NO.6608424
手がでてしまう…
-
0 名前:mayu:2009/09/28 22:37
-
1歳5ヶ月になる娘の母です。
わたしは普段から短気で、よく怒ったり物にあたったりしてしまうんですが
子供が生まれて、離乳食が始まったくらいからさらに気が短くなってしまいました…。
せっかく作ったご飯を食べない。食べ物で遊んで床や部屋を汚される。一時イライラが爆発して、子供に手をあげるまではいかなかったんですが、怒鳴りながらそこらじゅうの物を壁に投げつけたりしていました。その時の娘の驚いた顔、今でもはっきり覚えています…。
今、その当時の写真を見ていると“こんな小さい子に怒鳴っていたのか”と、自分は鬼だなと呆れます…。
怒鳴っては反省して、また怒鳴っての繰り返し…。
いつからか、手をあげるようになってしまいました…。
手を叩いたり、おしりを叩いたり。時にはビンタして頬っぺたに手形をつける事もあります。
そんな母親を見て育っているから当然なのか、娘は気に入らなかったり怒ると持っている物を投げたり叩いたり噛み付いたり。そんな娘を見てまたイライラして叩いたり…。悪循環もいいところです。
毎日毎日、怒鳴ったり叩いたりしない日はないです。
本当にひどい親だと思います。
病気だな、とも思います。
何度も何度も“明日から気持ちを入れ替えよう、リセットしよう”とがんばりました。でも数日でリタイア…。
どうしたらこんな自分を変えられるのか、もうわかりません…。
1歳の子供に、言って聞かせるもの限界があります。
言ってわからないのなら体に、なんてそんなの駄目なことはよくわかっているつもりです。
でもわたしのこれは、虐待…ですよね。
児童相談所とかに相談したほうがいいんでしょうか?
“叱る”ってどうやったらいいんでしょうか?
お恥ずかしいお話で申し訳ございませんでした…。
-
1 名前:mayu:2009/09/29 22:55
-
1歳5ヶ月になる娘の母です。
わたしは普段から短気で、よく怒ったり物にあたったりしてしまうんですが
子供が生まれて、離乳食が始まったくらいからさらに気が短くなってしまいました…。
せっかく作ったご飯を食べない。食べ物で遊んで床や部屋を汚される。一時イライラが爆発して、子供に手をあげるまではいかなかったんですが、怒鳴りながらそこらじゅうの物を壁に投げつけたりしていました。その時の娘の驚いた顔、今でもはっきり覚えています…。
今、その当時の写真を見ていると“こんな小さい子に怒鳴っていたのか”と、自分は鬼だなと呆れます…。
怒鳴っては反省して、また怒鳴っての繰り返し…。
いつからか、手をあげるようになってしまいました…。
手を叩いたり、おしりを叩いたり。時にはビンタして頬っぺたに手形をつける事もあります。
そんな母親を見て育っているから当然なのか、娘は気に入らなかったり怒ると持っている物を投げたり叩いたり噛み付いたり。そんな娘を見てまたイライラして叩いたり…。悪循環もいいところです。
毎日毎日、怒鳴ったり叩いたりしない日はないです。
本当にひどい親だと思います。
病気だな、とも思います。
何度も何度も“明日から気持ちを入れ替えよう、リセットしよう”とがんばりました。でも数日でリタイア…。
どうしたらこんな自分を変えられるのか、もうわかりません…。
1歳の子供に、言って聞かせるもの限界があります。
言ってわからないのなら体に、なんてそんなの駄目なことはよくわかっているつもりです。
でもわたしのこれは、虐待…ですよね。
児童相談所とかに相談したほうがいいんでしょうか?
“叱る”ってどうやったらいいんでしょうか?
