育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610635

1年生の留守番

0 名前:うーん:2012/08/23 11:47
別に家が気にすることでもないのですが、
うちの近所の1年生の子はときどき一人で
朝から晩(7時すぎ頃)まで留守番しています。
両親共働きなので、本当は日中学童だと思うのですが。
1年生の子供を一人で長時間家に残すのは
私にはできないのですが、どう思いますか?
1 名前:うーん:2012/08/24 10:29
別に家が気にすることでもないのですが、
うちの近所の1年生の子はときどき一人で
朝から晩(7時すぎ頃)まで留守番しています。
両親共働きなので、本当は日中学童だと思うのですが。
1年生の子供を一人で長時間家に残すのは
私にはできないのですが、どう思いますか?
2 名前:どうって:2012/08/24 10:48
>>1
私にもできませんが、人んちの事はどうしようもない。
3 名前:それは:2012/08/24 11:14
>>1
>別に家が気にすることでもないのですが、
>うちの近所の1年生の子はときどき一人で
>朝から晩(7時すぎ頃)まで留守番しています。
>両親共働きなので、本当は日中学童だと思うのですが。
>1年生の子供を一人で長時間家に残すのは
>私にはできないのですが、どう思いますか?

そこのおうちが決めたことです。
毎日ではなく、時々なんですよね。
そういうことなら、競争率の激しいところだと、
平日全部がフルタイム勤務でなければ優先順位で
学童に入れないこともありますよね。
年間予算なので、中途入も中途抜けも、
ましてや夏休みだけ学童に入れてくれるところは
少ないと思うんですよ。
そし近くに祖父母がいてくれない場合もあるし。

あなたが知らないだけで
だれか日中に訪ねてきてるのかもしれないし。

子供の性格にもよりますが、
その子はひとりでも平気なタイプなんでしょう。
4 名前:しかたないよ:2012/08/24 11:27
>>1
時々なら仕方ないんじゃない?
祖父母が遠方にいるのかもしれないし、ご健在ではないのかもしれないし。
そのご両親だって、仕方なくしていることなんでしょう。
職場の理解があれば仕事中に携帯で子供とまめに話せるしね。

1年生だと一人で図書館とか児童館に出歩かれる方が心配だったりもするから、ずっと家に居てくれる方が安心かも。
5 名前:そりゃ:2012/08/24 12:22
>>1
全く心配じゃないかって言ったら
んなわけないけどさ(うちは)

仕方ない事情があるんだし
子供も一人でもある程度平気な子だからこそ
出来ているんだと思う。

現2年生のうちの子も一年生の頃は
何度か8時から18時位までの留守番は
させたことあるよ。

鍵持って勝手に遊び歩かれるよりは
鍵閉めて誰が来ても開けない!
って事だけ言っておけばその方が安心。

うちの子は本読んだりドリルやったり
絵描いたりしているみたいだけど。

ゲーム三昧の子はそれはそれで心配かもね。

その子の性格によりけりじゃない?
6 名前:うーん:2012/08/24 15:09
>>5
まあ、そうなんですけどね。

学童には登録してあるのに行かないみたいで。
ずっと家にいるのではなく一人で出かけたりも
してるので。
この子、学校の朝もいつも一人戸締りをして
登校するし、思わずかわいそうと思ってしまって。

各家の事情があるし、本人がそのほうがいいと
望んでいるかもしれないですしね。
気にしないようにします。
ごめんなさい。
7 名前:これは:2012/08/24 15:18
>>6
>学童には登録してあるのに行かないみたいで。

これはその子が学童の人員と馬が合わないのよ。
いじめがあるとかじゃなくても
そういう子はときどきいますよ。
8 名前:そりゃ:2012/08/24 15:52
>>6
うちも学童、合わなかった。
先生たちがあまりね・・当たり外れもあるし
子供との相性もあるし、私自身も苦手だったのもある。

うちは朝夕の戸締りさせることはなかったけど
お友達の子では朝の戸締り(自分が最後に家を出る)
っていうのが淋しくて毎日泣きながら・・って子も
居た。
夕方、鍵開けて玄関入るのが怖くて
外で帰りを待ってる子も居た。

それぞれ家庭でどうしようもない事情があるのよ。

大抵の親はそれを全く平気よ!
って思ってさせているわけじゃないと思うし
他人がとやかく言うことじゃないと思う。

可哀そうって思っても主さんが何かしてくれるわけじゃ
ないんでしょ?
何も出来ないのに、ただ可哀そう・・って
無責任っていうか見下してるっていうか。

気になるなら「気をつけてね」とか
「おかえり」とか見かけたときに声かける
程度で十分と思う。
9 名前:なんだかなぁ・・・:2012/08/24 19:26
>>6
各家庭の事情があるし、あまりに危険行動があるならともかく、それ以外見守るしかないんじゃないの?

