育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609444

宿題進んでますか?

0 名前:なかなかやらない:2012/07/25 15:49
小2です。

夏休みの宿題、
自分は7月中にやる人なので、
子供にもそうさせようと画策しているのですが、
これが全然やらない。

ゴロゴロ、うだうだ、
好きな本読んだり、
空想の世界にふけったり(お話を作っている)。

ハイっ、と宿題を机に広げてみても、
なかなか取り掛かりません。

テレビもついてません。

成績は普通です。
1年生の時はもっと真面目だった気がします。

今年はダメですね。

早くスッキリさせちゃえばいいのにーと、
悶々とします。
1 名前:なかなかやらない:2012/07/26 10:28
小2です。

夏休みの宿題、
自分は7月中にやる人なので、
子供にもそうさせようと画策しているのですが、
これが全然やらない。

ゴロゴロ、うだうだ、
好きな本読んだり、
空想の世界にふけったり(お話を作っている)。

ハイっ、と宿題を机に広げてみても、
なかなか取り掛かりません。

テレビもついてません。

成績は普通です。
1年生の時はもっと真面目だった気がします。

今年はダメですね。

早くスッキリさせちゃえばいいのにーと、
悶々とします。
2 名前:無理のない程度:2012/07/26 11:50
>>1
うちも2年生だけど、朝ごはん食べた後プリント1枚やんなさいねって言うのは課してます。
やりはじめるとのってくるのか2枚やる時もあるし。
とりあえずプリント系が15枚ほどあるのでそれらを先にやらせてます。早めに終わらせると言うのは考えてないです。夏休み中に終わらせれば良いかと^^;

プリントが半分終わった時点で読書感想文の本を読むように言い、プリント終わったら感想文かかせる。
感想文終わったら工作、絵をかかせようかと漠然と予定してます。
宿題ココまで終わったらプールとかココまでやったらお泊りに行くとかイベント作戦もダメかな?
3 名前:今年は進まない:2012/07/26 16:11
>>1
小2と小4の息子たち。
去年までは最初の2日でほぼ宿題は完了していた(自由研究以外)。
けど、今年、下はまだドリル半分位。
上は「ドリル○ページから○ページまで、でも、できる子は全部」となってるので、一ページから開始。
・・・最初に指定されてるページが最初だろう・・・と思いつつ、ここで口出してへそ曲げられても困るので、いらいらしながら黙って見てます。
とりあえず、兄は算数はドリル今日一冊終わりました。

でもまだ宿題は全体の半分も終わってないから、今年はペース遅いなぁと思って見ています。

けど、子供たちは「自由研究と読書以外は7月中に終わらせるから」と言ってますが、本当に終わるのかは疑問・・・。
でも私はカツオくんやまるちゃんのような子だったので、7月中に宿題終わらせようとする息子たちの姿勢はすごいなと思って見ています。
(けど、主さんタイプの主人から言わせたら、それが当り前だろ?と言われました・・・)
4 名前:まだ全然:2012/07/26 17:09
>>1
チャレンジ20という、お手伝いなどをしたら丸を塗るものだけ
少しずつやらせてますけど・・
私は30日までやってた人なので、気にならないです。
5 名前:年齡がきた:2012/07/26 18:08
>>1
小4の子がいます。年齢がきたのか、やらなくちゃいけないことと、やりたいことを、わけてくれるようになりました。
小1時は、予定って・・・?って感じで、親がイライラ。

今は、習い事が変則的になったり、夏期講習があるから、助言はするけど、7月中に、終わらせる努力は相当なものです。この暑いのに、午前中、夏期講習に行き、帰ってきたら、宿題して、昼食べて、また宿題。
終わったら、趣味をしたり、読書して、また習い事。
合間に友達と遊んだりして、親より体力ある。

そして、下にいる一年生は、やはり予定って・・・?感じで、宿題にひっかかると、機嫌が悪いです。
なんとか、お尻を叩いて、8月の旅行までに、終わらせたい。
6 名前:終わった:2012/07/26 18:17
>>1
小2です。

