育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

小学生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
751:武勇伝(8)  /  752:自由研究(9)  /  753:子どものビデオの撮影(14)  /  754:娘小1の近所のお友達(7)  /  755:1年生の留守番(17)  /  756:キレる子?これが普通?(5)  /  757:友達の家を渡り歩く子(13)  /  758:金魚の糞な息子(10)  /  759:才能ないなと思うけど続けたいらしい(11)  /  760:うちの娘の(11)  /  761:5年生の娘(17)  /  762:困ってます(10)  /  763:娘の友達関係(9)  /  764:じゃあ、男児が母親と女子トイレにいくのは?(34)  /  765:こういう場合の対処法は?(8)  /  766:子供の友人の父兄について質問です(8)  /  767:すぐ泣く小3(12)  /  768:分かってるのに・・・(4)  /  769:猛勉強を止めるには(27)  /  770:習い事(8)  /  771:炎天下のお弁当(6)  /  772:すぐキレます(15)  /  773:地蔵盆の景品(3)  /  774:宿題進んでますか?(16)  /  775:子供のからかいについて(20)  /  776:お疲れママ(7)  /  777:お祭りでひとりぼっちでした・・・。(愚痴です。)(17)  /  778:大人げないですか?(18)  /  779:高学年友達関係(2)  /  780:朝からいらだちMAX(25)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次ページ>>

武勇伝
0  名前: アル :2012/08/30 08:00
昨晩小2の娘がウインナーに対して一言
「ウインナーってほんとタコとは思えないよね」
家族全員(゚.゚)・・・

どうやらウインナーはタコの足だと思ってたらしい。
ちなみに二年連続ウインナー作り体験してるんですが・・・
泣くな!私!
4  名前: アル :2012/08/31 12:48
>>1
最近のうちの姉妹のお気に入りの遊びはお姫様ごっこ。
いろいろ設定があるみたいです。
「二人は歌が上手なのね」
「ここで大勢の人が見てるね」
設定細かいです。
その中に決まって、
「ママは病気で死んじゃったね」
「ママは海で溺れて死んじゃったね」
母はよく勝手に殺されます(T_T)
ちなみに今日は
「ママは最初っからいないね」
だそうです(-_-)
泣くな!私!
5  名前: あはは :2012/08/31 14:08
>>3
そう、そして建築基準法違反しまくりで追放されそう。
それ位自由人です;

うちの子、日本のどこかにまだ誰のものでもない土地があると信じ切ってる。
そこにおっきい家を建てたらいいんや!と。
あくまでもでっかい家にこだわる息子。
誰のものでもない土地なんて狭い日本にないですから〜。
6  名前: うちの子なんか :2012/08/31 15:33
>>5
お城に住みたいって言ってるよ〜

絵をかくときは三角の屋根に旗が立ってるの。

同じく小2のバカ息子です・・
7  名前: 別人みたい :2012/09/01 09:14
>>4
30日に立てたスレと違って明るいね。
逆に、なんだか軽い。
ちょっと楽になったのかな?
8  名前: もう :2012/09/01 12:23
>>1
息子がまだ小学生になるかならない位の頃、開成高校の話になりました(多分テレビで何かやってた)。

開成高校も開成中学も、お勉強のよくできるお兄さん達が行くんだよ〜えらいねぇと、何気に言ったら息子「じゃあ開成中学に行くぅ〜」と。
「お母さん、その開成中学にファックス送っといて、“入りますから”って書いといて」と、頼まれました。
トリップパスについて





自由研究
0  名前: 苦手分野 :2012/08/25 22:45
小3の子です。

もう子供に任せる。
やりたい事をやって、と。

食べ物を4つピックアップして、
ネットで成分等を調べて画用紙に書いて、終わり。

こんなもんでいいのかしら・・・orz

とも思うんですが。

皆さん、どんな事で乗り越えてらっしゃいますか?
5  名前: 苦手分野 :2012/08/29 16:28
>>1
う〜ん。

やっぱり難しいですよねぇ、
自分も苦手だったので、
色々段取りがあるものなんだなぁと思いました。

あと数日、色つける形で^^;
提出となると思います。

ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
6  名前: そんなもん :2012/08/30 00:04
>>1
いやいや、小3なんてそんなもん。

だいたい子どもにちゃんと研究をさせようと思ったら、
どれほど教育がいると思います?

テーマの選び方、実験の仕方、グラフの書き方、
文章の書き方、レイアウトの仕方、
パソコンの使い方……。
かわりにやるほうがずっと楽。

優等生にしたいなら別ですが、
そうでないならやっつけ仕事でいいと思う。
7  名前: 軽く同意 :2012/08/30 13:41
>>6
三年生だとなにをどう形にすればいいかなんて
まだわかりませんものね。
総合学習もまだ少ししか習ってないしね。

選んだ課題を通して
ものの調べ方や表現の仕方など
作る過程そのものを勉強するんだと思います。
8  名前: この課題だと :2012/08/30 13:44
>>1
>小3の子です。
>
>もう子供に任せる。
>やりたい事をやって、と。
>
>食べ物を4つピックアップして、
>ネットで成分等を調べて画用紙に書いて、終わり。
>
>こんなもんでいいのかしら・・・orz
>
>とも思うんですが。
>
>皆さん、どんな事で乗り越えてらっしゃいますか?

学年の単元にあったものを選ぶことも必要だと思います。
食べ物の成分ですよね。
どちらかというと、
高学年で家庭科を習ってから
取り組む方がいいような気がします。
9  名前: 小学生だから・・・ :2012/08/30 21:24
>>1
>小3の子です。
>
>もう子供に任せる。
>やりたい事をやって、と。
>
>食べ物を4つピックアップして、
>ネットで成分等を調べて画用紙に書いて、終わり。
>
>こんなもんでいいのかしら・・・orz
>
>とも思うんですが。
>
>皆さん、どんな事で乗り越えてらっしゃいますか?


そんな深く考えることないんじゃないですかね。
思うに、興味もないことを親が選択して本買って(もしくはネットで検索して)書き写させる
なんていうのなら、絵でも書かせて出したほうがいいかと思います。


家は中学生ですが、やはり成績にも反映すると思うので少しは気を使いますね。
それでも、ある先生は「ネットで調べたこと写して書くくらいな出さなくていいよ。私はネットに書いてあることくらいはなんでも知ってるから」とはっきり言うそうです。

小学生くらまでは、本当に好きで興味のあることを少し掘り下げる手伝いをしてあげれば十分だと思いますよ。
トリップパスについて





子どものビデオの撮影
0  名前: これってあり? :2012/08/26 13:50
先日子どものピアノ発表会がありました。わが子が習っている教室では同じ小学校の子どもたちが何人も習っています。今回の発表会でその中の一人の親御さんが撮影されたビデオについて、みなさんにお伺いです。

 ビデオを撮影されたのは、同じ学校の親御さんなんですが、私は会釈程度しか面識がありません(しかも子どもが一緒だとこの人かな〜とわかる程度)。
発表会全体の映像を撮影されていたのか、知っている子どもだけを撮影されたのか、定かではありませんが、わが子に関しては「撮ってもいい?」という私への確認なく撮影されました。そして、さらに「みんなに見せていい?」という確認もなく近所の子どもや親御さんにみせておられるようです。

 私は子どもの同級生や近所の人から「ビデオ見せてもらったよ」と声をかけられ、初めて撮影されていたこと、第三者に勝手に見せられていたことを知りました。
 こういうのって アリ ですか? 他人の子どもを撮影してまた他の子どもや親に見せるなんて私は考えられません。
ちなみに、私が撮影したビデオは、ビデオを持っていなかった友人の確認をとって撮影したものとわが子の分だけです。

 せめて「とっていい?」と「見せていい?」いうひとことがあれば、こんな気持ちにならなかったのかもしれませんが、これって 「してもいいこと」でしょうか? みなさんならどう考えられますか? 
10  名前: やっぱり :2012/08/28 18:31
>>7
>  世間はあまり深いこと考えずに撮影し、平気で見せてる・・・ってこと、そこに撮影された人の気持ちを考える感覚は心狭いとされること・・などわかりました。
>  
>
>  
>
発表会だからねえ・・・。
ネットに流されたなら主さんみたいに思うかもしれないけど、家で見るのに許可はなあ・・・。
お子さん、そんなにへたくそだったの?
上手に弾けてても、主さん、同じように不満に思う?
もしも、わが子がすごく上手に弾けてても同じように思うなら、文句言ってみたら?
11  名前: ありでしょ :2012/08/28 21:13
>>1
だって「発表会」でしょ。

全然ありだと思うわ。
12  名前: アリだと思います。 :2012/08/28 21:35
>>1
その親御さんの子供も発表会に出ているということですよね。
だったらアリだと思います。

全体を通して撮るのは普通にあることだと思うし、自分の子供の様子を流す中で、ついでに、あなたの子供さんの様子も流れていたということではないかな?と思います。
見に来た人の中に、他の子も見せてという人がいたのかもしれませんし。

ほかの人も書いているように、自分の子が上手い演奏をしていれば、逆に嬉しくなりませんか?
たまたま、失敗したからそんな気持ちになるんではないのでしょうか。
13  名前: 規約 :2012/08/29 15:51
>>1
水泳などは「全面撮影禁止」
チアなどは「許可を受けた業者のみ撮影可」
など、特に女児に関するものの撮影は
きちんと規則があるはずです。

それがないのなら主さんの参加された発表会は
撮影可能なんでしょうね。

第三者に転売やネットにUPは違法ですが、
それ以外で家庭内で楽しむ・振り返るなどの
目的では許可されているんでしょうね。

一度確認してみたらいかがでしょうか?
14  名前::2012/08/30 10:34
>>1
今回の場合は別に悪気があったわけでもないし、熱湯上に公開された訳でもなさそうだからスルーかな〜

それが娘さんが失敗してる所をみんなで笑いものにしたとかいうなら別だけど。
トリップパスについて





娘小1の近所のお友達
0  名前: 限界 :2012/08/26 18:18
何度かこちらで相談しました。

小1女子ですが、近所の子たち(下校班同じ)
からやはりからかいにあっています。
夏休みは、プールがありましたが、下校班メンバーと
帰っていたら、そのうちの意地悪女子2人が、二人
固まりひそひそ話しをしだして、二人が先に行って
欲しいというので、娘たち数人は先に帰りました。

しばらくすると、ピンポーンとチャイムが鳴り、
「何で先に帰ったん?」と娘に二人が詰め寄りに
きました。

子ども同士の話しだと思い、その場は娘に対処させました。
そして次の日も同じようなことがあり、またチャイムが鳴り、また、娘に先に帰ったのか問い詰めてきました。

娘以外に3人くらいいるのですが、恐らく娘だけに
言ってきているのだ思います。
私も少し頭にきて、娘は私に助けを求めにきたので、二人には「皆でいる時になぜ話さないの?なんで
娘だけに言いにくるの?皆でいる場所で皆と話しあいな。それに、二人でゆっくり帰ってたら置いて帰られてても仕方ないよね?」と話すと、納得したのか
帰っていきました。

そして今日の始業式。
下校時、娘だけを一人にして、からかいながら皆が
走って逃げるそうです。
もう標的にされてるというか。

しばらく様子を見ようかとも思いますが、見ていて
かなり辛いです。
どのタイミングで先生に相談すべきでしょうか?

ちなみに、夏休み前にも娘だけ標的にされるような
ことがあり、そのときは先生に間に入ってもらい
表面だけは解決していました。

その時は娘を鬼ごっこの鬼に毎日のようにさせて
からかい、泣いて帰ってきてもまたピンポンが
鳴り、そのこたちが「もう鬼ごっこはしないよ、
特別にプレゼント用意してるからおいで」とか
嘘までついて娘を誘い、また同じことをして
娘が泣いて帰るパターンが続いたので
遊びすら辞めさせました。
3  名前: みち :2012/08/27 16:26
>>1
またピンポンきたら「おばさんも娘も困ってるから
あなたたちのお母さんと相談しよう」と言ってみては?
4  名前: 賛成 :2012/08/27 21:01
>>3
私も主さんと同じ立場だったら
ピンポンと来たら
「毎回こんな事がおきるのでは、おばさんも
娘も、あなたたちも困るから、これから
あなた達の家に行って、お母さんと3人で
話をするよ」

いないって言われたら
「夜、もしくは近いうちに伺って話をするから
3人とも安心しなさい(これから悩まなくて
すむよ)」

という。

それを拒否してきてもとりあえず、自宅に
言って母親に現状を話して、毎回わざわざうちに
来て、なぜ置いていったなど大変だろうから
これから何かあったら登下校班全員がいる
朝か帰りにみんなで話をするようにさせます。
5  名前: ガツン :2012/08/27 21:49
>>1
小1でしょ?ガツンと一発かましてやれば?
「意地悪ばっかりしてるんじゃないよ!」って。

怒るのも、大人の役割です。
6  名前: だね :2012/08/28 10:24
>>5
そういう意地悪な子には
「意地悪な子だね!」
とはっきり言ってあげるといいよ。

面と向かって大人から言われると
すぐに大人しくなるよ
まだそれが出来る年齢だしね。
7  名前::2012/08/28 14:46
>>1
みなさん、ありがとうございます。

親が子どものことの関して、割ってはいって
いいものか悩んでましたが、次回からはいいます。
プールの時の2回目の訪問では、かなり厳しく
言いました。

新学期始まって、すぐにからかいがあったので
迷いましたが、連絡帳に書きました。
そしたら、今日は先生と子どもたちと離したと
娘が笑顔で帰ってきました。

娘も娘でマイペースな部分が少しあります。
優しいので、以前からつけこまれやすく
そこが悩みどころでもあります。
まだまだ一年生なので、フォローしていきます。

次回からは怖いおばちゃんになります。
トリップパスについて





1年生の留守番
0  名前: うーん :2012/08/23 11:47
別に家が気にすることでもないのですが、
うちの近所の1年生の子はときどき一人で
朝から晩(7時すぎ頃)まで留守番しています。
両親共働きなので、本当は日中学童だと思うのですが。
1年生の子供を一人で長時間家に残すのは
私にはできないのですが、どう思いますか?
13  名前: 私自身 :2012/08/25 08:50
>>1
私自身鍵っ子であったことを思い出した。
今より昔の方が多かったんだろうなぁ。

しっかりすると言えばしっかりする。
私自身鍵っ子であったことを何とも思ってないので、かわいそうな子って位置づけするのはどうかな?

