育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
781:邪魔(14)  /  782:ゴルフ&悩み事(1)  /  783:目を見ない(9)  /  784:シンママになろうかと考えた時すべき事(3)  /  785:どう怒ったらいいか分かりません(9)  /  786:意地が悪くて悲しくなります(9)  /  787:育児ノイローゼ(6)  /  788:哺乳瓶嫌い!(4)  /  789:母親失格(7)  /  790:私が悪いのでしょうか?(3)  /  791:咀嚼できますか?(4)  /  792:しつけと甘え(4)  /  793:3歳男の子のどもり?(4)  /  794:言葉遅れが心配で眠れない(7)  /  795:ほめる(11)  /  796:辛いです…(7)  /  797:ばぁばとパパを嫌がります(5)  /  798:捌け口がないので書かせて下さい(12)  /  799:同窓会(4)  /  800:手がつけられない娘(10)  /  801:3歳の娘の爆発的怒り!(3)  /  802:起きてる間はずっと(4)  /  803:仲良くさせたくない友達(4)  /  804:片づけができない娘(3)  /  805:子供の友達(3)  /  806:うんちだけトイレで出来ない><(10)  /  807:年々美容室の鏡に映る自分が老けていく(3)  /  808:子育てに自信が・・(5)  /  809:髪が・・・(4)  /  810:自分の気持ちをコントロールできない(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34  次ページ>>

邪魔
0  名前: らら :2010/12/12 05:02
ベビーカーって場所とるし狭い店とかに堂々と持ち込まないでくれる?めっちゃくちゃ邪魔。ベビーカーおしてりゃなんでも通用すると思うなよ、お前ら。
10  名前: うまずめ :2010/12/25 20:52
>>1
>ベビーカーって場所とるし狭い店とかに堂々と持ち込まないでくれる?めっちゃくちゃ邪魔。ベビーカーおしてりゃなんでも通用すると思うなよ、お前ら。

よくぞおっしゃいました。
どうか貴女様は、あの邪魔なシロモノを使わないで済む人生を歩まれますように‥
11  名前: あら :2010/12/26 04:28
>>1
そんな事でイライラするんですね…。そんな人もいるんだ、びっくり!
12  名前: 何でかな :2010/12/26 15:24
>>1
>ベビーカーって場所とるし狭い店とかに堂々と持ち込まないでくれる?めっちゃくちゃ邪魔。ベビーカーおしてりゃなんでも通用すると思うなよ、お前ら。


育児中の母親が多いんだろうけど、でも言い方はちょっと何だけど私はこの主さんの言うこと尤もだと思う。
確かに場所とるし、私も子供達がその頃ベビーカー使って電車とか買い物とかの時やっぱり気になったよ。
込み合う場所や狭い場所でのベビーカーのマナーってあると思う。
電車の中やエレベーターの中では折りたたんで子供は抱っこしていた記憶がある。
ベビーカーって、車椅子とはまた違う次元だと思う、ベビーカー使う人はおおむね抱っこやおんぶなどの手段があるけど、車椅子の方はそれがないと移動できないんだもん。
ベビーカー使うことが悪いんじゃないけど、だけどやっぱり邪魔だと思う人の声も無視していい訳じゃないと思う。

でも、ベビーカー押してたら何でもありとは思わないが。
何とも思わない母親もいるだろうけど、けど私は何とも思わない訳じゃない。
13  名前: 昨日は :2010/12/27 09:29
>>1
ベビーカー完全否定派ではないけど昨日は腹立った
ドンキでベビーカー押すな??舛△鵑紛垢づ稿發如?

しかも親父が押してたけど私が子供抱き上げて避けたのになんの言葉もなし…


考えてほしいわ
14  名前: ふな :2010/12/28 10:14
>>1
子育てしてる人全般に向けて発しているような「お前ら」という言葉は いらっときました…が
狭いところや公共の場所では申し訳ないと思ってました。
けど、うちの子は2歳にして18キロある子で、朝起き上がるのができないくらいの腰痛に悩まされていたこともあり、一概に「やめろ」といえない状況も分かってます。
こどもがいない時は「邪魔」と思ったけど

未経験な人の意見としては しょうがないと思うしかないのですよね。

ただ、車椅子の人に対しては、そういった発言は謹んでください。
トリップパスについて





ゴルフ&悩み事
0  名前: be :2010/12/26 17:17
ここ数ヶ月、


主人の帰宅が遅いし


以前は、ふだん子煩悩で温厚でした。


お休みの日は、買い物行ったり、公園でお散歩。


しかし、ここ
数ヶ月月のゴルフの回数は数回あり。時間帯が朝はやくから、夜の8時や10時にあるのか不思議です。(待っている立場は、ケガをしていないか?ご飯?茲鬚燭戮討い襪里?な?無事なのか?時々は、メール、声で今日は、遅くなるっとメールが来たり、無言で出かけるとハ?!またなのかな。。。連絡がないと心配です)


数回のうち、一つはていちょうに断ればいいのに


家族が体調悪いときに


平気に出かけて、心配している様子なく。


時には、お休みの日は、体を休ませて付き添って欲しいなって思います。


時々、暴言をいい


その一言に、深く胸を痛めています。心配の種があり、困りました。


働いてる方が、そんなに偉いのでしょうか?

小さな希望を、もったり、守ったりすることはいけないのでしょうか?


こちら側も、いけない部分があるかも知れませんし、ちゃんと説明してほしいですが


多少、経済的、身体的に年令が年令なので家庭を見て、小さな立場も考えて欲しいものです。

前向きな、コメントのみお願いします。
1  名前: be :2010/12/27 21:38
ここ数ヶ月、


主人の帰宅が遅いし


以前は、ふだん子煩悩で温厚でした。


お休みの日は、買い物行ったり、公園でお散歩。


しかし、ここ
数ヶ月月のゴルフの回数は数回あり。時間帯が朝はやくから、夜の8時や10時にあるのか不思議です。(待っている立場は、ケガをしていないか?ご飯?茲鬚燭戮討い襪里?な?無事なのか?時々は、メール、声で今日は、遅くなるっとメールが来たり、無言で出かけるとハ?!またなのかな。。。連絡がないと心配です)


数回のうち、一つはていちょうに断ればいいのに


家族が体調悪いときに


平気に出かけて、心配している様子なく。


時には、お休みの日は、体を休ませて付き添って欲しいなって思います。


時々、暴言をいい


その一言に、深く胸を痛めています。心配の種があり、困りました。


働いてる方が、そんなに偉いのでしょうか?

小さな希望を、もったり、守ったりすることはいけないのでしょうか?


こちら側も、いけない部分があるかも知れませんし、ちゃんと説明してほしいですが


多少、経済的、身体的に年令が年令なので家庭を見て、小さな立場も考えて欲しいものです。

前向きな、コメントのみお願いします。
トリップパスについて





目を見ない
0  名前: パナパッカ :2010/12/21 22:57
一歳半の娘が、話かけてる時、目を見ません
チラッチラッとは目を合わせますが、目を見て話を聞くことができません


例えば
パパ今日帰りが遅いみたい
でもママいるからいいよね?

と話かけたりしても目を見ません。

パパがやっても同じです



皆こんなもんなんでしょうか
5  名前: 障害児親 :2010/12/24 09:30
>>4
いや、1歳半どころか勘というのは怖いものでもっと早くから分かりますよ。
同じ障害児親同士で話をしても、そういえば何か違う、今思えばあの動きは障害の傾向だったという医者や親が実に多いです。
もっと早くに気がついて、早くから療育をしていれば今こんなに苦労はしなかったという声ばかりです。
いますよ、目が合わないというと早くから検査をして、はっきりとした診断をつけられるのは2歳過ぎてからだと思いますけど、気をつけるべき子供として定期的に検査をするようになります、感謝しましょうよ気にかけてくださってるんだから。
たとえ知的障害がないとしても、早くから気をつけてやる事に無駄はないですし、障害があった場合それが有効なものとなります。
知的障害のない自閉という事もあるし、知的障害のある自閉だったとしても、いずれにせよ発達障害ですし療育をするには早いことはありません。
貴方の発言は早期発見早期療育に逆行するもので、何故行政や公的な障害児教育機関が相談を早くから受け付けているかわかりますか?

1歳半検診や2歳検診というのが何故あるかわかりますか?
その時にもし発達障害のある子だったら普通の子とは違う傾向が見られます。
それを発見し相談機関や療育機関を紹介すること、親がこの子が障害児であることを受容するのに時間かかるのでその受容するまでの間に大事な幼児障害児教育を無駄にしてはいけないからです。
親が不安なままこの子はちょっと遅いだけだわ、このくらい・・・・・・・ などと思っていて、いざ幼稚園などの集団生活になった時周りの子と折り合いがつかなくてますます辛いんじゃないですか。
今は障害を見つけるのもいい先生がいます、障害児をとりまく教育環境も良くなりつつあります。
相談の門戸をたたいて問題ないといわれればそれでいいですが、もし障害があった場合にしても早くに見つけることができてよかったと安心料として考えられるようになるのが障害の受容という第一段階なんです。
別に、障害児というレッテルだけがその子のすべてではありません、他にもいい面悪い面いっぱいあると思いますけど、その一面として障害児という面があると考えることはできないでしょうか。
6  名前: いちご :2010/12/24 11:29
>>1
みんながこんな感じとはわからないし
自分の子がどうだったか忘れちゃったけど(汗)

そんな親の思うとおりに動いてくれなかった。
写真だって苦労して撮ってたような・・。

他の方もおっしゃってるけど、悩んでモヤモヤしてると
1歳半の可愛い時期が勿体無い。

心配なら、地域の子育て支援に電話したり、かかりつけの小児科で何か風邪とかで受診した時に軽く聞いてみるとか。

私も医者じゃないから勝手な事言えないけど
1歳半でちゃんと親を見て会話できるか?って
その頃ってわが道を行く。
今、興味がある事に意識がいっちゃって親の
会話なんて右から左みたいな。
テレビはまだ見せてないとかかもしれないけど
テレビの子供番組とかCMとか自分が興味があるものを
ちょっとの間ジッと見てるとかもない?

目を見ない以外で心配な事あるんですか?

でも、心配しだすとどんどん心配になっちゃう気持ちわかります。
私は長女の育児が何もかも不安で心配でいっぱいいっぱいの育児をしてたので今になってとっても後悔しています。
現在末っ子が3歳ですが、この子に関しては三人目と言うこともあっていい意味で手抜き育児で。
なので可愛くて可愛くて。
ふと、可愛いと思った瞬間に「長女もこんな時あったん
だな〜でも全然思い出せない」って悲しくなる時ありますから。
7  名前: 追い込むな〜 :2010/12/24 12:11
>>5
悩んでる主さんに私は障害ってレスはつけれないな。

子育って中って本当にいろんな事に左右されて
悩んで悩んで。
その悩みが育児に余裕をなくさせる。

最悪の場合はその悩みや余裕のなさが子供に
優しくできなくなるとか当たってしまうとかに
なったり。

障害ってレスもらって主さんどんな気持ちだろうね。
相当凹むし、相当キツイ。
8  名前::2010/12/25 00:28
>>1
御礼のレス遅れてすみません

>>2-3で、自閉症という言葉を見、「光とともに」という漫画を見たくらいの知識しかなくて、読んでた時も、大変そうだという思いがあったため、この何日か悩み、旦那に相談したりしていました

旦那は「大丈夫じゃないか」と言っていましたが、来月検診があるのでその時に聞いてみようかと思います。


娘は三ヶ月の時に原因不明の脳出血をし、ケイレンが出て、坑痙攣剤を今も飲んでいます
発達に遅れがあるかもしれないと言われながらも、皆と変わらず成長しました。
今は何語は単語も出ます
人懐こいので、他のお母さんに抱き着いたり、少し大きなお友達の所へ自ら行き、遊びはじめます。
私たち夫婦と違いかなり社交的です



でも、目を見つづけることができません。
名前を呼べば振り向きますし目も合いますが、だいたい3?5秒以上たつと目を見れません

敢えてそらします。
七ヶ月のときも、目が合わず、嫌われているんだとナイーブになった時期もありました

確かに第一子ということもあり一生懸命になりすぎて、可愛いところを見逃していたかもしれません
産後うつになったこともあるかもしれませんが4?11ヶ月くらいの時の記憶があまりありません。


良くないですね…
一番大切なことを忘れていた気がします
気づかせて貰い、ありがとうございます


まとめてのレスですみません。
9  名前: 失礼ながら :2010/12/25 18:06
>>8
> 娘は三ヶ月の時に原因不明の脳出血をし、ケイレンが出て、坑痙攣剤を今も飲んでいます
> 発達に遅れがあるかもしれないと言われながらも、皆と変わらず成長しました。
> 今は何語は単語も出ます
> 人懐こいので、他のお母さんに抱き着いたり、少し大きなお友達の所へ自ら行き、遊びはじめます。
> 私たち夫婦と違いかなり社交的です
>


追記すべき事ではありませんが、最初のスレ文に上記内容が書かれていませんでしたので、再度レスさせて頂きます。

坑痙攣剤を服用されているそうですが、現時点、脳外に掛かられていると言う事でよろしいですか?
でしたら、お子さんは脳外で定期的な検査を受けていると思われます。違いますか?
そういう状況の中で、発達に不安を感じておられるようですが、そういう事でしたら、2ヶ月健診で保健婦に相談されても解決はしないと思います。
そういう事情のお子さんでいらしたら、まずは主治医に相談されるのがベストです。
定期的に検査をされている中で、主治医より発達に関する指摘を受けていないようでしたら、心配しなくて大丈夫ですよ。

ただし、やはり坑痙攣剤を医師より処方を受けているおでしたら、発達遅延に関する心配は消えませんよね。
もし少しでもお子さんの発達に不安を感じるようでしたら、どんな細かい状況でも医師に相談をされたほうがいいと思います。必要な状況になれば、医師から心理士の紹介を受けたりすると思います。


あと、お子さんが脳外的既往がある事を、少し勉強されたほうがよろしいのではとも思いました。
もしかしてそういう心配もあり、〆レスに痙攣の既往を書かれたのかもしれませんが、痙攣の発作頻度によっては、脳への発達遅延の心配をしないといけない立場でもありますよ。
お子さんの事は心配ですね。


