NO.6611112
途方にくれます
-
0 名前:とほほ:2010/03/13 14:53
-
今日、3歳の娘と一緒にショッピングモールに行ってきました。
そこには子供の遊ぶコーナーがあったのでしばらく遊んでいました。
途中、「もう少し遊んだらご飯を食べに行こうね。」と声をかけ、待っていると娘の方から「おしまいにする。」と言い出してきてくれ、うれしく思ったものです。
そこを出る直前におまけでUFOキャッチャーのようなものを1回させてくれるというのでお菓子の1個でもと思って構えていると、娘が横からポンッとスイッチを押してしまいました。タイミングもなにも考えてないので当然何もゲットできず・・・
そこで私は「あ〜残念だったね〜、行こうか。」と言ったら 娘は「やだぁ!」と駄々をこね始めました。
「でも、取れなかったんだよ。おしまいと言ったでしょ?また今度にしよう。」と言い聞かせ行こうとしたら声を荒げて「やー!」と。
そんなやり取りをしばらくして、「ママは行くよ!」と私も1人で歩き始めたのですが、そこで娘はまるで虐待を受けているかのような大声で泣き喚き・・・こうなると優しくなだめても、強く叱っても、どうにも話をきいてくれません。
家にいるなら泣かせておくこともできますが、そこはショッピングモール。周りの人には見られ恥ずかしいし、子供を落ち着かせることもできずで私が泣きたくなる思いでした。
普段は割りと聞き分けのいい子なのですが、数ヶ月に1度、突然発作的に些細な理由で手がつけられなくなります。しかも決まって外。
本当に虐待を受けているような泣き方をするんです。
そういう時は どんなに優しく言っても怒っても、お菓子で釣ってみてもダメです。
ただ泣き叫ぶだけで、後半はおそらく本人も何で泣いているのかわかっていないんじゃないかと思います。
こういう子って普通ですか?
そういう時、親はどうするべきですか? といっても、とれる対処法は暴れる娘を抱えてその場から離れるしか思いつきませんが・・・
-
1 名前:とほほ:2010/03/14 14:54
-
今日、3歳の娘と一緒にショッピングモールに行ってきました。
そこには子供の遊ぶコーナーがあったのでしばらく遊んでいました。
途中、「もう少し遊んだらご飯を食べに行こうね。」と声をかけ、待っていると娘の方から「おしまいにする。」と言い出してきてくれ、うれしく思ったものです。
そこを出る直前におまけでUFOキャッチャーのようなものを1回させてくれるというのでお菓子の1個でもと思って構えていると、娘が横からポンッとスイッチを押してしまいました。タイミングもなにも考えてないので当然何もゲットできず・・・
そこで私は「あ〜残念だったね〜、行こうか。」と言ったら 娘は「やだぁ!」と駄々をこね始めました。
「でも、取れなかったんだよ。おしまいと言ったでしょ?また今度にしよう。」と言い聞かせ行こうとしたら声を荒げて「やー!」と。
そんなやり取りをしばらくして、「ママは行くよ!」と私も1人で歩き始めたのですが、そこで娘はまるで虐待を受けているかのような大声で泣き喚き・・・こうなると優しくなだめても、強く叱っても、どうにも話をきいてくれません。
家にいるなら泣かせておくこともできますが、そこはショッピングモール。周りの人には見られ恥ずかしいし、子供を落ち着かせることもできずで私が泣きたくなる思いでした。
普段は割りと聞き分けのいい子なのですが、数ヶ月に1度、突然発作的に些細な理由で手がつけられなくなります。しかも決まって外。
本当に虐待を受けているような泣き方をするんです。
そういう時は どんなに優しく言っても怒っても、お菓子で釣ってみてもダメです。
ただ泣き叫ぶだけで、後半はおそらく本人も何で泣いているのかわかっていないんじゃないかと思います。
こういう子って普通ですか?
そういう時、親はどうするべきですか? といっても、とれる対処法は暴れる娘を抱えてその場から離れるしか思いつきませんが・・・
-
2 名前:うちも:2010/03/14 17:28
-
>>1
そうです。
うちも男の子ですけどあります。奇声をあげて何してもだめなときはもう目を合わせず黙ってカートに乗せるか抱えます。叩いてきたら、腕をつかんで力ずくで動かないようにして、帰ります。
最初のほうはわたしもガーッと怒ってましたが無駄と分かったので、黙って帰るのが一番早く興奮が冷めます。
うちは交通手段は車なのでチャイルドシートに押し込み走り出したらしばらくして子供から謝ってきます。そのときに初めて叱る感じです。わりと素直にそのときは聞いてくれます。
-
3 名前:とほほ:2010/03/14 19:40
-
>>2
そうなんです。
今日も家に帰る途中 自転車の後ろから「ごめんね。」って言ってきました。
なのですが、その時の行動がどうにも不可解で納得できないんです。
謝るということは本人も悪いとわかっているということですよね。
子供ってそういうものなのでしょうか?