ただ近所の人として見守ってればいいと思う。

鍵っ子とか関係なく、近所の子が危ないことをしていれば注意したり、そういうことができる地域がいいと私は思ってる。
14  名前: そうねぇ :2012/08/25 09:35
>>1
1年生と言っても色々だし、
他人に迷惑かけてないなら、見守るしかないんじゃない?
気になるのは、わかるけど。

何か(震災とか事件とか?)あった時には
「大丈夫?」と声をかけてあげればいいと思う。
15  名前: うちもだよ :2012/08/25 11:19
>>1
学童に登録はしてありますが、
自宅で過ごす1年生です。

中学生の姉が、部活がない時間帯
(午前中だったり、午後だったりします)は、
家にいてくれます。

子どもは、ゲームしたり、TDVD見たり、
プールに行ったり、習い事に歩いて行ったり、

で、夕方には母親(私)帰宅。

職場が、携帯電話OKなので、
何かあったら、電話はかかってきています。

学童保育は、屋内から出られないのが、嫌みたいですね。

お友達と遊ぶのは、
お姉ちゃんが在宅時の午後のみOKにしてあります。

遊びに行くのはNG(送迎できない・自転車は不許可)

こんなかんじで、のんべんだらりと過ごしました。
昭和の小学生のような夏休みですね。
16  名前: しない :2012/08/25 18:49
>>1
日中働きたいけど、うちの子も
同じような状況になるので、私は主人が
帰宅してからの仕事をしています。

他人の家の事はとやかくいわないけど
心配は心配ですね。

停電、地震など何か合った時に
きにかけてあげてください。

他の方も行ってるけど、私自身が小学生の
頃、帰宅しても誰も居ませんでした。
一人でテレビ見たり、宿題したりすごして
ましたけどね。

でも、昔と今とは近所とのかかわりも
事件などの内容も変わってきてるから
今同じようにするのは不安ですけどね。
17  名前: うーん :2012/08/27 10:22
>>16
主です。

今日からようやく夏休みも終わり
うちの子も小学校に行きました。

1年生ともなれば未就学児とは違い
案外いろいろできてしまうものなのですね。
いつまでもかわいいかわいいで育ててるうちの子
とは違い、そういう子のほうがきっとしっかり
してくるんでしょうね。
大地震など危険があるときは
少し気にかけてあげたりしたいと思います。

いろんな意見、ありがとうございました。
トリップパスについて





キレる子?これが普通?
0  名前: ほうれんそう :2012/08/24 18:26
3年男子の母です。
以前から知り合いの同級生のことで…。

最近、どうもその子がキレやすくなっているみたいなのです。
といっても、ふざけて小競り合い程度のことは、これまでもあります。
キレやすい?と思ったのは、その子がうちの子にふざけたことをして、うちの子が面白がってその子に同じことをした時、直前まで楽しそうに笑っていたその子がいきなり目を吊り上げ、「なにするんだよ!やめろよ!」と本気で怒り、周りにいた子にも「こいつがこんなことをやった、こいつは悪いヤツなんだ」「謝れ!」と言っていたからです。

(その時周りにいた子は、うちの子もその子も知り合いではありません。同じようなケースをここ最近何度も目撃しまして・・・)

ふざけた内容は、たとえばプールの水かけっこ程度のことです。
うちの子からふざけることはなく、その子がふざけて、うちの子が同程度の真似すると、それを怒る、責める、という感じでして・・・。

うちの子には、まずは「ふざけることを真似しないように」と言い、そういう場合は「先にやったのは○くんだよね」というようにいいましたが。

男の子って、自分がたった今やったことを忘れて他人を責めるものなのでしょうか・・・。
それとも、あえてうちの子にふざけることをさせて、うちの子を悪者にしたがっているとか・・・?(穿った考えですが・・・)

近所の子なので、どう対応すればいいか・・・
うちも直す点は直したいですので、ご意見を聞かせていただければ幸いです。
1  名前: ほうれんそう :2012/08/26 02:30
3年男子の母です。
以前から知り合いの同級生のことで…。

最近、どうもその子がキレやすくなっているみたいなのです。
といっても、ふざけて小競り合い程度のことは、これまでもあります。
キレやすい?と思ったのは、その子がうちの子にふざけたことをして、うちの子が面白がってその子に同じことをした時、直前まで楽しそうに笑っていたその子がいきなり目を吊り上げ、「なにするんだよ!やめろよ!」と本気で怒り、周りにいた子にも「こいつがこんなことをやった、こいつは悪いヤツなんだ」「謝れ!」と言っていたからです。

(その時周りにいた子は、うちの子もその子も知り合いではありません。同じようなケースをここ最近何度も目撃しまして・・・)

ふざけた内容は、たとえばプールの水かけっこ程度のことです。
うちの子からふざけることはなく、その子がふざけて、うちの子が同程度の真似すると、それを怒る、責める、という感じでして・・・。

うちの子には、まずは「ふざけることを真似しないように」と言い、そういう場合は「先にやったのは○くんだよね」というようにいいましたが。

男の子って、自分がたった今やったことを忘れて他人を責めるものなのでしょうか・・・。
それとも、あえてうちの子にふざけることをさせて、うちの子を悪者にしたがっているとか・・・?(穿った考えですが・・・)

近所の子なので、どう対応すればいいか・・・
うちも直す点は直したいですので、ご意見を聞かせていただければ幸いです。
2  名前: ・・・ :2012/08/26 15:56
>>1
子供とよく話して、
徐々に距離を置くようにする。

同じクラスにはならないように、
先生に言っておく。

その時、同じクラスになるとトラブルが起こることが予見されることを言っておく。
学校は生徒同士のトラブルはなるべく避けたいもの、
ちょっとお願いしただけで、結構、クラス替えの配慮はしてくれるよ。

うちなら上記の方法で距離を置いていき、
中学に入るころにはただの顔見知りにしておく。

中学受験をするか、学校選択制度で学校が選べるなら
違う中学に行くようにする。

思春期にそういう子とかかわらないようにする。



>3年男子の母です。
>以前から知り合いの同級生のことで…。
>
>最近、どうもその子がキレやすくなっているみたいなのです。
>といっても、ふざけて小競り合い程度のことは、これまでもあります。
>キレやすい?と思ったのは、その子がうちの子にふざけたことをして、うちの子が面白がってその子に同じことをした時、直前まで楽しそうに笑っていたその子がいきなり目を吊り上げ、「なにするんだよ!やめろよ!」と本気で怒り、周りにいた子にも「こいつがこんなことをやった、こいつは悪いヤツなんだ」「謝れ!」と言っていたからです。
>
>(その時周りにいた子は、うちの子もその子も知り合いではありません。同じようなケースをここ最近何度も目撃しまして・・・)
>
>ふざけた内容は、たとえばプールの水かけっこ程度のことです。
>うちの子からふざけることはなく、その子がふざけて、うちの子が同程度の真似すると、それを怒る、責める、という感じでして・・・。
>
>うちの子には、まずは「ふざけることを真似しないように」と言い、そういう場合は「先にやったのは○くんだよね」というようにいいましたが。
>
>男の子って、自分がたった今やったことを忘れて他人を責めるものなのでしょうか・・・。
>それとも、あえてうちの子にふざけることをさせて、うちの子を悪者にしたがっているとか・・・?(穿った考えですが・・・)
>
>近所の子なので、どう対応すればいいか・・・
>うちも直す点は直したいですので、ご意見を聞かせていただければ幸いです。
3  名前: なめられてる :2012/08/26 16:06
>>1
怒らせても引かない方がいいよ。で、遊ぶ約束誘われたら毎回お前は自分勝手にちょっかいかけて同じことしたら怒るから遊びたくないと言う。

もうしないからと言われたら遊び、怒るようならそのままさようなら。
4  名前: おだやかではないね :2012/08/26 17:27
>>1
決して、おだやかな子ではないけど
キレる子というほどではないかな。

3年生ぐらいって、ギャングエイジと言うだけあって
今までとは違う行動が目につくようになる時期だし
短気な子なら、そんな感じだと思うよ。
現場を見てないから、断言はできないけど
キレる子って、本当に手が付けられないもの。
大人であっても、対処できない感じで。

ちなみに、あなたのお子さんも3年生なら
いわゆるギャングエイジ。
ギャングみたいになるって意味じゃなく、
自分にあった集団を見つけ、仲間意識を高める時期。

短気な友達がイヤなら、自分から離れていくし
自分が居心地良いと思える仲間を見つけるはず。
そうすべき年齢なんだから、大人は口出しせずに
黙って見守ればいいんじゃないかな。
5  名前: 一例 :2012/08/26 17:30
>>1
家の息子の友達の子も3年生だったか4年生の時にいきなり乱暴になった。
息子がけがさせられて、その子が原因と聞いたときはびっくりした。
いい子だったから。
しばらくして、お母さんが仕事に復帰したんだってわかった。
子供ってわかりやすいなあって思ったわ。
その子も、何か環境の変化があったのかもね。
しばらくして落ち着くといいね。
トリップパスについて





友達の家を渡り歩く子
0  名前: 疑問 :2012/08/01 13:23
毎日のように友達の家に遊びに行く子ども。
そういう子の親は、何とも思ってないんでしょうか?
遊びに行くばかりではなく、
たまには自分の家にお友達を呼びなさいとか
そういう事は言わないんでしょうか?

遊びに来られるばかりの親は、
正直あまり良い気分ではないですよね。
たまには、あんたんちにも行かせてよって思いますよね?
外で遊ぶならともかく、
頻繁によそ様のお宅にお邪魔ばかりさせて、
申し訳ないとか思わないのですか?
9  名前: 疑問 :2012/08/04 17:22
>>1
どこにもこういう子は、いるんですね。
母親がよその家に行ってる事を知っているのかは分かりません。
ただ母親は、フルタイムで働いてるわけではなさそうです。
専業かパートではないかと思います。
朝から来て、一旦昼食をとりに家に帰り、
また午後から来た時に、
お昼はお母さんがたこ焼き作ってくれたとか言ってるので、
母親の知らぬ間にって事は、ないと思います。

一度、○○君の家にも遊びに行かせてよって言ったら、
うちはダメ。家で遊んじゃダメってお母さんが言う。
って言ってました。
自分の家がダメなら、なぜ子供を毎日他所の家に行かせるのか。
子どもが出かけてくれて、楽できるとでも思ってるのでしょうか。

夏休み前から、しょっちゅううちにやって来ますが、
お菓子など一度も持ってきた事ありません。
そのくせ他の子が持ってきたおやつを、
一番食べていたりします。
お菓子を食べれば、喉が渇いた、飲み物ちょうだいと
うちの息子に言います。
この暑い時期、せめて遊びに来る時は、
水筒くらい持たせれば良いのに。


私も自宅で仕事してたり、出かける用事もあるので、
断る事も多いですが、うんざりします。

子どもは、そんな親の思いも知らず、
遊べるのは楽しいみたいですが、
なんか不公平感と言うか、モヤモヤします。
たまにで良いので、おやつの一つを持って来たり、
親からいつもすみませんの一言でもあれば、
気分もまた違うんでしょうけど。

すみません、お礼の〆がすっかり長くなってしまいました。
まだまだ長い夏休み、気が重いです。
皆さん、レスありがとうございました。
10  名前: 一言 :2012/08/05 20:48
>>9
私が書いたのか?と思うほど、
そっくりで驚きました。
本当に腹が立ちますね。
色んな事情があるでしょうから
無理に呼んでくれとは言いませんが、
せめて、親が顔を合わせた時には
一言挨拶がほしかった。

私は、冷たいようですが、切りました。
外で遊ぶようにしましたよ。
その後、その子からずいぶん嫌がらせ
されたけど、こっちの気が参る方が嫌なので
良かったと思っています。

叩かれそうですが、
色んな価値観の親がいて、
合わないのに、子供のためにとかは
考えない方がいいです。
断るときに、こちらが悪く言われますから。
早めに切ったほうがいいです。
11  名前: みんな同じ悩みお持ちですね :2012/08/05 22:32
>>10
うちにも来ます。同じマンションなので縁を切るのは難しいですが。主さんは頑張って断れるなら、そうした方が良いです。

うちは、一度受け入れて、息子の手前、その子と付き合わないでとは言えず

…子供の付き合いに親も口出し出来ずな感じでモヤっているので…

お気持ちお察しします。お疲れ様です
12  名前: 純子 :2012/08/21 02:18
>>1
男性を好きにしたい女性の為の性風俗(*´ω`)→ b8y.in/
13  名前: 親次第 :2012/08/24 11:41
>>7
そうそう、多少いたずらっ子でも親がしっかりしてたらこちらとしては安心して遊ばせれます。

本当に放置子は、正直遊ばせたくないし来て欲しくないです。
だって、お昼食べるもの無いとか言われ食べさせても、親からは何の言葉もないし、我が家のもの盗られるし、最悪です。

