育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609179

意地が悪くて悲しくなります

0 名前:ハト:2010/12/13 08:31
4歳の娘を持つ母親です。
娘は普段,親の目から見ていると元気なのはいいのですが,反抗が多く,口答えばかりしています。
娘の我が儘に毎日私も夫も振り回されており,保育園の面談の際に先生に相談したところ,「保育園でもとてもききわけがいいしっかり者です。家でそんな風なんて信じられません」とびっくりされました。
お母さんお父さんに甘えているだけでは?と言われましたが娘の我が儘ぶりは私の母親も「なんで,こんなに激しい性格なのかね・・?」と首をかしげるほどです。

さて,娘の我が儘,私たちは親なのでいくらか我慢したりなだめたりしながら過ごしてきましたが,この度保育園のお友達が我が家に遊びに来てくれました。

その時の娘の様子が意地悪で意地悪で,その都度叱っても泣いて謝るのはその時だけでまた意地悪を繰り返します。

例えばハムスターを子ども達が触りまくっていたので「もうハムちゃんは疲れちゃったからカゴにもどしてあげなさい」と私が注意すると娘は「今,遊んでるんだから!!」といつもの様に言うことをききません。すると同じ4歳のお友達が「ねぇねぇハムちゃん戻してあげようよ・・」と娘に声をかけると「○○君,うるさい!もう私のお家に来ないで!!」と・・。
その後もその子をわざと仲間はずれにして他のお友達と一緒に遊んだり・・。
○○君がしょんぼり一人でボールを転がしている姿を見て,せっかく前の日の夜から楽しみにして遊びに来てくれているのを知っている私は,本当に悲しい気持ちになりました。

どこの親御さんも「優しい子に育って欲しい」と願うように私もそうなってほしいし,そういう思いを娘に話しながら育ててきたつもりです。

結局の所,娘のこの性格は「甘やかしすぎ」なのか「口うるさく注意しすぎて反発してる」のか考えても考えてもわからないのです。

ちなみに全く手をあげないわけではありません。
何度も同じ事を注意してもきかないときや,道路に飛び出すなど危ないときは「げんこつ」しています。
でも,基本的には娘が分かりやすいように何度も説明したり説得したりして教える・・という育て方です。

長くなりましたが,どなたか「こう思うな」「こうしてみたら」という意見やアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。
1 名前:ハト:2010/12/14 09:58
4歳の娘を持つ母親です。
娘は普段,親の目から見ていると元気なのはいいのですが,反抗が多く,口答えばかりしています。
娘の我が儘に毎日私も夫も振り回されており,保育園の面談の際に先生に相談したところ,「保育園でもとてもききわけがいいしっかり者です。家でそんな風なんて信じられません」とびっくりされました。
お母さんお父さんに甘えているだけでは?と言われましたが娘の我が儘ぶりは私の母親も「なんで,こんなに激しい性格なのかね・・?」と首をかしげるほどです。

さて,娘の我が儘,私たちは親なのでいくらか我慢したりなだめたりしながら過ごしてきましたが,この度保育園のお友達が我が家に遊びに来てくれました。

その時の娘の様子が意地悪で意地悪で,その都度叱っても泣いて謝るのはその時だけでまた意地悪を繰り返します。

例えばハムスターを子ども達が触りまくっていたので「もうハムちゃんは疲れちゃったからカゴにもどしてあげなさい」と私が注意すると娘は「今,遊んでるんだから!!」といつもの様に言うことをききません。すると同じ4歳のお友達が「ねぇねぇハムちゃん戻してあげようよ・・」と娘に声をかけると「○○君,うるさい!もう私のお家に来ないで!!」と・・。
その後もその子をわざと仲間はずれにして他のお友達と一緒に遊んだり・・。
○○君がしょんぼり一人でボールを転がしている姿を見て,せっかく前の日の夜から楽しみにして遊びに来てくれているのを知っている私は,本当に悲しい気持ちになりました。

どこの親御さんも「優しい子に育って欲しい」と願うように私もそうなってほしいし,そういう思いを娘に話しながら育ててきたつもりです。

結局の所,娘のこの性格は「甘やかしすぎ」なのか「口うるさく注意しすぎて反発してる」のか考えても考えてもわからないのです。

ちなみに全く手をあげないわけではありません。
何度も同じ事を注意してもきかないときや,道路に飛び出すなど危ないときは「げんこつ」しています。
でも,基本的には娘が分かりやすいように何度も説明したり説得したりして教える・・という育て方です。

長くなりましたが,どなたか「こう思うな」「こうしてみたら」という意見やアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。
2 名前:ニモ:2010/12/14 11:32
>>1
私は、5才と3才の親です。
私の子供たちも、保育園と家での様子が全然違います。
保育園では、先生の言うことを聞きそんなに手のかかる子ではないのですが、家では全く聞きません。
ごはんの時間も遊び食べをしてよく怒っています。
怒ってばかりいるから聞きたくないのかな〜と思ったりもします。
又、集団生活でのストレスもあるんじゃないかと思います。
子供なりに、保育園では我慢する場所。家では、自分のやりたいことができる場所と上手くわけているんじゃないでしょうか。
又、家では自分に気を向かせる為にやっているかもしれません。
家では、いっぱい甘やかせて自分のやりたい事を思いっきりさせるのもいいと思います。
3 名前:ハト:2010/12/14 15:09
>>2
ニモさん,こんにちは
返信有り難うございます。
ニモさんのお家でもご飯の遊び食べがある,との事ですが例えば朝,仕事の都合で○時までに保育園に行かなくては間に合わない・・などの場合,どうされているのでしょうか?
朝起きるのも,起きた瞬間に隣に私がいないと怒る,食べ物もご飯を出すとパンが良かったのにと怒る,着るものも今日はお外が寒いよ,と言ってもtシャツじゃなきゃイヤだと言う・・