お恥ずかしいお話で申し訳ございませんでした…。
-
2 名前:みそらママ:2009/09/30 00:19
-
>>1
つい手が出てしまう。
そうなんですよね。
まだ言って聞かせても理解出来ないことが多い。
そんな子に怒る自分自身に自己嫌悪。
あとから子供にどんなに優しくしても、叩いたり怒鳴ったことは消えません。
だから、怒ってしまいそうになったら一度子供さんをぎゅって抱きしめてあげてください。
もちろんそれでもイタズラはおさまらないし、子供に叩かれて余計腹立つこともあるけど。
抱きしめるとニコって笑ってくれることがあります。そして、くすぐると声を出して笑ってくれます。その時は子供に救われたなーって思います。
子供は自分の思い通りにならないのが当たり前です。なんでも思い通りになる子なんて気持ち悪いですよ。本当に悪いことをしたならともかく、あまり子供を強く叱らないであげてください。それが結局自分の為でもあるんです。
子供の泣き顔より笑顔を見ればきっと心に余裕ができるはず。どうしたら笑顔が見れるか考えてみて下さい。
-
3 名前:うん:2009/09/30 14:00
-
>>1
分る。私も短気だから。
でも、怒鳴った自分の声で、さらにイライラしたり
しませんか?
私は、するんです。
怒りがもっと湧き出るというか・・・。
私はそんな時、意識して普通の声を出すように
してます。
そして、まず子供の目線まで下がる。
これだけで一拍置けるので、随分違います。
で、ちゃんと目を見て話すようにすれば、
自分も落ち着きます。
後は、子供に分るように言葉を選びながら
話をするだけです。
まだ2年も生きていない子供です。
10回20回言ってダメなら、100回200回言うんです。
時には1000回2000回言わないと分らない。
それが、子供です。
もしご両親がご健在なら、ヌシさんの子供の頃は
どうだったか、聞いてみるといいかもしれません。
私がカッとなった時に思い出す言葉は
「きっと自分もこうだった」です。
今我が子がキーキー言ってても、私もこうやって
育ててもらったんだから、今度は自分の番だ、と
思えるんです。
って、偉そうに書いたけど、私もまだまだ修行の
身です(笑)
今、うちは3歳。もうすぐ4歳になります。
ペシッとする時もありますが、本当に悪いことを
した時、手やおしりを叩くようにしてます。
離乳食の時期は大変だと思いますが、今はまだ
遊び食べをしながら、食べることに興味を
持つのが大事な時期だと思います。
ぐちゃぐちゃになった、食べ物だらけになった
顔を写真に撮っておけば、きっといい思い出に
なりますよ。
汚されて嫌なら、ビニールシートを広げておけば
いいし、今日食べなかったものでも、少し味付けを
工夫すれば、明日は食べてくれるかもしれない。
意識してヌシさんが笑顔になれば、少しづつ
いろんな事が変わってくると思います。
頑張ってくださいね。
-
4 名前:家は男2人:2009/09/30 14:12
-
>>1
家は上が5歳下が2歳の男の子がいます。
たぶん主さんは心に余裕がないのだと思います。
本当に手が出るような程叱らなければならないことは、他人に対して危険なことをしようとした時や危険なことをしようとした時。
この場合は少しお尻をペチンくらいしても良いと思う。
それ以外はちょっと怖い顔して叱ればいい。
1歳くらいはまだ理解がそんなにないから、
毎日同じ事で叱ってると思いますが、すごい根気が要りますよね。
家も男の子が2人いるから本当に大変です。
特に1人目は何もかもが初めてだから、自分もすごい一杯一杯で主さんと同様叩いたりもしました。
でもある時(上の子が3歳)頬を叩こうとしたのだけど、誤って耳の辺りを叩いてしまったら耳が聞こえないって言い出し…
ものすごい焦りました。幸いその時だけだったようで、大事には至らなかったのですが本当に自己嫌悪に陥りましたね。
1度叩いてしまうと連鎖が起こり、慣れに変わって叩いても悪いと思わないくなるんですよね。
それが虐待になっていくのだと思います。
私はその件以来叩く時はお尻だけを徹底してます。
まぁそれもあまりなくなりましたが…。
段階を踏まえて怒るようにしてます。
1回目は普通の口調で叱り、2回目は少し怒り口調で、3回目は「本気で怒るよ?」と子供達に言います。
そして4回目は本気で叱ります。
だいたい3回目で子供もやめます。
本当に育児は育自ですよね。
毎日修行させてもらってます。
-
5 名前:先に手を打つ:2009/09/30 15:27
-
>>1
せっかく作ったのに食べない。
せっかく掃除したのに、すぐ後に汚された。
これって、自分ががんばったことに対して、
その努力が報われなかったというか、
踏みにじられたというような気持ちになって
腹が立つ!!ってことじゃないでしょうか?