少々厳しい事も書いてしまいましたが、そういう既往をお持ちで主治医もいらっしゃるのでしたらそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
不安な症状が出たら、すぐ医師に相談を忘れないようにしてくださいね。
トリップパスについて





シンママになろうかと考えた時すべき事
0  名前: A :2010/12/23 00:36
うちの子供は来年2歳になります
旦那は嫌いではないです
でもいまだにアルバイトの夢追い人
正直家計は火の車、
私が働いていた時の貯金ももう危ういです
旦那は夢けして諦めないと思います
優先順位がわかってしまったので…
朝は遅く、夜はもう午前様正直ゲストです

旦那は夫婦としてうまくしているつもりかもしれませんが
愛なんかあるのかよく解りません…子供に不自由させたくはないですが
結婚して1年妊娠するまでは共働きでなんとか暮らしていました
が、妊娠が発覚し、お小遣い制度をつくるにも旦那は首をなかなか縦にふらず
旦那のご両親から説得される事何回か…もう数えるのも面倒ですが出産するため育児休暇をとろうとしたら
主婦になれと言われてキレてやっとお小遣い制度導入
産後5ヶ月くらい里に居ました、と言っても両親共働きなので実家に子供と2人みたいな感じでしたが
そして、旦那のいる家にもどり3ヶ月が過ぎたころ…息がしにくくなり倒れました
原因はストレスからくるうつ病、蕁麻疹にリンパもストレスによって腫れるも始末…

子育て頑張りすぎ
保育園や実家にたまにはあずけて
アルバイトなんて気晴らしにいいかもよなんて
無責任に医師が言いました

保育園なんて預けるお金は無い
実家は新幹線で3時間以上
無理だし…
1番ひどい時は数メートルも歩けなかったです

今も薬は手放せません…
色々考えたんですが
やはり地元に戻って暮らしたい
でも今の旦那ではそれは叶いそうにありません
ただ、それで離婚を考えるにしても
その前にしておくべき勉強や、手続き、資格など
どうしたら良いのか解りません…
1  名前: A :2010/12/23 13:53
うちの子供は来年2歳になります
旦那は嫌いではないです
でもいまだにアルバイトの夢追い人
正直家計は火の車、
私が働いていた時の貯金ももう危ういです
旦那は夢けして諦めないと思います
優先順位がわかってしまったので…
朝は遅く、夜はもう午前様正直ゲストです

旦那は夫婦としてうまくしているつもりかもしれませんが
愛なんかあるのかよく解りません…子供に不自由させたくはないですが
結婚して1年妊娠するまでは共働きでなんとか暮らしていました
が、妊娠が発覚し、お小遣い制度をつくるにも旦那は首をなかなか縦にふらず
旦那のご両親から説得される事何回か…もう数えるのも面倒ですが出産するため育児休暇をとろうとしたら
主婦になれと言われてキレてやっとお小遣い制度導入
産後5ヶ月くらい里に居ました、と言っても両親共働きなので実家に子供と2人みたいな感じでしたが
そして、旦那のいる家にもどり3ヶ月が過ぎたころ…息がしにくくなり倒れました
原因はストレスからくるうつ病、蕁麻疹にリンパもストレスによって腫れるも始末…

子育て頑張りすぎ
保育園や実家にたまにはあずけて
アルバイトなんて気晴らしにいいかもよなんて
無責任に医師が言いました

保育園なんて預けるお金は無い
実家は新幹線で3時間以上
無理だし…
1番ひどい時は数メートルも歩けなかったです

今も薬は手放せません…
色々考えたんですが
やはり地元に戻って暮らしたい
でも今の旦那ではそれは叶いそうにありません
ただ、それで離婚を考えるにしても
その前にしておくべき勉強や、手続き、資格など
どうしたら良いのか解りません…
2  名前::2010/12/23 16:42
>>1
シングルになるにしても働けない状況でも何とかなるの?

ご実家が金銭的に大丈夫であれば離婚して実家でゆっくりと過ごすのも良いと思う。

でも子供だってこの先ドンドンお金がかかるし、近所の面目もある…というのがあって居心地が悪ければまたストレスで倒れちゃうかもしれないよね。

お金がなく一人の子供もろくに育てられない。

って言われても色々な疑問が残る。
だってハッキリって手当ても出ている現在、2歳の子供一人くらい育てられないなんて…って思うもの。年収200万くらいでも住居光熱費次第では子供一人くらい育てられる。

主さん又はご主人が節約したら出来るものなのか、そもそも子供を作った事が間違いな収入なのか、子供にかけるお金が平均以上をいっている地域なのか。

家計の収支を全部あげてみてってなるよ。

このあたりが解決しないと、シンママになったって同じだよ。

うつ病って侮れないからね。
その人の性格にもよるからなかなか治らないし根強い。

離婚したほうが良いとは思う気持ちは分かるけれど、子供から父親を取るというのは簡単には考えてはいけない。まだ2歳でしょ。

私も小さい時に父親が亡くなりずっと母子家庭だったけれどやっぱり寂しく感じる事も多々あったよ。

体を壊してまでも一緒に色とは思わないけれど、もっと考えたほうが良いのではと思った。

主さんの希望する回答としては、離婚準備としてはハローワークなどに通って職業訓練を受けたり、PCをある程度使いこなせたりしたほうが就職に結びつきそうだと思う。

離婚後の当面の生活費を計算して、貯められるだけへそくりを貯める。

とかかな。
3  名前: 実家へ批難 :2010/12/24 10:50
>>1
病気を治すために、とりあえず実家に帰って静養したらいかがでしょう?
収入も少ないのに専業になれといい、奥さんが具合が悪くても育児も手伝わないような人と一緒にいると、ますます具合悪くなるでしょう。
まずは病気を治すのを優先して、ご主人と離れて暮らす。
体の回復を待って、どこか仕事を探し、収入が安定してから離婚しましょう。
トリップパスについて





どう怒ったらいいか分かりません
0  名前: みゆき :2010/12/15 10:40
4歳と1歳の男の子のママです。
上の子が最近、お友達に意地悪などして困っています。もともと人見知りな性格なのですが、仲良くなったお友達などを押したり、ひっぱったり…。
明らかにお友達も嫌がっているのですが、私もやめなさいと怒ったり、お友達もやめてと言っているのですが、一時的にやめるだけでまたすぐ同じことの繰り返し。私も人前で怒るのも疲れるし怒りすぎかなと思うこともありますが、お友達に意地悪している以上怒らないわけにもいかず、ほんとに疲れます。
だからと言ってお友達と遊ばせないこといけないと思うけど、大丈夫よーって言ってくれていつも遊んでくれるママもいますが、露骨に嫌な顔をするママもいて、私も気分が落ち込みます。
息子もお友達とどう接すればいいか分からないでいる部分もあると思いますが、私もついつい他の子と比べてお利口さんにしなさいと言ってしまっている部分もあると思います。だから息子もストレスが溜まっているのでしょうか?家では良い子、外では悪い子というのは親が家で怒りすぎて、外で悪いことをすると良く聞きますが、家でも外でも親の前でも同じです。下の子がいるから私に構ってほしいという態度なのでしょうか?
仲良くしていないお友達には意地悪しようとはしません。
この間も怒ってもやめないので我慢できず、一度部屋から出て怒りました。相手のママにも悪いし、どう怒っていいか、どう対応したらいいか分かりません。
みなさん教えてください。
5  名前: 逆の立場で :2010/12/17 16:29
>>1
私の友人の子供も、体も大きくとにかく乱暴で少しでも目を離せば、うちの娘を押したり叩いたりします。やられる側にしたら、人見知りだからとか下がいるからとか全く関係ありません。とにかく、乱暴したら子供と親に謝ってください。そして自分の子供に強く言い聞かせてください。
そして、ほかの子供と遊ばせる時は、ひとときも目を離さず、子供にへばりついてみんなと一緒に遊んでください。
そうしていけば、子供も遊び方が分かるし、たとえ乱暴されても、露骨に嫌な顔する親も減るのではないでしょうか。
6  名前::2010/12/18 08:13
>>5
貴方意見って自己中すぎて、主さんの為にはなっていないね。
アドバイスと言うよりは、ただ単に批判してるだけじゃん。
読んでて気分悪くなったわ。
7  名前: おりー :2010/12/18 23:10
>>1
うちも同じです。
人見知りで、物を取られそうになるとちょっと度を越して攻撃的になります。
砂をかけたり、ひじで押しのけたり。
注意してストレスをためると、わざと店のものを取って走って遠くへ逃げるとか、自分に砂をかけて足を埋めてどろどろに汚してみたり、何かを壊そうとするとか、自分のかばんなどの持ち物を公衆トイレに投げ捨てるとか、かなり荒れます。

親として怒らないで工夫してしつけられるなら、本当にいいなあという思いですが、個性というか、どうにかなるとは思えない。
公園にいっても、どこか行楽地へいっても私も鬼軍曹的な監督ぶりで、自分も子供も楽しめない日々です。

ただ、姑や夫など、月に1、2度遊ぶ人が「おもちゃ買ってあげる」とか「アイス買ってあげる」などの取引をするとすごくいい子になります。

本当は、何かもっと心を育てるような工夫のあるしつけがあるような気がするのですが、暗中模索です。
同じだなあ・・・と思って、書き込んだだけなので、アドバイスにはならないのですが。
ただ、怒る日々は本当に疲れますよね・・・
私はもうここ数ヶ月、笑うような瞬間がないです。
8  名前: ひなつき :2010/12/20 18:01
>>1
うちにも3歳7ヶ月のムスメがいます。
まさに今日、子育てに不安を感じてネットサーフィンしていたところです。

うちの娘は 人見知りせず うちの中でも外でも態度は変わりません。

仲良く走り回って遊ぶ、外の遊びならば…割と仲良く遊べるけど、順番を守ったり、ルールを守ったりして遊具を使うことはまだまだできず、滑り台の上から友達と一緒に落ちたこともあります;
「順番を守る」
「すぐに滑りたい」
二つの気持ちが同居してくれるようになればいいのだけど、今は片方の気持ちに支配されると、他方は見えなくなるんですかね…。

今日は友達のママと話していたら「うるさい!」
友達の男の子に「(ちょっと互いでぶつかっただけで)悪い子!嫌い!」

すぐに思ったことを そのままきつい言い方で言い放ち、「我慢する」のはまだまだできないみたいで;

主さんのように、やっぱり他のママの目を感じると、私もきつく叱らなきゃって思って、焦ってその場で怒鳴ったりも、時にはしてしまいます。
なにが正しいのかわからなくて、今もやり方は試行錯誤。今日はかみつかれて おもわず平手打ち返してしまい、自己嫌悪です;
でも、大人でも子どもでも、それが悪いことだったとしても、「理由を聞いて」ほしいと思います。
心にゆとりがあるときでいいので、試してみませんか。私もそうですが、怒る前に一度「こどもだから」とあきらめて、気持ちが少しクールダウンしてから
「なんで ああしたの?」
と聞いてみる。
理由がわかると「なーんだ」と その後の叱るポイントが見えたりします。
私はまだ数回しか成功してないのですが;
でも理由は聞いて損はないですよ。
9  名前: 自己嫌悪 :2010/12/23 21:32
>>8
 
今日お友達の家でこのお友達の風船をわってしまい、謝らなかった息子を怒り続けた私…
私が何を言っても何を聞いても無言。
今、自分が怒り続けた自己嫌悪で部屋を離れ、このサイトを見たら落ち着きました。

あのぉ〜さんやレモネードさんのご意見を読んで
今の私が言われてるようでした。
主さんには大変失礼かと思いましたが、私もご意見を参考にさせて頂きます。

主さん、アドバイスではなく申し訳ありませんでした。
トリップパスについて





意地が悪くて悲しくなります
0  名前: ハト :2010/12/13 08:31
4歳の娘を持つ母親です。
娘は普段,親の目から見ていると元気なのはいいのですが,反抗が多く,口答えばかりしています。
娘の我が儘に毎日私も夫も振り回されており,保育園の面談の際に先生に相談したところ,「保育園でもとてもききわけがいいしっかり者です。家でそんな風なんて信じられません」とびっくりされました。
お母さんお父さんに甘えているだけでは?と言われましたが娘の我が儘ぶりは私の母親も「なんで,こんなに激しい性格なのかね・・?」と首をかしげるほどです。

さて,娘の我が儘,私たちは親なのでいくらか我慢したりなだめたりしながら過ごしてきましたが,この度保育園のお友達が我が家に遊びに来てくれました。

その時の娘の様子が意地悪で意地悪で,その都度叱っても泣いて謝るのはその時だけでまた意地悪を繰り返します。

例えばハムスターを子ども達が触りまくっていたので「もうハムちゃんは疲れちゃったからカゴにもどしてあげなさい」と私が注意すると娘は「今,遊んでるんだから!!」といつもの様に言うことをききません。すると同じ4歳のお友達が「ねぇねぇハムちゃん戻してあげようよ・・」と娘に声をかけると「○○君,うるさい!もう私のお家に来ないで!!」と・・。
その後もその子をわざと仲間はずれにして他のお友達と一緒に遊んだり・・。
○○君がしょんぼり一人でボールを転がしている姿を見て,せっかく前の日の夜から楽しみにして遊びに来てくれているのを知っている私は,本当に悲しい気持ちになりました。

どこの親御さんも「優しい子に育って欲しい」と願うように私もそうなってほしいし,そういう思いを娘に話しながら育ててきたつもりです。

結局の所,娘のこの性格は「甘やかしすぎ」なのか「口うるさく注意しすぎて反発してる」のか考えても考えてもわからないのです。

ちなみに全く手をあげないわけではありません。
何度も同じ事を注意してもきかないときや,道路に飛び出すなど危ないときは「げんこつ」しています。
でも,基本的には娘が分かりやすいように何度も説明したり説得したりして教える・・という育て方です。

長くなりましたが,どなたか「こう思うな」「こうしてみたら」という意見やアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。
5  名前: ハト :2010/12/15 08:37
>>4
ネコさんおはようございます。
返信,ありがとうございます。
朝の我が儘はこっちも泣きたくなりますよね・・。
「じゃあ食べなくていいよ」と食器を下げようとすると反撃でギャー泣きが20分は続くので,時計が気になりますし,泣くと思い通りになると思うのはいけないと考え,しばらく放置していたらお隣のおじいさんに「近所迷惑だ!常識がない」とベランダ越しに怒鳴られたこともあります・・。

ネコさんのお家は娘さんですか,息子さんでしょうか?
昨日保育園の先生に「保育園ではお友達に意地悪していないでしょうか?」と尋ねてみたら,確かに強い口調で言い合いをしている事もあるけれど,女の子は今,少しずつそんな感じになっていて特別ではないですよ〜」とおっしゃっていたので少し安心しました。
うちに遊びに来るのは男の子のお友達ばかりで,しかもみんな「おっとり型」なんですよね。
あまりにも差があるので驚き悲しみましたが,女の子ってそんな感じなんでしょうかね・・。
私自身が体が弱くて小学生になる前に保育園や幼稚園には一切通っていなかったため,娘の年頃の頃のお友達との関わりがちょっとわからず心配になりすぎていたのかも・・。

ネコさんのおっしゃるとおり,今度の土曜日,特に用事もないので「自分で好きなように何でもやってみる」体験をさせてみようかと思いました!

