほしがるだけあたえています。

なるべく動かそうと腹ばいや寝返り積極的にさせてまさひ。

アドバイスあればお願いします(*^_^*)


初めての子育てで不安です。
2  名前: おー! :2013/02/27 11:38
>>1
>間もなく6ヶ月になる娘の体重が増えすぎと言われ不安です。
>
>生まれは、2546グラムでした。今は、8キロです(+o+)テープタイプのオムツも限界でまだはいはいもしてないのに、ハクタイプのパンツになりそうです。
>
>完全母乳です。
>
>ほしがるだけあたえています。
>
>なるべく動かそうと腹ばいや寝返り積極的にさせてまさひ。
>
>アドバイスあればお願いします(*^_^*)
>
>
>初めての子育てで不安です。




良いじゃないですか!
母乳でそこまで大きくなれるなんて!
なんて優秀なママなんでしょう。
羨ましいですよ。

小さく生んで大きく育てるです。
あんよがしだしたら、そのような心配も笑い話になりますよ。

それよりも主さんの方が心配かな。
沢山母乳が出ているなら水分の補給だけは小まめにとるようにした方が良いですよ。
トイレの回数は1日最低三回以上は出ていますか?
冬場だからと言って油断せず水分はたっぷりとって、ゆるゆるお過ごし下さいね。
3  名前: なぜ? :2013/02/28 20:29
>>1
今、手持ちの母子手帳を見たけれど、
6か月で八キロなら、
おかしくないよ、普通だよ。


母乳だけでそこまでいけたんですから
逆に自信持ってもいいと思います。
トリップパスについて





二人目妊娠で
0  名前: てんてん :2013/02/16 07:21
二人目希望して妊娠中です。
第1子は1歳10カ月です。

つわりで体調不良のためか、
子供のいたずらや失敗がゆるせず、かなりきつく叱って
しまいます。そのせいか、子供が何かをせがんで
泣くことが多くなっているように思えます。

自分のイライラで家族内もピリピリしています。
この悪いスパイラルから抜け出したいと思いますが、
どうしたらいいか教えてください。
3  名前: てんてん :2013/02/18 18:50
>>2
コメント ありがとうございます

ある程度仕方のないことなのでしょうか。
4  名前: だいじょうぶ :2013/02/20 18:29
>>1
もう、いたずら、許しちゃったらいいですよ。
うちは、下の子を妊娠中、上の子がかわいすぎて、うまれてくる下の子をかわいがれるか心配だった。でも、生まれてみれば、下の子のお世話ばっかりすることになるし、かわいがることになる。上の子は怒られることが増えますよ。
だから、今のうち、家が汚れることも、旦那さんに許してもらって、ただただ、かわいいかわいいって言ってあげたらいいんじゃないですか。そのうち、本当に、かわいいかわいいって思いますよ、きっと。
5  名前: てんてん :2013/02/22 19:40
>>4
コメントありがとうございます。

いたずらを許す、かわいがる、というのは考えていませんでした。それも一案ですね。

試してみようと思います。
ありがとうございました!
6  名前: 同意です :2013/02/23 00:46
>>4
さらに、下の子が生まれても、
上の子優先でいたほうがいいですよ。
7  名前: てんてん :2013/02/28 18:37
>>6
そうなのですか・・・
出来るだけ気をつけたいと思います。

ありがとうございます!
トリップパスについて





次女について
0  名前: マコママ :2013/02/25 03:51
長女7歳、次女4歳9か月になります。

赤ちゃんの時から、次女がとってもかわいくてしかたがありません。もしかしたら、私が次女をそばに置きたい気持ちがどこかにあり、最近の次女は保育園に行きたがらなくなってしまったかもしれない。と感じるのですが、どう思いますか?また、どうすればいいのでしょうか。

長女は、少々お転婆な優等生タイプの子に成長しています。優等生タイプになっているところが、お姉ちゃんとして我慢をさせている面が出ていると認識しています。
ですが、丁寧に愛情を注いでいるつもりです。


仕事は基本内職ですが、短期へ外へ出たりするため、次女は1歳から保育園へ通っています。

友達とも仲良く遊べるし、いろんな場所へ行くと次女は発言や行動が楽しいのですぐ人が集まります。
そんな自分に自信をもっている様でもあります。

どちらかというと内向的な長女にくらべ、性格的に問題はないと思っていたのですが、半年前にパートを始めて以来毎朝保育園に行くのを嫌がるようになりました。
パート勤務を辞め、また内職にもどり1か月ほどたちます。

次女の精神状態は落ち着いてきて、不安な様子なく遊んでいますが、朝だけはどうしても、保育園に行きたがらないのです。
癖になってしまったのか、私が家にいると思うと一緒にいたいのか。

私に依存してしまっているのは確かな気がします。

本当にかわいいので、甘やかしもほどほどにしたいのですが、冷たく突き放すのもおかしいし、
どんなふうにして、距離を置けばいいのでしょうか。
1  名前: マコママ :2013/02/26 11:05
長女7歳、次女4歳9か月になります。

赤ちゃんの時から、次女がとってもかわいくてしかたがありません。もしかしたら、私が次女をそばに置きたい気持ちがどこかにあり、最近の次女は保育園に行きたがらなくなってしまったかもしれない。と感じるのですが、どう思いますか?また、どうすればいいのでしょうか。

長女は、少々お転婆な優等生タイプの子に成長しています。優等生タイプになっているところが、お姉ちゃんとして我慢をさせている面が出ていると認識しています。
ですが、丁寧に愛情を注いでいるつもりです。


仕事は基本内職ですが、短期へ外へ出たりするため、次女は1歳から保育園へ通っています。

友達とも仲良く遊べるし、いろんな場所へ行くと次女は発言や行動が楽しいのですぐ人が集まります。
そんな自分に自信をもっている様でもあります。

どちらかというと内向的な長女にくらべ、性格的に問題はないと思っていたのですが、半年前にパートを始めて以来毎朝保育園に行くのを嫌がるようになりました。
パート勤務を辞め、また内職にもどり1か月ほどたちます。

次女の精神状態は落ち着いてきて、不安な様子なく遊んでいますが、朝だけはどうしても、保育園に行きたがらないのです。
癖になってしまったのか、私が家にいると思うと一緒にいたいのか。

私に依存してしまっているのは確かな気がします。

本当にかわいいので、甘やかしもほどほどにしたいのですが、冷たく突き放すのもおかしいし、
どんなふうにして、距離を置けばいいのでしょうか。
2  名前: 次女 :2013/02/27 19:50
>>1
次女の気持ちに合わせて パートを辞めたかんじでしょうか?

あまり合わせ過ぎて要求が全て通ると思ってしまうと、後々大変になるのでは?

お母さんがパートに出ることもきちんと話して、理解してもらうということも大事な気がします。
3  名前: 寂しい気分 :2013/02/28 06:37
>>1
お母さんがパートを始めると、
寂しくなってしまったのでしょうね。
やめた後でも寂しい気分が続いているのかも。

4歳の子がママと一緒にいたいと思うのは
当り前だと思いますよ。
そんなに急いで突き放さなくても
いいような気がします。
トリップパスについて





自分がバカ過ぎて
0  名前: YU♯818 :2013/02/19 17:41
こんにちは
もうすぐ5歳の娘をもつ母親です。

みなさん五歳くらいになると家で勉強させてますか?
ひらがな、数字。。。等。

私は自分がバカ過ぎて子供には早めに教えたいと思い
色々教えています。
でもやはり覚えが悪く私と同じくバカになってしまうんじゃないかと思い不安です。

今は時計を教えていますが12時間形式だと分かるのですが
24時間形式だと13時からが分からず毎日苛々しちゃってます

毎日やってどのくらいでできるのでしょうか。
また教える時間はまだ五歳だから短くしてるのですが
それが甘いのでしょうか。。。

特に受験とか狙ってません。
ただ私がバカ過ぎて教えられるのも多分小学校2年生までの
レベルまでしか私には無理です。
私ができるまでは教え込みたいのです。
いずれ教えてと言われても分からなくて無理だと思うからです。
塾に入れさせるとかも多分無理です。
今のうちから意欲だけでもつけさせたいのですが。。。
2  名前: へ? :2013/02/20 21:03
>>1
子供と楽しんで、遊びのように
教えられるのがベストだと思うけど、
親が焦るのが1番良くないと思います。

うちは子供四人いるんだけど
皆それぞれ違ったなぁ。

五歳で出来が良い事より、
色んなものに興味をもてて
生活を楽しめる事の方が大事じゃないかな。
3  名前: yu♯818 :2013/02/20 21:44
>>2
お返事ありがとうございますm(__)m