また、その子か可哀想かどうかは主さんが決める事じゃないよ。
その子だって、他人に可哀想と自分が思われてると思ったらそっちの方がつらいと思うよ。
10 名前:そうかもしれませんが:2012/08/24 23:08
>>9
同じくらいの年の子供が、一人で留守番していたら上から目線とかでは無く、自分の子供だったらと心配になります…

私は、それで声を掛けて以来、毎朝毎晩、家のチャイムが鳴る生活を一年しました

朝は学校より早く親御さんが出勤のため、朝のパンが無いとか、お茶が無いとか、土曜日の朝は、足が痛くて学童に行けないと言われ、そう言われたら歩いて行きなさいとも言えず
自転車に乗せて送って行ったら毎週その時間もチャイムが鳴るようになり

子供だし、大人の自分が助けないと、そう思って一年間頑張りましたが心が折れて苦い思いをしました

振り返ると、学童に送っても、すりむいてバンドエイドをはった時も、一年間一度も、その子供から「有り難う」と言う言葉はありませんでした

お礼がほしい訳ではないですが、人として切なかったです

そのこが、どんなこで今どんな気持ちかは知りませんが

一度踏み込むと、とても大変です

なので、主さんの優しいお気持ちはわかりますが、冷たいかもしれませんが、一歩引いて見守る事をおすすめします
11 名前:なんだかなぁ:2012/08/24 23:18
>>10
それはあなたが踏み込みすぎたからだよね?
私も子供が一年の頃鍵っ子はいたし、また、朝から子供より両親が先に家をでるご家庭の子はいますよ。
なにか困ってそうなら声はかけるけど、向こうから要求してきたら、それはお母さんに言いなさいと言ってる。
また酷いようならお母さんに話す。

あなたの話はその子の親に話すべきレベルの事だよね?
そんなに酷くなる前に。
その子は親に言ったら怒られるの解ってるから自分から助けられてること言わないだろうし、また、中途半端な手助けはかえって酷だよ。
12 名前:そうかもしれません:2012/08/24 23:54
>>11
たしかにそうかもしれません

ただ、踏み込むつもりなど考えず、近所のおばちゃんとして泣いている子供に声を掛けたのが始まりです

こちらの想像以上に子供は正直なので、ぐいぐい来るようになりました
子供の親御さんにも伝えましたが

子育ては大変です
との返事でした

こちらが、最後まで助けられないのに声を掛けた事に後悔を感じてます

主さんの場合、声を掛け良い結果になるかもしれませんので言い切れませんが

こんなケースもあったと参考にして下さい
13 名前:私自身:2012/08/25 08:50
>>1
私自身鍵っ子であったことを思い出した。
今より昔の方が多かったんだろうなぁ。

しっかりすると言えばしっかりする。
私自身鍵っ子であったことを何とも思ってないので、かわいそうな子って位置づけするのはどうかな?

ただ近所の人として見守ってればいいと思う。

鍵っ子とか関係なく、近所の子が危ないことをしていれば注意したり、そういうことができる地域がいいと私は思ってる。
14 名前:そうねぇ:2012/08/25 09:35
>>1
1年生と言っても色々だし、
他人に迷惑かけてないなら、見守るしかないんじゃない?
気になるのは、わかるけど。

何か(震災とか事件とか?)あった時には
「大丈夫?」と声をかけてあげればいいと思う。
15 名前:うちもだよ:2012/08/25 11:19
>>1
学童に登録はしてありますが、
自宅で過ごす1年生です。

中学生の姉が、部活がない時間帯
(午前中だったり、午後だったりします)は、
家にいてくれます。

子どもは、ゲームしたり、TDVD見たり、
プールに行ったり、習い事に歩いて行ったり、

で、夕方には母親(私)帰宅。

職場が、携帯電話OKなので、
何かあったら、電話はかかってきています。

学童保育は、屋内から出られないのが、嫌みたいですね。

お友達と遊ぶのは、
お姉ちゃんが在宅時の午後のみOKにしてあります。

遊びに行くのはNG(送迎できない・自転車は不許可)

こんなかんじで、のんべんだらりと過ごしました。
昭和の小学生のような夏休みですね。
16 名前:しない:2012/08/25 18:49
>>1
日中働きたいけど、うちの子も
同じような状況になるので、私は主人が
帰宅してからの仕事をしています。

他人の家の事はとやかくいわないけど
心配は心配ですね。

停電、地震など何か合った時に
きにかけてあげてください。

他の方も行ってるけど、私自身が小学生の
頃、帰宅しても誰も居ませんでした。
一人でテレビ見たり、宿題したりすごして
ましたけどね。

でも、昔と今とは近所とのかかわりも
事件などの内容も変わってきてるから
今同じようにするのは不安ですけどね。
17 名前:うーん:2012/08/27 10:22
>>16
主です。

今日からようやく夏休みも終わり
うちの子も小学校に行きました。

1年生ともなれば未就学児とは違い
案外いろいろできてしまうものなのですね。
いつまでもかわいいかわいいで育ててるうちの子
とは違い、そういう子のほうがきっとしっかり
してくるんでしょうね。
大地震など危険があるときは
少し気にかけてあげたりしたいと思います。

いろんな意見、ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)