こんな具合の娘に時間をかけて説得したり怒ってみたり時計をチラチラ気にしながら自分の身支度もするという毎日です。

夫も気も長いのであまり怒ったりしません。でも,長い時間娘といる私の方が精神的な負担が大きく参っています。
このままの状態だと私も辛いし,お友達に意地悪する様ならお家に招くのも気が引けるのですがこのまま娘の状態を見守るだけで大丈夫でしょうか・・。
4 名前:ネコ:2010/12/14 16:57
>>3
朝の情景、幼稚園と家での聞き分けの違いなどがあまりにも一緒で、笑ってしまいました。(すみません)

パンを出せば、ご飯が良かったってうちも言います。そういう時は、食べなくていいって言っちゃいます。
洋服も、とりあえず着せてみて、外に出してみます。寒かったら、着替えるでしょう。

私が何を言っても最近は反抗をするので、自分でなんでもやっていいよって最近は言ってます。
一度、主さんは手を出さないで、休みの日にでも、自分でご飯の用意も洋服もやらせてみたらどうですか?
5 名前:ハト:2010/12/15 08:37
>>4
ネコさんおはようございます。
返信,ありがとうございます。
朝の我が儘はこっちも泣きたくなりますよね・・。
「じゃあ食べなくていいよ」と食器を下げようとすると反撃でギャー泣きが20分は続くので,時計が気になりますし,泣くと思い通りになると思うのはいけないと考え,しばらく放置していたらお隣のおじいさんに「近所迷惑だ!常識がない」とベランダ越しに怒鳴られたこともあります・・。

ネコさんのお家は娘さんですか,息子さんでしょうか?
昨日保育園の先生に「保育園ではお友達に意地悪していないでしょうか?」と尋ねてみたら,確かに強い口調で言い合いをしている事もあるけれど,女の子は今,少しずつそんな感じになっていて特別ではないですよ〜」とおっしゃっていたので少し安心しました。
うちに遊びに来るのは男の子のお友達ばかりで,しかもみんな「おっとり型」なんですよね。
あまりにも差があるので驚き悲しみましたが,女の子ってそんな感じなんでしょうかね・・。
私自身が体が弱くて小学生になる前に保育園や幼稚園には一切通っていなかったため,娘の年頃の頃のお友達との関わりがちょっとわからず心配になりすぎていたのかも・・。

ネコさんのおっしゃるとおり,今度の土曜日,特に用事もないので「自分で好きなように何でもやってみる」体験をさせてみようかと思いました!

もう少しゆったり構えて子育て出来ればいいのですが,なにせ仕事も家事も子育ても・・となると時間に追われている感じです。
でも,ネコさんが「うちも同じ感じですよ」と書き込んでくれたお陰で「よそのお母さんもみんな子育て大変なんだな。私だけではないんだな」って思えました。
どうもありがとうございます!
6 名前:まる:2010/12/22 00:59
>>3
試されているかも知れませんが…

時計に色か動物とかのシールを貼って、
出来れば針にも色とかつけられれば、より
分かりやすいけど…

時計の針がクマさん(例えばですが)
のところになったら保育園に行かなきゃ
いけないよ、と伝えておくのは
どうでしょう?

お子さん自身にも時間を分かりやすく
意識してもらえれば、ママだけがチラチラ
イライラしないで済むかも…
7 名前:ネコ:2010/12/22 10:02
>>5
わかりますよ〜!!
近所からは言われてはいませんが、旦那が「怒りすぎじゃない?」って言います。(平日休みで、朝、寝てるからうるさいって)
人の気も知らないで・・・。

うちも娘です。私も旦那も小さな頃は大人しかったそうなのですが、なぜか娘は癇癪が激しくて・・・。

幼稚園に参観に行った時、大人しいなって思ってるお子さんのママさんに「どう言う風にしたらそんなに良い子に育つの?」って聞いたら「家ではうるさいよ〜」って。良く聞くと、同じような事で怒られていました。
さらに、うちの子の方がきちんとしてるって言われて驚きました。

男の子って誰に対しても素直(裏表がない)なイメージがありますが、女の子って自分を良く見せようって知恵があるのかなって思います。

これも成長だと思えば・・・ってそれが難しいんですけどね。
8 名前:ハト:2010/12/22 20:54
>>7
こんにちは!
返信ありがとうございます。

女の子特有の意地の悪さって,何となくわかります。
仲間はずれ・・なんて親が教えないのにどうして?って思いますが・・。

このままエスカレートする様でしたら夫が「寺にでも入れるぞ!」って脅してますが,ネコさんのおっしゃるとおり,今の状態を成長の一つだと思ってちょっと様子をみてみますね。

私が風邪をひいたり体調が悪いと「お皿洗ってあげるね!」とお手伝いしてくれるような優しさもあるので,言い部分をほめて伸ばしてあげればいいんですよね・・。

アドバイスありがとうございます!
9 名前:ハト:2010/12/22 21:03
>>6
書き込み,ありがとうございます。
時計に工夫してみるなんて考えてもみませんでした!
イライラして時間を伝えても,4歳の娘には時間というもの自体が「?」なのかも知れませんよね!

子どもに「こうなってほしい」「ああなってほしい」と望むばかりでなく私にも出来るちょっとした工夫を試してみるべきですよね!!

書き込んだ日は本当に悲しい気持ちでどうすればいいんだろう・・・と暗く落ち込んでいましたが,まるさんや皆さんに色々な意見やアドバイスをいただいて読んでいるうちに,気持ちがス〜ッと軽くなって前向きになれました。

大変だって思いながらも成長を側で見ていられる今が,きっと一番幸せな時期なのかも知れませんよね。

ありがとうございます!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)