焦り過ぎて変な文章で書いてしまいすみませんm(__)m

私がバカだと書いたのはホントにバカ過ぎて周りからも色々言われてきました。
勉強は今でも大嫌いです。

せめて出来なくても今から習慣と言うものを身につけさせたら。。。思いました。

今はシングルで子供と居るため今から色々な事がおろそかになると思ってます。
公文も通わせたいと思ったのですが保育園と仕事があり保育園のお迎えが保育園の最終時間6時ギリギリに着き送り迎えは無理となってしまったからです。習い事の為にバイトを減らして通わせたら収入が減ってしまうし完全に家での学習のみと考えたら私にそれをやらせる自信とかなく。不安になってしまいました。
4  名前: へ? :2013/02/21 12:28
>>3
きっと、あなたは自分にたくさんのコンプレックスを持ってるのかもしれないね。

シングルになるのはいろんな事情があるだろうし
親目線でみると、娘さんにとって満足な事を与えられない状況もあるかもしれない。
でも、シングルで子供を育て、
保育園のお迎えギリギリ迄働いて、
なおかつ、まだ子供のためにと一生懸命考える
主さんは、それだけで素晴らしい母だよ。
もっと自分に自信もってください。

私も自分を振り返るとバカさ加減に涙がでるタイプ。
ちょっと自分のコンプレックスになってるけど
そんな自分が、今、精一杯できる事をしているのが
自分の自信にもつながっています。

上の子はもう大学受験する年。
私は子供に対して、
お母さんは大学の事まったく知らないので
親は当てになりません。自分でしっかり考えること。
と開き直りのポーズを決め込んでいます。

子供は親の背中を見て育つから、
もし主さんが教養という部分で
引け目を感じても、母親としては
かなり自信をもっても大丈夫。
ご飯食べさせて、育てて、自分の事より
子供の人生考えてる。素晴らしい。
それも、主さんが自分の過去を振り返ってるから
気づけている事。
もっと本当の意味でバカな親はいっぱいいるよ。

>お返事ありがとうございますm(__)m
>
>焦り過ぎて変な文章で書いてしまいすみませんm(__)m
>
>私がバカだと書いたのはホントにバカ過ぎて周りからも色々言われてきました。
>勉強は今でも大嫌いです。
>
>せめて出来なくても今から習慣と言うものを身につけさせたら。。。思いました。
>
>今はシングルで子供と居るため今から色々な事がおろそかになると思ってます。
>公文も通わせたいと思ったのですが保育園と仕事があり保育園のお迎えが保育園の最終時間6時ギリギリに着き送り迎えは無理となってしまったからです。習い事の為にバイトを減らして通わせたら収入が減ってしまうし完全に家での学習のみと考えたら私にそれをやらせる自信とかなく。不安になってしまいました。
5  名前: 暴言吐きます :2013/02/21 23:20
>>1
一番まずいのは、
バカな親が幼少時からバカな勉強の仕方を
一生懸命教え込んでしまうことではないかと…。

賢いやりかたが分からないなら、
放っておいたほうがいいです。
子どもは遊びの中でいろんなことを学んでいきます。

自分で考えて工夫する、
それが大事だと思います。
6  名前: 暴言吐きます :2013/02/22 17:19
>>5
追加。

とりあえずは小学校に入る前にひらがなが書けて、
自分の名前が漢字で書け、
自分の年齢の数までの足し算引き算ができれば
それで全く問題ありません。
もちろん完璧でなくていいんですよ。

ブロック、パズル遊び、読書、お絵かき、
粘土遊び、オセロ、迷路……。
そう言うものの方がはるかに知能を伸ばします。
無理にやらせるものでもないですが、
誘ってみるのはいいかもしれません。
うちの子はお絵かきと粘土しかしませんでしたが。

それと上手くできたら褒めること。
できるだけ自分で考えさせること。
友達とたくさん遊ばせること。

先に教えて貯金をしておこうと思うかたもいますが、
それをすると一時的にいい成績を取っても、
後で学校の授業に興味を失ってしまい、
かえって学力を落とします。

そういう子をたくさん見てきましたので……。
主さんはそんな失敗をしないでくださいね。
トリップパスについて





昼のおむつ
0  名前: ワイン :2013/02/20 10:47
お子さんがいる皆さんに質問です
皆さんのお子さんは昼のオムツはいつまでしてましたか
私の息子は4さいでとれました
よろしくおねがいします
1  名前: ワイン :2013/02/21 18:58
お子さんがいる皆さんに質問です
皆さんのお子さんは昼のオムツはいつまでしてましたか
私の息子は4さいでとれました
よろしくおねがいします
2  名前: 似たようなもの :2013/02/22 15:02
>>1
2月生まれの息子です。
春から保育園に通い、園からの指定で、
布のトレパンをはくようにしました。
3歳と半年ぐらいてで小はとれました。
大がまだだったので洗濯のことも考えて
とりあえず布トレパンを続行。

大については、私が悪かったんだな・・・
冬になって
「四歳になったら大もトイレでできるよね」って
何気に話しかけたのよ。
お正月にはできるよねって言えばよかった。
誕生日に一人ですたすたっとトイレ行って
自分で補助便座つけてのぼってた(笑)
前日まではカーテンの後ろで立ったまま踏ん張ってたのよ。

以降は普通の布パンツ。
夜は紙のトレパンを在庫がなくなるまで。
あとはシーツを防水に代えました。
3  名前: 2.5 :2013/02/22 16:47
>>1
二人とも2歳半です。
ある日突然おまるでする、と言いだして……。

トイレが近くて、しばらくは面倒でした。
トリップパスについて





パパが抱くと泣きます
0  名前: マウス :2013/02/15 12:38
11ヶ月になる女の子です。
パパが抱くと泣きじゃくって私に手を伸ばしてしがみついてきます。そのせいでパパが不機嫌になってしまいます。

嫌いなわけじゃなく時期的なものだから乗り越えるしかないと話しますが納得いかない様子。

私にもっと優しい言葉をかけてほしいと言いますがどう対処したらいいですか?
1  名前: マウス :2013/02/16 15:33
11ヶ月になる女の子です。
パパが抱くと泣きじゃくって私に手を伸ばしてしがみついてきます。そのせいでパパが不機嫌になってしまいます。

嫌いなわけじゃなく時期的なものだから乗り越えるしかないと話しますが納得いかない様子。

私にもっと優しい言葉をかけてほしいと言いますがどう対処したらいいですか?
2  名前: ミッキー :2013/02/16 20:24
>>1
不機嫌になるパパさん、可愛いですね。
そんなときは、思いっきり笑ってしまうのどうでしょう?
一過性のものなのに、真面目にショック受けてる
あなたって、可愛い〜ちゅっ  なんて
代わりに主さんがご主人の相手したら?
トリップパスについて





とれぱんまん
0  名前: 子育て :2013/02/06 01:23
2さいの男の子がいます
トイレトレーニングをしようとおもいますがトレパンマンというオムツはどのようなものですかしつようありますか
息子はまだおしっこしてもわからないようてです。
1  名前: 子育て :2013/02/06 16:27
2さいの男の子がいます
トイレトレーニングをしようとおもいますがトレパンマンというオムツはどのようなものですかしつようありますか
息子はまだおしっこしてもわからないようてです。
2  名前: なんとも :2013/02/08 09:28
>>1
>2さいの男の子がいます
>トイレトレーニングをしようとおもいますがトレパンマンというオムツはどのようなものですかしつようありますか
>息子はまだおしっこしてもわからないようてです。

薄い紙おむつですね。
濡れたらぬれたことがわかるらしい。
おしっこしてもまだわからないようじゃ難しいかな。
うちは紙トレパンは一年使ったけどいまひとつでした。
薄いので後姿はスリムになりましたけど。

保育園では布のトレパンを買うように言われました。
こちらのほうが九枚買っても(三枚組などで売っている)お金はかかりませんよ。
もっと5月とか暖かくなってからでいいと思う。
トリップパスについて





生後10日の新生児のお世話
0  名前: やーまん☆ :2013/01/25 05:41
はじめまして。先週の水曜日に長女がいます。上の子がちょうど4歳になりました。久しぶりの育児でとても不安です。うちの娘わ上手くゲップが出来ません(泣)そのせいかしゃっくり、夜間の唸りがあります。昼間わしっかり静かに寝てくるれます。どうやったらゲップがでますか?
1  名前: やーまん☆ :2013/01/26 14:48
はじめまして。先週の水曜日に長女がいます。上の子がちょうど4歳になりました。久しぶりの育児でとても不安です。うちの娘わ上手くゲップが出来ません(泣)そのせいかしゃっくり、夜間の唸りがあります。昼間わしっかり静かに寝てくるれます。どうやったらゲップがでますか?
2  名前::2013/02/04 10:32
>>1
親ならまず
「わ」と「は」の使い方をしっかりしましょう!