だとしたら、
とりあえず、お子さんの食事作りをがんばり過ぎない。
時間のあるときやついでに、まとめて作って冷凍。
食べるときに解凍するだけ。
がんばったのに!と思うと腹が立つことも
レンジで解凍しただけ、楽にできたことなら
腹はたたないのでは?
掃除だって、小さな子が汚しちゃうのは
当然というか、まあ、簡単に予測できることだから
椅子の下にゴミ袋と新聞でも広げておけば
こぼしても丸めて捨てるだけですみますよ。
出来るだけご自身の負担が軽くなるように
工夫してみたら、もう少し楽になって
お子さんに対して腹を立てずにすむように
なるのでは?
-
6 名前:子供って意外に:2009/09/30 21:53
-
>>1
>1歳5ヶ月になる娘の母です。
>
>わたしは普段から短気で、よく怒ったり物にあたったりしてしまうんですが
>子供が生まれて、離乳食が始まったくらいからさらに気が短くなってしまいました…。
>
>せっかく作ったご飯を食べない。食べ物で遊んで床や部屋を汚される。
食べ物で遊ぶのはもう食べたくないからなので、
「食べ物はおもちゃじゃないよ」と言って
遊びだしたらさっさと片付けちゃえばいい。
子供って育つから食べるものだと思いがちだけど
実は幼児はそんなに食べないんだよね。
うちは息子だけど、親から見て「たくさん食べれたね!」と感じる量を食べるようになったのは四歳を過ぎてからです。
子供の食事をもっとシンプルに量も少なくすればいいと思う。
そのほうがあとで廃棄するのも少ないし。
ひっくり返されても大丈夫なように汁物はわんこそばのように少しずつ入れることもしました。
食べやすいようにすべて一口大に切ったり丸めたりもしました。
でも使っていた食材は、一回の食事でせいぜい六品目くらいだったと思います。
家にいると叩いたりしてしまうでしょうけど
外なら人目を気にしてできない、というのであれば
日中は小さなおにぎり持って、外出するのもいいかな。
-
7 名前:笑って!笑わせて!:2009/09/30 22:52
-
>>1
主さん、一人目の育児で、いっぱいいっぱいなんでしょうね。
私もひとり目は余裕なく、今から思うと、なんであんなに
イライラカリカリしてたのかな、って思います^^
みんな通る道ではありますよ^^
ただ、今の可愛い時期は本当に今しかない!
1歳半足らず、ってったらまだ赤ちゃんじゃん^^
うちはもう10歳7歳。
しかも二人男。
特に下はゴン太^^;
今は、長男が赤ちゃんの頃の荒れた私たち夫婦、笑い話になりました^^
そうやってイライラして楽しくない赤ちゃんとの日々は、
はっきり言って、もったいないです!!
1歳5ヶ月なんて、全く叱る必要ないんですよ。
あ〜、そばにいって、一緒に赤ちゃんと遊びたいです。
ご飯なんて、3歳頃までに普通に食べれるようになればいいんですよ。
躾なんて、それがちゃんとできるようになるまでは、
躾じゃなく、「練習」なんだよ^^
きっと、そういう「1歳児の世話、相手」のしかたがわからないから、
振り回されているだけだと思います。
かつての私も、友達も、そうだったように・・・。
とにかく、今は「叱り方」「躾け方」を考えるのも、
「うまく食べさせなきゃ」「ご飯中遊ばせない」とか
考えるのも、一切やめてみませんか!?
よ〜く、あなたのかわいいチビチビの、まだぽちゃぽちゃおなかの
娘さんを、見て、知ってあげてください!
どこがかわいい?ほっぺ?お手手?歌って踊る時?笑ってる時?寝てるとき?
どうしたら喜ぶ?