もう少しゆったり構えて子育て出来ればいいのですが,なにせ仕事も家事も子育ても・・となると時間に追われている感じです。
でも,ネコさんが「うちも同じ感じですよ」と書き込んでくれたお陰で「よそのお母さんもみんな子育て大変なんだな。私だけではないんだな」って思えました。
どうもありがとうございます!
6  名前: まる :2010/12/22 00:59
>>3
試されているかも知れませんが…

時計に色か動物とかのシールを貼って、
出来れば針にも色とかつけられれば、より
分かりやすいけど…

時計の針がクマさん(例えばですが)
のところになったら保育園に行かなきゃ
いけないよ、と伝えておくのは
どうでしょう?

お子さん自身にも時間を分かりやすく
意識してもらえれば、ママだけがチラチラ
イライラしないで済むかも…
7  名前: ネコ :2010/12/22 10:02
>>5
わかりますよ〜!!
近所からは言われてはいませんが、旦那が「怒りすぎじゃない?」って言います。(平日休みで、朝、寝てるからうるさいって)
人の気も知らないで・・・。

うちも娘です。私も旦那も小さな頃は大人しかったそうなのですが、なぜか娘は癇癪が激しくて・・・。

幼稚園に参観に行った時、大人しいなって思ってるお子さんのママさんに「どう言う風にしたらそんなに良い子に育つの?」って聞いたら「家ではうるさいよ〜」って。良く聞くと、同じような事で怒られていました。
さらに、うちの子の方がきちんとしてるって言われて驚きました。

男の子って誰に対しても素直(裏表がない)なイメージがありますが、女の子って自分を良く見せようって知恵があるのかなって思います。

これも成長だと思えば・・・ってそれが難しいんですけどね。
8  名前: ハト :2010/12/22 20:54
>>7
こんにちは!
返信ありがとうございます。

女の子特有の意地の悪さって,何となくわかります。
仲間はずれ・・なんて親が教えないのにどうして?って思いますが・・。

このままエスカレートする様でしたら夫が「寺にでも入れるぞ!」って脅してますが,ネコさんのおっしゃるとおり,今の状態を成長の一つだと思ってちょっと様子をみてみますね。

私が風邪をひいたり体調が悪いと「お皿洗ってあげるね!」とお手伝いしてくれるような優しさもあるので,言い部分をほめて伸ばしてあげればいいんですよね・・。

アドバイスありがとうございます!
9  名前: ハト :2010/12/22 21:03
>>6
書き込み,ありがとうございます。
時計に工夫してみるなんて考えてもみませんでした!
イライラして時間を伝えても,4歳の娘には時間というもの自体が「?」なのかも知れませんよね!

子どもに「こうなってほしい」「ああなってほしい」と望むばかりでなく私にも出来るちょっとした工夫を試してみるべきですよね!!

書き込んだ日は本当に悲しい気持ちでどうすればいいんだろう・・・と暗く落ち込んでいましたが,まるさんや皆さんに色々な意見やアドバイスをいただいて読んでいるうちに,気持ちがス〜ッと軽くなって前向きになれました。

大変だって思いながらも成長を側で見ていられる今が,きっと一番幸せな時期なのかも知れませんよね。

ありがとうございます!
トリップパスについて





育児ノイローゼ
0  名前: ごめんね :2010/11/08 04:33
育児ノイローゼです。
だいぶ良くなりましたが、
夫にも子供も申し訳ないと思い
少しづつ頑張りました。
育児ってなんでこんなに大変なの?
2  名前: 同じく :2010/11/09 13:10
>>1
育児は大変です。
二人目生まれてから、育児ノイローゼです。
しばらく実家に帰ってやすんだら大分よくなりましたが。

自宅に戻っても周りに頼れる人いなくて。。。
どんなに大変でも友達とか近くにいればいいんだけど。
ここは外国だし、地元の人とも気軽に友達になれず、
さみしい。。。
子供にも友達作ってやれなくて申し訳ない。
毎日落ち込んでます。

暗い投稿ですみません。。。
3  名前: ぱぱさん :2010/11/29 03:06
>>2
 がんばれママさんたち。
 パパさんへ協力してもらう様に話してみたら?
 それでも、協力ができないパパさんなら、1日でも良いから、ママさんの仕事をさせてみては、自分も1日やってみて、大変さが分かった1人なので。
 でも、子育てって、自分次第で子供が色々成長するので、楽しいと思いますが、どうでしょうか?
 嫁は、毎日、実験って言っていました。
 一つの事を1週間続けて出来るかとか、どうすると子供が喜ぶのか、遊びを交えて色々やってみることが多いので、楽しいと話していましたよ。
4  名前: ママ :2010/12/11 15:41
>>1
子育て大変ママには大助かりの情報満載!!ママナビ
http://easyurl.jp/1cp7
5  名前: みかん :2010/12/19 16:38
>>3
パパさんのお嫁さんて明るくて良き母なのですね。
自分もそうなれば子どもも変わるのかも知れませんが、余裕がありません。主さんもどのように辛いのか分かりませんが、自分はかなりノイローゼになってます。夫も友達もいません。実母も相談出来る人ではありません。色々子どもには何年もかけて試したけど悪化の一方。そのうち、毎日泣き叫ぶ我が家に二度目の児相が来そうで怖いです・・・暴力はしてませんがね・・・、て自分の苦しみをまけてしまいましたm(--)m
6  名前: ままごん :2010/12/22 14:08
>>5
それはつらいですね・・・

今が一番つらい

こんな風につらい

だから助けて欲しいって

だんなさまに伝えてみたらいかがでしょうか?

血が繋がっていなくても

行政の機関でも

とにかく想いを聞いてもらったり

子供を少しの時間でも見てくれるところがあればいいですね
トリップパスについて





哺乳瓶嫌い!
0  名前: OKB0811 :2010/12/19 20:38
4ヶ月の男児の父親です。1月から保育園に通うことになったのですが、ミルクを全く飲みません。生まれてからは母乳のみでした。慌てて哺乳瓶を試しているのですが、嫌がって泣き叫ぶます。色々なサイトを拝見して乳首を変えてみたり、母乳を哺乳瓶に入れてみたりなどを試みましたが、成功には至りませんでした。原因が特定できず、頭を抱えています。どなた様か解決策はないでしょうか?宜しくお願い致します。
1  名前: OKB0811 :2010/12/20 20:42
4ヶ月の男児の父親です。1月から保育園に通うことになったのですが、ミルクを全く飲みません。生まれてからは母乳のみでした。慌てて哺乳瓶を試しているのですが、嫌がって泣き叫ぶます。色々なサイトを拝見して乳首を変えてみたり、母乳を哺乳瓶に入れてみたりなどを試みましたが、成功には至りませんでした。原因が特定できず、頭を抱えています。どなた様か解決策はないでしょうか?宜しくお願い致します。
2  名前: かわいそうだけども :2010/12/20 21:18
>>1
すごくすごくお腹が空いたら飲みますよ。なんでもいいから吸いたいというくらいの空腹なので。
うちの子は、入院で哺乳瓶による授乳が必要になりました。家では絶対に受け付けませんでしたが、それしかないのだと悟ったのか、病棟では飲みました。
退院後は、やはりまた、おっぱいのみになりましたけど。
3  名前: どんまい! :2010/12/20 23:44
>>1
4ヶ月ならそろそろ離乳食始める時期ですよね。
今は遅く始める人が殆どだと思いますが、保育園を視野に考えられているのでしたら、離乳も視野に考えてみられたらと思います。

よく完母の人が哺乳瓶へと移行させるのに、咥えない吸わないと言った相談を目にしますので、このような悩みは主さんだけじゃないので安心してください。

私から言えるアドバイスとしては、先にも述べたように、離乳させる事も視野に入れ、哺乳瓶の受け入れが中々進まないようでしたら、スプーンで直接ミルクを与える方法も視野に入れられてみたらと思います。
あと、哺乳瓶以外には、マグマグもオススメです。

ですが、これらの道具をいきなりミルクを入れて与えても拒否されてしまうと思います。
まずは、4ヶ月の赤ちゃんでしたら、そろそろ玩具を持ち遊びだす時期だと思いますので、ミルクを入れずマグマグやシリコン製のスプーンを遊び道具の一つとして持たせて遊ばせ、そしてならしてみて様子を見られてみると、スムーズに進んでいくと思います。

出来れば、今の時期哺乳瓶にならすよりは、いずれは自分でコップ飲みをせねばならないので、マグマグを使ってみるのが一番いいかもしれませんよ。

マグやスプーンがお子さんの身近な存在になってきたら、遊んでるスプーンに少しミルクをつけてみて舐めさせてやってください。
そうしたら、そのうち歯固めもしだすと思うで、楽に飲んでくれるようになるし、もっと上手くいけば、白湯や麦茶も嫌がらずに飲んでくれるようになりますよ。

頑張ってくださいね。
4  名前::2010/12/21 00:24
>>1
うちもそうでした
乳首を変えても、お腹が空いたら飲むだろうと試しても何をしても駄目でした
スプーンであげるのもなかなか減らなくて気が遠くなるし‥
ある日りんごジュースを哺乳瓶に入れてあげたら、急にミルクも哺乳瓶で飲むようになりました

今は1歳3ヶ月なのにまだミルク大好きで困ってしまう位です(+_+)
トリップパスについて





母親失格
0  名前: なお :2010/12/11 22:02
最近、2歳半の娘にイライラしてしまったり、行動言動に悲しくなったり…自分自身どうしようもないくらい育児に行き詰まっています。
そういう時期なのかもしれませんが、辛いです。夫には娘が生まれてから何度も育児について相談したり、意見を求めましたが他人事で何の足しにもなりませんでした。リフレッシュしようにも、普段、フルで働いて保育園に預けているので、これ以上保育園にも預けられません。保育園の保育士さんにも相談しましたが、「大変な時期ですよね-、ゆっくり見守って下さい」との回答でした。市の育児相談電話でも同じ回答でした。児童相談所には恐くてかけていません。
たしかに、今はゆっくり見守るしかないんだと思いますが、精神的にも肉体的にも限界で…。旦那とは休みも合わないので旦那にも預けられません。実家は遠方で、旦那の実家は近いですが諸事情で預けられません。

今日も娘に対してイライラして、ほとんど無言で夕飯を食べさせ、お風呂に入れました。扱いもかなり乱暴だったと自覚しています。娘も怖かったと思います。娘の寝顔をみていると、罪悪感でいっぱいになります。気分転換や休息を上手く取らないと取り返しのつかない事になりそうです。もうなっているのかもしれませんが…。
私のように、預け先や相談相手も無い人は沢山いるかと思いますが、どのように気分転換や休息をとっていますか?教えてください。
3  名前: 気持ち :2010/12/13 20:23
>>1
その子の性格にも寄るけども、きっと、今、一番大変なんだと思います。
仕事のストレスはあるのでしょうか。家に帰ったときは、仕事から解放されていることを喜んで、仕事しているときは、育児から解放されていることを楽しんで、気持ちを切り替えられませんか。
ずーっと専業で育児している人だっているんだもの。それに比べたら、ずいぶん切り替えやすいと思うんだけどな。

とにかく、違う脳を使うことですよ。面白おかしく考えることですよ。

応援しています。私も頑張ります。
4  名前: なお :2010/12/13 21:19
>>2
>>2

ありがとうございます。
保育園的に、仕事が休みなら預ける事は出来ないそうです。
普段預けているなら休みの日は子供と過ごすのが当たり前。子供がかわいそうと言われました。
半年に一度でも1日ゆっくり自分の時間として使えたら…とっても嬉しいんですけどね。
5  名前: 同じ :2010/12/14 05:37
>>1
読んでいて自分の事かとビックリするくらい
同じ時があります。
私は、保育園には仕事に行くふりをして
預け1日、親しい友人と話したり、ショッピング
したりします。
それで子どもに優しくなれるなら
うそも仕方ないかと思ったりして
人に話すことでかなり楽になったりするので
市の育児相談などにも電話してみては?
6  名前: でも :2010/12/14 06:41
>>4
仕事を休むかどうかなんて保育園に言わない
限り分からないですよね。
だったら、下にも書いてる人がいるように
仕事だって言って預ければいいと思う。
7  名前: 失格ではないよ :2010/12/16 11:14
>>1
うちは母子家庭で娘と2人暮らし。
実家ともあまり関係が良くないので預けません。

今は5歳ですが、うちも2歳くらいのときは同じでしたよ。
何度 娘の寝顔に向かって謝ったことか。

やはりその時期なんだと思います。
過ぎてみて思いますが、乗り切るしかないんだと思います。

保育園に出勤とウソついて預けたこともありましたが、性格なのか、結局 「子供がいないうちに・・・」 と掃除や生活用品の買い物で1日が過ぎてしまい、あまりリフレッシュにならず。
それに、こういうときに熱が出て職場に電話されたら・・・という不安もありましたし。
当時私は朝2〜30分早く保育園に預け、出勤前にコーヒーショップに寄っていました。
気持ちの切り替えにとても必要な時間でした。