それに
先週の水曜日に長女はいません!
トリップパスについて





2ヶ月のパパです
0  名前: こたろ :2011/12/04 06:40
2ヶ月男の子のパパなんですが昨日子供と揺らしながら戯れていたら子供が吐いてしまったんですが病院で見てもらったほうがいいですか?
5  名前: 診てもらって :2011/12/07 16:13
>>1
>2ヶ月男の子のパパなんですが昨日子供と揺らしながら戯れていたら子供が吐いてしまったんですが病院で見てもらったほうがいいですか?

まだ胃の入り口もちゃんと閉まってないですからね。
でも、このパパさん…診てもらって、
赤ん坊に対する「やっちゃいけないこと」を
教えてもらったほうがいい気がする。
6  名前: 多分大丈夫だろうけど :2011/12/08 11:45
>>1
案外歳の行った人(祖父母)なんかに多いけど、子供は揺らすと喜ぶと思っていて、首が座って無くてもゆっさゆっさ揺らすって事がありますね。
抱っこして揺らす場合は、体に密着させて(顔や首を圧迫しないよう気をつけて)、首を支えながら自分の体をゆっくり揺らす・・程度なら問題ないですよ。
まだ2ヶ月だと、母乳(やミルク)と一緒に空気も飲んでしまう事が多いので吐き戻ししやすいです。
ゲップが上手な子と下手な子が居るので。(うちの子は下手でした)
腰が据わる半年くらいまでは、扱いは丁寧に優しくが基本ですよ。
育児にどんどん参加して、お子さんをパパ大好きっ子にしてくださいね!
7  名前: 美琴のパパ :2013/01/20 13:59
>>1
産まれてから、入退院を繰り返してるので病院代なのが嵩み、生活が困難になってしまい。
今 現在 粉ミルクを買ってあげれない状態です。
オムツもそこをつきそうな状態です。 どこに相談しても役所は、1家庭1回と言って対応してもらえません。

お金を借りる当てもなくなっています。

アドバイス、力になっていただける方からの返信お願いします。
8  名前: 失礼ですが :2013/01/20 23:53
>>7
なぜ?
過去スレ上げるのですか?

下記の件ですが、保険証お持ちですか?乳児は自治体にもよりますが、無料の所が多いですよ。
私の自治体は一ヶ月最大医療は2千円です。
うちの子も入院しましたが、殆ど掛かりませんでしたよ。

ママは居ないのですか?
ミルク代で困るなら母乳はタダなので少しママに頑張ってもらうとか、難しいかもですが、1家庭一回もよく分からないですが、もっと行政について勉強してみてください。


>産まれてから、入退院を繰り返してるので病院代なのが嵩み、生活が困難になってしまい。
>今 現在 粉ミルクを買ってあげれない状態です。
>オムツもそこをつきそうな状態です。 どこに相談しても役所は、1家庭1回と言って対応してもらえません。
>
>お金を借りる当てもなくなっています。
>
>アドバイス、力になっていただける方からの返信お願いします。
9  名前: だれが?? :2013/01/23 17:35
>>7
誰が入退院繰り返してるの?

赤ちゃんなら、お金はかからないですよね。

ママさんが入退院繰り返してるなら、市町村の相談窓口に・・・。

社会福祉協議会にも一度相談してみては?
トリップパスについて





暴れます。
0  名前: ニック :2013/01/16 12:09
年齢は3才の男の子。(言葉はまだしゃべれません。成長が遅れてます。)

機嫌が悪くなるとすぐに暴れます。また、だれかを噛んだり。最近では、怒ってる相手に、唾を吐いたりします。
また、怒ってる時に必ずするのは、口に手を入れて自分で吐いたりします。父親の私が怒り、暴れる息子を押さえつけますが、凄い力で応戦してきます。

家で暴れるのは、こちらがわが馴れてきたので、ある程度余裕の対応が出来るのですが、保育園でも同じような事をしているらしく、今日保育士さんに、どう対応していいかわかりません。と言われてしまって、ただ謝るばかり。
市役所の子育て相談行ってくれとの事。

子育て相談には行こうと思うのですが、その前に、このような経験したかたがいれば、お教えください。
1  名前: ニック :2013/01/17 20:47
年齢は3才の男の子。(言葉はまだしゃべれません。成長が遅れてます。)

機嫌が悪くなるとすぐに暴れます。また、だれかを噛んだり。最近では、怒ってる相手に、唾を吐いたりします。
また、怒ってる時に必ずするのは、口に手を入れて自分で吐いたりします。父親の私が怒り、暴れる息子を押さえつけますが、凄い力で応戦してきます。

家で暴れるのは、こちらがわが馴れてきたので、ある程度余裕の対応が出来るのですが、保育園でも同じような事をしているらしく、今日保育士さんに、どう対応していいかわかりません。と言われてしまって、ただ謝るばかり。
市役所の子育て相談行ってくれとの事。

子育て相談には行こうと思うのですが、その前に、このような経験したかたがいれば、お教えください。
2  名前: なーに? :2013/01/18 00:27
>>1
>年齢は3才の男の子。(言葉はまだしゃべれません。成長が遅れてます。)
>
>機嫌が悪くなるとすぐに暴れます。また、だれかを噛んだり。最近では、怒ってる相手に、唾を吐いたりします。
>また、怒ってる時に必ずするのは、口に手を入れて自分で吐いたりします。父親の私が怒り、暴れる息子を押さえつけますが、凄い力で応戦してきます。
>
>家で暴れるのは、こちらがわが馴れてきたので、ある程度余裕の対応が出来るのですが、保育園でも同じような事をしているらしく、今日保育士さんに、どう対応していいかわかりません。と言われてしまって、ただ謝るばかり。
>市役所の子育て相談行ってくれとの事。
>
>子育て相談には行こうと思うのですが、その前に、このような経験したかたがいれば、お教えください。




えっと!
突然ですが!
あなたは日本人ですよね?

仮に私がロシア人だった場合、どうやって私に意思表示をしますか?

例えば私が無邪気に貴方の体をベタベタと触りだしたら不快に感じませんか?
その不快感をどうやって私に伝えますか?





言葉は気持ちを伝えるツールです。
言葉が通じなければ全身で表現し相手に伝えるでしょう。
お子さんが噛んでしまうのは怒りの現れでは無いですか?せっかくの意思表示を貴方が叱りつけたら益々暴走するでしょう。
そう言う時は叱らず抱きしめて「何が嫌かな?」って聞いてあげてください。答えが返って来なくても、「そうだね。辛かったんだね。」って寄り添ってあげてください。






うちの息子は5歳まで言葉が出ませんでした。うちの息子の場合は言葉は出なくても、言葉の意味は理解できたので、根気よく会話をしていけば息子の思いは伝わってきました。



えっと相談に行けば色々アドバイスしてくれるので楽になりますよ。

言葉が出ない子との意思の交換の仕方とか教わればトラブルが減るのでお子さんの辛い部分が減りますよ。


楽になるから相談してみてくださいね。
3  名前: ニック :2013/01/19 19:12
>>2
怒らないで抱き締めてあげる方法は、やっています。
しかし、一向に治りません。
逆に抱きしめる前に、蹴られたり、顔をつねられたり。
ここまで、来ると逆に笑えてきます。

しかし、保育士の先生の事を思うと。
4  名前: なーに? :2013/01/19 21:14
>>3
すごいですね。
過敏なお子さまだったんですね。

かなり長期に渡りお子さんの気持ちを理解する方がいなかったのですね。


私は医者では有りませんから、そのくらい過敏な状況が続いているなら、早急に発達の相談をした方が良いですよ。


稀に抱っこされる事が苦手なお子さんもいます。どういった過敏な部分が有るかは専門医に見ていただかないと難しいでしょうね。


恐らく、お子さまにはお子さまだけの生活ルールがあるのです。
お世話する人がそのルールをよく理解し、周囲に協力を求めないとお子さまが可哀想です。


あと、先生から発達の指摘を受けたのですよね?