二度と来るな。
トリップパスについて





金魚の糞な息子
0  名前: はりー :2012/08/19 12:49
はじめまして。
最近、気になり始めてしかたないことがあるので
相談させていただきたくこの場をお借りします。

小学5年の息子のことなのですが。
普段から人一倍、お人よしでマイペース。
まわりのおにーちゃんおねーちゃんがいる子に比べて
一人っ子のせいもあると思うのですが
幼い印象があります。

そのせいもあると思うのですが
近所の子供たちと遊ぶとき、どうしても6年生のそのグループをしきっている子になめられてしまっているようです。
スポーツもそんなに得意でないので
サッカーをやればキーパーたのむなーとか、組み分けもまわりが勝手に決めて、うちの息子だけはぶいたり。
どこかの家に行くと決まっても「今日はうち、○人までなんだー」と言ってうちの息子だけ入れてもらえなかったりしています。

その様子を見て、別に無理して一緒に遊ぶ必要はないんだよと。嫌な思いを感じているなら帰っておいでと息子に伝えたのですが、「大丈夫。仕方ないんだよー。あそこのおうちは何人までしか入れないんだもん」とか全くもって疑うということを知らなくて。見ていてこちらがはがゆくなるほど…。

父親に相談しても本人がいいなら放っておけと言われ。まあさすがにもう五年生だしと私もはがゆく思いながら今は静観しているのですが…
気にしすぎだとは思うのですがどうしても気になってしまいます;

本当に気にしていないのかなーと思っていたのですが、
さすがにこの前は、みんなで集まる場所に「パスワード知らなければだめ」とか…息子だけ教えてもらっていない暗号?のようなものを設定されて。息子は泣く泣くもどってきました。その時はさすがに悲しかったのか、しばらく声を殺して泣いていました。
声をかけても「ほっといて」と言われ。さすがに私もその子たちに一言声をかけようか?と思ったのですが「恥ずかしいから絶対やめてくれ」と息子に泣いて頼まれてしまい、悔しいですが今のところだまっています。

こんな思いをしても、次の日はまたその子たちの後をちょこちょことついていくのです。
悔しくないの?と聞いても悔しいけど…また遊ぼうって言われるから!って嬉しそうにまた出かけていきます。
それどころか、自分から校門でその子たちが来るのを待っていたりするらしく…金魚の糞のような状態みたいです。

私の気にしすぎでしょうか?
このまま放っておくのがよいのでしょうか。
あまりに人を疑うことを知らない息子がどうしてもはがゆく心配になってしまいます。
親ばかなのかもしれませんが、最近は本当に見ていて辛いです。
どうぞ何でも良いので一言いただけたらと思います。
宜しくお願いします。。。
6  名前: はりー :2012/08/21 15:15
>>1
みなさん、返信ありがとうございました。

昨日は、みんなで鬼ごっこをしたらしく
「僕が鬼になったらみんないつの間にか家に帰ってて探しちゃったー」と笑いながら帰ってきました。
思わず私のほうが悔しくて泣きそうになってしまって。

ここを見て、皆さんの優しさに本当に涙がでました。

もう喉のあたりまで
「いいかげんに息子を馬鹿にするのはやめて下さい」
という言葉が出掛かってしまっていました。

でもここを読んで少し落ち着けたというか。
冷静になることができました。

やはり親が口出しするのは最終手段ということですよね。
今はいろいろ学んでいるんだと思って
悔しいですが。大きな心で見守ってあげたいと思いました。

つい「馬鹿にされてるのに何故分からないの?」と言ってしまったことがあって。
すごく後悔しています。
息子が安心して帰れる場所。
安心して愚痴れる場所。
それを作ってあげたいなと思います。

また、優しい子と声かけて下さってとても嬉しかったです。そうなんですよね。情けないじゃなく…凄く優しい面なのかもしれません。
息子のこの優しさがいつか素晴らしい長所となって身を結ぶように。
私は笑顔でいつもおかえりを言ってあげたいなと思います。

感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました。
7  名前: ええ :2012/08/21 15:31
>>6
いじめとまでは思わないけどそんなことばかりされる関係ってあんまりだよ。

子供同士で喧嘩したり仲直りするのはよくあることだし、そういう経験してみんな成長するものだけど
こんなことやるなんてうちの周りではよほど意地悪な子で嫌われてる子ぐらいだよ。
でも見守った方がいいという意見もあるので、なんだかよく分らなくなってきたけど子供同士でよくあることなのかな。

でも息子さんはその子たちと遊びたい訳だから仕方ないのかなぁ。

近所のその子たちじゃなくても楽しく遊べるクラスメイトとか習い事の友達とかがいれば、その子たちに執着しなくなるんじゃないかな?
8  名前: あの :2012/08/21 23:00
>>6
相手の子たちは、どう思ってるのかな。
待ち伏せまでして、本当にしつこいと思って
るかもね。ばかにされるなら、離れればいいじゃない。
それで、文句を言わないでほしいな。
9  名前: ヨッシー :2012/08/22 11:31
>>1
それはイジメですよ。そういうことがエスカレートすると今流行りの自殺まで追い込むイジメになるのです。

父親もまぜて家族会議や学校に相談してください。

私はどんなに小さいイジメもだいっきらいです
10  名前: ザウルス :2012/08/22 17:00
>>6
それが子供の今の世界なのだとしても、親として辛いところですよね。
私の子供にも似たところがありますから、お気持ちお察し致します。

上の方もレスされておられますが、お子さんへ別の世界を作ってあげてはどうでしょう?
お子さんが好きそうな習い事などに参加されてみては?
これは本当におすすめです。

我が家は博物館の会員になりまして、そこで出会った友達と、時折ではありますがとても楽しく過ごしています。
気が合うと、子供って初対面でもすぐに友達になれます。
それだけで、本人にも自信や張り合いが出たみたいです。

いろいろと思い巡らせて、気にしてしまうかもしれませんが、
主さんのお子さんにも、気の合うお友達が出てきてくれることを願っております。
トリップパスについて





才能ないなと思うけど続けたいらしい
0  名前: さい :2012/08/11 18:54
子供がバレエを習っています。

才能は無いと思います。

バランス感覚がダメです。
筋力もつきにくいみたい。

もう、なんだか足ひっぱってる感もあるし、
見てて辛いし、
辞めさせたいけど、本人は続けたいと言います。


あきらかに、向いていないのに、
続けてていいものなんでしょうか。

親はこっち辞めさせて、
スイミングとか習わせたいのが本音です。
7  名前: かいぞく :2012/08/13 13:13
>>1
何歳ですか?
スタイルが良いなら続けたらどうでしょう。

バランス感覚も、筋力もレッスンで身に付きます。
自分の体をまだ意識できていないのではないかな。

踊り自体が好きなら続けさせてあげたいですね。
8  名前: ろくろ :2012/08/14 06:35
>>1
習い始めたきっかけは主さんからですか?
子供さんからですか?

習わせたくて習わせたのに、センスないから辞めさせる。では、子供の気持ちがかわいそうですね・・

うちの子もヒップホップを習っていますが、もう5年続けているけどセンスないな・・・って思います。
それでも本人は楽しいから辞めないって言っています。
辞めさせる理由がありません。
続けてきたものを辞めたくない!という気持ちがすごいなって思って褒めています。
お子さんもバレエを続けることで、「一生懸命続けてきたものがある」という自信が、他の場面で役立つと思いますよ。

大人でも「続ける」って難しいのに、信念があってすばらしい子供さんだと感じましたよ^^
9  名前: いいんじゃない? :2012/08/15 17:06
>>1
好きで続けられるというのも、一種の才能だよ

才能があるといわれてる子だって
そのままバレリーナになる子なんか、ほどんどいないでしょ。
10  名前: どうなんだろう :2012/08/16 10:16
>>1
バレエならってる娘がいるのですが
確かにある程度習ってくると周りとの差ができてきて
つらいのはわかります。

でも上手じゃなくても、高校生まで続けてる子もいるし
(たぶん割り切っているのだと思う)。

逆に上手でも、それはそれで悩むらしい。
色々大変だしね。
でもそれでもなかなか辞められない魅力があるのも
バレエなんだよね。

まぁほとんどの人がいつかは辞めるわけだから、
辞める時期を本人と話し合いながら決めていくしか
ないよね。
11  名前: さい :2012/08/21 11:37
>>1
なんだか毎度発表を見ると、
本当に、「続けてていいのかな・・・」と、
悩むんですよね。

子供の前で先生に「下手だけどいいんでしょうか」
とも聞けませんし・・・。

やりたがったのは自分からです。
体型は痩せタイプです。

ステップもバランスもいまいちですし、
家で練習する程の熱心さもないです。

どうなんでしょうね〜。

もうちょっと続けると思いますが、毎度悩みます。
アドバイスが拝見できて良かったです、
ありがとうございました。
トリップパスについて





うちの娘の
0  名前: 大仏 :2011/09/28 12:33
娘は時々チックがでます。
今も「フンフン」と喉をならすようなのが出てきてしまってるのです。
年に1、2度目パチパチなどをしていては
数週間で落ち着くことが多かったのですが
今回はわりとひどいようです。
結局、周りが気にしないでいることは承知ですが
気になることがありました。

席替えをして隣の席の子が性格がキツめの女の子だったようです。
もしかしたら「うるさい」って怒られたりからかわれたりしたら治りが伸びそうな気がして心配です。

なにかアドバイスがあったらお願いします。
7  名前: 大仏 :2011/09/30 19:05
>>5
ありがとうございます。
チックについては私も調べたことがあり、体質みたいですよね。私の父、姉、姉の子供達もチックがあったので
遺伝?とも。

本人も気がついてるので気の毒です。
だから余計私が指摘するのは
よくないことは良くわかっているのですが・・。
しかし「フンフンフンフンフン・・」とそばでずっと言われてると耳をふさぎたい衝動を抑えている日々なんです。
治るのを気長に待つのみですよね。

本人が元気がないようなら先生に相談も必要かと思いますが、今はまだ必要なさそうです。
8  名前: 大仏 :2011/09/30 19:11
>>6
ありがとうございます。
幸いいじめにはあっていないようです。
ただ以前「なんで、フンフン言ってるの?」と
聞かれたそうです。「癖なんだ」と答えたらしいです。
優しい友達は多いですが今回は隣の席の子が
口がキツくて怖い女の子と言ってました。
意地悪なわけではなさそうなので
そのときは「あらら。辛抱の時かな、頑張ってね」と答えました。
でもやっぱり「うるさい!!」って言われたらどうしようと一人で勝手に心配していまいます。

いらない心配だけで済めばいいのですが。

どんどん成長してそんなこともあったねと過去の笑い話になるように、
おっしゃる通り見守ることに徹することにします。
9  名前: 瑞穂 :2012/08/21 02:11
>>1
静香で検索してください(*´ェ`*) www.fgn.asia/
10  名前: 海奈江 :2012/08/21 02:14
>>8
初心者・女性も安心して楽しめます。d(´∀`*)☆ sns.44m4.net/
11  名前: 曜子 :2012/08/21 02:14
>>7
ここの「あや」は誰とでもセクスする悪い子(*´ω`)☆ sns.b8y.in/
トリップパスについて





5年生の娘
0  名前: 眞由美 :2012/08/12 16:53
5年生の娘がいるのですが、年齢の割に幼いのではないかと悩んでいます。

①好きなテレビ番組が幼い子向けの番組が多い。
娘は今だにプリキュアが大好きです。日曜日の朝はテレビにかじりつくようにして観ています。また、おもちゃも欲しがります。他にもポケモンやジュエルペットも大好きです。
②周りの子が興味のあることに全く興味がない。
お友達がジャニーズの誰々が好き、かっこいいと話をしている中、娘は全く興味がありません。話も合わないみたいで、年下の子と遊ぶこともよくあります。
③恥ずかしいという気持ちが乏しい。
スカートを穿いたとき、パンツがまる見えになっていても全く気にしません。オーバーパンツを穿かせても暑いと言って脱いでしまいます。パンツが見えていることを注意しても、あまり聞いていません。
④トイレに間に合わずおもらしをする。
水たまりを作ることはありませんが、ギリギリまで我慢して、トイレに行く途中でパンツを濡らします。1日に何度も濡らすのですが自分から着替えないので、いつもおしっこ臭いです。
⑤忘れ物が多い。
とにかく忘れ物が多いです。上着やハンカチ、教科書やノート、毎日何かしらは忘れて帰ってきます。夏休み中も、学校のプールで3回も水着を忘れてきました。
⑥すぐに泣く。
怒られたり気に入らないことがあると、声を上げて泣きます。

他にもいろいろあります。
やはり幼いでしょうか?きょうだいはおらず、いとこたちもまだ小学校に上がりません。

アドバイスお願いします。
13  名前: ゆきこ :2012/08/18 13:50
>>1
5年の娘がいます。

1番気になったのは、⑤でしょうか。

個々の番号をみるとそういうクラスメートも
中にはいるかな・・・と思いました。

小学生高学年になると
女子もシビアになっていますので
臭い・忘れ物はよくよく注意をした方がいいかな
と思います。
14  名前: 匿名 :2012/08/18 14:08
>>1
>
>アドバイスお願いします。

気がかりな毎日を送っておられるようですね。

家にも、2,4,5が当てはまる6年生の娘がいます。
学校にも相談し、担任にも相談し、ついには児童相談所まで行き、病院受信を薦められ・・・

診断が付きました。

私も相当悩みましたが、今は娘も楽しく学校に通っています。

まずは問題を明らかにすることからではないでしょうか?
15  名前: 眞由美 :2012/08/19 09:49
>>14
児童相談所で相談されたとありますが、それは学校から紹介されたのですか?
16  名前: 匿名 :2012/08/19 16:41
>>15
>児童相談所で相談されたとありますが、それは学校から紹介されたのですか?