私の場合は、娘が4歳になったあたりから、育児が辛いと感じなくなりました。
子供との会話が成立するようになったからか、4年かけて子供との接し方が上手になったのか・・・

今では、子供と一緒にいられる休日が楽しみです。

参考にならずすみません。
ただ、やっぱり乗り切るしかないんだと思います。
トリップパスについて





私が悪いのでしょうか?
0  名前: 二児のママ :2010/12/13 04:05
5才と2才のママです。下の子は、もうすぐで3才になりますが、保育園に行くと毎朝泣きます。家の子だけ泣いてるよう泣きがします。
旦那の仕事が、ホテル業なので時間が不規則で夜勤もあり、ほとんど私がみてます。
私も仕事をしてますし、疲れているとイライラして怒鳴ったりします。
又、たまに旦那とケンカしたときは、旦那が大きな声で怒鳴り壁や襖を叩き、私に暴力や暴言を言います。
それを子供たちは黙って見ているので、私はとても心が痛いです。
そのような事があるので、子供たちは不安定になっているのでしょうか?
親が、怒鳴ってばかりいると子供たちも将来親になって怒鳴るようになるのでしょうか?
怒鳴らないようにするには、どうしたらいいでしょうか?
1  名前: 二児のママ :2010/12/14 11:18
5才と2才のママです。下の子は、もうすぐで3才になりますが、保育園に行くと毎朝泣きます。家の子だけ泣いてるよう泣きがします。
旦那の仕事が、ホテル業なので時間が不規則で夜勤もあり、ほとんど私がみてます。
私も仕事をしてますし、疲れているとイライラして怒鳴ったりします。
又、たまに旦那とケンカしたときは、旦那が大きな声で怒鳴り壁や襖を叩き、私に暴力や暴言を言います。
それを子供たちは黙って見ているので、私はとても心が痛いです。
そのような事があるので、子供たちは不安定になっているのでしょうか?
親が、怒鳴ってばかりいると子供たちも将来親になって怒鳴るようになるのでしょうか?
怒鳴らないようにするには、どうしたらいいでしょうか?
2  名前: クローバー :2010/12/15 09:25
>>1
絶対こうなるとか、あーなるとかは分からないし
勝手な事は言えない。

でも、子供の前での旦那さんの暴力、暴言は
確実に子供によくない。
それに、そんな物を見せられる子供達の気持ち
考えたらせつない。

それだけでも辛いのに、親のイライラをぶつけられる
子供達。
弱いものに八つ当たりする親。

逃げられない子供はかわいそう。
3  名前: 背中 :2010/12/15 12:36
>>1
保育園で朝ないている子は他にもいると思いますよ。
保育園に通い始めて間がない子には珍しい
ことじゃないと思います。
保育園にスッカリ慣れた子だって休みあけとか
熱があるほどじゃないけどちょっと体調悪いとか
機嫌が悪いって日にいつもは泣かない子が
泣いちゃうってこともあると思います。
主さんのお子さんがどういう理由で泣いているのか
わかりませんが、主さんが保育園から帰られた後の
様子は保育士さんに尋ねられましたか?


親が怒鳴ったり、暴言を吐いたり、
暴力を振るう姿をみて育つと、親に
そのつもりはなくても
怒ること=怒鳴る、暴言をはく、暴力をふるう
こととしてお子さんは学習しています。
親がそれを教えているのと同じことです。


大きくなったらお子さんは高い確率で
親と同じことをすると思います。
親の姿をみてそう学習したお子さんにとって
怒りの感情をもったとき、無意識に出る
反応がそれだから。
お子さん自身が怒鳴ったり、暴言をはいたり
暴力を振るわないでいるためには
お子さん自身がかなり意識的に
努力をしないとみにつかないと思います。


主さん自身が怒鳴らないようにするためには
自分の感情を冷静に観察するよう
意識することじゃないでしょうか?
感情のままに言葉を発するのではなくて
何のために、この言葉を発することで
周囲にどう作用するのか?
その言葉は発するべきなのか?
違う言葉で表現できないか?
怒鳴りたくなったら言葉を一旦飲み込んで
考えてみてはいかがですか?
トリップパスについて





咀嚼できますか?
0  名前: ぷにぷにママ :2010/12/12 23:58
一歳五ヶ月の娘のママです
娘は食べ物の咀嚼が全くと言っていいほどできなくて、丸呑みします

噛んで食べないとって言ってもわかってくれません

今日はマカロニを丸呑みしようとして、うまく飲み込めず、喉に指を突っ込んだ感じになったらしく吐きました


前に久保田カヨ子おばあちゃんが咀嚼を教えるには肉の塊を買ってきて固く焼いたものをしばらく噛ませてればいいと言ってましたが、服を汚されてもいやだし、夏になったら裸にさせてやってむようかと思いますが…

皆さんのお子さまはどうですか?
咀嚼できますか?

また咀嚼って自然に覚えましたか?教えましたか?
1  名前: ぷにぷにママ :2010/12/13 18:25
一歳五ヶ月の娘のママです
娘は食べ物の咀嚼が全くと言っていいほどできなくて、丸呑みします

噛んで食べないとって言ってもわかってくれません

今日はマカロニを丸呑みしようとして、うまく飲み込めず、喉に指を突っ込んだ感じになったらしく吐きました


前に久保田カヨ子おばあちゃんが咀嚼を教えるには肉の塊を買ってきて固く焼いたものをしばらく噛ませてればいいと言ってましたが、服を汚されてもいやだし、夏になったら裸にさせてやってむようかと思いますが…

皆さんのお子さまはどうですか?
咀嚼できますか?

また咀嚼って自然に覚えましたか?教えましたか?
2  名前: うちは :2010/12/14 13:55
>>1
3歳の子のママです。
うちの場合は、自然に覚えました。

離乳食で、鶏のささみをうす〜く叩き伸ばして片栗粉か小麦粉つけて油で焼いたものを出したら、噛み切れなかったらしく、ずっともっちゃもっちゃと……
その後テーブルを離れ、遊びだし、20分ぐらい後に、
「あれ? なんか食べてない??」
と口に手を突っ込んだら、まだ噛んでたことがあります。

1歳5ヶ月だと、言葉で説明して理解するのは難しいですね;
ママも一緒に食事してますか?
大人の口の動きを見て、失敗しながら覚えるので、ママも一緒に食べたほうがいいと思います。
「もぐもぐもぐ、おいしいね〜」と大袈裟に口を動かして同じものを食べるとか(すでにやっていたらすみません)
吐かれると悲しいけど、それも学習のうちなので;

夏が来る前には「あの心配はなんだったんだ?」という状態になっていると思います。
無理して「咀嚼させなきゃ」と思う前に、今のお子さんにあった状態のごはんを出してあげてください。
3  名前: ぷにぷにママ :2010/12/14 14:22
>>1
ありがとうございます

一緒には食べてないです…
っていうのもパパの帰りが7時過ぎなので、先に娘に5時半に食べさせてからパパとママが8時前には食べ始める感じです…

娘は食欲に限界がなく、一緒に食べると、パパのもママのもよこせって感じになるんですよね;

食べるもの咀嚼しないから早いし;
本当どうしたらいいのやらです;
4  名前: うちは :2010/12/14 14:41
>>1
食欲旺盛な娘さん、羨ましいです!!

そしたら、ママの夕ごはんを2回にわけるって難しいですかね?
娘さんと一緒にちょこっと、旦那さんと一緒にちょこっと、とか。

娘さんがくれくれで収まらないなら、その時は素湯でした野菜とか、娘さんと同じようなメニューを食べるとか。(一切れ、二切れでいいです)

咀嚼している、というのを自分も食べながら「見る」というのも大事だと思うので。
そういう意味では、うちも教えていたのかも??

多分、半年もかからない、一時期のことなので、よかったらご検討下さい
トリップパスについて





しつけと甘え
0  名前: ぶたこ :2010/12/12 00:27
スーパーでの出来事です。
2才10ヶ月の男の子が抱っこ抱っこと駄々をこねて居たのですが、
抱っこしながらの買い物は出来ないしカートにも乗らないし全く言うことを聞きませんでした。


泣き叫んでいましたが、 『何でも言うことを聞いてくれる』
と思っていて、わがままな性格に育ってしまったので 全て自分の思い通りになると思われて生きていったらこの子のためにならないと思って
ダメなものダメ!言うことを聞かない!!
と決めていました。

その日も買い物が終わるまでずっと泣いていました。ところが、おばさんが
『しつけって意味を履き違えてるんじゃないの!虐待してるようにしか見えないわよ!!』


『できないことはできないので、分からせないとダメです!』
とは言ったものの子供が悪いのに何で私が怒られなきゃいけないんだ。虐待と言う言葉に悔しくて仕方ありませんでした。

私の育て方がおかしいのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
1  名前: ぶたこ :2010/12/13 11:18
スーパーでの出来事です。
2才10ヶ月の男の子が抱っこ抱っこと駄々をこねて居たのですが、
抱っこしながらの買い物は出来ないしカートにも乗らないし全く言うことを聞きませんでした。


泣き叫んでいましたが、 『何でも言うことを聞いてくれる』
と思っていて、わがままな性格に育ってしまったので 全て自分の思い通りになると思われて生きていったらこの子のためにならないと思って
ダメなものダメ!言うことを聞かない!!
と決めていました。

その日も買い物が終わるまでずっと泣いていました。ところが、おばさんが
『しつけって意味を履き違えてるんじゃないの!虐待してるようにしか見えないわよ!!』


『できないことはできないので、分からせないとダメです!』
とは言ったものの子供が悪いのに何で私が怒られなきゃいけないんだ。虐待と言う言葉に悔しくて仕方ありませんでした。

私の育て方がおかしいのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
2  名前: それって :2010/12/13 12:12
>>1
安心してください。
そのおばさんがおかしいです。

泣き喚く子を連れての買い物、ご苦労様でした。
しかも最後にそんなこと言われたら、余計につらかったでしょう。

2歳代は自我が芽生えて自己主張をするが我慢ができない時なんですよね。
主さんが上手く育てたから、お母さんを信頼して「どうにかしてくれる」と思って泣くのでしょう。
当たり前のことであって、「わがまま」なのではありません。主さんがちゃんと子育てしてきた証ですよ。

自分の主張が通らないと、大人だって悲しいじゃないですか。
悲しければ、子供は泣く。
それが通る場面と通らない場面がある。
ゆっくりと教えるのは、親の仕事。
なにひとつ、おかしいところはありませんよ。

スーパーの中で泣き喚かれたら、少し大きめの声で、
「そうだよね〜、いやだよね〜、でもママお買い物しないと、○○ちゃんのごはんがないのよ」
なんて諭してますよ〜と周囲へアピールしてもいいかも。
「じゃあ、落ち着くまで外に行こうか」
と、一旦、外に出るのもアリです。
(商品の入ったカゴはサービスカウンターで預かってくれます)
上記は子のためでもありますし、周囲へ聴こえるように言うことで、周囲へのアピールにもなります。

ちなみにうちの娘(現在3歳)は、スーパーへ行くと猛ダッシュ! 即座に曲がるので、商品棚の影で見失うこともしばしば。
常に追いかけ、強い力で手首を掴み(手をつないでも振りほどかれる)買い物してました。片手にカゴ、片手に娘、商品を取るために娘の手を離すと猛ダッシュ!
だからここは遊び場じゃないっつーに! と半泣きになったのを覚えています。
今はお手伝いしてくれるほどに落ち着いたので、主さんもあと少しの辛抱ですよ。

こういうことがあると買い物が憂鬱になると思います。
今は、ネットスーパーや生協などの個別宅配サービスもあるので、それを利用するのも手かも。

趣旨がずれてきましたね;

「しつけ」「虐待」という意味では、主さんの対応は間違っていないと思います。
何も揺らぐ必要はないですよ、大丈夫。
3  名前: うちも2歳 :2010/12/13 13:32
>>1
家の1番下も2歳男児です。
買い物中に愚図られたら大変ですよね。


主さんが言うように、「ダメなものはダメ」って親が教えてあげないといけない事ですよね。


でも、よく考えて下さい。お子さんはまだ2歳ですよ?