逆に指摘した先生は発達の遅れがある子どもへの接し方は心得ているはずですが、なぜ先生方を気の毒に感じるのですか?
対処の仕方が手慣れていないようなら、上の方に相談をするのも手ですよ。

あと、主様のお子さまのタイプなら、お子さまがする事に躾のような注意や叱りつけは逆効果です。

専門医から適切な指導を受けるまでは、叱らない。「駄目」といった注意等はしないであげてください。

大変かも知れませんが、騒ぎだしたら、場所の移動等、園に協力をお願いするかして、思う存分騒がしてあげてください。
トリップパスについて





子供にキツい言葉をかけて自己嫌悪です。(先ほどの発言者です。)
0  名前: でめかえる :2013/01/15 21:03
先ほどの発言者です。途中で送信してしまいスミマセン!

再び書きます。

私は、5才の男の子の母です。

うちの息子は、びっくりするほど、おっぱい星人で、年中触ってきます。最近は私が、食事中や、調理中などにもふざけてするため、それがストレスで、「お母さんがお仕事とかしている時には触らないで!すごくイヤなんだ!」
と言い放ちました。

あんまりに多くなると、頭にきて、手を挙げるふりをしてしまいました。
(まだ叩いた事はありません)
その時の子供が叩かれまいと頭を抑える様子をみて、なんて事したんだ、と自分を責めました。

先ほども、うんちをしたい様子だったので、トイレに行くよう促しましたが、なかなか行かず、やはりもらしてしまいました。この日2度目だったのでさすがに2度目には優しい言葉をかけられず、冷たく、「これからパンツの洗濯とカーペットのお掃除するから、一緒に寝られない!一人で寝てね!」と言い放ちました。自分のイライラを子供に当てるなんて、最低です。

頭では、おもらしは、この時期まだよくある事、とわかっているのに、イライラが高じると、どうしでも、冷静になれない自分がイヤです。

同じような経験の方、アドバイス、乗り切り方などいだだけたらありがたいです。

息子は、優しく、毎日、「お母さん大好き!」と言ってくれます。こんな時期今しかないと分かっているつもりなのに…

本当に情けないです。
1  名前: でめかえる :2013/01/17 00:32
先ほどの発言者です。途中で送信してしまいスミマセン!

再び書きます。

私は、5才の男の子の母です。

うちの息子は、びっくりするほど、おっぱい星人で、年中触ってきます。最近は私が、食事中や、調理中などにもふざけてするため、それがストレスで、「お母さんがお仕事とかしている時には触らないで!すごくイヤなんだ!」
と言い放ちました。

あんまりに多くなると、頭にきて、手を挙げるふりをしてしまいました。
(まだ叩いた事はありません)
その時の子供が叩かれまいと頭を抑える様子をみて、なんて事したんだ、と自分を責めました。

先ほども、うんちをしたい様子だったので、トイレに行くよう促しましたが、なかなか行かず、やはりもらしてしまいました。この日2度目だったのでさすがに2度目には優しい言葉をかけられず、冷たく、「これからパンツの洗濯とカーペットのお掃除するから、一緒に寝られない!一人で寝てね!」と言い放ちました。自分のイライラを子供に当てるなんて、最低です。

頭では、おもらしは、この時期まだよくある事、とわかっているのに、イライラが高じると、どうしでも、冷静になれない自分がイヤです。

同じような経験の方、アドバイス、乗り切り方などいだだけたらありがたいです。

息子は、優しく、毎日、「お母さん大好き!」と言ってくれます。こんな時期今しかないと分かっているつもりなのに…

本当に情けないです。
2  名前: うちも :2013/01/17 01:38
>>1
我が息子8歳ですが、未だにおっぱい触りながら寝ていますよ。

聞いた話だと、小さい頃にしっかりおっぱいを触りたいだけ触らしておくほうが、将来女性に暴力を奮わないと聞きました。

男の子は当たり前ですが小さいうちは此方の思う通りになりますよね、やんちゃとかは別ですが、でもあと数年で体は大きくなりますよ。
育てかたを間違うと恐いです。


母としては強い男子になって欲しいところですが、暴力は恐いです。
優しい男の子に育って貰うには、やはり母親が暴言を吐いたり暴力を振るうと歪んで育ちますよ。
可愛いね。可愛いね。って逆に沢山抱きしめて安心させてあげた方が良いですよ。
3  名前: でめかえる :2013/01/17 23:00
>>2
返信ありがとうございました。

おっぱいを触られる事は、最近とてもストレスで(周りの男の子のお友達ではあまり聞いた事なかったので。)、一度その事で、本当にストレスが溜まってしまい、部屋に隠れ、ドアを締め切り、30分くらい出て行かない事がありました。
その間、息子は「お母さん、お母さん!」とドアを叩いてました。息子がつらい事は重々承知でしたが、なぜかその時は、私もとてもつらくて、出て行く気になれませんでした。

私は、自身が母親に添い寝してもらった記憶がなく(しかし今でも母親とは仲よいです。)、ましてや、もう赤ちゃんでもないのに頻繁におっぱいを触りがるし、家でも外でも少しでも姿が見えないと呼んで探すし、どうしてこんな疲れるのかと思っていました。
今回返信いだだき、、それ程怒らなくてもいいことには、イライラせずにいよう、せめて今日一日だけでもと決めあまり当たらないよう気をつけました。
私は私。息子は息子なんだ。
同じように育つ訳がない。あと何年おっぱい、触ってくれるか、と思うようにしました。

今日振り返ってみると、不思議とあまりおっぱいを触りに来なかったかも…。

親のメンタルが子供に伝わるとは聞いてたけど。これはたまたまかな?

頭で分かっていてもなかなか感じられなかった事かもです。

毎日優しくする自信がないですが、昨日の自己嫌悪と今日のちょっとした発見を忘れずにいたいです。
また自己嫌悪になったら発言させて下さい。
4  名前: なす :2013/01/18 22:46
>>1
2歳の息子がいます。

1歳頃からおっぱいを触られるのが堪えられないほど嫌になりました。

息子の事は大好きですが、触られるのは我慢できないんです。
トリップパスについて





夜中のお喋り
0  名前: とまりんご :2013/01/16 19:32
4ヶ月の男の子です。4ヶ月になった途端に、毎日夜中の2時から4時半くらいまで目をぱっちり開き大きい声でお喋りします。

授乳したり、授乳を嫌がる時もあります。

生活スタイルは変わっておらず、夕方5時から6時までにはお風呂、遅くても20時くらいには就寝です。

朝は遅くても8時には起きて、ちょっと経ってから30分くらい寝て、お昼寝はちょこちょこでトータル1時間半から2時間くらいです。

さすがに1週間以上そんな日が続くと、2歳の長男も起きてしまったりで、ほっておくと更に声が大きくなったりわめき声みたいになるので、起きておかなければならず気持ち的にまいってます。

この症状がなくなる方法やアドバイスをお願いします。
1  名前: とまりんご :2013/01/17 09:28
4ヶ月の男の子です。4ヶ月になった途端に、毎日夜中の2時から4時半くらいまで目をぱっちり開き大きい声でお喋りします。

授乳したり、授乳を嫌がる時もあります。

生活スタイルは変わっておらず、夕方5時から6時までにはお風呂、遅くても20時くらいには就寝です。

朝は遅くても8時には起きて、ちょっと経ってから30分くらい寝て、お昼寝はちょこちょこでトータル1時間半から2時間くらいです。

さすがに1週間以上そんな日が続くと、2歳の長男も起きてしまったりで、ほっておくと更に声が大きくなったりわめき声みたいになるので、起きておかなければならず気持ち的にまいってます。

この症状がなくなる方法やアドバイスをお願いします。
2  名前: 簡単 :2013/01/18 01:53
>>1
>4ヶ月の男の子です。4ヶ月になった途端に、毎日夜中の2時から4時半くらいまで目をぱっちり開き大きい声でお喋りします。
>
>授乳したり、授乳を嫌がる時もあります。
>
>生活スタイルは変わっておらず、夕方5時から6時までにはお風呂、遅くても20時くらいには就寝です。
>
>朝は遅くても8時には起きて、ちょっと経ってから30分くらい寝て、お昼寝はちょこちょこでトータル1時間半から2時間くらいです。
>
>さすがに1週間以上そんな日が続くと、2歳の長男も起きてしまったりで、ほっておくと更に声が大きくなったりわめき声みたいになるので、起きておかなければならず気持ち的にまいってます。
>
>この症状がなくなる方法やアドバイスをお願いします。


朝は7時に起こす。
お昼寝は一回だけ。

日中は寒くてもお散歩を必ずする。

親の監修の元、うつ伏せにして首と背筋を鍛える。必ず目は離さない。

夜は一緒に寝る。
途中起きたら、添い乳で寝かす。体は起こさない。

そして朝。また繰り返し。
3  名前: たぶん :2013/01/18 12:06
>>1
たそがれ泣きの
夜中に起きるタイプではないでしょうか。
トリップパスについて