いいえ。
担任に相談しても、(うちの子は)一人っ子で成長がゆっくりなだけですよ、と相手にされなかったので
電話帳で児童相談所を調べて相談しに行きました。

診断が付いたことを担任に伝えると、担任はまさか・・・
としばらく二の句を継げない様子でした。

女の子は男の子と違って、目立たないので見過ごされることも多いそうです。

でも、中学、高校、就職のどこかで躓いて診断されることになりがちだそう。

年齢が大きいとつまずいたときのダメージも大きくなります。

念には念を、というお気持ちで一度受診されては?

もし診断が付いたとしても、娘さん自身はなんらかわらないのだし、対処の仕方も分かるのでお母さんもショックを通り越すと精神的に楽に過ごせると思います。

学校にも配慮をお願いできるし。

お母さん、頑張って。
17  名前: 眞由美 :2012/08/21 00:04
>>16
そうなんですね。
児童相談所って、虐待されたり、不良行為をしたら関係のあるところだと思っていました。
トリップパスについて





困ってます
0  名前: 小学生3年生男子親です :2012/07/30 12:38
半年前まで父子家庭の2年生、男の子を家で預かってましたが、そのこが偏食なのか、うちの食事が合わないのか解りませんが、食事を見るたびに「おぇ」と言われ辛くなり、預かりを断りましたが、自分が酷い人間に思い辛いです。でも下の娘の夜泣きと反抗期で、とてもその男の子をまた預かる気持ちにはなれません、どうして良いか毎日悩んでます
6  名前: 3年生男子親です :2012/08/01 15:50
>>5
みなさん有り難うございました

その男の子とは、同じマンション住んでる階も同じで、去年そのこが、小学校1年生になり集団登校で顔見知りになったのがきっかけでした
お父さんの帰りが、遅く寂しいと、うちに泣いて飛び込んで来たので、1年生で留守は大変だなと、思って預かりましたが
うちとは、食生活が違いすぎて、特に野菜全般がダメらしく便秘がひどく、下剤を使っていると父親から、聞いていたので、食べるように言っても聞こえないふりをされ、食べやすい工夫もしましたがダメでした

マイペースな男の子みたいで、関心が無い時は無視されるので、外で会った時に挨拶しても無視されていた事も、預かりが辛くなった原因の一つでした

ただ子供なので、大変な時は、受け入れなければいけないと思いつつ悩んでいたので、こんなにお返事しかも優しい言葉を掛けてもらい嬉しかったです。

書き込みが初めてだったので、長すぎたり間違えていた場合、申し訳ありません
そして有り難うございました、とても感謝しています。
7  名前: 辛口だけど :2012/08/01 21:14
>>6
確かに、一年生で一人で待つのは可哀想だけど、特に親しくもない家庭の子を預かってしまったのは安易だと思うよ。
それで相手親子に甘さを与えてしまったのだから、これからはたとえ可哀想と思っても、たとえ親しくてもあまり他人の家のことに関わらない方がいいと思うよ?

まぁ、今後その家庭からお願いされても、以前の行動が軽率すぎましたといい、お役に立てないことをはっきり相手に伝えたらいいと思う。
8  名前: 子犬 :2012/08/01 22:14
>>6
私が知っている放置っ子も、うちに遊びに来るときは笑顔ですが、関心が無い時には挨拶しても反応しません。マイペースというよりは、現金というか、人との心の交流を学ぶ機会がないのだろうと思います。ある意味かわいそうではありますが、手助けしてあげたい気持ちが萎えてしまうのも事実です。

その子を手助けしたことを軽率とは思いません。むしろ偉いと思います。しかしご無理のないように。

また、夜遅くまで1人で過ごしていることは、学校や家庭支援センターに話をした方がいいかもしれませんね。自治体によっては、遅い時間までの預かりがある場合もあります。何か有効な制度に辿り着くといいのですが。
9  名前: 児童相談所 :2012/08/02 10:38
>>1
そういう子のための、児童相談所です。
あきらかに、お父さんは、忙しすぎて
子育てができていないようですから、

もうちょっと大きくなるまで、
児童相談所に預けるなり、
夜間だけステイさせてもらうなり
したほうが、いいと思います。

まず、ちゃんと食べて、身なりを整えて、
ちゃんと寝て、

それから、親子の時間云々だと思うので。

主さんから、相談所に連絡しても、
かまわないと思います。
10  名前: 里深 :2012/08/20 17:58
>>1
日本で最高のマスケルの美女が貴方を妖しい夢の世界へと誘います(*´д`)ノ☆ www.b8y.in/
トリップパスについて





娘の友達関係
0  名前: あかり :2011/09/28 13:56
私は完全に子供の友達関係に振り回されています。

来月末に学校で夜に夜店を出したりするイベントが
あります。

うちの子は小3でいつも仲良くしているAちゃんが
いるのですが、そのAちゃんをもう一人のBちゃんと
取り合いしているような感じになっていて...。

放課後遊ぶのも言い方は悪いですが取り合いのように
なっていて今日はどうなるんだろうと下校時間頃に
なると息が詰まる思いです。

それでその夜店の日なのですが、夜店がでる時間の少し
前ぐらいまで、うちの子は習い事があります。

それで習い事に行ってる間にBちゃんがAちゃんを誘って
夜店にいってしまうんじゃないかと心配で心配で…。
まだ一カ月以上先のことなのに、その日は習い事を
休ませようかと考えてたりしてしまいます。

私、もはや病的でしょうか?
5  名前: 問題 :2011/09/30 11:40
>>1
今のママ世代
学校で友達関係で
悩まない人は
少ないと思います
自分が子供のときと
同じことが繰り返えされてる


人間関係の
コミュニケーションスキルが研究され実施されてきていればどんどん日本人も
変われる気がします

嫌だなと思うことなど
誠意と思いやりを持ちつつよい関係を築くために伝えるべきです我慢していては先には進めません

距離をおく=見て見ぬ振り

進歩ないと思います
6  名前: 約束 :2011/09/30 12:18
>>1
その日は習い事があるなら、事前にどうするか
Aちゃんに相談するように娘さんに行ってみたら?
三年生なら約束できるよね。
休んで、AちゃんとBちゃんにくっついて、
夜店に行っても楽しくないと思うんだけど。
7  名前: 子どもは失敗していい :2011/09/30 15:06
>>1
まず、子どもの交友関係は自分の問題ではないということを認識すべきだと思います。

子ども時代って、人とどう関わっていくかを未だ経験を積みながら学んでいく時期です。
上手に何のトラブルもなくうまくやっていくお子さんもたまにはいるけれど、大抵の子供は、嫌な思いをしたり、させたりしながら、だんだんに、どうすれば人とうまく関れるか、試行錯誤してつかみとっていくんだと思います。

失敗する前に、目の前の石をどけて歩いていたら、子どもは経験しないし、学ばないでしょ。

そりゃあ心配だとは思うけど、一人ぼっちになって寂しい思いをしたり、なんとか仲間に入れてもらおうと工夫したり、それがうまく行ったり行かなかったり。
それが全部、いわば学びの場なんですよ。
親が手を出し、口を出し、先回りしたら、いつまでも自分で考えて行動して思いやることを覚えない。
つらい思いをした子は、人の辛さも想像できますからね。わかりますからね。

心配なのはわかるけど、子どもを信じて、多少つらい思いをしても、きっとこの子はそこから学んでくれると考えて、どーんと構えましょ。
悲しい顔して帰ってきたら、よしよしと抱きしめて、お母さんはあなたが大好きだよって言ってあげましょ。

それでいいんだと思います。
8  名前: 真珠 :2012/08/20 17:49
>>6
なんと逆にお金がもらえる風俗!!( ●≧艸≦)  www.44m4.net/
9  名前: 美樹 :2012/08/20 17:51
>>1
デリヘルはお金の無駄遣い。アルバイトで風俗体験。高額ゲット!d(´∀`*)→ sns.fgn.asia/
トリップパスについて





じゃあ、男児が母親と女子トイレにいくのは?
0  名前: 便乗質問 :2010/03/27 00:46
他スレの男児の女子風呂混浴を読んで
ふと不安になりました。

家の下の子は4月から新一年生になりますが、
ものすごくビビりで怖がりです。
いまだに一人で男子トイレに行けません。
最近、親子で努力して
最初に男子トイレをのぞいて、誰も人がいなかったら
急いでおしっこをすませることはできるようになりました。
だから、
誰もいないときは男子トイレでおしっこをし、
誰か先にいるときは多目的トイレに一緒に入り、
多目的トイレがないときで、
もれちゃう、というときは女子トイレに私と入ってます。

駄目なのは駅やお店などのトイレです。
幼稚園のトイレは一人で男子トイレに行けますし、
習い事で使っている会館のトイレも男子トイレに
一人で入れます。

上の子は逆で、年少ぐらいから
「僕は男だから女トイレなんか行かない!」と
不審者の心配以外に、自分できれいにトイレを使えるかなどのいろんな親の心配を振り切り一人でさっさと
男子トイレにいってしまい、私は戸口で待っていたので
兄弟でこのちがいに戸惑ってます。
もうすぐ一年生だから、女の子トイレには入れないから
一人でトイレ行ってみよう、と促すのですが
怖いと泣き出してしまいます。

男児の女子トイレはいつぐらいまでが
限度でしょうか?
30  名前: 甘えとは… :2010/04/05 07:19
>>25
ちょっと違うと思いますが…まぁでも、世の中にはいろんな見方、考え方の人がいますもんね。
何が常識で非常識かも、結局は人それぞれってことになるんでしょうが、それならなおのこと、お互い思いやりを持たないといけないと感じましたね。
あなたのお子さんが学校で職員用トイレを使うのだって、事情を知らない人から見れば奇異なことに映るかも。
もちろん、いちいちみんなに事情説明なんてしてられないけど、それを言ったら質問主さんも同じだしね。
それに質問主さんは決して「女子トイレ使わせていいよね?」とおっしゃりたいわけじゃなく、なんとか息子さんに男子トイレでも使えるようになって欲しいって思いが前提にあるはず。
あなたも同じでは?娘さんがいつまでもトラウマに囚われてるのをよしとしてるわけじゃないですよね。
結論が「甘えるな」では、自分さえよければ…みたいな意見にも聞こえてしまいますよ。
31  名前: 横から失礼 :2010/04/05 11:34
>>28
色々と言いたいことがあるのはわかるけど、
あなたの話は飛躍しすぎだと思うよ。

小学生の男の子を女子トイレに入れるっていうのは、
私にも親の甘えだと思えるなぁ。
その感覚は人それぞれ、って言うけど、だったら
成人男性を年配の母親が女子トイレに入れてもOkに
なっちゃうよ。ま、これも飛躍しているけど。

銭湯やトイレに一緒に入らなくなるケジメの時期が
小学生、っていうのは当然でしょ。
私は幼稚園生の男の子だってイヤだけどさ。

男児の母親にとって、息子はいつまでも「僕ちゃん」
だろうけど、それが万人に適用される感情では
ないって。

うちは娘もいるし息子もいるから、こういう話を耳に
する度に勉強になるなー。
32  名前: うん :2010/04/05 11:52
>>29
>何がトラウマになるのかは人それぞれだけれど、男の子がトイレで用を足しているのを見ただけでトラウマになるのはちょっと理解できない。

同感。立ちション見ただけでトラウマって…。
男兄弟なんていなくても、お父さんと一緒にお風呂に
入ればチンチンぐらい見ると思うんだけどね。

原因は別だと思うな。
33  名前: ねこちゃん :2010/04/06 07:10
>>1
限度はってそんな明確にしなくても。
新一年生はまだ大丈夫よ。

小学校に行ったら、また成長しますよ。
小学校はトイレが別だろうから
男だから男のトイレと意識するんじゃないかな。

うちの子もある日突然1人で行けるようになった。
34 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





こういう場合の対処法は?
0  名前: あっしー :2012/08/17 02:14
プールや映画に友達数人で活きたいと言ってきた。

どちらも自転車では遠い。
小学校高学年。

どのこの親もよく知らない。


私なら車で送り迎えできます。

こういう場合、率先して送り迎えしますか?

わざわざ相手親に確認取ったり、負担の軽減を相談しますか?

例えば、送りはするので迎えお願いするとか。

我が子が楽しいなら全負担しますか?
4  名前: 自分たちで :2012/08/18 17:26
>>1
子どもが自分たちで計画しているなら
バスや電車で行かせる。
5  名前: あっしー :2012/08/18 17:34
>>4
ご意見ありがとうございます


私も、あまり子どもの付き合いに顔を出したくないんですよね。

めんどうだし、気を使うし。
気軽に引き受けて毎回当てにされるのも嫌だし


お子さんの安全も保証出来ないし

相手かたの《行かせたくないのに》ってのもあるでしょうしね。

どうしたものかと。

皆さん、つれていかれているのかなーと思んですけど、どうなのかししらね。

ちなみに、度田舎のため、交通機関は子どもとなると自転車のみになります。
6  名前: 親に確認 :2012/08/18 20:55
>>1
息子の場合。
プール=確実に親に行ってきなさいと言い聞かせ、我が家まで自転車で来させて車で送り迎え。(市民プールで車で5分くらいで子供はタダ券もらえる)
映画=相手の親に連絡とって、家が送り迎え。(プールと違ってお金がかなりかかるから)

娘の場合
どちらも相手の親に連絡とって私が送り迎え。

どっちの場合も映画は一緒に見た。
7  名前: それなら車 :2012/08/18 21:45
>>5
> >> ちなみに、度田舎のため、交通機関は子どもとなると自転車のみになります。
>



こういう環境だと
ほとんど何でも母親の車で送り迎えってのが
多いよね?

