育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609946

食事にイライラ

0 名前:こまり:2011/08/04 15:58
1歳半の娘の食事にいつもイライラしてます。
口に入れたものを出しては握り物して捨てる。
皿によそったおかずはつまんでポイポイ捨てる。
自分でスプーンを持ってすくえたもの以外食べない。
椅子に座らない。
エプロンをいたずら。
苦手なものを口に運ぶと大泣き。
偏食・・・

もう自分に負けてしまって、さっきもおお泣きさせてしまい泣き疲れて寝てしまって・・・

1歳児相手に怒り声を上げる自分が情けなくて、でも怒りがこみあげてきてしまい止められなくて。

一時期、食事の一口目から大泣きで、その頃はまだ怒ってもいなかった時期でしたが、どうしようもなく好きなものをメインであげることがありました。
今もなるべく好きなものと食べさせたいもののペアであげていますが、牛乳飲んで終わりとか酷い日もあります。
遊びだしたら片付けても、食べたいみたいで泣きますし。

娘は好きですが食事の時の娘は本当に嫌いです。
あんまり困るほど日常では泣かないのですが、食事は私がイライラするのが分かるせいか非常に泣きます。
1歳児を泣かせる自分が恥ずかしいのですが、どうしたらよいのかと。
色々試してメニューやあげ方、色々したんですが最初の一口から泣きだされると、口をきくのがいやになり無言で食べさせてしまいます。ちょっと泣きだしそうならすぐに下げて、全然楽しい食事ではなくて・・・

どうしたら楽しい食事の場を作れますか?
どうしたら怒らずに、イライラしない食事にできるでしょうか。
私のやり方ではダメみたいで、怒りに狂いそうになっています。いい方法がありましたら教えて下さい。お願いします。
1 名前:こまり:2011/08/05 12:50
1歳半の娘の食事にいつもイライラしてます。
口に入れたものを出しては握り物して捨てる。
皿によそったおかずはつまんでポイポイ捨てる。
自分でスプーンを持ってすくえたもの以外食べない。
椅子に座らない。
エプロンをいたずら。
苦手なものを口に運ぶと大泣き。
偏食・・・

もう自分に負けてしまって、さっきもおお泣きさせてしまい泣き疲れて寝てしまって・・・

1歳児相手に怒り声を上げる自分が情けなくて、でも怒りがこみあげてきてしまい止められなくて。

一時期、食事の一口目から大泣きで、その頃はまだ怒ってもいなかった時期でしたが、どうしようもなく好きなものをメインであげることがありました。
今もなるべく好きなものと食べさせたいもののペアであげていますが、牛乳飲んで終わりとか酷い日もあります。
遊びだしたら片付けても、食べたいみたいで泣きますし。

娘は好きですが食事の時の娘は本当に嫌いです。
あんまり困るほど日常では泣かないのですが、食事は私がイライラするのが分かるせいか非常に泣きます。
1歳児を泣かせる自分が恥ずかしいのですが、どうしたらよいのかと。
色々試してメニューやあげ方、色々したんですが最初の一口から泣きだされると、口をきくのがいやになり無言で食べさせてしまいます。ちょっと泣きだしそうならすぐに下げて、全然楽しい食事ではなくて・・・

どうしたら楽しい食事の場を作れますか?
どうしたら怒らずに、イライラしない食事にできるでしょうか。
私のやり方ではダメみたいで、怒りに狂いそうになっています。いい方法がありましたら教えて下さい。お願いします。
2 名前:一人目?:2011/08/05 14:32
>>1
こんにちは。お疲れ様です。
うちにも1歳10ヶ月の女の子がいます。
食事中に気に入らないものは、一切食べない、口に入れてもべぇ〜っと出す。冷めたスープは必ず両手を突っ込んでぐっちゃぐっちゃと遊びます。頭からかぶることも。

ちょっと前まで、栄養が取れている状態ではなかったような気もしますが、ここ数日、よくご飯を食べるようになりました。いや、よかったよかった。

実はうちにはお姉ちゃんもいて、こちらは赤ちゃんのときから、本当に手をかけて食事を用意してきました。だから、食べる量や、メニューを日記につけて、食べっぷりに一喜一憂したものでした。
でも、二人目は、離乳食も作らず、家族の食事から、食べれるものをあげてたら勝手に大きくなっちゃった。という感じです。食べなくても心配しなかったし、いたずらしても、まあ、こんなもの、と思ってる。

どちらでも、育つのですよ。ちゃんと。
大切なのは、親がちゃんと食事をすることじゃないかと思います。「おいしいわぁ」と言いながら、おかずとご飯をしっかり食べる。2歳になる頃には、親と同じようなものを食べるようになりますよ。

怒ると、しんどいよね・・・。つらいよね・・。めっちゃ共感します。私は一人目は特に大変だった。
どうか、憂鬱から抜け出して、「まー、いいや。」と思えますように。食べ散らかした子どもの写真をパチリと撮って笑えるといいね。
3 名前:空腹?:2011/08/06 11:40
>>1
お腹が空いていないんじゃないかな。
空腹なら必死で食べると思うので。
元々食が細いのかもしれませんね。
それからおやつの量は?

子供が一日に無理なく食べる量をよく観察して、食事とおやつの量を見直してみては。

お皿に盛る量を全体的にぐっと減らして、完食したらすきなおかずをお代わりするルールにすると、わりと残さずに食べました。

牛乳やミルクは他の物を食べ終えてから初めて視界に入れるようにしてました。

>口に入れたものを出しては握り物して捨てる。
>皿によそったおかずはつまんでポイポイ捨てる。
>椅子に座らない。
>エプロンをいたずら。

このような遊び食べが始まったら、「もうおなかいっぱいね。じゃあ、ごちそうさま。」で食事を下げてました。
もっと食べると泣くときは、一度だけお皿を戻してあげますが、それでも遊ぶなら本当におしまい。
泣いても「じゃあ、次のごはんは一生懸命食べようね^^。」と、放っておきました。

>自分でスプーンを持ってすくえたもの以外食べない。
>苦手なものを口に運ぶと大泣き。

自分で食べようとするのはとっても素敵ですね。
行動力のある子になると思います。

スプーンに慣れるまで、スプーンにすくった状態、フォークでさした状態でお皿に並べておくと(お皿にスプーンやフォークが5個くらい並んだ状態(笑))、喜んで口に運んでました。
親に余裕がある時は、子供がすくう傍からそっと一瞬手を添えてすくいやすいように手伝ったり。もちろん「わあ、自分ですくえたね!」と絶賛しておきます。

たぶん赤ちゃんって新しい習慣になれるまで1週間くらいだと思うので、怒らず笑顔で赤ちゃんの泣き声を聞き流すようにがんばってくださいね。
4  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)