NO.6614538
ごめんなさいができない
-
0 名前:いちご:2013/01/15 00:05
-
2歳9ヶ月の娘がいます。
基本的な挨拶、ありがとうは言えるのですがどうしてもごめんなさいだけが言えません。
基本的にいじわるをするような子じゃないのですが、妹が1歳になりおもちゃの取り合いになったりして叩いた時にごめんねと言える子になって欲しいです。
でもごめんねは?と言うとどうしてもいやだ!の一点張り。
何回も試みてますが一度も言ったことがありません。
キツく叱るのもよくないかと思い、「○○ちゃん、いいこいいこだから言えるよね?」と抱きしめながら言ってみたりしたのですが、どれも効果がありません。
ごめんなさいができない子に育ってしまうのではと悩んでいます。娘より月齢の低いお友達もごめんねができる子ばかりなのに…。
どう促したらごめんなさいが言えるようになるでしょうか。
無理矢理言うものでもないですが、どうしても覚えさせたい言葉なんです。
だいぶおしゃべりはできています。
他のことなら教えたら言えるのに…(T_T)
-
1 名前:いちご:2013/01/15 22:05
-
2歳9ヶ月の娘がいます。
基本的な挨拶、ありがとうは言えるのですがどうしてもごめんなさいだけが言えません。
基本的にいじわるをするような子じゃないのですが、妹が1歳になりおもちゃの取り合いになったりして叩いた時にごめんねと言える子になって欲しいです。
でもごめんねは?と言うとどうしてもいやだ!の一点張り。
何回も試みてますが一度も言ったことがありません。
キツく叱るのもよくないかと思い、「○○ちゃん、いいこいいこだから言えるよね?」と抱きしめながら言ってみたりしたのですが、どれも効果がありません。
ごめんなさいができない子に育ってしまうのではと悩んでいます。娘より月齢の低いお友達もごめんねができる子ばかりなのに…。
どう促したらごめんなさいが言えるようになるでしょうか。
無理矢理言うものでもないですが、どうしても覚えさせたい言葉なんです。
だいぶおしゃべりはできています。
他のことなら教えたら言えるのに…(T_T)
-
2 名前:人生経験まだ2年:2013/01/16 14:59
-
>>1
その一つ前の事をおかあさんが解決させていないから謝らないのでは?
叩いた理由は聞きましたか?
叩いてまだ主張したかったことを、母親として解決してあげましたか?
解決してなお叩いた事を謝らず、叩いた事を悪いことと理解させたいので有れば、自分が叩かれて痛いよとお子さんの前で泣いて見せてあげてください。
叩くと痛いし悲しいことが理解できます。
注意したあとは抱きしめてあげてください。
-
3 名前:それはちょっと:2013/01/16 16:22
-
>>1
妹とおもちゃの取り合い。妹を叩いてごめんなさいを親から強要。
そりゃ、幼いとはいえ、
いやなことをされたから叩いたのに
ごめんねっていえる訳ないでしょ。
そして叩いたときにごめんじゃなくて、
叩かない子になったほうがいいのじゃないでしょうか。
上の方も言うように、
お母さんとしてはどのように取り合いの現場を収めてるの?
お姉ちゃんが納得いく理由を話してあげてるの?