それなら車で乗せて行ってあげてもいいと思う。
多分、お互い様で
次があるかもしれない。
8  名前: 遠さがわからない :2012/08/19 15:14
>>1
>プールや映画に友達数人で活きたいと言ってきた。
>
>どちらも自転車では遠い。
>小学校高学年。

遠いが曖昧。
校区外なら自転車ではダメっていう。
トリップパスについて





子供の友人の父兄について質問です
0  名前: 匿名希望 :2012/08/13 01:53
今晩は
2人の子供がいます。
子供の親御さんともそれなりに仲良くさせていただいているのですが、今回はその親御さんの事で質問です。
それなりに仲良くさせて頂いているので、物をあげたり、頂いたり、色々話をすると「夏休み何処にも行ってない」と言うので動物園に一緒に行こうと誘ったら予定日前日にドタキャンされました。
このお母さんとは以前何度か遊びに行っているのですが、とにかくドタキャンが多くて「又今度誘って下さいね」とかのメールが凄く多いです。
又別のお友達のお母さんは保育園などの役員を経験されている父兄さんや、塾の先生の奥様等の父兄を選り好みして仲良くなるような行為をするお母さんです。
この2人のお母さんの考え方、もしくは行動は良くある事なのか?もしくはつきあいを減らすべきなのか悩んでいます。
ちなみに、この父兄のお子様は家の子供達の最初に出来た友人なので、出来れば当たり障りのない様な付き合いが出来ればいいなと言う考えと親としてはせっかく出来た友人をたいせつにして欲しいと思い今まで過ごしていました。
皆様は、自分の子供の父兄が同様の父兄さんだつた場合はどのように接するか助言をお願いしたいと思います。
乱文かつ、分かりにくい部分もあるかと思いますが、出来れば辛口レス無しでお願いします。
よろしくお願いします。
4  名前: ふむむ :2012/08/14 12:17
>>1
>予定日前日にドタキャンされました。
> このお母さんとは以前何度か遊びに行っているのですが、とにかくドタキャンが多くて「又今度誘って下さいね」とかのメールが凄く多いです。

こちらのお母さんは、
主さんと距離をおきたいのかも?

「又誘ってくださいね」は、単なる社交辞令と思って、
そうメールが来ても真剣に受け止めず、
聞き流す方がいいかと思います。


> 又別のお友達のお母さんは保育園などの役員を経験されている父兄さんや、塾の先生の奥様等の父兄を選り好みして仲良くなるような行為をするお母さんです。

私なら、こちらの方とは、
適当に距離をおいてお付き合いしますね。
選り好みをするということは、
自分もその対象になっているということですし。

でも嫌うほどでもない状態なら、
適度な距離のお付き合いのみで。


> ちなみに、この父兄のお子様は家の子供達の最初に出来た友人なので、出来れば当たり障りのない様な付き合いが出来ればいいなと言う考えと親としてはせっかく出来た友人をたいせつにして欲しいと思い今まで過ごしていました。

大切にしたいと思う気持ちがあっても、
相手はそう思っていない場合だってあります。
それに子供の年齢が上がっていくと、
子供同士の付き合い方も変わってきて、
それと共に、相手の親の対応も変わることも。

「友人を大切に」という部分だけに深入りしないで、
主さんの言われているように、
当たり障りのない部分だけで、
今はお付き合いしてみてはどうでしょう?
5  名前: かのんはは :2012/08/14 13:58
>>1
お母さん友達というより、その人の人格だし
ドタキャン後、また誘ってねと発言。
主さんのお気持ちもわかりますが
この方たちとのお付き合いは浅く軽くしたほうが
いいと思います。
6  名前: うーん :2012/08/14 19:44
>>1
ドタキャンも子供が体調が悪いとかお母さんの体調がというなら仕方ないなと私は思う。
ただ気が乗らなくてという内容なら、二度と誘わない。
遊びに誘わなくとも子供達が仲良く遊べるもの。

また親を選んでというのも別に考え方の違いだし、また親の職業が良ければあまり変な子は少ないと考える人はいるでしょうし、こどもをトラブルから避けたいと考えてのことならそれもありかなと思います。
少なくとも、元ヤン親の子は一風変わってる子の方が多いしね。
7  名前: 適当 :2012/08/14 22:16
>>1
あまり堅苦しく考えないでいいと思いますよ。お母さん同士仲良くしていても動物園連れて行ったりはあまりしないですね。私なら学校、または放課後遊びなさい〜でいいと思う。

選り好みするお母さん、主さんもお眼鏡にかなっているんですよね?
だったらあまり深く考えなくていいのかなと思います。
何年生ですか?友達ってクラスが替わるとまた変わりますよ。初めて出来た友達だから、親友に育てたいのかな?
成長すればだんだん性格の違いも出てくるし、遊ばなくなる事も出てきたりします。

主さんは子供の友達の親とも仲良くしなきゃ!!と力が入っている感じがします。

いろんなお母さんいますけど、あ、このお母さんと話合うなあ?と思うときが来ると思います。
そういう方と仲良くしたらいいと思います。
8  名前: そういうのなら :2012/08/17 11:40
>>1
ドタキャンされるようなものは誘わない。
つかず離れれず適当に付き合う。でいいんじゃないの?
トリップパスについて





すぐ泣く小3
0  名前: みち :2012/08/08 18:39
うちの小3の娘ですが、すぐに泣きます。

とても些細なことでそれも大声で「え〜んえ〜ん」と。

まわりを見回しても3年生にもなってこんなにすぐに泣く子はいないと感じます。

正直泣かれるたびにうんざりしていまいます。
これでは周りの同級生達もうんざりしているだろうな
と思います。


寝るときにお姉ちゃんが手をつないでくれなかった
からと今も泣いています。

どこか発達に問題があるのでしょうか?
8  名前: ドライ :2012/08/11 03:38
>>1
感受性が豊かなのかも。
高校生になっても泣く子は泣くよ。
良い子だし、周りも慣れてる(笑)

うちの子なんてスーパードライさ。
かえってちょっと羨ましいよ。
9  名前: それは :2012/08/11 18:52
>>1
悔しくて悲しくて思わず涙が出る…というのとは違うのでは?

>とても些細なことでそれも大声で「え〜んえ〜ん」と。

まわりにアピールする泣き方だとしたら、
それが逆効果だということを教えてあげないと。

泣く→言い分が通る…という結果にならず、
冷たくあしらわれる経験を何度かすれば、
声をあげて泣くことはなくなると思うのですが。

かえって本人が損すると思います。
10  名前: 駄レス :2012/08/16 21:17
>>1
うちの子は学校の先生に
「クヨクヨするな!」
と怒られてから、
ピタリとクヨクヨしなくなりました。

なんかスイッチが入ったんでしょうね。


それから全くクヨクヨできません。
叱られたときは凹んでくれよ……(泣)
11  名前: 駄レス :2012/08/16 21:17
>>1
うちの子は学校の先生に
「クヨクヨするな!」
と怒られてから、
ピタリとクヨクヨしなくなりました。

なんかスイッチが入ったんでしょうね。


それから全くクヨクヨできません。
叱られたときは凹んでくれよ……(泣)
12  名前: それって :2012/08/17 08:26
>>1
姉妹の下、家族で一番年下。
で甘ったれなんじゃないですかね。
泣いたらみんなが気にしてくれる。
泣いたら意見が通る。
泣き方が「え〜ん、え〜ん」ってのがね、
うち三人兄弟なんだけど下の弟が幼稚園前にやってたよ。
一番下の弟が生まれたころ。
ついでに社宅にいたころにもいたよ、そういう子。
幼稚園児だったけどね。
トリップパスについて





分かってるのに・・・
0  名前: ナユママ :2012/08/14 07:46
我が家には小学生の姉妹がいます。
高学年と低学年です。

学校自体はかなりの過疎化で 1クラス 10数名の
少ない学校です。

ある意味学年は関係なく仲良くなる反面・・
性格の悪い子は丸見えで、意地悪もすぐ分かります。

最近一番がっかりした出来事は、4年生のしっかりものだと
思ってた子が、夏休みに入り行事の時に聞こえてしまった事なのですが、 6年生のちょっと怖い女子に対して
5年生の悪口をいい自分を取り入ってるのです。

そして多分無視しようと持ちかけたのか、
6年生のおとなしい子やそして我が家の上の姉までもが無視の対象に・・・ 

ぱっと見ても かなり空気が悪い。
親も近くにいるけど見ないふりなのかなぁ??
やってる方もやられてる方も。(私だけはらはらしっぱなし)うちの娘は結構うたれ強いみたいで
うろちょろしてましたが・・・・

ちなみに後で 仲の良い他の6年生のママに聞いた
ところ なんか4年生の子に対して、かなりうざいけど
めんどくさいから言うこと聞いたと言ってたみたいです。

こういう状態が多々あるのですが、
見守るしかないのでしょうか?

ストレスたまりまくりです・・・
1  名前: ナユママ :2012/08/15 14:19
我が家には小学生の姉妹がいます。
高学年と低学年です。

学校自体はかなりの過疎化で 1クラス 10数名の
少ない学校です。

ある意味学年は関係なく仲良くなる反面・・
性格の悪い子は丸見えで、意地悪もすぐ分かります。

最近一番がっかりした出来事は、4年生のしっかりものだと
思ってた子が、夏休みに入り行事の時に聞こえてしまった事なのですが、 6年生のちょっと怖い女子に対して
5年生の悪口をいい自分を取り入ってるのです。

そして多分無視しようと持ちかけたのか、
6年生のおとなしい子やそして我が家の上の姉までもが無視の対象に・・・ 

ぱっと見ても かなり空気が悪い。
親も近くにいるけど見ないふりなのかなぁ??
やってる方もやられてる方も。(私だけはらはらしっぱなし)うちの娘は結構うたれ強いみたいで
うろちょろしてましたが・・・・

ちなみに後で 仲の良い他の6年生のママに聞いた
ところ なんか4年生の子に対して、かなりうざいけど
めんどくさいから言うこと聞いたと言ってたみたいです。

こういう状態が多々あるのですが、
見守るしかないのでしょうか?

ストレスたまりまくりです・・・
2  名前: なら :2012/08/15 17:19
>>1
他学年の子なんだし、学校始まったら相談という形で言ってみては?
もしくは匿名希望で学校に話す。
今いじめ問題に学校側も過敏になってるだろうし、今はちょっとした?からかいだったとしても、それが悪質化しないとも限らない。
それに今は面倒だからそのこにあわせてあげて無視などの行為をしていても、それがいやで誰もその子と付き合わなくなってしまったらそれこそその子自身も悲しい思いをすることになる。
一番いいのは上級生がそんなことはしてはいけないとたしなめてあげることだけど、それができない子達なら、大人がフォローしてあげるしかないのでは?
3  名前: ナユママ :2012/08/16 11:58
>>2
返信ありがとうございます。

本当にその通りなんです!!

一番良いのが、親とか入らず 6年生が

下の学年にまともな意見で対応してもらえれば

何にも問題ないんですよね。

少し様子は見てみますが、あまりに続く場合は

軽く学校にも相談してみたいと思います。
4  名前: かのん :2012/08/16 21:07
>>1
うちもそういうことがありました。

小学校低学年のときは親が口を出し、

中学生のときはやられっぱなしでしたが、
親は黙って見守りました。

今はそうなる前に上手くかわす練習を
しているところ。
時々自分なりの処世術を熱く語ってます。


子どもの成長のためには
必要なプロセスなのでしょうけれど、
見ている親は辛いですね。

お気持ち、よく分かります。
トリップパスについて





猛勉強を止めるには
0  名前: はー… :2012/08/03 10:35
小1男子のA君の話です。

A君母はとにかく成績の良い子に
育てたいらしく
(いい母親と言われたいのだと思います)

家にいるときは勉強ばかり、
怒鳴って泣かせて大変みたいです。

そんなことをしたって無駄だよ、
と分かってもらいたいのですが、

皆さんは何て言われたら
教育熱が冷めますか?

ちなみにA君父は小学生のころ、
一切勉強せずに全教科で
上中下の「上」でした。
その後も自宅勉強なしでトップ校へ。

「子どもは遊ばせてやれ」
「勉強なんてできなくてもいい」
とA君父は言うのですが、奥様は聞きません。
23  名前: 主です :2012/08/09 06:00
>>19
確かに他の人は
彼女からは逃げるしかない、
と口をききません。
それが正解なのでしょうか。

でも私は彼女が嫌いじゃないのです。

彼女自身の成績が悪いのは
遺伝と親の過干渉のせいでしょう。

でも遺伝なんてどうしようもないし、
誰しも万能じゃないのです。
他に長所があればいいわけで、
むしろ遺伝を責めるほうが馬鹿かと。

ただ過干渉はいけません。
子どもの自尊心を傷つけ、
考える力を奪います。
不幸を連鎖させてほしくないのです。

なんてここで書いても仕方ないですね。

私の書き込みで気を悪くされたかた、
申し訳ありませんでした。

これにて〆させていただきますね。
24  名前: 締め後だけど :2012/08/09 13:49
>>23
彼女の興味関心を、余所に移すのです。
宗教とか。
25  名前: いや :2012/08/13 12:55
>>24
>彼女の興味関心を、余所に移すのです。
>宗教とか。


主の興味を他に移すべき。
26  名前: おええ :2012/08/13 17:31
>>1
お前がキモい
27  名前: 主です :2012/08/16 00:50
>>24
確かに気はそれますね。
ちょっと笑いました。
「私の質問」に答えてくれて有難う。


彼女は私を逆恨みしていて……。
いろいろ大変なのです。
トリップパスについて





習い事
0  名前: おおひれかわこびと :2012/07/29 16:03
小学1年生の息子です。幼稚園の年少さんからサッカーをやっていますが当初から比べれば大分進歩したかと思う現状です。
本人はあまり好きでは無いみたいで練習の度にコーチに怒られています。でも練習に行きたくない!とか辞めたいとかは言わず怒られながら練習には参加しています。
親からすると毎回怒られてて、このまま続けてもいいのかなぁ?っと時々疑問に思う時があります。
一人っ子なので集団スポーツに携わっていて欲しいという希望もあるのですが・・・。
このままサッカーを続けるべきなのか辞めさせるべきなのか悩んでいます。
継続は力なり!との言葉も信じたいという気持もあります。
皆さんなら、どうします?
4  名前: 続けて良かった。 :2012/07/31 00:36
>>1
うちも小さいときからサッカーやってて、ずっとノンビリやってたんだけど(笑)、五年生から闘争心が出てきて六年の今はレギュラーで頑張ってるよ!