一昨日、全部終わりました。
(国語と算数の問題集。
読書感想文、絵日記、生活科の絵日記
工作)
工作と感想文は、つきっきりだったから
面倒でした。


幼稚園(私立)
宿題、まだまだ終わりません。
毎日、おだてながら少しずつやらせてます。
(名前の練習、五十音の練習です)
7 名前:むしろ:2012/07/26 18:39
>>1
うちは、むしろ宿題を短期間で雑に終わらせるのが嫌なので、計画的に一教科一ページずつとかの約束を守ってさせてます。
その他に、家庭学習用の問題集もさせてますが。
毎日勉強する姿勢を身につけることが大事かなと…。

さっさとやっちゃって、あとの長期間毎日ウダウダ過ごすというのも、良くない気がして。


>好きな本読んだり、
>空想の世界にふけったり(お話を作っている)。

これ自体は、うらやましいくらいです。
悪いことではないですよね。

メリハリが必要なのでは?
8 名前:それなりに:2012/07/29 21:07
>>1
同じく小2

読書感想文と自由作品は、終りました。
ドリルも数ページ。

順調に進んでいるから、間もなく、宿題は、終わります。
後は、毎日、つける生活表の記入くらい。
9 名前:はな:2012/07/29 21:27
>>1
宿題を持って図書館に行く。
宿題が終わったら帰ってお昼ごはんだよ〜。

ってダメ?
10 名前:やんないやんない:2012/07/30 08:57
>>9
家でやらない子が
図書館でやらないって。

友達と会っちゃったりして
遊んで終わりだね。

それに小2だし。
11 名前:徹底:2012/07/30 13:02
>>1
やることやるまで遊ばせない。

これを徹底する。

宿題プリントを1枚?2枚?
とにかく子供に決めさせ、それを絶対にやらせる。

「絶対に。」←これが大事。


いつの間にか【やることをやってから遊ぶ】という習慣がつきます。
12 名前:ぐうたらママ:2012/07/31 00:46
>>1
小1です。
うちも全くやらない 涙。


私も追い込まれないとやれない子供だったので気持ちはメッチャわかります。


うちはとりあえずエサがないと頑張らないかなー。


ここまで終わったらゲーム。とかコレしたらオヤツあげるとか。


主さんは早め早めにやる子供だったのね。
そしたらもどかしく思えちゃうね^^;


エサ作戦でうまく乗せちゃえ〜〜
13 名前:かも:2012/07/31 06:18
>>11
うん、うちもノルマが終わらないとご飯が出てこない(笑)。
14 名前:というか:2012/07/31 09:15
>>9
図書館が学区内にありまた近いならともかく、そうじゃなきゃ低学年が一人で図書館はなしじゃないの?
また、図書館って持ち込みの自習は禁止してるところがあるよね?
低学年の宿題で、図書館の資料が必要なものはないしね。

またやはり親がそばにいて宿題しない子は親の目のない場所でなど余計なにもしないでしょ。

いい機会だから、自宅学習の習慣を身に付けては?
15 名前:はな:2012/07/31 17:22
>>14
いやいや、親子で行って、子どもは宿題をし親は本を読むの。
ざわつく子供コーナーではなく、自習室が使えるならそちらで。
今も行って宿題をさせてきたところだよ。
帰りにアイス買おうね、で釣って、がんばらせました。
16 名前::2012/08/02 00:13
>>1
8月になってしまった・・・・。

と、内心焦っています。


8月はゆっくり自由研究に・・・と思っていたので、
落ち着きません。
7月は午前中にドリルを割り当て分終わらせて終了。
なのにまだ終わらないドリル・・・。

読書はいっぱいしますが、
「うーん、まだいい」と、
感想文を書こうとしません。

なんだか、夏休みは長いけど、
宿題のおかげで短いとも思えます。

自由研究もちょこっとやっただけで、
もう気が変わっているし・・・。


3週間で本当に終わるのだろうか。

大変ですね、もう。


ありがとうございました〜!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)