-
4 名前:いちご:2013/01/16 17:29
-
>>2
基本的な性格がおっとりしているのか、
あまりケンカになるようなこともなく
私は大体姉妹のケンカは
余程のことがない限り見て見ぬ振りを
しています。
謝らせようと思う時は、
妹が使っていたおもちゃを取り上げ
さらに頭を強打するように押した時、
などです。
このおもちゃは先に妹が使っていたこと、
使いたかったら順番を守らなくては
いけないよということ、
叩いたり押したりしてはいけないこと、
いつも説明しているのですが
まだ理解できないのでしょうか。
これを使いたかったんだよね、と
最初に一言いれてるつもりですが
まだまだ私の接し方がダメなんですかね…
昨日は、いつものようにご飯を食べていたら
突然食器をひっくり返し全てこぼしました。
昨日は私も疲れていたのもあり
イライラしてしまい最初に叱ってしまいました。
それもいけなかったですね…。
あと、泣いてみてもだめでした。
だいじょーぶー?と聞いてくるだけで
やはりごめんなさいは言えなかったです。
-
5 名前:いちご:2013/01/16 17:45
-
>>3
普段はあまりケンカの仲裁は
していません。
ケンカで学ぶこともあると思っているので。
普段、お友達には手をあげたことがないので
妹とのケンカで手を出すのも多少目を瞑っています。
妹とはケンカの回数も断トツに多いし
イヤなことされる回数も多いでしょうから。
上の方の返信にも書きましたが
一から毎回説明しているつもりではあります。
叩いたら痛いしやってはいけないこと、
おもちゃは順番に使わなくてはいけないこと
でも使いたかったのはわかるよということ。
だから謝ってから一緒に遊ぼう!と。
でも納得しているのかどうか…
わかりません。
そしていつも謝らずに泣き叫び、収まらないので
抱っこして、
好きなことをしよう←お絵描きとかパズルとか。
と、泣き止ませて終わりにしてしまいます。
私がしていたことは強要だったんですね…
お返事いただくまでそんなこと思ってなかったので
はっとしました。
これからどういう風にしつけていったらいいと
思いますか?
アドバイスお願いします。
-
6 名前:あの:2013/01/16 18:51
-
>>4
>謝らせようと思う時は、
>妹が使っていたおもちゃを取り上げ
>さらに頭を強打するように押した時、
>などです。
>このおもちゃは先に妹が使っていたこと、
>使いたかったら順番を守らなくては
>いけないよということ、
>叩いたり押したりしてはいけないこと、
>いつも説明しているのですが
>まだ理解できないのでしょうか。
理解できないよ。逆に理解したらその子は天才だよ。あ、ごめん。主さんの子の知的レベルがどうのと言う話ではないよ。
人の一般的な知能の発達は9歳までかかるらしいよ。
9歳以下の子は、常に衝動的思考でしか判断がつかないし行動できないの。この衝動的思考は何度も経験し体験を繰り返して論理的思考に近づけていくのよ。
だから間もなく三歳の子に論理的思考を求めても無理なの。今は衝動的思考を経験し学んでいるところ。
それを生まれながらに理解している三歳児なら天才ってわけよ。
>これを使いたかったんだよね、と
>最初に一言いれてるつもりですが
>まだまだ私の接し方がダメなんですかね…
どうして上の子優先で玩具を思う存分使わせないの?
この時期の三歳なら満足するまで遊ばせたら、どうぞが簡単に出来るのに、満足感が足りないから、下の子に手が出てしまうのよ。
下の子にしても、上のお子さんが遊んでいる玩具出なくても、他の玩具で十分代用がきくでしょう。
それに成長面から見ても上のお子さんは、玩具にこだわりが持てるように成長しているようだから、せっかくなら上の子優先で玩具は遊ばせてあげたら。
それで下の子が不憫に感じるなら同じ玩具をもう一つ買うかだね。
>昨日は、いつものようにご飯を食べていたら
>突然食器をひっくり返し全てこぼしました。
>昨日は私も疲れていたのもあり
>イライラしてしまい最初に叱ってしまいました。
可哀想に・・・
>あと、泣いてみてもだめでした。
>だいじょーぶー?と聞いてくるだけで
>やはりごめんなさいは言えなかったです。
それは解決していないから、自分の非を感じていないだけでしょう。
叩くと痛い、と教えるなら、姉妹の喧嘩とは無関係な落ち着いている時に、遊び感覚で叩かれてみて、痛いよーとアピールして覚えさせてあげないと学びにくいよ。
-
7 名前:いちご:2013/01/16 19:39
-
>>6
ありがとうございました。
では9歳までは構えずに
気長に教えていきます。
私自身、長女で1番上だったので
お姉ちゃんの気持ちはわかるし
だからこそ何事も長女優先させています。
だけどおもちゃに関しては
妹が触るもの全て欲しい。
だからエンドレスになってしまうのです。
でも今うちの長女は
イヤイヤの絶頂期なので
少し落ち着くまで待つことにします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>