子供にきつい言葉をかけ、自己嫌悪です
0  名前: でめかえる :2013/01/16 02:46
5才の男の子の母です。
私はまだ一人の子供だけです。

最近、子供に対し、 自分のイライラが高じ、キツい言葉をかける事が多く、自己嫌悪に陥ってます。

お恥ずかしながら、うちの息子は、おっぱい星人で、未だに、私のおっぱいを触りながら眠ります。 断乳した1才8ヶ月頃、触れることも止めさせていたのですが、いつの間にか触って眠るようになりました。
今では、ふざけて、ご飯を食べているとき、調理中などにも、触ってきます。その際に、「ご飯食べているときや、お母さんがお仕事しているときに触られるのはいやなんだ、だからやめてね。」
1  名前: でめかえる :2013/01/16 23:40
5才の男の子の母です。
私はまだ一人の子供だけです。

最近、子供に対し、 自分のイライラが高じ、キツい言葉をかける事が多く、自己嫌悪に陥ってます。

お恥ずかしながら、うちの息子は、おっぱい星人で、未だに、私のおっぱいを触りながら眠ります。 断乳した1才8ヶ月頃、触れることも止めさせていたのですが、いつの間にか触って眠るようになりました。
今では、ふざけて、ご飯を食べているとき、調理中などにも、触ってきます。その際に、「ご飯食べているときや、お母さんがお仕事しているときに触られるのはいやなんだ、だからやめてね。」
トリップパスについて





ごめんなさいができない
0  名前: いちご :2013/01/15 00:05
2歳9ヶ月の娘がいます。
基本的な挨拶、ありがとうは言えるのですがどうしてもごめんなさいだけが言えません。
基本的にいじわるをするような子じゃないのですが、妹が1歳になりおもちゃの取り合いになったりして叩いた時にごめんねと言える子になって欲しいです。
でもごめんねは?と言うとどうしてもいやだ!の一点張り。
何回も試みてますが一度も言ったことがありません。
キツく叱るのもよくないかと思い、「○○ちゃん、いいこいいこだから言えるよね?」と抱きしめながら言ってみたりしたのですが、どれも効果がありません。
ごめんなさいができない子に育ってしまうのではと悩んでいます。娘より月齢の低いお友達もごめんねができる子ばかりなのに…。
どう促したらごめんなさいが言えるようになるでしょうか。
無理矢理言うものでもないですが、どうしても覚えさせたい言葉なんです。
だいぶおしゃべりはできています。
他のことなら教えたら言えるのに…(T_T)
3  名前: それはちょっと :2013/01/16 16:22
>>1
妹とおもちゃの取り合い。妹を叩いてごめんなさいを親から強要。

そりゃ、幼いとはいえ、
いやなことをされたから叩いたのに
ごめんねっていえる訳ないでしょ。

そして叩いたときにごめんじゃなくて、
叩かない子になったほうがいいのじゃないでしょうか。

上の方も言うように、
お母さんとしてはどのように取り合いの現場を収めてるの?
お姉ちゃんが納得いく理由を話してあげてるの?
4  名前: いちご :2013/01/16 17:29
>>2
基本的な性格がおっとりしているのか、
あまりケンカになるようなこともなく
私は大体姉妹のケンカは
余程のことがない限り見て見ぬ振りを
しています。
謝らせようと思う時は、
妹が使っていたおもちゃを取り上げ
さらに頭を強打するように押した時、
などです。
このおもちゃは先に妹が使っていたこと、
使いたかったら順番を守らなくては
いけないよということ、
叩いたり押したりしてはいけないこと、
いつも説明しているのですが
まだ理解できないのでしょうか。
これを使いたかったんだよね、と
最初に一言いれてるつもりですが
まだまだ私の接し方がダメなんですかね…
昨日は、いつものようにご飯を食べていたら
突然食器をひっくり返し全てこぼしました。
昨日は私も疲れていたのもあり
イライラしてしまい最初に叱ってしまいました。
それもいけなかったですね…。
あと、泣いてみてもだめでした。
だいじょーぶー?と聞いてくるだけで
やはりごめんなさいは言えなかったです。
5  名前: いちご :2013/01/16 17:45
>>3
普段はあまりケンカの仲裁は
していません。
ケンカで学ぶこともあると思っているので。
普段、お友達には手をあげたことがないので
妹とのケンカで手を出すのも多少目を瞑っています。
妹とはケンカの回数も断トツに多いし
イヤなことされる回数も多いでしょうから。

上の方の返信にも書きましたが
一から毎回説明しているつもりではあります。
叩いたら痛いしやってはいけないこと、
おもちゃは順番に使わなくてはいけないこと
でも使いたかったのはわかるよということ。
だから謝ってから一緒に遊ぼう!と。
でも納得しているのかどうか…
わかりません。
そしていつも謝らずに泣き叫び、収まらないので
抱っこして、
好きなことをしよう←お絵描きとかパズルとか。
と、泣き止ませて終わりにしてしまいます。
私がしていたことは強要だったんですね…
お返事いただくまでそんなこと思ってなかったので
はっとしました。
これからどういう風にしつけていったらいいと
思いますか?
アドバイスお願いします。
6  名前: あの :2013/01/16 18:51
>>4
>謝らせようと思う時は、
>妹が使っていたおもちゃを取り上げ
>さらに頭を強打するように押した時、
>などです。
>このおもちゃは先に妹が使っていたこと、
>使いたかったら順番を守らなくては
>いけないよということ、
>叩いたり押したりしてはいけないこと、
>いつも説明しているのですが
>まだ理解できないのでしょうか。



理解できないよ。逆に理解したらその子は天才だよ。あ、ごめん。主さんの子の知的レベルがどうのと言う話ではないよ。
人の一般的な知能の発達は9歳までかかるらしいよ。
9歳以下の子は、常に衝動的思考でしか判断がつかないし行動できないの。この衝動的思考は何度も経験し体験を繰り返して論理的思考に近づけていくのよ。

だから間もなく三歳の子に論理的思考を求めても無理なの。今は衝動的思考を経験し学んでいるところ。

それを生まれながらに理解している三歳児なら天才ってわけよ。




>これを使いたかったんだよね、と
>最初に一言いれてるつもりですが
>まだまだ私の接し方がダメなんですかね…
どうして上の子優先で玩具を思う存分使わせないの?
この時期の三歳なら満足するまで遊ばせたら、どうぞが簡単に出来るのに、満足感が足りないから、下の子に手が出てしまうのよ。

下の子にしても、上のお子さんが遊んでいる玩具出なくても、他の玩具で十分代用がきくでしょう。
それに成長面から見ても上のお子さんは、玩具にこだわりが持てるように成長しているようだから、せっかくなら上の子優先で玩具は遊ばせてあげたら。
それで下の子が不憫に感じるなら同じ玩具をもう一つ買うかだね。




>昨日は、いつものようにご飯を食べていたら
>突然食器をひっくり返し全てこぼしました。
>昨日は私も疲れていたのもあり
>イライラしてしまい最初に叱ってしまいました。


可哀想に・・・









>あと、泣いてみてもだめでした。
>だいじょーぶー?と聞いてくるだけで
>やはりごめんなさいは言えなかったです。

それは解決していないから、自分の非を感じていないだけでしょう。


叩くと痛い、と教えるなら、姉妹の喧嘩とは無関係な落ち着いている時に、遊び感覚で叩かれてみて、痛いよーとアピールして覚えさせてあげないと学びにくいよ。
7  名前: いちご :2013/01/16 19:39
>>6
ありがとうございました。
では9歳までは構えずに
気長に教えていきます。

私自身、長女で1番上だったので
お姉ちゃんの気持ちはわかるし
だからこそ何事も長女優先させています。
だけどおもちゃに関しては
妹が触るもの全て欲しい。
だからエンドレスになってしまうのです。

でも今うちの長女は
イヤイヤの絶頂期なので
少し落ち着くまで待つことにします。
トリップパスについて





こどもに優しくできない
0  名前: monti :2013/01/09 14:11
現在、五歳の男の子と三歳の女の子の母親です。
いつからか、子供に対して厳しいことばかり言って
しまったり、時にはひどい事を言って傷つけるような事
を言ってしまいます。とにかく毎日毎日ちょっとした事
でイライラして大声で怒鳴ったりしてしまいます。手はだしませんが。。
子供は私のせいで人の顔色を伺う子供になってしまって
います。主人は普段私がいる時は子育てにはほぼ
ノータッチで、仕事から帰るとパソコンの前に座って
ご飯のときも一言も喋りません。食べ終わったらまた
パソコン。。
子供が騒いでうるさいと、『うるさい!』と言って
怒るだけです。