歩き出してからも1〜2年しか立っていないんだから、買い物中に疲れたり飽きて「抱っこ」って言うのはすごく自然な事だと思うんです。


しつけって子供の為であって、親の都合で怒るのとは違うとそのおばさんも言いたかったんじゃないかな?と感じました。


あと、子供の駄々には「そうなんだ〜。したいんだ〜」とうなずいてあげてから、「でも今は出来ない」と言ってあげた方が駄々こねの時間が短くなりますよ。


突き放すと要求が通らないから、ヒステリーに移って泣くのが長引くだけですから。
4  名前: う〜ん・・ :2010/12/13 16:45
>>1
うちは三歳になったばかりの子がいますが、まだ抱っこ〜って言う時もありますよ。
抱っこはさすがに重いので、歩かない時はカートに乗せます。
うちのスーパーでのお約束は二つ。
「店の中で走らない。」
「商品を触らない。」
この二つをスーパーに行くまでの間、言い聞かせます。
そして、スーパーに入る直前に最終チェック!
約束事が少ない方が言う事聞きますよ。

あまり深刻にならないでね。
まだ2歳。おとなしく買物出来る方がすごいです。
トリップパスについて





3歳男の子のどもり?
0  名前: カレーパンマン :2010/12/08 01:52
 3歳の男の子なんですが、喋る時
「お母さんが、が、が、が〜お出掛けして、て、て〜」みたいな感じで喋ります。小さな子供は考えながら喋るので、
「お母さんが〜〜、お出掛けしてて〜〜」
と語尾を伸ばして話す子がいますが、うちはその伸ばす部分が
「○○で、で、で、で〜」
のようになります。繰り返している間に、次の文章を考えているようです。短い文は普通です。
 「お、お、おかあさん」
みたいに言葉の最初につまる事はないのですが、接続詞の辺りを繰り返します。癖になってる感じです。本人が気にするといけないので、直さないで最後までゆっくり話を聞くようにしています。大きくなってくると自然と治ってくるものなのでしょうか?同じような喋り方のお子さんをお持ちの方、教えてください。
1  名前: カレーパンマン :2010/12/08 17:37
 3歳の男の子なんですが、喋る時
「お母さんが、が、が、が〜お出掛けして、て、て〜」みたいな感じで喋ります。小さな子供は考えながら喋るので、
「お母さんが〜〜、お出掛けしてて〜〜」
と語尾を伸ばして話す子がいますが、うちはその伸ばす部分が
「○○で、で、で、で〜」
のようになります。繰り返している間に、次の文章を考えているようです。短い文は普通です。
 「お、お、おかあさん」
みたいに言葉の最初につまる事はないのですが、接続詞の辺りを繰り返します。癖になってる感じです。本人が気にするといけないので、直さないで最後までゆっくり話を聞くようにしています。大きくなってくると自然と治ってくるものなのでしょうか?同じような喋り方のお子さんをお持ちの方、教えてください。
2  名前: ママ :2010/12/11 14:29
>>1
出産や子育てが大変な時ほど、お財布に優しい情報をゲット!!ママナビ
http://easyurl.jp/1cp7
3  名前: 同じだよ :2010/12/11 23:45
>>1
うちも主さんと同じ3歳男子。

どもりとは違うのかもしれないけど、うちは話してる途中で「うーうーうー・・・」と何度もうーうーが入る。
長いときは3分位うーうー言ってる。そのまま話の内容がわからなくなるらしく「忘れちゃった」と言ったり、他の事に気持ちがいってそのまま話が終了してしまったり。

でもまだ3歳なのであまり気にしてません。
そのうち普通に会話できるようになるかな〜と。

主さんの息子さんも、うちの息子も、いつかはきっとどもらず話せるようになるよ。
気長に行きましょ(^-^)
4  名前: カレーパンマン :2010/12/13 14:07
>>3
お返事ありがとうございます。
最初はかわいいな〜とくらいしか思っていなかったのですが、なんだか癖になってきているみたいで大丈夫かしらと心配になっていました。
気長に見守りますね。
トリップパスについて





言葉遅れが心配で眠れない
0  名前: ペコさん :2010/12/11 10:03
1歳8ヶ月の息子ですが言葉が遅れています。
今言える言葉が「アンパン(アンパンマン)」と「あい(どうぞ)」です。
これ以外は全て宇宙語。しかも言えている2つの単語もいつも言うわけではありません。
こちらの言う事は全てではないけれど理解しています。
周りと比べてはいけないけど1歳半健診でひっかかりそれから不安で不安で色々調べてはへこみ毎日が辛いです。
不安になってるせいか他の行動(スプーンで物をすくえない、落ち着きがない、気に入らないと癇癪を起こすことがある など)まで気になります。
旦那にもたまに相談したりしますが、仕事で大変なのも分かっているし休みがとれないのも分かっていて、負担をかけたくないので今の私の状況を言えずにいます。
息子の前では元気でいたいけど心配と育児に自信がもてなくて辛すぎで泣く事もあります。
ほんとダメだなぁと分かってはいます。
障害があるのではないか?と言葉の遅れがほんとにほんとに心配です。
よければ皆さんの意見を聞かせてください。
お願いします。
3  名前: ペコさん :2010/12/12 12:52
>>2
ご意見ありがとうございます。
一歳半検診では、単語が1つも出ていなかったため言葉専門の方と話をしました。
2歳まで様子見と言うことで終わりました。
それから言葉の伸びが悪く感じてすごく気になっています。
支援センターなどにたまに連れて行ったりしています。
色々調べてるうちに障害があるのなら療育は早ければ早い方がいい。というのを知ったのですごく焦っていました。
健康であると信じたいのに。
でも、ご意見を頂いて確かにそうだなぁと思いました。
心配しても言葉が出るわけではないですよね。
多少言葉の遅い子もいますよね。
楽しく過ごす事が大事ですよね。
少し元気がでました。
ありがとうございます。
4  名前: 経験者 :2010/12/12 13:50
>>1
上の人は大丈夫よ派だったので、経験を踏まえて違う意見を。
(主さんのお子さんが必ずしも同じとは限りませんが)

自治体(健診の時の検査の人など)って自分からかなり突っ込んで聞かないと教えてくれないですよ。不親切という訳じゃなく親との信頼関係を崩さないために親が言ってくるのを待つようです。

うちは1歳半健診でひっかかり様子見、2歳2ヶ月に相談しても様子見、2歳半の相談の時に自ら「言葉の教室みたいなものがあれば参加したい」と言うとやっと紹介してくれました。

入ってみると2歳コース(1歳代で通う週1のクラス)もあり、通ってる人もいました。(うちは週2の3歳コース)
なぜあの時様子見ばっかりで紹介してくれなかったんだろうと思いましたが、療育の先生が言うには「結構難しいことで親の方向性が見えないうちは容易に勧めなれない」とのことでした。
確かに自分もその時は必要な時は向こう(自治体)から言ってくれるだろうと受身でいました。

私もひっかかった時は落ち込みましたが、今は早めに行動してよかったと思ってます。
今は年少さんでなんとかやれています。(いろいろ心配事はありますが)

主さんも何か今できることをやりたいという気持ちがあるのであれば、自治体(うちは保健所の相談窓口)に今やれることがあればやりたいって言うと何かあるかもしれませんよ。
5  名前: ペコさん :2010/12/12 17:26
>>4
確かに健診でも柔らかい感じで言葉を選びながら話してる感じはありますよね。
来週うちの地区担当の保健師さんが自宅へ来てもらい相談するのですが、その訪問も自ら保健所に電話して予定を組みました。
私自身は発達検査をした方がいいのかな?と思っていましたが保健所の方が言うには「まだ1歳代だし伸びる可能性があるからまずは保健師がお家に伺いましょうか?」とのことでした。
子供の為にも、もし教室などに通うなら早めがいいですよね?
経験者さんは発達検査などもされ言葉の教室に通われているのですか?
もし差し支えなければ教えてください。
6  名前: 経験者 :2010/12/12 22:09
>>5
保健師さんのいうことも一理ありますが、私なら
「療育などは早い方がいいと聞くし、問題ない子がやってもいいことだから、行けるならば行きたいのですが」と言ってみます。

実際、うちの子は2歳8ヶ月から通いましたが、早くから通ってる子は1年も早く通ってました。
その子と差が出たとかでなく単に同じ子が1年前から療育に通うのと通わないのでは違うということです。

うちの自治体は言葉の教室はなく療育だけでした。
うちの自治体は福祉センターで発達検査(K式)を受けて診断名がついてから通園施設を紹介という流れです。

療育は3歳代(年少の一個下の歳)母子通園で週2(朝から14時まで)。
体のいろんな部分を動かして発達を促すという感覚統合のようなものです。幼稚園の短縮版で課題(製作など)があって給食や昼寝もあり、身辺自立をサポートするという内容です。
但し、療育に通うと劇的に発達するというわけではないです。
他の子とやると刺激されたり、同じ事をやらせるにもアプローチや方法がいろいろあったりするので先生や親同士もアイデアを出しあったりとするうちに困ってる部分が解決したり、出来ないことが出来るようになったりという具合です。

うちの診断名ですが、2歳半でK式をした結果、言語はDQ60でその他はまぁ問題ない範囲だけど、総合でDQ80だったので、知的障害のボーダーになりました。(わかりやすく単純計算でいうと半年遅れ(2歳程度))

その後、半年に一度検査(K式)を受けるのですが、数値がだんだん良くなっても診断名は一度ついたら外れません。

現在4歳で幼稚園の年少です。
うちの自治体の療育は幼稚園との併用が不可(療育は3歳からは週5で子だけ通園となります)のため、幼稚園を選択し、民間の療育に週1(約1時間のみ)行ってます。
7  名前: ペコさん :2010/12/13 06:21
>>6
詳しいお話本当にありがとうございます。
今度保健師さんと話す機会がせっかくあるのでその時に療育や言葉の教室があればぜひ通いたい!!と言ってみます。
実家も遠方で同じくらいの子供と触れ合ったりする事もあまりないですし、少しでも何か刺激になればいいなと思います。
どんな診断がくだるかはわかりませんが今の子供の状況も理解した上で子育てに望みたいので発達検査も受けてみます。
一人で悩んでばっかりでは先にも進まないし、今出来る事をしてこれからも子育てを頑張って行こうと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





ほめる
0  名前: 難しい :2010/11/01 01:10
子供をほめるのが苦手な私
たぶん、自分もほめられて育たなかったのが原因。
なんだか気恥ずかしくて。
うまくほめるコツを教えて
7  名前: うん :2010/11/11 11:57
>>6
誉めて育てろっていうけれど、確かに難しいですよね。
あるサイトで見つけてなるほど!と思ったことを紹介します。

何かできたときに誉めることも大切だけど、
「あなたがいるだけで、ママはうれしいよ!」と
子供の存在自体を誉めてあげるのだそうです。

早速、わが子にトライしてみました。
とっても嬉しそうにしてくれましたよ(^^)!
8  名前: なるほど :2010/11/11 12:31
>>7
9  名前: 主です :2010/11/12 12:48
>>1
みなさん貴重な意見ありがとうございます。
色々ためしてみます
10  名前: ぱぱさん :2010/11/29 02:46
>>1
 子供に面と向かってほめるのは、難しいなら、パパに報告するってのも良いかも。
 家はやっています。
 自分に、子供ができた事、良かったことを報告して、子供が自慢できるように仕向ける。
 「そっか〜、すごいね〜。よかったね。」など。
 そのとき、パパのスキンシップはより効果的です。
11  名前: ママさん :2010/12/11 15:42
>>1
お金が増額になる情報!!ママさん大助かり
http://easyurl.jp/1cp7
トリップパスについて





辛いです…
0  名前: まな :2010/10/16 00:25
こちらで初めて相談させて頂きます。
私は1歳5ヵ月の娘がいる主婦です。
今年4月から原因不明の病気にかかり、顔や体中に蕁麻疹が出てくるようになり今はその症状を抑えるために薬を飲んでいます。薬の副作用で眠気やダルさが出てしまい日常生活にも少々支障があります。薬を飲んでも症状が完璧に良くなる訳ではなく一時的に耐えられているといった感じです。
病気になる1ヶ月前に実の両親が離婚しました。長年一緒にやってきましたが昔から仲が悪く子供からある程度、手が離れたので踏み切ったようです。そういったストレス、私は長女なので妹弟の心配もしたりで精神的にかなり疲れています。
主人も仕事柄、朝から夜は早くて10時くらいの帰宅です。その間、アパートで娘と二人きりで娘は男の子並に活発な為、イライラして仕方ありません。時には手が出てしまいます。いけないと分かりながら自分自身でコントロールできません。そんな自分に親として本当に嫌気が差します…。
私は産後から里帰りしたものの母には何もしてもらえず全て自分でやってきました。全く休む時間が無かったので産後かなり体を悪くして背骨や腰の骨が痛く辛かったです。今でも母は孫は可愛いと思っているようですが面倒を見てくれたり助けてくれることは、ほぼありません。車で10分くらいの所に住んでいますが、娘と私が同時に高熱をだした時も全く顔も見せてはくれず寝てれば治るわ!と言われ無理して育児、家事をしていて病状がさらに悪化した時もありました。
今も病気をかかえながら生活していて育児以外のストレスもあり本当に辛いです。イライラして子供にも八つ当たりしてしまう…副作用で遊ぶ元気が減退し眠気がひどく横になることが多くなった自分…。母親として最低ではないかと日々、感じます。
その他にも主人の借金が発覚し、とても返済できる額ではなかったので去年、債務整理をして毎月、返済の日々…。義両親もお金がなく孫の行事やお祝い金なども家の親に頼りっぱなし…色んなストレスでもう自分では考えられなくなっています。
助けてください…
せめて娘には優しく接することができる母になりたいです。
3  名前: あやぽん :2010/10/18 10:43
>>1
はじめまして。
本当に大変な状況ですね。
そんな状況の中できちんと育児に向き合っているのは、本当にすごいことだと思います。
イライラする、ストレスが多いときは、どうしても身近な子供にその矛先が確かにいってしまいがちです。
一時預かりなど、公共のサポートなどを利用できませんか?一日2〜3時間程度でも一人になって子供と距離を取ったほうが、お互いにとっていいと思いますよ。
母子二人がべったりいるのは、今の世の中不健全だと思ってます。
4  名前: がんばれ :2010/10/19 20:55
>>1
毎日毎日つらいでしょうね。想像するだけで憂鬱になります。でも、今日の、今の過ごし方があなたの生き方ですよ。子育て支援センターなどへ出かけて、一息ついて、おしゃべりしてみたらどうですか。
確かに一人の育児は大変だけど、私の経験から言えば、頼りたいと思って頼れないときが一番辛い。頼ろうと最初から思わないで、自分ひとりで、公共の支援を借りながらやったほうがいいですよ。秋の、澄んだ空気をいっぱいに吸って、大切な娘さんと生きてくぞーって決心してください。
5  名前: さーさ :2010/11/07 12:51
>>4
とても辛い状況ですね。

私も色々な事が重なり
生後半年の時に保育園に
預ける事にしました。

保育園は必ずしも働いている方
ばかりではありません。

病気の方、出産を控えている方、
介護をしている方など理由はさまざま
です。
まず、区の福祉事務所へ相談の電話をかける
事から始めてみるのはどうでしょうか?