こういう行動って幼児の今だけなのでしょうか?
正直、泣き叫ばれたその場で、周りからジロジロ見られてどうしようもなくなったときに、すごく娘を憎らしく思ってしまいました。
余りの怒りにワナワナ震えてしまったほどです。
嫌悪感です・・・
-
4 名前:私は叱る派です…:2010/03/14 21:14
-
>>1
うちは、男の子ですが…
スーパーでは、ドレッシングを割ってしまったり…
買わないと約束したのに、買う!と言い出し大ケンカ…しょっちゅう大バトルしてますが。
いきなり怒るのではなく、初めはあげたりなだめたりしますが 子供も人前だと怒らないだろうという計算をするので 最後には、ダメなものはダメ!で 人前でも叱ります。それでもダメなら置いて行きます…内心、ついてくるかしら?…と 後ろを気にしながらね(笑)
うちはかなり諦めない子なので、私も人前で叱る事にも慣れてきてしまいましたよ(笑)
誰かに虐待かと思われても、本当に虐待しているわけでないし この子のためというか 約束は守らせたいと思っています。
ただお店の人には、最後必ず「すみませんでした」と話してきますが…
迷惑をかけて謝る親の姿を見せるのも躾かな?とも思って…
なかなか
育児は思うようには行かないし、親も人間で疲れてたりイライラしてたり…
ほんと大変ですよね〜
あぁ〜〜〜って叫びたいときあります私は…
-
5 名前:うちも3歳:2010/03/15 22:24
-
>>1
人に見られちゃうとますます焦るよね。普段聞き分けがいいんですよね。
普段から駄々こねる子だと親は用心深くなるんです。
お腹が空いたら凶暴になったり、疲れて眠くなってきて何か気に入らないことがあれば今回の娘さんのように泣きわめいてしまったり…
慣れているのでよく子供の事を観察するんです、暴れられたらやっかいなんで。
今回はどうですか?ショッピングモールの中じゃ刺激も強いしお昼前でお腹も空いていた。ゲームも何か商品取れるかな?って期待してたのに…
機嫌を損なう要素は揃っていたのかな?と思います。
もうその状態になったら何言っても無駄ですから抱えて連れ出すしかないですよね。
泣き止んだらうちの子も「さっきは、めんね〜」なんて言いますよ。私はそれが可愛くってたまらないんです。
うちは割と小さいときからイタズラや癇癪があったので、あの荒くれ者が謝罪してる!!ってそれだけでニヤニヤしちゃいます。
主さんちは逆だね。おりこうなお子さんだから暴れた時の免疫がお母さんにもついてないんだね。
娘さん全然普通。しかもたまーにならいいじゃない。
まったくそういう場面がない、いい子ちゃんもそれはそれで心配になるかもよ?
次からは疲れてないかな?とかよく見てみて早めに切り上げるとかしてみてはどうかな?
-
6 名前:とほほ:2010/03/16 03:23
-
>>5
私は事情があって子供を抱え上げることはできません。
腕を引っ張って歩こうとしたのですが抵抗されて、性格の問題なのでしょうが、そのときに無理やり娘の腕をひっぱる私の姿を周囲から見たらって想像してしまって・・・。
思い返せば娘にとっては不満要素満載だったのかもしれません。
正直、親である自分が見抜けないのは恥ずかしいのですが、直前までは機嫌よく過ごしていたのでわからなかったんですよね。
11時前で眠いはずもなく。
子育てって難しい・・・
もっと努力します。
ありがとうございました。
-
7 名前:とほほ:2010/03/16 03:26
-
>>4
その時、息子さんはついてきますか?
うちはその場で座り込んで泣くのでついてきませんでした。
結局私が戻って起こすはめに。
親って子供には勝てないですよね・・・
今回は本当に「あ〜〜〜っ!!」て発狂したかったです(苦笑
-
8 名前:ショッピングモール:2010/03/16 20:52
-
>>1
癇癪持ちな子供がいます。ピークはもう過ぎて、外で泣きわめくことはなくなりましたが。
当時は大変でしたよ〜。
敗因は、空腹もあるとは思うけど、一番はショッピングモールという落ち着かない場所と、ゲームのような勝ち負けのあるものだったと思います。
うちは少し神経質なところがあって、デパートやショッピングモールがだめなんです。だからなるべく近づかない。
反抗期の間は、子供が苦手なことで特に必要でもないものは遠ざけておいた方が平和です^^
もし、外で癇癪を起して手をつけられなくなったら、なだめたり気を逸らそうとすると逆効果みたい。
発散しきるまで放っておくしかないようです。
癇癪のスイッチが入ってしまったら、理性などというものは宇宙の彼方に飛んでしまう。子供ってそういうものみたい。
抱っこするのが難しかったら、離れたところから様子を見ては。親が見える範囲から去ってしまうと、慌ててついてきませんか?
子供が癇癪を起したら、事務処理のつもりで淡々とおさまるのを待つのが結局は早道です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>