実家へ帰るとみんなが暖かく子供に接してくれ、子供も
安心しきった様子でとても楽しそうです。
毎回日々の自分を思い返しては、どうすればあったかい
気持ちで子供に接してあげれるんだろうと考えます。


自分に甘いだけだというのは十分に分かっています。
誰かに聞いてもらいたくても誰にも言えないのでここに投稿させていただきました。
何かご意見よろしくお願いします。
1  名前: monti :2013/01/10 11:43
現在、五歳の男の子と三歳の女の子の母親です。
いつからか、子供に対して厳しいことばかり言って
しまったり、時にはひどい事を言って傷つけるような事
を言ってしまいます。とにかく毎日毎日ちょっとした事
でイライラして大声で怒鳴ったりしてしまいます。手はだしませんが。。
子供は私のせいで人の顔色を伺う子供になってしまって
います。主人は普段私がいる時は子育てにはほぼ
ノータッチで、仕事から帰るとパソコンの前に座って
ご飯のときも一言も喋りません。食べ終わったらまた
パソコン。。
子供が騒いでうるさいと、『うるさい!』と言って
怒るだけです。

実家へ帰るとみんなが暖かく子供に接してくれ、子供も
安心しきった様子でとても楽しそうです。
毎回日々の自分を思い返しては、どうすればあったかい
気持ちで子供に接してあげれるんだろうと考えます。


自分に甘いだけだというのは十分に分かっています。
誰かに聞いてもらいたくても誰にも言えないのでここに投稿させていただきました。
何かご意見よろしくお願いします。
2  名前: なおなお :2013/01/10 13:03
>>1
たまたま今日このサイトを発見し、投稿した後、あなたの文章を拝見しました。
育児、毎日大変ですよね。子供を愛していても、大変なのは事実です。
今の時代、日本も、カウンセリングは敷居が高くなく、
相談に行ってみてもいいのではないのでしょうか。
精神科というと、気分を害されるかもしれませんが、
人の精神というのは、ストレスや、色々な問題で病むものです。薬も精神病だから服用するという考えではなく、本来の自分に戻れるように服用すると考えてはいかかですか。
3  名前::2013/01/11 09:13
>>2
アドバイスありがとうございます。
実は一度精神科にかかったことがあります。
その時は本当に毎日毎日、自分でも何が原因でもない
のにこどもに八つ当たり、暴言の繰り返しで抑えきれ
なくなってやむなく行ってみました。そして精神安定剤
を処方されましたが私には何の意味もないものでした。
本来の自分には戻れません。むしろ、なんでこんな薬に
頼ってるんだろう。。と情けなく、自分は精神を
病んでいるんだと証明したいだけのように思えました。

育児相談なども行ったことがありましたが、やはり
答えは自分の中にしかありませんでした。

相談にのってくださってとてもありがたく思って
おります。一日経って、また新たに一日をどうするか
考えながら過ごしたいと思います。
4  名前: 上手にそらす :2013/01/11 10:18
>>1
親子で楽しむ時間を探してみては?
楽しい雰囲気がある方が、子供は聞きわけよくなります。小さい子はママに誉めてもらいたいと思ってるから、よく遊んで機嫌がいい状態にしておくと、お行儀もがんばれる気がします。

図書館に行くと、簡単な親子遊び・親子ゲームの本がいろいろあります。

あとは一時保育や習い事を利用して、子供から離れて気分をかえることかな。
下の子が幼稚園に入れば楽になるはず。もうちょっとです!
5  名前: 頑張ってるね :2013/01/13 20:28
>>1
みんな、そんなもんですよ。
あなたが特別に低い人格であったり弱かったりするわけではなく。
あなたより子育てが上手くいっている人がいるとしたら、それは、人と繋がっている人なのではないかなぁ。
夫であったり、親であったり、友達だったり。

もし出来るなら、だけど、上の子の幼稚園のお友達で、妹や弟のいる人を見つけて、お茶に呼んだらどうですか。
お茶入れてる間、あなたの子供をそのオトモダチは見ててくれるだろうし、一人で一人の子供を見るよりも、二人で二人の子供を見るほうがずっとずっとラクチンですよ。下のこの友達も出来て一石二鳥。
トリップパスについて





すぐ噛む次女について
0  名前: なおなお :2013/01/09 14:45
4歳の女児ですが、怒って思い通りにならないと、すぐ長女を噛み、ひどい時は、噛まれた箇所が内出血をするほどです。かなり叱って、ほっぺたを叩いて注意しますが、一行に収まりません。どうしたらよいでしょうか。。
1  名前: なおなお :2013/01/10 12:26
4歳の女児ですが、怒って思い通りにならないと、すぐ長女を噛み、ひどい時は、噛まれた箇所が内出血をするほどです。かなり叱って、ほっぺたを叩いて注意しますが、一行に収まりません。どうしたらよいでしょうか。。
2  名前: 可哀想 :2013/01/10 18:22
>>1
>4歳の女児ですが、怒って思い通りにならないと、すぐ長女を噛み、ひどい時は、噛まれた箇所が内出血をするほどです。かなり叱って、ほっぺたを叩いて注意しますが、一行に収まりません。どうしたらよいでしょうか。。



叩いちゃ駄目だよ。
噛んじゃったら大袈裟にママが痛いねって涙目で痛いねって言いながら、次女ちゃん抱きしめてあげたら安心するよ。

叩いて叱っちゃ駄目よ。益々噛むよ。
3  名前: なおなお :2013/01/10 23:21
>>2
なるほど。わかりました。
4  名前: 抱っこ :2013/01/11 10:11
>>3
「噛みたくなったら、噛む代わりに抱っこするからおいで。」
と言ってみては。

それで「抱っこ!」とやってきたら、思いきり抱っこしてあげて、ついでに一緒にダンスしたり触れあい遊びに持ち込む。
噛まないで「抱っこ」と言えば遊んでもらえて嬉しい、というパターンを作ってしまうとうまくいくかも。
うちは困った行動の時に、これで回避しました。
トリップパスについて





禁煙したいです
0  名前: やさぐれママ :2012/12/29 23:50
初めて投稿します。
生後3ヶ月の子をもつママです。
妊娠中は禁煙していましたが、子育てのイライラでタバコを吸ってしまいました(涙)酷いママです。
禁煙を決意しましたが、またイライラで、タバコを吸ってしまいそうで怖いです。皆さんはどうやってイライラを対処しているのですか?教えて下さい。また、私のようにタバコを吸う人間にいい対処方法を教えて下さい。
1  名前: やさぐれママ :2012/12/31 01:04
初めて投稿します。
生後3ヶ月の子をもつママです。
妊娠中は禁煙していましたが、子育てのイライラでタバコを吸ってしまいました(涙)酷いママです。
禁煙を決意しましたが、またイライラで、タバコを吸ってしまいそうで怖いです。皆さんはどうやってイライラを対処しているのですか?教えて下さい。また、私のようにタバコを吸う人間にいい対処方法を教えて下さい。
2  名前: 病院 :2012/12/31 01:38
>>1
病院で治療したらどうですか?

CMでもやってるけど、高いタバコ代払えるなら
病院代も出せるでしょう。

私はタバコは吸いませんが、旦那が肺の病気で
入院して医者から色々聞いて、タバコって
本当に毒だし、一番最悪なのは吸ってる本人よりも
喫煙者から出してる煙を吸ってる周りの人の方が
体に影響があるらしいです。

イライラで吸っちゃうって、そんなの言い訳ですよ。

あなたの喫煙の為に子供や身近な人の体に
害があると思ったらやめれませんか?
3  名前: わたしも。。 :2013/01/10 11:48
>>1
子供二人いますが、喫煙者です(´Д` )
やめたいですよね。。高いし。。
何のアドバイスにもなりませんが、喫煙くらい
してもいいんじゃない?と私は開き直っています。
幾度か『よし、やめよう!』という波が来るかと
思いますので、その時にやめようといつも思ってます。
トリップパスについて





ベビー服のサイズ
0  名前: お祝い :2013/01/04 09:09
3月に出産予定の友人がいます。
出産祝いにベビー服をリクエストされたのですが、
何センチのサイズを購入したら良いか迷っています。

1才過ぎないと着られないサイズよりは、
1才未満でも着られて、出来るだけ長く着られる
サイズが良いかなと思っています。

友人は初めての出産で、私も子どもが大きいので、
ベビー服のサイズがよく分かりません。
宜しくお願いします。
1  名前: お祝い :2013/01/05 15:42
3月に出産予定の友人がいます。
出産祝いにベビー服をリクエストされたのですが、
何センチのサイズを購入したら良いか迷っています。

1才過ぎないと着られないサイズよりは、
1才未満でも着られて、出来るだけ長く着られる
サイズが良いかなと思っています。

友人は初めての出産で、私も子どもが大きいので、
ベビー服のサイズがよく分かりません。
宜しくお願いします。
2  名前: とりあえず :2013/01/06 09:11
>>1
生まれた大きさとか
季節に合わせるのって難しいから
新生児用で良いんじゃない?