子供と離れるのは寂しいけれど、離れる事で
優しくできます。

1人で抱えないで。
子供はすごく成長して帰ってきます。
ママも離れる事で優しくできます。


1人で抱えないで。
6  名前: ぱぱさん :2010/11/29 03:16
>>5
 パパさんには、休みはないのでしょうか?
 ママさんが倒れたら、パパさんは大変でしょ。
 そんな時、半日でもパパさんの休みの時に少し面倒をみてもらうとか。
 あと、義理両親に言いにくい事は、パパさんから話してもらうとかできないのでしょうか?
 皆さんが言っている、役所も利用するのも一つです。だって、税金払っているし、利用しない手はない!遠慮は必要ないと思いますよ。
 気持ちを強く持って、子供のため頑張って!
7  名前: えみママ :2010/12/11 15:35
>>1
以外と知られてないお金の情報が満載!!ママナビ
http://ninki.zz.tc/
トリップパスについて





ばぁばとパパを嫌がります
0  名前: まいん :2010/11/02 12:39
私は2歳9ヵ月の息子の母です。先月位から息子がパパを嫌がります。同じ部屋にいるのも嫌がり、バイバイと部屋から追い出してしまうし、朝目覚めてパパをみると布団にもぐり、今朝は目があって見ていただけで泣いてしまいました。
普段は私とずっと一緒で、旦那休みの日は板挟みで私も辛いし旦那も可哀想です。息子も何か意味があるんだろうけど。
私の母が遊びにきてもそんな感じでした。2人の共通点はあまり遊んであげていなかった気がします。
様子をみるしかないのですが、毎日辛いです。
母は今入院しています。お見舞いも部屋に入るとすぐ帰りたがるし、誰にも預けられないし。
同じような経験した方いたらお話し聞かせて下さい。
1  名前: まいん :2010/11/03 16:40
私は2歳9ヵ月の息子の母です。先月位から息子がパパを嫌がります。同じ部屋にいるのも嫌がり、バイバイと部屋から追い出してしまうし、朝目覚めてパパをみると布団にもぐり、今朝は目があって見ていただけで泣いてしまいました。
普段は私とずっと一緒で、旦那休みの日は板挟みで私も辛いし旦那も可哀想です。息子も何か意味があるんだろうけど。
私の母が遊びにきてもそんな感じでした。2人の共通点はあまり遊んであげていなかった気がします。
様子をみるしかないのですが、毎日辛いです。
母は今入院しています。お見舞いも部屋に入るとすぐ帰りたがるし、誰にも預けられないし。
同じような経験した方いたらお話し聞かせて下さい。
2  名前: ママが好き :2010/11/03 23:16
>>1
成長の証というか、いろいろ解ってきて、
ママ以外の人に「人見知り」してるのでは?
知恵がついて、賢くなってきてる証拠だとおもいますよ!
「パパが嫌い」というより
「ママがいちばん大好きで安心」というのを
はっきり自覚して、行動に出てるんだと思います。
2〜3歳は自分のこだわりも強くなってくるし
ママが1番だしね。

たぶんパパが現れると、当然パパが息子さんを抱っこしたり
遊びの相手をするでしょう?ということは、逆にいえば
ママから離されてしまうわけです。
そういうのがイヤなのでは?
大人としては、みんなで可愛がりたいのに
息子さん本人にとっては、
パパやばぁばが現れると、いつも無理矢理ママから離される!(笑)
みたいな。

もしそうなら、一時のことなので、そのうち慣れますよ。
パパが居てもママがいなくならずに、一緒にいて3人で遊ぶとか。
ママのひざの上に座りながら、パパと遊ぶとか。

子どもって敏感だし、とくに人見知りするような
繊細で周りの状況の察しが早いようなタイプなので
病院の非日常的な感じも察して、嫌がって当然です。

おかあさんにベッタリで、今は大変かもしれませんが
半年もしたら、また変わってきますよ〜!
3  名前: まいん :2010/11/04 00:03
>>1
ママが好きサン、ありがとうございます!気持ちが軽くなりました。私がいなくならずに3人で遊んだりしようと思います☆
今夜も少し旦那と楽しそうにしてたけど、突然泣き出して、旦那と離れようとしていました。
とにかく私にべったりで私以外の人を邪魔者扱いしたりで嫌になりますが、なんとか頑張っていこうと思います。
4  名前: ぱぱさん :2010/11/29 03:26
>>1
 荒療治も時には良いことも。
 子供が好きなおもちゃで、夢中になっている時にママさんが出かける。
 パパさんが、気がないふりをして、子供がいつも遊んでいるおもちゃで遊ぶとか、絵本を読んでみるなど。
 そのうち、子供も慣れて来ることも。
 1時間以上泣いているようなら、携帯で呼び出してもらう。
 そのとき、子供に謝らない。どうして泣いていたのか聞いてみる。パパは何をしていたのか子供に質問を投げかける。あやす事はしないで、大丈夫とだけ話す。
 子供が答えなくとも良いと思います。話す事と、パパを観察していたのか確認するだけで、パパに興味があるのかないのかはっきりします。
5  名前: あきな :2010/12/11 15:31
>>1
出産育児金や子供手当は申請して増額できる!ママナビ
http://ninki.zz.tc/
トリップパスについて





捌け口がないので書かせて下さい
0  名前: ままん :2010/11/25 12:10
初めまして。3歳と4ヶ月の母親です。最近上の子にイライラしてしまい怒鳴ってばかりいます。例えば何度言っても、手いたずらをしてご飯を食べるのに2時間以上かかったり。免許がなく歩いて毎日20分かかる公園に連れて行くのですが食べるのが遅いせいで遅くなり予定通りにいかず・・・精神的に疲れているのか上の子のわがままや行動がとてもストレスに感じてしまいます。気がつくと気分がどんよりしています。感情的になってしまって後で反省の毎日です。主人や周りのママ友達からよく頑張りすぎと言われます。そんなにおおらかで子供に感情的になることないでしょうとも。でも実際最近の私はそうではないし良き母ではないのです。周りから良い母親だと思われている事すらストレスに感じ始めています。育児ノイローゼなのでしょうか?毎日ではありませんが疲れた時涙が出てしまいます
8  名前: ままん :2010/11/29 06:42
>>1
暖かい御言葉有り難う御座います。消えたいと書いてしまいましたが気持ちが高ぶり書いてしまったのですみません。その様な事は責任すら投げ出す逃げにしかならないと思うので決してしません。ただ上の子の気持ちを解ってあげられない事が今一番辛いです。私は世間で言う若くして母親になった身なので余計に気を張って子育てしていました。皆さん私の年齢を聞いたら驚くと思います。若くても立派な母親になりたくて育児に関しても真剣に取り組み市の講習に参加したり離乳食も全て手作り等自分でこだわりやってきました。子供の事を真剣に考えれば考える程何をしてあげたら良いのか悩んでしまいます。主人は子供は好きな方ですが仕事が忙しく中々難しいです。母乳なので預ける事は難しいです。でも上の子だけ連れ出して遊んで来てもらおうと思います。まず心をリセットさせなくては
9  名前: 手抜きの薦め :2010/11/29 09:20
>>1
スレ主さんは、とても几帳面で責任感が強い人のように感じます。
イライラしない方法、あります。
それは世話も外遊びも手抜きする事。
ちゃんとしたご飯を食べさせ、規則正しい生活を心がけ、毎日外に連れ出し、きちんと躾をして・・。
もう、育児のお手本みたいですよ。
これが出来たら、きっと役場で育児相談の仕事できます。

私は歳の離れた子供二人の母ですが、上の子の時は強迫観念に似た「ちゃんとしなくては」って気持ちが有って辛かったです。
毎日公園に連れて行かなくては、食事もちゃんとしたものを用意しなくては、って。
でも、頑張ってもあんまり効果ないんですよね。
下の子の時は頑張りませんでした。
食事は、大人のもの取り分けで、朝昼はお握りかパンと味噌汁。(お握りにちょこっとおかず入り)
食べるの遅かったら、それをタッパーに入れて公園に。
公園も毎日は連れて行かない、時間が有る時だけ。
そしたら子供も頑張って早く食べるようになりました。
風呂だって自分がきつい時は入れない。
随分手抜きしたけど、自分も楽だし、家族でニコニコできます。
母親はちょっとだらしない方がイライラしなくて住むと思いますよ。
スレ主さんは立派すぎると思います。
10  名前: 断言する :2010/11/29 10:09
>>1
真面目で頑張りやさんなんだね。でもママは抜けてていつも笑ってる適当な方が子供は大らかな素直な子になるよ。

ママが育児家事完璧目指して張り切り過ぎな親子はやっぱり子供に無理がかかるんだよ。逆にそんなに手を抜いていいの?って家の方が笑顔もすごく良かったり。


もう、三歳。基本的なしつけは出来ているから後は親子でいかにストレスなく笑えるかを追求してみよう!

今日は遊びに行くのが目的!ならお昼はコンビニ、とか。主さんなら出来るよ。若いのに色々考えていて偉すぎるよ〜
11  名前: ままん :2010/11/29 18:01
>>1
皆さんのおかげで今日1日昨日より笑顔で過ごす事が出来ました。本当に感謝しています。私一人ではないのだと思えました。そしてこんなに何事も完璧にやろうとせず手を抜く所は抜く事が大切なのだと実感させられました。私が神経質になりすぎていたからこそ上の子もこうと決めたらこうしたいという性格になってしまったのかもしれないと少し自分の母親としての在り方を見直す事が出来ました。私は実は平成生まれです。まだ未成年で母親になり無理して親になったのだから大人になろう大人になろうと頑張りすぎてしまっていました。これからは気を張りすぎず毎日笑って生活したいです。本当にこの掲示板に勇気を出して書き込んで良かったです。様々なきっかけを私に与えて下さり本当に有り難う御座いました。
12  名前: まどか :2010/12/11 15:07
>>1
出産や子育てが大変な時ほど、お財布に優しい情報をゲット!!ママナビ
http://easyurl.jp/1cp7
トリップパスについて





同窓会
0  名前: (-o-;) :2010/11/23 04:21
同窓会に子供を連れて行くのはおかしいでしょうか?
25歳9ヶ月のママです。
1  名前: (-o-;) :2010/11/24 10:56
同窓会に子供を連れて行くのはおかしいでしょうか?
25歳9ヶ月のママです。
2  名前: あい :2010/11/24 15:48
私がいったとき友達が3ヶ月の子供つれてきてました
周りがタバコの煙りとか気遣ってましたが

あんまり泣かない子なら大丈夫そうですね
うちの子はずっと泣いてるような子なので無理ですが(+_+)
3  名前: ぱぱさん :2010/11/30 02:33
>>1
 時間と、場所にもよると思いますよ。
 余り時間が遅いならやめておいた方が。
 タバコがモクモクしているところは、子供に良くないと思います。
 お酒を飲むなら、絶対に連れて行くのはやめた方がいい!
 皆に見せたいのなら、同窓会で写メを見せて、今度、遊ぶ約束をして、子供を見せた方が良いと思いますよ。
 パパに預けて、自分だけ楽しんで来た方が良いかと思います。
4  名前: ママ :2010/12/11 15:01
>>1
子育て大変ママには大助かりの情報満載!!ママナビ
http://easyurl.jp/1cp7
トリップパスについて





手がつけられない娘
0  名前: びわこ :2010/10/20 09:17
今朝の出来事ですが、4歳の娘が雨が降っているのに自転車でお散歩に行くと言って聞かず、外までついて行ってやりました。
私が妊娠9ヶ月で体調も悪いので、100メートルほど離れた所で帰ろうと言ったのですが、言うことを聞きません。
娘が、帰るのと反対方向に自転車を押して行くので、「ママしんどいから先に帰るね」と言いました。
ついてくると思ってわざとそんなふうに言ったのですが、自転車を道の真ん中に置いたままでついてきます。
慌てて自転車を持って帰ろうとすると、怒ってまた同じ事をします。大声でわざと泣くので、近所の人も出てくるし、家にいったん引き返し、自転車を取りに行くと、
また同じ事になり、カッとなって、叩いてしまいましたが、私はイライラがおさまらず、「自分で自転車を取って来るまで帰って来なくていい!!」と家の外に追い出していると、旦那に逆に叩かれ、「朝から何であんなに泣かすねん!頭おかしいんと違う!」と言われ、旦那が自転車と娘を連れ帰ってくれました。
何にもなかったような顔で帰って来る娘に、もう嫌だ!
という思いでいっぱいにになり、泣きたくなり、家の二階にいると、「ママごめんね。」と娘が言ってきましたが、今まで何度もこういう事があり、ただ「いいよ。」
と言うのではダメな気がして返す言葉に詰まっていると、横から姑が「ごめんねって言ってるんだから何か言ってあげたら?」と言ってきました。
「・・・。あんなふうにされてママは嫌だったし、今は赤ちゃんがいて、しんどくてできないこともあるの。少しはママの言うことも聞いてね。」と何とか言いましたが、正直もう限界です。何かあると私のせいにされるのも嫌だし、娘との接し方もわかりません。
6  名前: あのー :2010/10/22 16:59
>>1
>同居している時点で、姑と合わせていくのも大変なのに

妥協すべ
7  名前: あのー :2010/10/22 17:03
>>1
すみません。誤送信しました。

妥協すべきは、姑達だと思うのですが……

相手が大人なぶん、主さんのストレスも増しそうで不安です
8  名前: うちは別居した :2010/10/22 19:39
>>1
第2子妊娠中のわたしと似ている…と思い、レスしました。
でも、同居してたのは私の両親と。
現在は、別居しています。

いろいろ事情があり、当時住んでいたマンションに住めなくなったので、私の実家に3年くらいの予定で同居しました。(実際は半年で解消)
よく考えれば、わたしは親とはあまり考えが合わない子供でした。同居はストレスがたまる一方。主人はノイローゼ一歩手前くらいな感じになるし、当時3歳だった上の子(うちは男ですが)も、どうでもいいようなことでかんしゃくを起こし、「この子は基地外だから病院へ連れて行け」といわれて、受診したこともあります。(正常範囲ではないかということで、3回の相談で終わった)

これは別居するしかないと思い、家を探し、出ていきました。3年間お金をためてから家を買おうとムシのいいことを考えないで、とっとと家を探せばよかった…と思うこともありますが、早いうちに同居が無理と双方でわかったことはよかったです。(わたしにはほかに兄と姉がいます)

で、主さんもわかっているようですが、母親や父親が落ち着くと嘘のように、子供がゆったりとした子になります。うちは、同居でわたしも主人もおかしかったから、上の子は相当つらかったのだと思います。

主さんのご主人と姑は、うちの両親のような気配が感じられて大変そうですが、主さんがどんな風に思っているのかわかってもらえたらいいですね。特に、ご主人に。
うちの子は、環境が変わったらだいぶ落ち着きました。でも、1年くらいかかりましたが。