継続は力なり!
5  名前: どうかな :2012/07/31 06:25
>>1
子供が行きたくない理由と、子供の適性、コーチの指導内容によって考える。

行きたがらない理由は、サッカーがそれほど好きでないから?それともコーチが苦手?
サッカーが向いていたり、少しづつでも進歩は見られる?
コーチの指導内容はどうですか?テクニックの指導は上手?そして人間的にどう?

サッカーがそれほど好きでなく、向いていないようならやめる。サッカーが好きだったり、センスがそこそこありそうなら続ける。
コーチは、厳しくても愛情があり教える力があると感じられるなら続ける。人間的にどうなの?という人なら、辞めたり、他を探す。
6  名前: 執着しない :2012/08/03 09:43
>>1
サッカーやっていて楽しくないのなら
一度やめさせてもいいかも。

怒られてもつらくても楽しい!大好き!なら
頑張れるよね。

お子さんもなんとなく行ってるだけになってしまってるのかも。

次に本気でやりたくなったら
その時こそぎりぎりまで頑張らせてみては?

まだ一年生だし。大丈夫だよ。
7  名前: 好きな事に変える :2012/08/04 06:55
>>1
一人っ子なのは関係ないですよ〜

小1でチームプレイはあまり身につかないかも。
スクールだったらなおさら。

チームに入って試合に出て、それもだいぶ大きくなってから初めてみんなで協力する、力を合わせる、自分勝手にプレイするんではなく相手の気持ちをくみ取って(焦ってるなとか)、〇〇パスっとか呼ぶ。

などと言う気持ちがわくかもしれないです。

個人でもなんでもいいと思います。
スイミングでも。好きなものにかえてもいいような気がします。
8  名前: 経験あり :2012/08/14 06:49
>>1
うちも一人っ子。
強い精神力・忍耐力を・・とか思って空手を1年半習っていましたが、どうみても楽しそうじゃない。
簡単に辞めさせてはいけないのかな?って思い
通わせましたが、本人も苦痛なように見えたので
「辞めたいなら辞めてもいいんだよ」って言ったら
笑顔で「うん^^」って笑
その代わりにテニスを習わせたら、楽しくてたまらない様子で、本当に生き生きとしています♪
習い事を変えてみるのもいいかもしれませんよ^^
トリップパスについて





炎天下のお弁当
0  名前: たま :2012/08/01 16:56
サッカークラブでのお弁当についての質問です。
小学5年の息子は、サッカークラブに入って初めての
夏を迎えます。
土曜日に遠征試合があり、朝は6時に出発です。
お弁当持参なのですが、真夏の炎天下・・・
お弁当の衛生面がすごく気になります。
朝6時に出発ということは、お弁当は5時半くらいに
出来上がるとして、試合の時間等の都合により
食べるのは13時過ぎらしいのです。
下手したら14時かもとコーチが言っていました。
一応、保冷剤をたくさん入れて持たせますが
大丈夫かな・・・。
保冷バックに保冷剤以外で何か良いアイデアあったら
教えてください!
あと、おかずはなしで、おにぎりだけの方が
いいんでしょうか?
宜しくお願いします。
2  名前: 野球母さん :2012/08/02 10:33
>>1
子どもが野球やってます。
同じく、炎天下に半日お弁当ほおってあるようです。

ごっつい保冷バッグに、アウトドア用の保冷剤
買いました。
バッグは、お弁当用ので、1000円
保冷剤は、固体のもので、300円ほど。


さらに、凍ったパックのアクエリも、
一緒に入れてあります。

36度になって、ニュースにもなる地域に
住んでいますが、
いまのところ、これで、お弁当は「冷たい」らしいです。
3  名前: たま :2012/08/02 15:19
>>2
野球母さん、お返事ありがとうございます!!
36度になって、ニュースにもなる地域・・・
もしかしたら、土曜日に遠征試合で行く場所かもです。
そこにお住いの方からのお返事、心強いです。
保冷バックは、やっぱり高めの方が良さそうですね。
今使っているのは、安いやつなので(100均)
早速買ってきます。
ありがとうございました。
4  名前: うちは :2012/08/03 00:34
>>1
幼稚園のお弁当はこれ↓

ゼリーを凍らせて2個くらい入れる。
みかんなどの缶詰系フルーツを
よく冷やして入れる

梅干が大丈夫なら、梅干を使った
おにぎりなどを作る

あとは、作ってから蓋をするまで
冷ましたほうがいいので、時間まで
冷蔵庫で保管。
5  名前: 太陽 :2012/08/05 08:41
>>1
私は 保冷剤と水を凍らしたペットボトルを入れて置きます。

お弁当の時に冷たい水も飲め一石二鳥で・・・子供も喜んでいます。
6  名前: うめぼし :2012/08/07 21:45
>>1
梅干を叩いたものをご飯全体に混ぜて
おにぎりを作ります。

スポーツ団体だと
白いご飯じゃないとだめかな?

あとは上の方々の言うように
保冷剤入りで保冷効果のあるお弁当袋に入れ、
冷凍できるバックのアクエリアスも入れます。

一時期は「ワサオールシート」も使ってました。
トリップパスについて





すぐキレます
0  名前: たんぽぽ :2012/08/03 05:54
小2女児の母やってます。
娘はプライドが物凄く高く、自分の考え・行動等を否定されると物凄く怒ります。なので、宿題の答え合わせで間違いを指摘(特に国語)すると『何でそうなるの!自分はこう思ったのに!』とキレます。物凄くパパっ子なので、パパが指摘すれば素直に聞き入れるのですが…。
根本的に娘と相性が最悪過ぎて悩んでます。どうしたらいいものでしょうか?
11  名前: 悪いの??? :2012/08/05 14:20
>>8
>> うちは家族関係が悪いから、娘も精神的に不安定なのかも…と違う理由を探してみたり。




これは大いに関係あると思うわ。


夫婦不仲なの?
それとも同居で姑問題か?
12  名前: 大あり :2012/08/05 18:59
>>8
子どもの精神状態は、家庭のあり方がそのまま反映されます。
関係ないなんて思ってたら、それ、認識不足もいいとこですよ。
13  名前: お疲れさま :2012/08/05 22:25
>>8
家族関係が悪くても、
宿題はしなくっちゃ。

うちならご飯抜きかな。
母の言うことを聞かないなら、
こっちも母をしないからね、
と宣言します。
14  名前: たんぽぽ :2012/08/06 08:51
>>1
皆さんのご意見ありがとうございます。

うちは夫婦仲が最悪、会話も全くありません。義父の病気をきっかけに途中からの同居なので、義父母ともさほどうまくいってません。
癇癪を起こしたら距離を置いたり優しく諭したりしつつ、娘の成長と同時に、彼女自身が感情コントロール出来るようになるのを待ってみます。
15  名前: かわいそうに :2012/08/06 16:48
>>14
最悪な夫婦仲の家庭にあって、お嬢さんは安心できる場所がないのでしょうね。
それは、情緒不安定にもなるでしょうし、今後の成長にも大きな影響が出ることでしょう。

まずは、お嬢さんが、愛情を実感できて、自分はいてもいい存在なのだと確信できるように、安心できる環境を作ってあげる必要があると思います。

待つんじゃなくてね。
あなたが、行動しなければいけないのだと思いますよ。
トリップパスについて





地蔵盆の景品
0  名前: nana :2012/08/01 09:05
小学4〜6年の女子のふくびきの景品を
準備しなければいけません。

予算は1000円です。

どんなものが喜ばれるでしょうか?

うちは女の子がいないのでよくわかりません。

アドバイスお願いします。
1  名前: nana :2012/08/02 18:18
小学4〜6年の女子のふくびきの景品を
準備しなければいけません。

予算は1000円です。

どんなものが喜ばれるでしょうか?

うちは女の子がいないのでよくわかりません。

アドバイスお願いします。
2  名前: どうかな :2012/08/03 00:31
>>1
ふでばこ
文房具セット
アクセサリー(ビーズネックレス)
フェイスタオル(キャラクター)
財布
子供用化粧品

イオンとかヨーカ堂なんかに入ってる
雑貨屋に行くと、かわいらしいのあるから
上記のものも探せると思うよ
3  名前: えっと :2012/08/03 09:53
>>1
1000円で何人分ですか?
トリップパスについて





宿題進んでますか?
0  名前: なかなかやらない :2012/07/25 15:49
小2です。

夏休みの宿題、
自分は7月中にやる人なので、
子供にもそうさせようと画策しているのですが、
これが全然やらない。

ゴロゴロ、うだうだ、
好きな本読んだり、
空想の世界にふけったり(お話を作っている)。

ハイっ、と宿題を机に広げてみても、
なかなか取り掛かりません。

テレビもついてません。

成績は普通です。
1年生の時はもっと真面目だった気がします。

今年はダメですね。

早くスッキリさせちゃえばいいのにーと、
悶々とします。
12  名前: ぐうたらママ :2012/07/31 00:46
>>1
小1です。
うちも全くやらない 涙。


私も追い込まれないとやれない子供だったので気持ちはメッチャわかります。


うちはとりあえずエサがないと頑張らないかなー。


ここまで終わったらゲーム。とかコレしたらオヤツあげるとか。


主さんは早め早めにやる子供だったのね。
そしたらもどかしく思えちゃうね^^;


エサ作戦でうまく乗せちゃえ〜〜
13  名前: かも :2012/07/31 06:18
>>11
うん、うちもノルマが終わらないとご飯が出てこない(笑)。
14  名前: というか :2012/07/31 09:15
>>9
図書館が学区内にありまた近いならともかく、そうじゃなきゃ低学年が一人で図書館はなしじゃないの?
また、図書館って持ち込みの自習は禁止してるところがあるよね?
低学年の宿題で、図書館の資料が必要なものはないしね。

またやはり親がそばにいて宿題しない子は親の目のない場所でなど余計なにもしないでしょ。

いい機会だから、自宅学習の習慣を身に付けては?
15  名前: はな :2012/07/31 17:22
>>14
いやいや、親子で行って、子どもは宿題をし親は本を読むの。
ざわつく子供コーナーではなく、自習室が使えるならそちらで。
今も行って宿題をさせてきたところだよ。
帰りにアイス買おうね、で釣って、がんばらせました。
16  名前::2012/08/02 00:13
>>1
8月になってしまった・・・・。

と、内心焦っています。


8月はゆっくり自由研究に・・・と思っていたので、
落ち着きません。
7月は午前中にドリルを割り当て分終わらせて終了。
なのにまだ終わらないドリル・・・。

読書はいっぱいしますが、
「うーん、まだいい」と、
感想文を書こうとしません。

なんだか、夏休みは長いけど、
宿題のおかげで短いとも思えます。

自由研究もちょこっとやっただけで、
もう気が変わっているし・・・。


3週間で本当に終わるのだろうか。

大変ですね、もう。


ありがとうございました〜!
トリップパスについて





子供のからかいについて
0  名前: 心配母さん :2012/07/29 09:20
小5男児の母です。

同じ通学団に息子を含む5人小5の男の子がいるんですが、一人大人しい子(B君)がいて、よくその子を馬鹿にした方向になることが多いみたいです。

なぜ分かったかというと、小1の娘が夏休み前に「お兄ちゃん達B君に意地悪言ってB君が怒って先に帰っちゃった」と報告してきたからです。

息子に「正直に話して」と言って経緯を聞くと、

・リーダー格のA君がいつも最初にB君にちょっかいをかける。それにつられて皆が同じように馬鹿にする。

・ちょっかいとは、B君がした発言について「え〜Bが○○だって〜」と揚げ足を取る。

・鬼ごっこをするときに最初はじゃんけんで鬼を決めるが、なんとなくBくんを狙う方向になっていく。

息子には自分が言われて嫌なことは言うな!するな!と怒鳴りましたが、「俺もよく言われるけど気にしない」「遊びのつもりなのにBはすぐ怒って帰ってしまう」との一点張り。
わかった。と反省しているもののそんなに悪いことなのかな?と心からの納得はしてない様子です。

私は今世間を騒がせているイジメに発展するのでは・・・と気が気じゃないのですが、家に来る息子の友達を見ても、女の子と比べると口は悪いし、冗談がきついです。でも皆ケロッとしていて、すぐに何もなかったかのように遊んでいます。

相手が嫌がっている時点でからかいを止めてほしいのですが、息子への伝え方に限界を感じています。

現場を見てるわけではないので、曖昧な表現ばかりで申し訳ありません。
アドバイスいただければ幸いです。
16  名前: 場違いならゴメン :2012/07/31 00:28
>>1
なんだかいじめいじめと騒ぎすぎじゃないの〜?