うちの子(2人目)は、大きかったので
新生児用も3ヶ月くらいできつかった。
(一人目は、半年以上着れたのに)


あと、首が据わっていないあかちゃんに
普通の服みたいに頭からすっぽりかぶせて
着せる服の着せにくさに苦労したので
こういうのは、ちゃんと一人で座れるように
なった半年くらいが良いかもしれない。
3  名前: お祝い :2013/01/09 17:00
>>2
そうですね。
成長具合ってそれぞれだから、
ベビー服のプレゼントって難しいですよね。
新生児用は、数があった方が良いから、
新生児用の肌着とつなぎみたいのを
プレゼントしようかなと思います。

そうそう、かぶせるタイプは着せるのに苦労した
記憶があります。思い出しました。
当時、コンビミニの服がとても着せやすくて重宝したので
それで探してみようと思います。
トリップパスについて





おしっこサインが出ない
0  名前::2013/01/03 01:22
1さいの息子を持っています
1さいではおしっこサインがだいたい出ると聞きますが

おしっこサインとはどんな行動ですか、みなさんのお子さんはどんなおしっこサインをしていましたか?




1  名前::2013/01/03 19:51
1さいの息子を持っています
1さいではおしっこサインがだいたい出ると聞きますが

おしっこサインとはどんな行動ですか、みなさんのお子さんはどんなおしっこサインをしていましたか?



2  名前: 焦らないで :2013/01/06 22:40
>>1
うちは1歳だと全然分かんなかったよ〜。

おむつは急いで外そうとすると大変だよ。
うちは2歳4カ月のとき、
友達がトイレに行くのをみて、
急にトイレでするって言いだしました。
すごーい、って褒めてやったら大喜び。
その瞬間におむつが外れて
トレーニングは一切必要なかったよ。

親があれこれ言わなくても
時期がきたらできるものだと思いますよ。
3  名前: そうねえ :2013/01/07 12:49
>>1
それは子どもからしたら
母親に伝えるためにしている行為ではないです。
ですから
こちらで観察して汲み取るしかないものよ。

歩き始めれば分かりやすいかもね。
調子よく歩いていたのに
ふと立ち止まってこぶし握って神妙な顔してたり。
大だとカーテンの後ろから出て来なかったり。

うちの一才はまだまだでした。
お風呂場で、たまたまおしっこ出てたから
「ほら、出てるよ」と言ったら
自分の体から水が出ているなんて信じられん!!
みたいな顔で終わるまで見てた(笑)
ちなみに完全におむつが外れたのは三歳半でした。
4  名前: まだ :2013/01/09 08:40
>>1
うちの子は、1歳のときはなかったかな。
2歳になってから、おしっこ前後に
オムツを触ったりしてたけど。

ウンチのときは、隣の部屋に行ったりして
隠れるから分かりやすかった(笑)

ちなみに、うちの子がオムツがはずれたのは
幼稚園入園数ヶ月前。
2歳の夏にトイレトレをしましたが、失敗。
その後やめて、数ヵ月後再開してやっとできる
ようになりました。

焦らず、確認したり、声かけしたり
時にはやめてみることも重要です。

オムツを卒業できずに入園する子も数人います。
トリップパスについて





3歳と2歳のダブル泣き
0  名前: うさ :2012/12/19 10:48
2歳と3歳の育児中です。

疲れてます。

寝かせてから、自分の時間がほしいけど

何故か私が布団から出るとどちらかが気づき

5分もしないうちに大泣きが聞こえます。

朝方でも夜中でも同じです。。。。

おかげで家事も山積みのままになってる事ばかり。


おんぶでもして家事したいけど、半端なく嫌がり頭から脱

出するほどです。


旦那にお願いしても「どうせおかあさんて泣くから嫌」

と言われてしまい。ストレス増になってしまいます


みなさん何かいい方法ありませんか?
6  名前: うさ :2012/12/24 04:11
>>5
ありがとうございます

同じ年子ママの経験談は参考になります。

私もあと2年と思うと、今が少ーしいとおしく思えました。
7  名前: 必ず :2012/12/24 15:57
>>1
必ず終わりが来ます。
うちも年子だけど、もう中学生。
すっごく仲良しです。
大変だったことはうっすら覚えてるんだけど、一番大変だったころのことは記憶にないんです。
すぽって抜けてる感じ。
大変なことも必ず終わるので、がんばって!
上のお子さんは春からは幼稚園にはいるのかな?
そうすれば楽になるよ!
8  名前: うさ :2012/12/25 13:06
>>4
投稿ありがとうございます。

同じ年子のママからの体験談は心強いです。

ありがとうございます。

書き込みは初めてなので、

お礼がちがうところに載ってしまいましたすいません。
9  名前: うさ :2012/12/25 13:08
>>6
すいません。

書き込みはじめてで(うちも年子)さんへの

お礼がこちらに載ってしまいました。
10  名前: うさ :2012/12/25 13:18
>>7
書き込みありがとうございました。

私も早くも1年前の事すら忘れてたりします。

忙しすぎて。

(必ず)さんの子供さんのように

仲良く育ってくれることが理想です。

まだまだ踏ん張って頑張ります。

エール頂いたおかげで、楽になれました。
トリップパスについて





2さいトイレットトレーニング
0  名前: ゆち :2012/12/22 16:57
2さいの息子がいます
もうすぐトイレトレーニングをしようとおもいますが
2さいはどのくらいまでおしっこ我慢できますか
またウンチ、おしっこどちらを先にやったらいいですか?
1  名前: ゆち :2012/12/23 12:12
2さいの息子がいます
もうすぐトイレトレーニングをしようとおもいますが
2さいはどのくらいまでおしっこ我慢できますか
またウンチ、おしっこどちらを先にやったらいいですか?
2  名前: それは :2012/12/23 12:47
>>1
どのくらいまでおしっこ我慢できるかってのは
難しいね。
たとえば、オムツで3時間に一回くらい
おしっこしてるのであれば、その間隔で
行かせる。
あとは、水分の取り方で変わってくるしね。

ウンチとおしっこは、おしっこの方が先。
というか、私の周りは、おしっこは出来るように
なったんだけど、ウンチが難しくってってのが
多かったから、ウンチトレーニングが一番
難しいかもしれない。

うちの子は、大人用のトイレに子供用便座をつけて
練習したけど、足が着かず、ふんばれないから
ウンチできなかった。
台を両足のところに設置してやっと出来ました。

とりあえず、おしっこトレーニングをしたほうが
良いと思います。
3  名前: とりあえず声 :2012/12/23 17:05
>>1
とりあえず声かけくらいから
初めたら?

冬にはじめるのは親子共しんどいよ。

洗濯物も乾きにくいしさ。

トイレトレはこじれると、長引く。

今は時計見ておいて、時々オムツみて
結構時間経っててもオムツ濡れて無かったら
ちょっとトイレ座らせてみるとか。

オムツかえる時に「今度、おしっこ出そうな
時おしえてね〜」とかさ。
教えれなくても、声かけとくと後々いいから。
4  名前: そうだなあ :2012/12/24 16:00
>>1
おしっこの間隔がどのくらいかっていうのは、ものすごく個人差があります。
なので、同じ年頃の子が出きても、主さんちは出来ないってこともあります。
おしっこがさきとかウンチが先とかあんまり考えすぎないで、トイレでできたらラッキーくらいの気持ちでやってみてね。
トリップパスについて





どのくらい汚したら、でおむつ交換
0  名前: ライブ、!、 :2012/12/23 04:32
2さいぐらいのお子さんがいるかたにしつもんです


どのくらいおむつを汚したら交換しますか
ウンチをしても交換しない人もいますが
わたしはウンチをしたら交換します
みなさんは、どうですか。???、
1  名前: ライブ、!、 :2012/12/24 09:56
2さいぐらいのお子さんがいるかたにしつもんです


どのくらいおむつを汚したら交換しますか
ウンチをしても交換しない人もいますが
わたしはウンチをしたら交換します
みなさんは、どうですか。???、
2  名前: うさぎ :2012/12/24 14:21
>>1
小学生の親です。

起きた時、食事の前後、出かける前、などに、おむつをちょっとつまんでみて、してるなと思ったら交換してました。

一日5〜7回くらい使ってたと思います。
うんちをしたら即交換でした。

懐かしいです。育児がんばってくださいね!
3  名前: なんと :2012/12/24 15:55
>>1
ウンチをしても交換しない人なんているのですか?
夜以外は頻繁に交換してましたよ。
もちろんウンチはすぐに交換してたし、昼間は気付いたら交換してました。
外出しててなかなか交換できないときもあったけど、それでもウンチは即交換です。
じゃないとおしりがかぶれちゃわない?
今はちがうのかなあ。
トリップパスについて





5歳の子離れ
0  名前::2012/12/17 16:01
幼稚園年中の5歳の男の子の母です。

急に大人びた口調で生意気なことを言うようになりました。
テレビの影響だったり、成長の一つとして特に問題があることではないとわかっているのですが…

どうしてもイライラして怒ってしまいます。

私『今日買ってきたこのお菓子美味しい?(^_^)』

息子『んー美味しくなくはないよ』

こんな簡単な会話にもムカっときてしまう始末です。

どうして素直に美味しいって言えないの?