主さんは、別居という選択肢はなさそうなのでどうしたら一番いいんでしょうね…。
9  名前: ぱぱさん :2010/11/30 03:08
>>1
 娘さんは、おなかの赤ちゃんの事はどのように思っているのでしょうか?
 自分の子供は、お兄ちゃんになるのを楽しみにしていました。なので、嫁の手伝いを小さいながらやっていました。
 お姉ちゃんになるのだから、どうしなければいけないか、今から心がまえを植え付けてみては?
 後、パパには是非相談して!分からずやなパパなら、このスレを見せるのも良いかも。 
10  名前: ほの :2010/12/11 15:00
>>1
出産育児金や子供手当は申請して増額できる!ママナビ
http://ninki.zz.tc/
トリップパスについて





3歳の娘の爆発的怒り!
0  名前: うんざりママ :2010/11/29 20:19
私には3人目で3歳になる娘がいます。
今日も次男年長の園庭で
「もっと遊びたい!」
と叫びだしました。
私が「遊んでいいよ〜」と優しく言っても
「もっと優しく言って!ママが遊んでくれない!もっと遊びたい!!!」と怒鳴り続け地団駄し私を打つ・・
いくら優しく何して遊ぼうか、どうするって言っても
同じ繰り返し・・
他の人が話しかけてくると更に切れて
「いやだ!しない!うるさい!!」
私が他の人と話すと打ったり、口を押さえたりします。
一時間以上騒ぎ強制的に帰宅
その後も家で同じように騒いでました。

普段から人見知りが激しく、他の子と遊べません。
兄弟とは遊べます。
知能的には遅れは無く、オムツもスルッと取れました。
幼稚園のプレでも人と絡む場面では恥ずかしさからか
怒った態度で腕を組み「しないっ!」とか不機嫌さを前面に出し、手がつけられません。
人のお家でのお呼ばれランチでも、まだ昼食の支度の出来ていないうちから、急に「ご飯食べたい!ご飯ごはーん!!!」と叫びだし止らなくなったり、我侭が耐えません。

正直どうしていいか分かりません。
怒らないように、優しく接しても、いざ外に出るとこうなり人付き合いも出来なくなっています。
皆に駄目ママ・おかしな子のレッテルが貼られているようで息苦しいです。

どうかよろしくお願いいたします。
1  名前: うんざりママ :2010/11/30 20:55
私には3人目で3歳になる娘がいます。
今日も次男年長の園庭で
「もっと遊びたい!」
と叫びだしました。
私が「遊んでいいよ〜」と優しく言っても
「もっと優しく言って!ママが遊んでくれない!もっと遊びたい!!!」と怒鳴り続け地団駄し私を打つ・・
いくら優しく何して遊ぼうか、どうするって言っても
同じ繰り返し・・
他の人が話しかけてくると更に切れて
「いやだ!しない!うるさい!!」
私が他の人と話すと打ったり、口を押さえたりします。
一時間以上騒ぎ強制的に帰宅
その後も家で同じように騒いでました。

普段から人見知りが激しく、他の子と遊べません。
兄弟とは遊べます。
知能的には遅れは無く、オムツもスルッと取れました。
幼稚園のプレでも人と絡む場面では恥ずかしさからか
怒った態度で腕を組み「しないっ!」とか不機嫌さを前面に出し、手がつけられません。
人のお家でのお呼ばれランチでも、まだ昼食の支度の出来ていないうちから、急に「ご飯食べたい!ご飯ごはーん!!!」と叫びだし止らなくなったり、我侭が耐えません。

正直どうしていいか分かりません。
怒らないように、優しく接しても、いざ外に出るとこうなり人付き合いも出来なくなっています。
皆に駄目ママ・おかしな子のレッテルが貼られているようで息苦しいです。

どうかよろしくお願いいたします。
2  名前: さく :2010/12/01 23:20
>>1
うちもそうでしたよ!二歳後半からワガママが始まり私も途方に暮れていました。そして、私が出した結論は(放っておく)です。
なぜダメなのか、最初に言い聞かせ、納得しない時はどんなに泣いても放っておく。その間、声は掛けない。で、落ち着いてきたら抱き締めながらどうしてダメなのか、考えさせる。プラス幼稚園に通い出し落ち着いてきた感じです。

本当に女の子なのになんでこんなに聞き分けないのって何度となく思い泣けてくることもありました。
一時だ、と思ってお互い頑張りましょう!
幼稚園に行き出すと女の子って本当におませになりますから!
3  名前: 子育てママ :2010/12/11 14:42
>>1
出産育児金や子供手当は申請して増額できる!ママナビ
http://ninki.zz.tc/
トリップパスについて





起きてる間はずっと
0  名前: ワン子 :2010/12/02 21:29
一歳五ヶ月の娘のママです

うちの娘は起きてる間ずっと、犬みたいに舌を出してます
本当 犬みたいにベローンと


ベローンと舌を出し続けて、言ってもやめません
そういう子って結構いるんでしょうか。
言葉も遅いみたいだしなんだか不安です
1  名前: ワン子 :2010/12/03 10:31
一歳五ヶ月の娘のママです

うちの娘は起きてる間ずっと、犬みたいに舌を出してます
本当 犬みたいにベローンと


ベローンと舌を出し続けて、言ってもやめません
そういう子って結構いるんでしょうか。
言葉も遅いみたいだしなんだか不安です
2  名前: そろそろ :2010/12/03 18:23
>>1
一歳半検診とかありませんか?そこで聞いてみてください。


舌を出している子…見たことも聞いたこともありませんが、相談するまではあまり心配しすぎないで下さいね。
3  名前: ともだちの子 :2010/12/03 20:56
>>2
親友の子どもがあかちゃんのころ、ぺろっっと出てました。かわいかったなぁ・・・。
ちなみにその子はお医者さんに見せて、「舌の長さは人それぞれなので、ちょっと長いのかもしれませんが、そのうち出なくなりますよ」と言われてびっくりしていました。まさかべろが長いとは思わなかったみたいで。
今7歳になったところですが、もちろん出てませんよ。いつ引っ込んだかは忘れちゃったけど、2歳の誕生日会をうちでやった時には出てなかった・・・と思います。
4  名前: ひとみ :2010/12/11 14:40
>>3
出産や子育てが大変な時ほど、お財布に優しい情報をゲット!!ママナビ
http://easyurl.jp/1cp7
トリップパスについて





仲良くさせたくない友達
0  名前::2010/11/28 09:47
息子の友達で、近所の為よく遊ぶのですが、3人とかになると毎回はみりにさられ、先週も野球すると、バットとボールを持って公開行ったのに、結局1回も代わってと言っても代わってくれず、すっと二人でしてたみたいです。
昨日息子の誕生日プレゼントにDSを買ったのですが、その子に言ったら絶対取られると思ってたら、やはり今日買ったんだったら、家に持ってきて!としつこく言われ、新品だし私もその子の為に買ったんじゃないし、日頃仲良く遊んでくれないので、休日しかやったら無理と誘いに来てくれた時、私から言ったのですが、別に時間は決めてますが平日禁止にしようとは思わず、先程も30分だけしてました。
嘘をついた事にもやもやあるんですが、その子にはどうしても貸したくないのです。DS目的しか思えないし、会っててもどうせ一人ですっとDSしてるだけなのが目に浮かぶからです。いつも家にくる時もそうなので。。
私の考えおかしかった(変)でしょうか?
1  名前::2010/11/29 18:54
息子の友達で、近所の為よく遊ぶのですが、3人とかになると毎回はみりにさられ、先週も野球すると、バットとボールを持って公開行ったのに、結局1回も代わってと言っても代わってくれず、すっと二人でしてたみたいです。
昨日息子の誕生日プレゼントにDSを買ったのですが、その子に言ったら絶対取られると思ってたら、やはり今日買ったんだったら、家に持ってきて!としつこく言われ、新品だし私もその子の為に買ったんじゃないし、日頃仲良く遊んでくれないので、休日しかやったら無理と誘いに来てくれた時、私から言ったのですが、別に時間は決めてますが平日禁止にしようとは思わず、先程も30分だけしてました。
嘘をついた事にもやもやあるんですが、その子にはどうしても貸したくないのです。DS目的しか思えないし、会っててもどうせ一人ですっとDSしてるだけなのが目に浮かぶからです。いつも家にくる時もそうなので。。
私の考えおかしかった(変)でしょうか?
2  名前: ぱぱさん :2010/11/30 02:27
>>1
 お子さんはいくつでしょうか?
 まずはそういう友達となんで一緒にいるのでしょうか?お子さんに聞いてみましたか?
 子供が一緒にいるだけで楽しいなら、今度は、どうしたら一緒に遊べるか考えてみる事も大切なのでは?
 一緒に遊びに行って、自分の道具などで遊ばれてしまって、自分が参加できないのであれば、「つまんない」って言って、道具をもちかえるよう言ってみれば。
 お子さんが遊びの主導権を握れるように、鬼ごっこやかくれんぼなどで、まず様子を観るのも良いかも。
 それでも、やはり一緒に遊んでくれないときは、そういういじめをする事は良くない事を、その友達に言う事が大人としてのつとめだと思います。
 自分がされて見た時、どう思うか聞いてみるのもよいのではないでしょうか?
 それでも解決しないときは、その子の親に話すのも一つ、友達をやめてしまうのも一つ。
 
3  名前: 44 :2010/12/05 08:48
>>1
おかしいとか?思わなくていいんじゃないですか!
皆、自分の子供が一番可愛いんだから。
でも、子供がどう思っているか?ですよね。
親から見たら、何?って思う事でも、子供自信は
あまり気にしていない事もあるみたいですよ。
お子さんに、その子と遊びたいか?聞いて、遊びたいって言うならしばらく、様子を見てもいいのでは・・・
ただ、物やゲーム機は壊れることもあるので、貸し借りは無し!と相手の子にも話して、それで遊んでくれるか?相手の出方を見るのもいいのでは!
4  名前: えりこ :2010/12/11 14:38
>>1
お金が増額になる情報!!ママさん大助かり
http://easyurl.jp/1cp7
トリップパスについて





片づけができない娘
0  名前: お片づけマン :2010/12/03 12:13
年中の4歳の娘のことです。
来年、年長になり5歳になります。

片付けがまったくできません。
目の前にゴミ箱があってもゴミを捨てられません。
(床やテーブルにそのままポイしてます)
つい先ほども使った物を
しまわなかったようで失くしたようです。
もう毎日、毎回注意しています。
毎日毎日同じことを言い続けて疲れたし
イライラします。

「きちんと片付けしないならオモチャ捨てるよ!」
と言っても約束を守れず
何度か本当に捨てたこともあります。
本人の前でゴミ袋に入れました。
これでこりてくれればと思ってたのですが
やっぱり直りません。
もしかして大きくなってもこのままなのでは?
とても心配です。

個人差はあるにしろ4歳ってこんなものでしょうか?
女の子だし最低限
片付けはできるようになって欲しいです。
1  名前: お片づけマン :2010/12/04 23:13
年中の4歳の娘のことです。
来年、年長になり5歳になります。

片付けがまったくできません。
目の前にゴミ箱があってもゴミを捨てられません。
(床やテーブルにそのままポイしてます)
つい先ほども使った物を
しまわなかったようで失くしたようです。
もう毎日、毎回注意しています。
毎日毎日同じことを言い続けて疲れたし
イライラします。

「きちんと片付けしないならオモチャ捨てるよ!」
と言っても約束を守れず
何度か本当に捨てたこともあります。
本人の前でゴミ袋に入れました。
これでこりてくれればと思ってたのですが
やっぱり直りません。
もしかして大きくなってもこのままなのでは?
とても心配です。

個人差はあるにしろ4歳ってこんなものでしょうか?
女の子だし最低限
片付けはできるようになって欲しいです。
2  名前: たぶん :2010/12/06 12:54
>>1
うちも年中の女の子ですが、片付けは苦手です。
厳しく叱ったことも、捨てると脅したこともありますが、もうやめました。
片付けのできない子は、他のことが、例えばお手伝いとかが上手なのだそうです。
怒ってもできるようにはならない、ということを大人がそろそろま学ばねばいけないなと思っていたところです。

うちは、時々、一緒に、きれいに片付けて、「きもちーねー」と言っています。
3  名前: えり :2010/12/11 14:34
>>1
子育て大変ママには大助かりの情報満載!!ママナビ
http://easyurl.jp/1cp7
トリップパスについて





子供の友達
0  名前: ゆうゆう :2010/12/05 16:15
年中から入園した娘にも仲良しのお友達が出来ました。はじめのうちはお互いの家を行ったり来たりしていましたが、そのうちA子ちゃんの態度がそっけなくなり、自分が遊びたい時にだけ我が家に来るようになりました。その上、気に入らないことがある度に「もう遊びに来てあげないからね。」等々言い残してはまた来るのです。
娘がA子ちゃんのお家に遊びに行きたくても、何かと理由をつけて遊びに行かせてもらえず、強引に我が家へ来る約束を取り付けさせられてしまいます。挙句遊びに行きたいとお願いしている娘の目の前で他のお友達と約束したり、我が家に来る約束しても突然行かないと言い出したりすることが頻繁に続くようになりました。娘は今まで仲良く遊んでいただけにこうした仕打ちに毎回泣きじゃくります。
正直、はじめはその子に対して悪い印象はなかったんですけど、娘が振り回されるたび、私もうんざりしています。付き合う友達が変わればいいのですが、泣きながらも娘は入園して初めて出来た大切な友達として意識しているようで、親として歯がゆいながら見守るしか術はないのでしょうか。A子ちゃんは娘の気持ちを利用しているのか、上から目線の物言いが気になります。A子ちゃんママは、いつもおしゃべりに夢中でこうした子供同士のやり取りに気づいてないようです。
もっとおおらかに受け止めなくては思うのですが、何となく公平さが感じられず毎日もやもやするため何か良きアドバイスや経験談などお聞かせください。
1  名前: ゆうゆう :2010/12/06 19:08
年中から入園した娘にも仲良しのお友達が出来ました。はじめのうちはお互いの家を行ったり来たりしていましたが、そのうちA子ちゃんの態度がそっけなくなり、自分が遊びたい時にだけ我が家に来るようになりました。その上、気に入らないことがある度に「もう遊びに来てあげないからね。」等々言い残してはまた来るのです。
娘がA子ちゃんのお家に遊びに行きたくても、何かと理由をつけて遊びに行かせてもらえず、強引に我が家へ来る約束を取り付けさせられてしまいます。挙句遊びに行きたいとお願いしている娘の目の前で他のお友達と約束したり、我が家に来る約束しても突然行かないと言い出したりすることが頻繁に続くようになりました。娘は今まで仲良く遊んでいただけにこうした仕打ちに毎回泣きじゃくります。
正直、はじめはその子に対して悪い印象はなかったんですけど、娘が振り回されるたび、私もうんざりしています。付き合う友達が変わればいいのですが、泣きながらも娘は入園して初めて出来た大切な友達として意識しているようで、親として歯がゆいながら見守るしか術はないのでしょうか。A子ちゃんは娘の気持ちを利用しているのか、上から目線の物言いが気になります。A子ちゃんママは、いつもおしゃべりに夢中でこうした子供同士のやり取りに気づいてないようです。
もっとおおらかに受け止めなくては思うのですが、何となく公平さが感じられず毎日もやもやするため何か良きアドバイスや経験談などお聞かせください。
2  名前: よくあるよー :2010/12/06 21:04
>>1
本当に、どこにでもあることだと思いますよ。
年中、年長になると増える一方。
なんとなく、友達づきあいの中で優位に立ちたい願望がみんなに出てくるんですよね。人気のある子、人気は無くても中心にいる子、その子らを憧れのまなざしで見てしまう子、などで、力関係が固定しちゃう。