声を上げて笑うのは、どんな時?
コチョコチョ、ってしたら、キャッって笑う?ギャハハって笑う?
(うちの子は上の子がウキャ!、下の子がガハハ!でした^^)
こっちのストレス溜まってイライラしてきたら、開き直って
とっつかまえて一緒にごろ寝!コチョコチョして、笑わせて、
イライラを沈めさせてもらう^^
一番大変なのはご飯?
じゃあ、最初はこの方法ではどうかな!?
ちょっとご飯の準備だけ早くして、食べるのはできるだけ遅らせてみて?
ただ待たせるのではなく、外で一緒に走り回ったりして遊ぶ。
めっちゃおなかすかせてから、ちょっといつもと違う感じで
(例えば外で、とか、家でも床にシートを広げて、とか。お弁当箱にしたり。)
「じゃじゃ〜ん!おなかすいたね!さぁさぁ食べるぞ〜!いっただきまぁす♪」
と、楽しげに。
で、一緒に「おいしいね!」と食べて、遊びだしたら、
「もういらないのかな?じゃあ片付けちゃうよ〜」
まだ食べる、と言うならもう少し食べさせ、また遊ぶようなら
「遊ぶならもうおかたづけね!あっちでお絵かきして遊ぼう!」とか、
メリハリをつけさせ、より楽しそうに誘う。
食事も、お腹がすいてたらまずは食べるし、例えばうちの子は
にんじんを動物型で抜いたものを喜んで食べたので、
そういうものをおいといて、「○○(息子)のお口に、ぴょ〜ん!」
とか。遊びだしたら、「あ、クマちゃんお母さんが食べちゃおうっと!」
って食べようとするとあわてて食べたり。
メニューは、おにぎりとかソーセージとか、にんじんを大きく切ってチンして塩かけただけのものとか、簡単なもので、子供が食べるもの、を出してあげてください。
好き嫌いの心配より、まずは一緒に楽しい食事ができるように
ならなきゃね。
それができるようになったら、だんだん、嫌いなものも、
いかにおいしく楽しく食べさせるか!?に今度はチャレンジしてみてください^^
そうそう、イライラした時、子供と一緒に新聞をビリビリ〜って
破りまくると、結構発散できるよ^^
いっぱい破りまくって、桜吹雪みたいにして遊んだり、
色紙をちぎってペットボトルに入れて、おもちゃにしたりもできるし。
あとの掃除も、一緒に遊びながらやればOK!
逆に散らかしたりするけど、そんなの想定内よ!OK!
「やったな!こうしてやる〜!」と、紙くずを頭からかけてあげてください!
最後の最後は、子供が寝てから片付けたらいんです。
楽しくやるコツは、「開き直り」と「アイディア勝負」ですよ^^♪
あの手この手で、振り回されずにこっちの思うところへ楽しく誘導するんだよ。
最初はなかなか思うようにならなくても、子供は楽しかったら
絶対に喜びますから。
楽しいことが増えると、ないたり暴れたりするのも減りますよ^^
あせらず、気長にね^^ まずは、主さんが笑って!
がんばれ〜! 長くなってごめんなさいね。
-
8 名前:mayu:2009/10/01 00:06
-
>>1
主です。
みなさんたくさんの温かいお言葉やアドバイス、本当にありがとうございました。
読んでて涙が出てきました…。
ご意見・アドバイスはもちろん嬉しかったですが、なにより理解してもらえたっていうことが一番嬉しかったです。
なかなかこんな話、ママ友にはできなかったので…。軽蔑されるのが恐くて誰にも話せなかったけど、こういう場に書き込んで相談して、本当によかったです!
気持ちがだいぶ軽くになりました。
頭ではわかっていても、そして今は“明日からはもっとこうしよう、ああしよう”と思っていても、それがずっと続けられるかといったら不安なところですが、でもまた迷ったときはみなさんのこのアドバイスを読み返そうと思います。
毎日娘と笑い合っていられるよう、がんばろうと思います。
みなさん本当にありがとうございました!!