少し前まで口を開けば、ママだいすき!だったのに。

こんなことでは子離れできずに息子を苦めてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。
1  名前::2012/12/18 13:19
幼稚園年中の5歳の男の子の母です。

急に大人びた口調で生意気なことを言うようになりました。
テレビの影響だったり、成長の一つとして特に問題があることではないとわかっているのですが…

どうしてもイライラして怒ってしまいます。

私『今日買ってきたこのお菓子美味しい?(^_^)』

息子『んー美味しくなくはないよ』

こんな簡単な会話にもムカっときてしまう始末です。

どうして素直に美味しいって言えないの?

少し前まで口を開けば、ママだいすき!だったのに。

こんなことでは子離れできずに息子を苦めてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。
2  名前: ケーキ :2012/12/21 12:17
>>1
幼稚園児はその場の空気を読んだりしませんものね。
うちは女の子なので、もっと小さいうちからそんな感じだったかも。

「誰かと一緒に食べる時はね、おいしいねって言いながら食べたほうが、もっとおいしくなるんだよ。」
でいいのでは。

年中さんって変化の大きい時ですよね。ちょっと生意気さが目立つ時かも。年長になればまた雰囲気が変わってくると思います。
3  名前::2012/12/22 11:30
>>2
ケーキさん、ありがとうございます。
モヤモヤしたまま、冬休みに突入してしまいました。
実は2人目不妊で一人っ子の為、息子にばかり関心が行くので私が過剰に反応してしまっていると思います。

年長さんになると雰囲気が変わる…その言葉に期待してイライラしないよう努力します。
ありがとうございました。
トリップパスについて





2歳のおむつ交換
0  名前: たたみ :2012/12/10 12:35
私は2さいの、息子がいます。

最近息子がおむつでウンチを、している時に、「う〜ん〜う」というののが可愛いです 
 でもおむつ交換の時には足をバタバタされやりにくい!

みなさんの2さいくらいのお子さんの可愛いところきかせて下さい。
1  名前: たたみ :2012/12/11 21:13
私は2さいの、息子がいます。

最近息子がおむつでウンチを、している時に、「う〜ん〜う」というののが可愛いです 
 でもおむつ交換の時には足をバタバタされやりにくい!

みなさんの2さいくらいのお子さんの可愛いところきかせて下さい。
トリップパスについて





人づきあい
0  名前: こっこ :2012/10/09 23:46
子どもも公園で遊ぶのが楽しみな年頃になりました。
良い季節になりましたから、公園に児童館、色々な所に連れて行ってお友達と遊ばせてあげたいです。

でも、できないのです。

私はあまり人づきあいが上手ではありません。子どもの世話に他のママとの会話、他の子どもと自分の子どもの遊ぶ様子をきちんと見る・・とても疲れてしまうのです。

子どもの年齢が近い以外何の共通点もない女性達とのつきあいを楽しむ余裕がありません。

女性と友達になるのも少し怖い気がします。もちろん全員に嫌われるという訳ではないけれど、その場をしきるタイプの人からはかなりの確率で嫌われます。

あまりベタベタした付き合いを好まない所や、人間関係においてうまく立ち回れない不器用さがネックなのかなと思います。(他にも色々あるのかな?でも自分では分からないです)

友達が全くいない訳ではないです。でも、上手に沢山の友達を作って上手に維持するのは、私にはとても難しいことです。

自分が孤独なのは、自分で責任取ります。でも、子どものことを考えると、私がママで良かったのかな?と思ってしまいます。

育児も家事もやって、子どもに友達をちゃんとつくってあげて、頑張っているママさん達、尊敬しちゃいます。どうして私はできないんだろうな。

ごめんなさい。愚痴を聞いてもらってありがとうございました。もしアドバイスくださる方がいらしたら、お願いします。
8  名前: こっこ :2012/11/03 22:27
>>7
ご自身のお考えを教えて頂きありがとうございます。

お辛い思いもされて、ご自分なりの答えをだされたのですね。

自分が大変なだけならまだいいのですが、子どものことを考えると苦しみや辛さが倍になることがありますよね。

今私は、適度に周りを気遣える優しさと、自分は自分でいられる芯の強さが欲しいです。とても難しいことで、そうなれるには時間がかかると思いますが。

この掲示板で皆さんが私に下さったヒントをもとに、私も自分で考えて人づきあいの問題を少しづつクリアしていかなければ。自分のために。子どものために。

確かに私は大変です。ですが、真っ暗闇の中にいる訳ではないようです。私のことを気にかけて下さる見ず知らずの方々が、私の進む道を、時々照らしてくださるからです。

ありがとうございます。
9  名前: 男児年子ママ :2012/11/30 22:05
>>1
私も人付き合いが苦手で、初対面の人と接するのも苦手で、子供を通じてじゃないと挨拶も出来ないのです。

直接話が出来ないのなら子供を通じて、相手のお子さんの年齢や性別、名前を聞いてあげるといいと思います。

正直、そのほうが話が弾むと思います。
そのほうがママ友が増えるかもです。

頑張って実践してみては。
10  名前: こっこ :2012/12/05 10:21
>>9
レスありがとうございます。

共通点が子どもの年が近いだけ・・ならばその唯一の共通点を話題にするのはとても良い方法ですよね。

私と同じように、人づきあいに悩みながらも、ご自分の力で一生懸命に頑張っておられる方がいる。ですから私も頑張ります。子どものために、やってみますね。
11  名前: みみる :2012/12/05 19:59
>>1
私はとても社交的です
でも、子育ての時は人付き合いが面倒で
したくなかったですね
主さんの言うように何の共通点も無い
ただ子供がいるというだけの人とつきあうのは疲れたし
体も疲れているから
ちょっとした事で傷ついたり
子供がちょっと泣いたら、気にされたり
おもちゃの取り合いとか面倒でね(笑)

人のいない公園やハイキングのような山や
河原で遊ばせていました

サークルにもはいっていなかったし
プレ幼稚園のような物にも行かなかったので
幼稚園にはいった時に
たくさんの子供達をみて驚いていました(笑)
でも、子供なすぐになじみますよ大丈夫

山や川でワイルドに遊んでいたせいでしょうか
小さな頃から持久力があり走るのが速くなりました
今、小4になりましたが
運動会はもちろん、市の陸上大会等で
たくさんメダルをもらっています。

変わった育ち方をするのが悪い事ではないと思いますよ

子供はお母さんが愛情かけてあげれば
いい子に育つ
そう思いますよ。
12  名前: こっこ :2012/12/11 14:46
>>11
レスありがとうございます。

内向的な者だけでなく、とても社交的な方も育児にまつわる人間関係が負担に思うと知り、少し驚きました。

でも、本当は少し安心しました。みんな、ママ同士の人間関係の海に入っていくときは、恐る恐るだったんだな。怖いのは自分だけではなかったんだな。

みみるさんは、お子様を自然の中でワイルドに遊ばせた。愛情いっぱいに見守りながら遊ばせたのですね。

私はどうしようかな。今、子どもはお友達に興味津々です。その気持ちを尊重しつつ、でも自分がつぶれないように、バランスをとりつつお付き合いができたらいいなと思っています。

子育てにはいろんな方法がある。どれが成功でどれが失敗というのではない。根底に子どもへの愛情があれば。
・・・と、おっしゃりたかったのですよね?

くじけることもあるけれど、一生懸命やってみようと思っています。みみるさんや他の皆さんが教えて下さったことを色々試しながら、子どもと自分に合った方法を探します。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次ページ>>