見ていると、切ない・・・。威張っている子のお母さんは、たいてい気にしていない。その子が人を振り回していても。振り回されている子のお母さんは、とても細やかに心を配るタイプが多いですよね。

そのうち、一緒に遊んでいて、気持ちのいいお友達ができると思います。自分勝手なお友達もことも、嫌いにならずに続いたりするものなのでは。幼稚園から人間関係を勉強し始めるので、あんまり、親が操作できるものでもないと感じています。他のお友達もお母さんと仲良くなって、親子で家に招いたりしてみるのも、いいかもしれないですけどね。
3  名前: みかママ :2010/12/11 14:33
>>1
以外と知られてないお金の情報が満載!!ママナビ
http://ninki.zz.tc/
トリップパスについて





うんちだけトイレで出来ない><
0  名前: とうちゃん :2010/11/13 19:59
3人兄弟の末っ子がうんちをパンツの中でしか出来ないんです。
来年小学校なんで、そろそろ出来ないとこまるんだけど。
どうしたらいいですかね?
といれに座らせようとすると、ありえない力で猛抵抗します・・・
よきアドバイスありませんでしょうか?
6  名前: かーちゃん :2010/11/30 23:53
>>1
>3人兄弟の末っ子がうんちをパンツの中でしか出来ないんです。
>来年小学校なんで、そろそろ出来ないとこまるんだけど。
>どうしたらいいですかね?
>といれに座らせようとすると、ありえない力で猛抵抗します・・・
>よきアドバイスありませんでしょうか?


うちの長女(現在中3)も4歳までパンツの中にしていました。
トイレを飾り立て
お気に入りのキャラクターの補助便座を置き
いつでもできるように
可愛いおまるもずっと部屋のなかに置いて・・・。
あの手この手で
なだめたりすかしたり怒ったり。
当時は本当にその事で頭がいっぱいになっていました。

あんなに苦労して苦労して
それでもできなかったのに
ある日突然、私がお風呂に入っているときに
「おかーさーーん、おまるでできたよーー」と。

「時期が来た」それだけのことだったのかもしれません。
出来ない時には無理やりやっても多分うまくいかないと思うので
「もういいよ。できるようになるまでパンツでしちゃいな。」と親が悠然とかまえてると
意外と突然できるようになるものなのかも・・・。

まぁいずれにしても
20歳になってもパンツでうんちしてる人は居ませんから
時期が来たらできる!
そう信じてあまり焦らないようにしてくださいね。
7  名前: これはどうですか? :2010/12/01 10:05
>>1
オムツでうんちする時はどこでしてますか?

うちはつい最近オムツ卒業しました。
トイレトレして1年ちょっと(おしっこは10ヶ月くらい)かかりました。

前もここに書いたことがあるんだけど、

1.トイレでオムツはいてウンチする
  →トイレでウンチすることに慣れさせる

2.トイレでオムツはいて床に座って(うんち座り)ウンチする
  →座ってする体勢に慣れさせる

3.トイレで床に座ってウンチする(ペットシーツ使用)
  →オムツでなくてもウンチできることに慣れさせる

4.トイレでスッポンポンで便座に座ってウンチする
  →便座に慣れさせる

5.トイレでズボンを下ろして便座に座ってウンチする

とかなり細かく区切って徐々に慣れさせました。

2→3に移行する時は手で前と後を押さえれば、オムツのように包まれている感覚になるので、スムーズに移行できますよ。

一気に出来る子もいるけど、それで出来ない場合は細かく区切るとちょっとずつ出来るようになる子もいるので。
参考までに。
8  名前: 44歳 :2010/12/06 00:36
>>1
> 3人兄弟の末っ子がうんちをパンツの中でしか出来ないんです。
良くわかります!
本当に困りますよね!
色んなやり方あると思いますが、一番は自分の感じ方ですよ!
人の真似をして、自分がやり易ければ真似すればいいし、苦痛になれば止めればいいんですよ。
トイレに関しては、怒らない!と言いますが、千差万別だと思います!
自分の子供はどうなのか?いろいろ試していくしかありませんよね。
育児に近道は無いよ!と日々私は言われています。
9  名前: くつした :2010/12/07 15:08
>>1
 うちも同じく、うんちだけは、パンツ中でした。
 
 困ったあげく、本人にトイレで出来ない理由を聞いた

 ら、うんちをした時に「チャポン」と水に落ちる音

 が怖いと話してくれて、すぐに解決し、トイレで
 
 うんちが出来るようになりました。

 きっと 何か 出来ない理由があるのでは

 ないでしょうか
 
 一度 本人に聞いてみてはいかがでしょうか
10  名前: ママ :2010/12/11 14:31
>>1
出産育児金や子供手当は申請して増額できる!ママナビ
http://ninki.zz.tc/
トリップパスについて





年々美容室の鏡に映る自分が老けていく
0  名前: ため息 :2010/12/07 20:54
美容室で髪洗ってもらってタオルをくるっと
巻いてもらって鏡に映る自分を見るのがイヤ。

「はあ〜老けたな〜」って時間しちゃう。

カラーしてる時のラップを頭に巻かれてる時も。

普段も鏡見て老けたなとは思うけど、美容院で
見ると余計に老けた現実を突きつけられる感じ。

皆さんそんな事ないですか?
1  名前: ため息 :2010/12/08 22:04
美容室で髪洗ってもらってタオルをくるっと
巻いてもらって鏡に映る自分を見るのがイヤ。

「はあ〜老けたな〜」って時間しちゃう。

カラーしてる時のラップを頭に巻かれてる時も。

普段も鏡見て老けたなとは思うけど、美容院で
見ると余計に老けた現実を突きつけられる感じ。

皆さんそんな事ないですか?
2  名前: 板間違えました :2010/12/08 22:05
>>1
ごめんなさい。
無視してください。
3  名前: えり :2010/12/11 14:25
>>1
お金が増額になる情報!!ママさん大助かり
http://easyurl.jp/1cp7
トリップパスについて





子育てに自信が・・
0  名前: なんだか :2010/12/08 22:29
もうすぐ5歳の娘がいます

なにがあったと言うわけではないのですが、
急に子育てに自信がなくなってしまって。
自然と涙が出てしまいます。

みなさん自信がなくなったとき、どうしていますか?
1  名前: なんだか :2010/12/09 12:49
もうすぐ5歳の娘がいます

なにがあったと言うわけではないのですが、
急に子育てに自信がなくなってしまって。
自然と涙が出てしまいます。

みなさん自信がなくなったとき、どうしていますか?
2  名前: 今、5歳 :2010/12/09 13:28
>>1
育児に自信なんてありません。
それどころか、自己嫌悪に陥ることしばしば。

そういう時には、私は独身の友達と会って飲んだり食べたりします。
その時だけは、子供を旦那に預けて、子供の話はなし。
そうすると、帰る頃には無性に子供に会いたくなる。
そして、また頑張ろうって思います。

2、3ヶ月に一度はそういう事があるかな。
3  名前: ベルノ :2010/12/09 14:07
>>1
大丈夫ですよ。私も子育てに自信なんて全然ありません。イライラして強く叱ってしまい、自己嫌悪する事もしばしばあります。みんな迷いながら育てているのだと思います。
 私は自信をなくしてしまった時は、ハードルを低くして子供を見るようにしています。1年前に比べたらだいぶマシになったなぁ、、とか。よその子と比べると、へこんでしまう事も、この子にしたら成長したなぁとか。
泣かなくても大丈夫ですよ。
4  名前: なんだか :2010/12/09 20:27
>>1
お返事ありがとうございます。
みなさん自信がなくなることあるのですね。
自分なりに回復術を身につけなくてはいけませんね。
少し元気がでました
5  名前: えり :2010/12/11 14:23
>>1
お金が増額になる情報!!ママさん大助かり
http://easyurl.jp/1cp7
トリップパスについて





髪が・・・
0  名前: ぐれむりん :2010/12/08 20:46
もうすぐ4ヶ月になる息子をもつものです。
最近自分の髪の毛がよく抜け、息子の髪の毛もよく抜けます。
大丈夫でしょうか?
1  名前: ぐれむりん :2010/12/09 13:09
もうすぐ4ヶ月になる息子をもつものです。
最近自分の髪の毛がよく抜け、息子の髪の毛もよく抜けます。
大丈夫でしょうか?
2  名前: ぽにょ :2010/12/09 14:13
>>1
うちの息子は毛がフサフサで生まれてきたのですが、6ヶ月くらいから毛がびっくりするくらい抜けて、サイドだけ残ったものだから、みんなから「温水さん」「落ち武者」と呼ばれていました。その後、1歳くらいまでには再び毛が生えそろい、3歳の今はサラサラフサフサです。
お母さんにつきましても産後は毛が抜けやすいですし、体の具合などが悪くなければ、しばらく様子をみられてはどうでしょう。
3  名前: ぐれむりん :2010/12/09 22:04
>>2
ちょっとは安心しましたしばらく様子みることにします
私は産後1ヶ月のとき
美容室行ったら
髪の毛抜けないね
しっかり栄養あるもの食べてるんだね!って
誉められたほどでした
安心してたら、、、
最近になって
常に床をコロコロで掃除してます
体調は悪くないので
私もしばらく様子みることにします
4  名前: つかママ :2010/12/11 14:22
>>3
お金が増額になる情報!!ママさん大助かり
http://easyurl.jp/1cp7
トリップパスについて





自分の気持ちをコントロールできない
0  名前: 最悪 :2010/12/06 12:27
子供が悪い事。たとえばうそをついたりした後、
なかなか許す気持ちになれません。
けっこう引きずって怒っています。
怒鳴ったりするわけではありませんが、
返事などを、こころここにあらずというような感じで
してしまいます。
どうやったら気持ちを戻すことが出来るでしょうか?
引きずるのをやめたいのでアドバイスをお願いします
1  名前: 最悪 :2010/12/07 20:05
子供が悪い事。たとえばうそをついたりした後、
なかなか許す気持ちになれません。
けっこう引きずって怒っています。
怒鳴ったりするわけではありませんが、
返事などを、こころここにあらずというような感じで
してしまいます。
どうやったら気持ちを戻すことが出来るでしょうか?
引きずるのをやめたいのでアドバイスをお願いします
2  名前: えっと :2010/12/08 17:39
>>1
お母さんがそういう態度にならなければ、
子供は「悪いことしたんだ」と思わないのでは??

嘘をついた、お母さんは怒ったけど、
すぐにいつものお母さんになった……では、
何も学習しないような気がします;
個人的な見解ですが、そんな母親怖いです。
自分の感情を一切子供に見せないみたいで。

感情のままに怒鳴り続ける等したら問題ですが、
多少のことは仕方ないかと思います。
それで、「お母さん、どうしたの?」と聞かれたら、
正直に「さっき○○くん(ちゃん)がああしたのが嫌だった。お母さん、怒ったけど、まだ引きずってるの」と言って差し支えないかと。

育児の上で感情のコントロールは必要ですが、
素の感情を見せることも必要だと思います。
それで、子供は学ぶと勝手に思ってるんですが……
もちろん、度が過ぎた感情のぶつけは別として、
主さんの場合は問題ないと思いますよ。

主さんが感情を制御できずにつらいなら、
むかつくのを我慢して、ぎゅっと子供を抱き締めるとか。
結構、親が怒ってる時って子供の顔を見なかったり
するんですよね。
むしろ見たくないというか(笑)
そこをこらえて、抱き締める。
嘘でいいから「大好き」と言ってみる。
そうすると、結構気持ちが落ち着いたりしますよ。
3  名前: 主です :2010/12/08 18:50
>>2
お返事ありがとうございます。
読んで涙が出ました。
育児をしていると自分のやっていることすべてが
悪いのではないかと思ったりして、悩んだりします。
でも、子供にきちんと伝えたりハグしたりする事を
忘れないようにします
4  名前: えっと :2010/12/10 15:15
>>3
レスありがとうございます。
こちらが泣きそうです。なにせ私も試行錯誤しているので;

>育児をしていると自分のやっていることすべてが
>悪いのではないかと思ったりして、悩んだりします。

あります! あります!
でも、そうやって悩むだけいいお母さんなんだと思います。
「この子がこうなのは、私のせい?」「育て方が悪かったから、こうなのかな?」「あの時、あんな対応したからいけなかったのな……」
不安の種はつきませんが、そういう時は脳裏に肝っ玉かーちゃんを思い浮かべてやり過ごしています。

主さんは十分お子さんを気遣って育児されていますよ。
大丈夫、いいお母さんですよ。
5  名前: つかママ :2010/12/11 14:21
>>1
子育て大変ママには大助かりの情報満載!!ママナビ
http://easyurl.jp/1cp7
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34  次ページ>>