-
9 名前:根性無し:2009/10/01 23:00
-
>>1
私も同じです。我が子なのに全く愛せない。悪魔のような子供と思ってしまいます。時々、世話もおろそかに…産むんじゃなかったと後悔します。
-
10 名前:ほなみ:2010/06/29 23:24
-
>>1
最低ですよ
-
11 名前:ヒイラギ:2010/07/11 18:03
-
>>1
>1歳5ヶ月になる娘の母です。
>
>わたしは普段から短気で、よく怒ったり物にあたったりしてしまうんですが
>子供が生まれて、離乳食が始まったくらいからさらに気が短くなってしまいました…。
>
>せっかく作ったご飯を食べない。食べ物で遊んで床や部屋を汚される。一時イライラが爆発して、子供に手をあげるまではいかなかったんですが、怒鳴りながらそこらじゅうの物を壁に投げつけたりしていました。その時の娘の驚いた顔、今でもはっきり覚えています…。
>
>今、その当時の写真を見ていると“こんな小さい子に怒鳴っていたのか”と、自分は鬼だなと呆れます…。
>
>怒鳴っては反省して、また怒鳴っての繰り返し…。
>いつからか、手をあげるようになってしまいました…。
>
>手を叩いたり、おしりを叩いたり。時にはビンタして頬っぺたに手形をつける事もあります。
>
>そんな母親を見て育っているから当然なのか、娘は気に入らなかったり怒ると持っている物を投げたり叩いたり噛み付いたり。そんな娘を見てまたイライラして叩いたり…。悪循環もいいところです。
>
>毎日毎日、怒鳴ったり叩いたりしない日はないです。
>本当にひどい親だと思います。
>病気だな、とも思います。
>何度も何度も“明日から気持ちを入れ替えよう、リセットしよう”とがんばりました。でも数日でリタイア…。
>どうしたらこんな自分を変えられるのか、もうわかりません…。
>
>1歳の子供に、言って聞かせるもの限界があります。
>言ってわからないのなら体に、なんてそんなの駄目なことはよくわかっているつもりです。
>
>でもわたしのこれは、虐待…ですよね。
>児童相談所とかに相談したほうがいいんでしょうか?
>“叱る”ってどうやったらいいんでしょうか?
>
>お恥ずかしいお話で申し訳ございませんでした…。
-
12 名前:わかるよ:2010/07/12 09:47
-
>>1
その頃、ダメと叱っても同じ事するから私も叩いてたな・・・。
(電源切ってる小さいヒーター&それを囲ってるフェンスをひっくり返すとか)
その時を振り返ると言い聞かせても叱ってもあまり反応がないからイラっときてしまってたな。
で、頭とかペシッって叩くと泣くから理解した気になるんだよね。
でも、本人はただ叩かれたことだけ悲しくて泣いてるんだけどね。(当たり前だよね・・・)
で、二ヶ月くらい経ったら叩いても泣かなくなり、反対にムスッとした顔して注意されたことを止めなくなった。
だから、叩くのを止めた。
いつもは出ないくらい大きな声(おばけ風)で丁寧に「○○はダメです!!」って手で×を作ってやってみたら、びっくりして見事に止めた。
なので、叱り方変えてみてもいいかもよ。
今は鬼が怖いみたいで(前は蝉、きのこだった)、鬼が見に来るよなど怖がらしてると叱らなくて済む。
あと、食事は頑張っていっぱい作ってるのなら、思い切って少なく作っては?
今、うちは3歳半なんだけど、完食するのに時間かかる(それでも普通の子の半分の量)から更に1/3(おかずは全部子どもスプーン一杯分ずつとかね)に減らしてみたら、同じ量食べるのに30分かかってたのが、20分くらいで完食するようになった。
で、おかわり欲しければ、完食した後にあげるの。
私も完食してないとイライラすることがなくなったから
ご飯の時間が苦じゃなくなったし。
見た目が多いと食べる気が半減してたみたい。
まぁ、結局食べる量は前より少ない(8割くらい)けど、食べる時間が1時間→30分に減ったし、低燃費の子だと思ってこのままやってみます。
お互いイライラしない方法を見つけよう!
<< 前のページへ
1
次のページ >>