NO.6609702
接し方について
-
0 名前:もやもや:2014/06/01 19:01
-
小4の娘の学校での出来事です。
授業で当面の間で二人組でネットや図書利用し調べ物をする内容で女子が奇数のため娘が一人になったそうです。
娘の言い分では一緒にやろうと約束していた子がいたそうですが、組み分けの際にほかの子が「絶対譲らない」と言われて自分が一人になったそうです。
その辺は子供同士の約束の曖昧さや組み分けの際には先生も居ての事なのでよくよく粗暴なことはなかったと思っています。
ただ、女子が奇数なら一組だけ3人ではダメなのかと言ったりしたそうですが、3人では多すぎ、と言われたそうで、ちょっとその辺は気になっています。
一人じゃ大変だと思いPCの使い方を教えたりする支援はしたのですが、一人で取り組む孤立感が今回は強いらしく、登校前に「行きたくないなぁ」とこぼすようになりました。
今のクラスは2年目ですが近所の子がいないのでなじめないまま最近は学校での生活に期待していないというかやり過ごしているような印象です。
声を掛けられないからか学校での休憩時間も読書等自分のやりたいことを優先しているようで、心配しつつも見守ってきたつもりです。
また母親の私が年始から療養で専業主婦になったので、学校よりママと一緒に居たいとも言います。
大病だったので不安な思いをさせているのも事実です。
学校でのこんな出来事があった時にどんな風に接してこられたか等お伺いできたらと思います。
長文にお付き合いいただいてありがとうございました。
-
1 名前:もやもや:2014/06/02 13:03
-
小4の娘の学校での出来事です。
授業で当面の間で二人組でネットや図書利用し調べ物をする内容で女子が奇数のため娘が一人になったそうです。
娘の言い分では一緒にやろうと約束していた子がいたそうですが、組み分けの際にほかの子が「絶対譲らない」と言われて自分が一人になったそうです。
その辺は子供同士の約束の曖昧さや組み分けの際には先生も居ての事なのでよくよく粗暴なことはなかったと思っています。
ただ、女子が奇数なら一組だけ3人ではダメなのかと言ったりしたそうですが、3人では多すぎ、と言われたそうで、ちょっとその辺は気になっています。
一人じゃ大変だと思いPCの使い方を教えたりする支援はしたのですが、一人で取り組む孤立感が今回は強いらしく、登校前に「行きたくないなぁ」とこぼすようになりました。
今のクラスは2年目ですが近所の子がいないのでなじめないまま最近は学校での生活に期待していないというかやり過ごしているような印象です。
声を掛けられないからか学校での休憩時間も読書等自分のやりたいことを優先しているようで、心配しつつも見守ってきたつもりです。
また母親の私が年始から療養で専業主婦になったので、学校よりママと一緒に居たいとも言います。
大病だったので不安な思いをさせているのも事実です。
学校でのこんな出来事があった時にどんな風に接してこられたか等お伺いできたらと思います。
長文にお付き合いいただいてありがとうございました。
-
2 名前:頑張れ:2014/06/02 13:09
-
>>1
そういう時もあるよって慰めますかね。
○○だったら一人でもできるね!
自分の自由にできるんだから
たくさん調べられるよと
声掛けするかな〜
乗り越えなきゃいけない壁ってあるからね。
一人でも大丈夫って思ってくれるといいね。
-
3 名前:それは:2014/06/02 13:20
-
>>1
考えようによっては、PCを長く使えるし、図書なら、司書の方に相談しながらとか、一人の方が動きやすいともいえる。
お子さんが嫌がってるみたいなので、次の時は誰かと組めるといいね。今の子供の気持ちを、できれば本人から先生に、伝えておくといいかも。
次の組み替えが2学期など、だいぶ先になりそうで、子供が辛いようなら、早めに先生に様子を知らせてもいいのかな。
-
4 名前:もやもや:2014/06/02 15:07
-
>>1
投稿ありがとうございます。
「一人で自由にできる」って…いいですね!!