うちはまだ二年生だからかもしんないけど、ウチの子も他の友達もからかいなんてよくあるし、たしかにちょっとした事で心配してる親もいるけど、あそこ過保護だよね〜って噂される程の親しか騒いでないよ。

人の嫌がることはするな、と親は教えなきゃいけないけど、何でもかんでもいじめって言ってたら、みんな大人しい子供になっちゃうよ。
17  名前: からかい :2012/07/31 00:46
>>1
一人に対して複数で
一回でなく、何度も
精神的に苦痛を与える

これのどこが虐めじゃないといえるの
今の虐めのトップは、からかいだよ。
確かに、証拠は何も残らないからね。
ひどくないように見えるから困るよね。
18  名前: 特に :2012/07/31 11:16
>>1
男の子の間では、よくあることかもしれないけど、
グループ内でもBくんへのいじりが、きつくて、
しつこくて、回数が多そうですね。
男の子はエスカレートしやすいですから、
けっして、このくらいでなんて思わずに
いてほしいと思います。
19  名前: 宮崎 :2012/07/31 16:08
>>1
大津の事件の加害者と一緒にしてほしくない、
そういう気持ちは分かりますけど、
私は宮崎の事件の加害者とかぶると感じました。
昨日の夕方のニュース番組の特集でした。
高校生が数人で川で遊んでいる最中、
泳ぎの上手くない被害者に対して執拗にちょっかいをだし、
結果、被害者はおぼれ一時重体、
しかもその様子を一緒にいた友達が動画にとってた事件。
教育評論家の尾木ママが解説してました。
男の子は、群集意識が強く、
遊んでいるだけ、ふざけているだけと言いながら、
それがイジメになっているということでしたよ。
特に競争意識のようなものが働き、
A君が被害者をからかったら、
B君はA君より強さを誇示するようにさらに酷いことをする、
そうやってドンドンと過激になっていくんだそうです。
うちにも小5の息子がいます。
同じようにからかったり、からかわれたり。
そういう話しを聞きます。
叱ると同じような言い訳もします。
きっと、主さんの息子さんやうちの息子が
特別悪いわけじゃない、とは思うのですが、
だからって「男の世界」と見過ごしていいことじゃない。
私はちょうど息子とその番組を見ていたので、
息子とゆっくり話し合いました。
ちょっとしたおふざけのつもりが、
集団では特に悪い方向に盛り上がってしまう、
相手は傷つき、命に関わることにもなりえる。
何度でも言い聞かせたいです。
20  名前: 主です :2012/08/01 13:09
>>1
〆が遅くなり申し訳ありません。

昨日息子と話し合いました。

恥ずかしながら私はいつも頭ごなしに怒鳴って言い訳を押し込めてしまうのですが、冷静に息子の気持ちも聞きながら「あなたのやっていることはB君が嫌がってる時点でイジメになってしまう」「A君が馬鹿にした発言をしたら、やめろよ!と注意してほしい」「注意できなくてもあんたは絶対に一緒に笑ってはいけない」と話しました。

息子は「わかった。Bは友達だし悲しんでたら可哀想に思う」「俺らは本当に冗談のつもりでやっていたけど、Bの本当の気持ちは分からないから、これからは俺は冗談とか言わない」と約束しました。

なんだかいつもの「わかったよ!」という息子と違い、本音で話せた気がしました。

先程もB君から「今日遊べる〜?」と電話がありました。
普段は仲が良いみたいなので相手の気持ちに気を遣って仲良くしていってほしいと思います。

ありがとうございました。
トリップパスについて





お疲れママ
0  名前: 心が折れました。 :2012/07/26 21:46
3年生息子の事でショックな出来事がありました。

息子は、小さい頃から手のかからない子で(上に
中学の娘がいる)私が手をかけなくても、要領が
よくスポーツ勉強共に出来がいい子でした。
まわりからも、信頼されている子でした。

3年生になり息子は野球を始めました。
練習もきつくなかなか勉強と両立するのが大変に
なってきていました。

そんな最中、テストが戻って来ないのを不審に感じ
他のクラスのママに聞いたところ、多数テストを
やっていた事が判明しました。
私は「他のクラスでテストやってるよ。おかしくな
い?どうしてうちだけ戻って来ないの?」と・・・
それでも、頑として「テストやってない」と認め
ませんでした。それどころか「今回は90点以下は
ないから通信簿楽しみ」とさえ言っていました。

通信簿を見て、愕然・・これは間違いないと確信
し、昨日机の中部屋の中全てをを掃除したら
かなり奥の方から何枚もひどい点数のテストが・・・

息子が今まで嘘をつくことがなかったので、心底
ショックで、テストの点数の事じゃなく、ここまで
嘘をつき通した事、裏切られた事に腹が立ってしまい、私もかなり感情的に叱りつけてしまいました。

今、冷静になると息子なりにスポーツ、勉強と
両立は辛かったのでは・・・運動会ではリレーの
アンカー勉強もできる子とまわりから言われ続け、
それを守るために必至だった結果では・・・と

自分が叱ってしまった事に対して涙が出てきて
ものすごい罪悪感でいっぱいです。

息子に対しての信頼感が持てなくなってしまい
これからの対応に悩んでいます。
3  名前: わからないけど :2012/07/27 15:14
>>1
うちは小5の息子です。
うちも手がかからないと思ってきました。
宿題や自宅学習も言われなくともやるし、
忘れ物もしない、生活リズムも整ってる、
よそ様に親が頭を下げなきゃいけないようなこともない、
運動は得意、授業も集中して積極的に参加できる。
毎年の担任に「人望もあつくクラスのリーダー格」と言われます。
だけど、その分プレッシャーも大きい。
過去に何度か、本当は出来なかったことを出来たと言ったり、
些細な事を「俺はこんなにすごい」と誇大して話したり、
っていうことがありました。

ついなんでも出来るからと、本人任せにしてしまいますが、
目の前のことではなく、
心のケアの方では親も手をかけないといけないと気づきました。

主さんもそこに気がつけたなら、よかったじゃないですか。
きっと大丈夫。
これからフォローしていってあげればいいんだと思います。
4  名前: どの程度 :2012/07/27 19:24
>>1
>信
>し、昨日机の中部屋の中全てをを掃除したら
>かなり奥の方から何枚もひどい点数のテストが・・・
>
>



酷いとはどの程度?
5  名前: 脱落 :2012/07/27 20:29
>>1
うちも同じような感じでした。
優等生を演じていたのでしょう。
私もそうで、優等生を止めてから人生が楽しくなりました。
なのに、息子に優等生を望んでしまってました。
それからは過度の期待をせず、コラッと言いながら笑い飛ばしていたら、いつしか優等生を演じていない凸凹ありの子供らしい息子になりました。
点数の悪い時だけ、わざわざその点数を速報してくれるようになりました(笑)

出来は悪くなりましたが、自分の人生は自分で歩いて行くだろうなと感じるほど逞ましくなりました。
私も正直なところ、気が楽になりました。
それに、男の子特有の真面目じゃない馬鹿さ加減が妙に面白いです。
生真面目だった時より、親子の会話が楽しいです。
6  名前: う〜ん :2012/07/28 05:07
>>1
小3娘の机の整理を手伝っていたら66点のテストが・・・。
そのテストは見た記憶がないし、1枚だけ小さく折り畳んでありたぶん隠したつもりだったんでしょう。
私も悪い点のテストを親に見せなかった記憶があるので、なるほど〜こういうのがやってきたな〜と。
また、1学期の通知表が想像以上に悪かったので、うちも他にも見せていない悪い点のテストがあるのかも。

うちは優等生というほどではないからショックは受けなかったけど、これからの対応については慎重にしたいですね。
テストには2種類あって、入学試験みたいに結果が全てのテストと、小テストや期末テストみたいに自分の苦手なところを知って強化に役立てるためのテストがあることを、どうしたらスムーズに教えられるでしょうか。
小3だと、できなかった部分と積極的に向き合うのはまだ難しいのか、テストで間違った問題のやり直しでは不機嫌になることが多いです。
いい点でも悪い点でも、それなりにがんばった結果であれば、がんばりに対してはいつも評価するようにしているんだけど。
できなかった部分を知って次に生かすということを知って欲しいけれど、子供の扱いって難しいですね。
7  名前: お疲れママ :2012/07/30 11:34
>>1
みなさん、ご意見ありがとうございました。
全て読ませていただき、考えさせられました。

自分が過度に息子に期待してしまっていた事
に改めて気がつきました。

そして、私も普段パートをしているので、息子の
メンタルの面、勉強面と目が行き届いていなかった
事に反省しています。

また、上の娘(中学)が勉強面で怒られているところ
を見ているので、「自分も怒られる」という気持ちが強かったのだと思います。

息子には、「できないテストを隠したら、大人になってもできないままだよ。きちんと、今やり直してわかる
ようにならないと困るよね。」と必ず出すように
言いましたが、今後も繰り返すかもしれないので、
注意していこうと思います。

そして上の子の対応も(下に見られているので)
気をつけたいと思います。

有難うございました。
トリップパスについて





お祭りでひとりぼっちでした・・・。(愚痴です。)
0  名前: マリオネット :2012/07/21 05:10
先日、地域のお祭りを楽しみに出かけて行った小4の息子。でも、お祭りでは一緒に行動してくれる友達がいなくて、消沈して帰宅しました。もともと、息子にはすごく仲のいい関係といえる友達が、4年生になってもいなくて、一人でお祭りにいって大丈夫かなとおもっていましたが、心配したとおりでした。クラスではトラブルをおこすこともなくみんなと楽しくやっているようなのですが、放課後など家が離れているせいか、遊びに誘われることなく(たぶん自分からも誘ってはいないようですが)、夏休みになってしまいました。実は3年生のときも全く同じ状態で、担任やカウンセラーの先生に「友達関係が希薄なようなので、心配です。」と相談したこともありました。新しいクラスになって、もっと積極的になってもらいたかったのですが、あまり変わっていないのが現状です。

私もここに投稿してしまったのは、今回は明らかに
息子の落胆ぶりが、口では言わないものの見てとれたからです。会場にいってすぐに、スポーツ得意系の元気がいい子たちの集団にくっついていたようですが、早々に相手にされなくなって、また、ほかのクラスメートもそれぞれの仲良しどうしでくっついていたらしく、仲間にはいりそびれてしまい一人でぶらぶらして買いたいものだけ買って戻りました。もちろん「お祭り楽しかったよ!」なんて言葉は聞けずです。

息子はよく下の学年の子と遊ぶのですが、そのほうが気楽なのか、楽しそうにしています。決して悪いことではないのですが、同学年の友人関係を積極的に築けていないことを思うと複雑です。よく「小学校の友達は一生続くわけではないから気にするな」という意見も聞きますが、今日は私も切ない思いでいっぱいでした。なんとなく、このまま小学校生活を終わってしまう??と不安になりますが、この場で気持ちをださせていただきました。
13  名前: 切ないけど :2012/07/28 17:20
>>1
私の次女小4ですが、今日のお祭りで、同じ習い事で他校の友達回る約束をしてきたので、
さっきどうしたの?聞きましたら、夏休み前にその話になってクラスメイトから目の前で拒否されたみたいで。

ずっとそのクラスになってから交友関係に苦労してきているので仕方がない、とは思ってます。
娘がかわいそうで、担任とは毎回話しても解決しないので、このページを訪れて、ちょうど同じようなお悩みに当たり思わずレスしました。

他の方がお書きのように、親同士の絡みもあるし、必ず成長して、自分にあった友達ができると思い、
切ないけれど
夏なのに「氷河期」を家族で温かくして乗り過ごそうと思います。
それでも勝気な次女は他校の友達と約束してきて、親が思うより楽しく過ごそうと言う気持ちがあり、たくましい(笑)
大人だったら家でふて寝しますよね。

家は女子同士ですから、結構陰湿で気苦労絶えませんが、子どものことで親が考えすぎるとろくなことはない!
だから家庭ではほっとできるように温かく楽しくしてあげるしかないのかな、と思います。

先生や親の前では成績優秀のいい子、
子ども同士では知能犯のいじめっ子、というお子さんが多いです。
14  名前: それ以前に :2012/07/28 22:24
>>1
考え方の違いでしょうが、小4でこどもだけはあり得ないかなぁ。
うちの長男も小4ですが、友達同士はない。
行かせられない。心配だから。はぶかれるとかじゃなく、お祭りって変なの集まるし、子供だけじゃ危険だから。
今日近所でお祭りだったから行ってきましたが、そこに来ていたお友だちは皆親と一緒。
友達と一緒の子もいたけどどちらの親もちゃんとついてきてた。
お友だちに声かけ声かけられはあったけど、少し話してさよならだったよ。

それに学校からも児童だけでお祭りなどにいかせないことと言われてるから、子供たちも守ってる。
確かに子供だけのグループもいたけどそれは放置子達のグループだった。

まぁ、主さんのお住まいの地域が子供同士でいいのかもしれないけど、心配する点が違うようなと思った。

まぁ男の子は約束してなくても「入れて」「いいよ」が女の子よりすんなりいくことが多いから、今回の息子さんのケースは残念だとは思うけど、来年はお友だちと約束していくようにされては?
一年あれば、その間に息子さんと気が合う友達は出来るんじゃないかな?
15  名前: いや :2012/07/28 23:13
>>14
町内の子供祭りじゃないの?
16  名前: 、ス、?ハチー、ヒ :2012/07/28 23:23
>>15
>トョニ筅ホサメカ。コラ、熙ク、网ハ、、、ホ。ゥ

サ荀ャコ」ニ?、、テ、ソ、ホ、篥マカ隍ホセョオャフマ、ホコラ、熙ヌ、ケ。」
17  名前: マリオネット :2012/07/29 05:44
>>1
皆さん、たくさんのあたたかいご意見ありがとうございました。あのさみしい日からかなりたちましたが、子どもも元気を取り戻しています。親子共々、切ない体験でしたが、息子のこういう性格を認めつつ、彼が楽しく学校へ行けるよう、見守っていこうとあらためて思います。皆さんの書き込みに励まされました(涙)。本当にありがとうございました。
トリップパスについて