案外自分が娘より後ろ向きに考えていたのかもしれません。思い浮かびませんでした。
学校に連絡すべきか、なんてばかり考えていましたが、自分にもこんな事があったし親は下の兄弟の世話で忙しくて言えなかったな、とちょっと落ち着いた気がします。
-
5 名前:んー:2014/06/02 17:46
-
>>1
みんな2人組なのに自分だけ1人って誰だって寂しいですよね。
子供が寂しさを感じているのなら3
人にしないといけないと思います。
それがダメだというなら子供が安心して1人でもやるという気持ちをもっと先生が持たせてあげないとその1人の作業に意味がないと思います。
そこはわたしも疑問です。
-
6 名前:村八分?:2014/06/03 09:12
-
>>1
他が皆、個々ではなく二人組でさせるのは、作業的に大変だからとか共同作業をさせたいとか、それなりに意味があってだと思います。
それを奇数だからと一人だけ個人でさせるというのはあり得ません。
個人でも構わないなら、皆も個人でさせるものでしょう。
今回のような場合は、3人にするものですよね。
まるで、、先生が率先して村八分にしているみたい。
私なら納得しません。
もっとも本人が一人の方がやり易いからと気に入っているならば不問ですが、そうでないなら私から先生に聞きます。
-
7 名前:もやもや:2014/06/04 21:49
-
>>1
投稿ありがとうございます。
共同作業なのに一人でやれ、ってやはりおかしいと思うのは私だけではなかったんですね。一人だけになった娘が可哀そうで被害妄想が大きくなったかも、と思ったりしてもやもやしておりました。
その後授業がないのか、娘からこの話題が出てきません。
おそらく先生の前ではとっさに大丈夫なふりをしたんだと思います。
先生が大変若いので娘のその様子を「大丈夫」と鵜呑みにされたんではないかとも思っています。
娘も学校では強がるようなので…。
今回の作業がどのくらいの期間を要するのかも分かりませんが娘が再度弱音を吐いたときは先生にお話ししたいと思います。
-
8 名前:私も:2014/06/05 15:53
-
>>6
奇数だから・・・と
1人だけと言うのは疑問です
担任の真意聞くべきと思います
-
9 名前:ですよね…。:2014/06/06 17:33
-
>>8
>奇数だから・・・と
>1人だけと言うのは疑問です
>担任の真意聞くべきと思います
本当にね。
男子の方は偶数で問題なかったのかな?
でも、ならばこそ、三人グループ作るものでは?
じゃあ、座席ももしかして誰か一人って状態なのかな?
-
10 名前:かわいそう。。:2014/06/22 00:05
-
>>1
同じことを我が子に強要されたらと思うと辛いです。
私だったらすぐ問い合わせします。
他のお子さんのママだって、たまたま主様のお子さんが1人になってしまっただけであって、我が子じゃなくてホットしているのではないでしょうか?
だいたい、そんなの孤立感が悲しい。
3人だとダメで周りが二人組なのにその中で一人だなんてヒドイですね。許しがたいですね。
-
11 名前:そこまでかな?:2014/06/22 12:54
-
>>10
>3人だとダメで周りが二人組なのにその中で一人だなんてヒドイですね。許しがたいですね。
そういう時って先生もちょっとサービスしてくれるし、皆ができない経験もできるかもよ。物事は考えよう。悪いほうにばかり考えないほうがいいと思う。
うちの子もあぶれることが多かったけど、頭の良い子なので先生と一緒に指導に回るほうが性に合っているようだった。先生もこの子なら大丈夫って思っていたんじゃないかな。
先生だって1人になって潰れてしまうような子なら、どうにかして3人組にすると思うよ。
-
12 名前:一人で発表したり?:2014/06/26 09:19
-
>>1
なんだか先生の対応にカチーンときました。
パソコンの台数が足りないからニ人一組で
連続性のないものならいいけど、
当面共同でパソコンや図書を利用してやっていくんだよね?
それをずっと一人でやれっておかしい。
娘さん側からだけ聞いているから実際とのズレや
先生が娘さんに伝えたことを正確に理解出来てないかもしれない。
なので
「娘がしばらく続く共同で調べ物をしていくという
授業で、他の子は二人一組なのに娘だけ一人っていうのはなぜでしょうか?」みたいなことを聞いちゃうな。
お子さんには先生の対応がおかしいとか話しちゃだめだよ。
先生への信頼が出来なくなるから。
<< 前のページへ
1
次のページ >>