大人げないですか?
0  名前: みるく :2012/07/26 07:10
習い事が同じのご家族の話です。

遠くに遠征があって、そのご家族(お母さんとお姉ちゃんと双子の妹2人)と、あと親子1組とうちの親子で、帰りが遅くなったのでレストランで食事をして帰ろうと決まりました。
大人3人、子供が3・1・1人です。

まず、レストランに向かう車中、どのDVDを観るかで多数決をとったら、双子のうちの1人(Aちゃん)が、「私はそれ観たくない!」と泣きだしました。
Aちゃんが聞かん坊なのは皆承知だったので、他の子供達全員が無視してたら、余計大声でキーキー泣きだし、皆うんざり&シラケムード。
結局DVDは観ず、車内はAちゃんの泣き声だけが響き渡っていました。
運転していたAちゃんのお母さんは知らん顔。

レストランに着いたら、どこに座るかでまたAちゃんが大泣き。
お母さんの横がいい、B(双子の片割れ)の横はイヤ、このイスがいい、とにかく文句ばかりで店内に響き渡る大声でギャーギャー。
お母さんも注意もせず、「どうしたいの?どうしたいの?Aちゃんが泣いてたらみんなご飯食べられないよ」と、関係ない私達までお預け状態。

そんな押し問答が5〜10分続いたので、我慢しきれず私が呼び鈴を鳴らし
14  名前: いやいや :2012/07/28 06:23
>>1
主さんは普通でしょ。

A親がA子ちゃんに手を焼いているのわかっていても
イライラするわよ。そんな状況。

私だったら2度と一緒にならないように注意する。

主さん、お疲れ様。よく頑張りました。
15  名前: 同意 :2012/07/28 07:04
>>13
それぞれの立場で考えると、そうだったかもしれないよね。

主さんの行動は悪くなかったと思うよ。

そしてA親さんも知らん顔していながらも反省してるかもしれないね。
16  名前: みるく :2012/07/28 08:31
>>10
すみません、言葉足らずでしたでしょうか?

Aちゃんちの車には、Aちゃん、双子のBちゃん、お姉ちゃん、と、3人子供さんが乗っていました。
DVDを決めるのは、多数決だよ、と、最初にみんなで決めていました。
お姉ちゃんもBちゃんも、違うDVD(他の子供達と一致していました)がいいと言っていて、その時点で4対1でした。
Aちゃんだけ違うのを言って、泣きだしました。
Aちゃんちの中だけでも、多数決は2対1でした。

乗せてもらっているご恩は感じていますし、ガソリン代・高速代・駐車場代はもちろん折半ですし、今回たまたまAちゃんママの車に乗せて頂きましたが、普段は私が出す事が多いです。

説明不足ですみませんでした。
17  名前: みるく :2012/07/28 08:43
>>15
たくさんの書き込みを頂き、ありがとうござます。
多くの方々が、同意して下さって、ホッとしました。

でも、

・Aちゃんの他にも、小学校中学年であれ、年齢に関わらずグズるお子さんがいる事
・店内で遊ぶのをやめて駐車場で遊ぶよう促す(危険極まりないですね!)親御さんがいる事
・乗せて下さる方の車の中では、その方の子供さんのどんな理不尽な事も我慢しないと、その話を聞いてムカっとする方がいる事

等、今まで私の中ではありえなかった事が、実は世間では存在する事がわかり、かなり勉強になりました。

夏休み中、まだ数回遠征がありますが、皆様のご意見を参考に、うまく乗り越えていきたいと思います。
18  名前: いえいえ :2012/07/28 15:15
>>16
>すみません、言葉足らずでしたでしょうか?
>
>Aちゃんちの車には、Aちゃん、双子のBちゃん、お姉ちゃん、と、3人子供さんが乗っていました。
>DVDを決めるのは、多数決だよ、と、最初にみんなで決めていました。
>お姉ちゃんもBちゃんも、違うDVD(他の子供達と一致していました)がいいと言っていて、その時点で4対1でした。
>Aちゃんだけ違うのを言って、泣きだしました。
>Aちゃんちの中だけでも、多数決は2対1でした。
>
>乗せてもらっているご恩は感じていますし、ガソリン代・高速代・駐車場代はもちろん折半ですし、今回たまたまAちゃんママの車に乗せて頂きましたが、普段は私が出す事が多いです。
>
>説明不足ですみませんでした。



こんな説明要らないよ。
なんでもかんでもAちゃんなんかに合わせる必要無し。

次からは、別行動だね。

そうすれば、愚痴をこぼさないですむし、悩まないですむ
トリップパスについて





高学年友達関係
0  名前: 男児 :2012/07/27 14:01
高学年の息子がいます。
今まで、友達関係には口出しせずにきましたが、
近頃、口出ししたい状況になってきました。

問題児で有名なA君。
暴力だったり、イジメに近いからかいだったり、
嘘をついて人のせいにしたり。
年齢にみあった善悪の判断が出来ない印象です。

そんなA君とは家が近く、
今まで一緒に遊ぶこともありましたが、
クラスが別で、いつも一緒じゃないから安心してました

それが今年に入り、息子と同じ習い事に入会してきて、
それから二人の距離が近づいています。

親しくしているママ友から、
A君が万引きをしたり、落ちていたカードゲームを
カード屋に持っていって売り払ってしまった、
という噂話を聞きました。
ママ友の子どもが学校で友達に聞いてきたということで、
その真偽はわかりません。
ただ、以前A君の母が
「家のお金を盗んだ」とぼやいていたことがあります。
そのため、万引き等もあってもおかしくないと思う私がいます。

注意深く見守っていくつもりですが、
正直、行動を共にしてほしくないと思ってます。
このような場合、息子にこういう噂を聞いたから、
一緒に行動して欲しくない、と話してもいいものでしょうか。
1  名前: 男児 :2012/07/28 11:51
高学年の息子がいます。
今まで、友達関係には口出しせずにきましたが、
近頃、口出ししたい状況になってきました。

問題児で有名なA君。
暴力だったり、イジメに近いからかいだったり、
嘘をついて人のせいにしたり。
年齢にみあった善悪の判断が出来ない印象です。

そんなA君とは家が近く、
今まで一緒に遊ぶこともありましたが、
クラスが別で、いつも一緒じゃないから安心してました

それが今年に入り、息子と同じ習い事に入会してきて、
それから二人の距離が近づいています。

親しくしているママ友から、
A君が万引きをしたり、落ちていたカードゲームを
カード屋に持っていって売り払ってしまった、
という噂話を聞きました。
ママ友の子どもが学校で友達に聞いてきたということで、
その真偽はわかりません。
ただ、以前A君の母が
「家のお金を盗んだ」とぼやいていたことがあります。
そのため、万引き等もあってもおかしくないと思う私がいます。

注意深く見守っていくつもりですが、
正直、行動を共にしてほしくないと思ってます。
このような場合、息子にこういう噂を聞いたから、
一緒に行動して欲しくない、と話してもいいものでしょうか。
2  名前::2012/07/28 13:45
>>1
息子さんはA君みたいではなくて大人しい感じなのかな?それとも誘われちゃったらついしてしまうかもって言うちょっとお調子者っぽい感じ?

主さんと息子さんとの関係がどうかわからないけど、私ならとりあえず息子に「A君ってどんな子?」って聞いてみる。
それを聞いてみてから冷静に「実はお母さんA君がこういう様な事をしてるって聞いたんだけど、あなたの前ではどう?」って言ってみます。
それで息子さんにとってA君が主さんが思ってるようなタイプではないい友達だと言うのなら無理やり付き合うなとは言えない。言っても反発するだろうしね。
「お母さん、A君の事聞いてちょっと心配になったから聞いただけだけど、もしもA君や他のお友達が万引きとか悪い事をするような事があったら、そんな事したらだめだって注意しないといけないよ。もちろんあなたもしちゃいけない。それだけは約束してね。」と釘は刺しておくけど。
トリップパスについて





朝からいらだちMAX
0  名前: くるみ :2012/07/24 09:32
今週から夏休みに入ったのですが、登校班のことで
愚痴らせてください。

今年度登校班に学校までつきそう役をしています。
同じ集合場所に2つの班があつまります。

うちの班で、毎日遅れてくる姉弟がいて、
かなり遅くてみんな待ちくたびれてるのに
やっと姿が見えても急ぐ様子もなくのろのろ歩いてきたり、やっときたと思ったら靴ひもを結びなおしたり、
お茶を飲みだしたり...。
姉弟そろってそんな感じでイライラしてしまいます。
やっと来たと思ったら忘れ物したといって鳥に帰ったり
...腹が立って後ろから蹴り飛ばしたくなる感情を
おさえるのに必死です。

もうひとつの班はとっくに出発しているので、
よけい焦って腹が立ってしまうのかもしれません。

他の役員さんは全然気にならないようで、遅れてきた子がお茶を飲んでても「ゆっくり飲んでいいよ」なんて
言ってるのでそれにも腹が立ちます。

なんでこんなに腹が立つのか考えてみると自分の子が
学校に着くのが遅くなるとクラスの子達はもう朝休みの遊びに出て行って、後から学校についた娘は遊びに入れないんじゃないだろうかと気になっているからだと思います。
もともと友だちづきあいが上手くない子なので後から
寄るのは難しいんじゃないかなとか置いていかれるんじゃないかなとか考えてしまいます。

こういう考えでイライラするって病的でしょうか?
毎朝辛かったので2学期からはイライラしないように
するにはどうしたらよいのか…
アドバイスお願いします。
21  名前: そっか :2012/07/27 00:26
>>20
うちの子の登校班ですが、
班のみんなが、
「遅い、もっと早く来いや!」等けっこうきつめに
遅れてくる子に文句を言ってます。
毎朝ブーイングです。
学校の町別集会の時に先生が集団登校で
困っていることはないか聞かれるので、
「○○くんが毎日遅れてきて困っている」と相談
しているそうです。
先生から遅れてくる子に注意がありますが、
それでも集合時間に遅れてきます。

話したら解決することもあるでしょうがそんな
単純な話ではないと思うんです。
22  名前: あはは :2012/07/27 09:50
>>21
>
> 班のみんなが、
> 「遅い、もっと早く来いや!」等けっこうきつめに
> 遅れてくる子に文句を言ってます。
> 毎朝ブーイングです。
> 学校の町別集会の時に先生が集団登校で
> 困っていることはないか聞かれるので、
> 「○○くんが毎日遅れてきて困っている」と相談
> しているそうです。
> 先生から遅れてくる子に注意がありますが、
> それでも集合時間に遅れてきます。
>
> 話したら解決することもあるでしょうがそんな
> 単純な話ではないと思うんです。
>



そこまで話が進んでいて何も変わらないのなら
もう次の段階ではないですか?
先生に言っても現状が変わらなくて
子供たちが困っているなら

「このままでは困るから
時間が来たら先に行くことにしたいがそれでいいか。」

先生に電話してみたらどうでしょうか?

私のところの攻撃ママはそうして学校に電話
した、と言ってましたよ。
先生も、遅れる子が悪いので、ということで
置いて行くことに同意したようです。
23  名前: 一応買解決 :2012/07/27 15:31
>>1
うちの子が低学年の時、班長の子が毎日遅れて来てました。
それも遅刻する時間でした。

子供達は遅刻したくないので班長が遅れてても時間になれば行きたいという気持ちでしたが、班長の子はそれを許さずみんなを待たせていました。

班長の子の親はいわゆる放置親だったので、そんな遅刻がどうのって話は聞く耳もたず「知りません」でした。

学校に相談した所、とにかく安全に登校する事が何よりも優先されるので、遅刻してきてもいいので集団登校して下さいという返事でした。

なので班長の子が家を出てくるまで待って、本当に遅刻して毎日登校してましたよ(呆れ)

まぁ、朝の会に間に合わないだけで1時間目の授業まで遅刻・・・という事は無かったですが・・・。

これが授業にも遅刻となってたらまた違う解決法を学校も提案したとは思いますが。

迷惑かける子に合わせる周りは本当に大変です。
24  名前::2012/07/27 19:17
>>23
> >
> 学校に相談した所、とにかく安全に登校する事が何よりも優先されるので、遅刻してきてもいいので集団登校して下さいという返事でした。
>
> なので班長の子が家を出てくるまで待って、本当に遅刻して毎日登校してましたよ(呆れ)
>



学校も酷い対応だね。
他に5年生や6年生は居ない班だったのか????

もう少しうるさく親が頑張れば
違う対応もあったと思う。
学校にそういわれて、折れてはだめよ・・。
25  名前: 対処に集中 :2012/07/28 05:24
>>1
イライラする気持ちはわかります。
集団なので時々遅れてくる子がいるのは仕方ないとして、毎朝の遅刻が許されている状況をそのままにしておくのは、教育上もどうかと思います。ルールを守ると待ち時間が長くなって損をするよ、と毎日教え込んでいるようなものですよね。

>遅刻してきたら皆が遅くなるから先行きますね、ってその子達の親御さんに言えばいいと思う。
私もこの意見に賛成です。出発時間を決めてしまったらいいかも。
そういうルーズな家庭には、注意して改善されることは期待せず、出発時間を決めることで自衛するのが現実的でしょうね。

困った人がいる時、対処を工夫するということを子どもに教える機会にもなるかも。

それで相手から文句が出るようなら、学校の方に、友達関係が難しく、登校時間で仲間作りが左右されやすいという状況も添えて相談してみたら?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次ページ>>