育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613406

小6長女、親しい友達がいません。。

0 名前:E*M*R*:2013/02/15 14:21
初めて書き込みいたします。

小6の長女の友達関係のことで、少し悩んでいます。

クラスに特定に仲良しの友達がいません。
本人の性格はマイペースでインドア派、女子ですが、オシャレにはあまり興味もなく、サバサバしています。
そんな性格なので、気の合う男子の友達は何人かいるようですが、クラスの班決めなどは、必ずあぶれてしまうようです。

女子の中で嫌われたりはしてないようですが(先生にも様子を聞いたりしてます)、放課後、遊びにも行きませんし、土日も家にいて、友達関係を築く時期でもある楽しい時なのに…
と、不憫になります。。

本人は、今まではあっけらかんとしてました。
一人でもやりたいことを貫くタイプですし、一人遊びも上手な子だったので、あまり気にはしてなかったのですが、
「ワタシは嫌われてるのかも…ブスだし。これからも友達が出来ないのかな」
と、ネガティブな事を言って、ワタシまで気持ちが沈んでしまいました。

友達が0ではないんです。遠くに引っ越してしまいましたが、長女が一番信頼してる友達がいて、長期休みに会いに行ったり、手紙のやりとりはしてはいて、心の励みにはなっていますが、やはり、身近に友達がいてくれたら…と、願わずにはいられません。

今は、気の合う友達がいないと思うので(娘は今どきな感じでもないし、女子ぽくない個性的な子ですし(^^;))長い目で見たらいいのかもしれませんが…

ワタシ自身、昔、虐められた事があり…
孤独感や疎外感は痛いほどよく感じてしまいまして、娘から、班に入れて貰えなかった話しを聞いただけで、当時を思い出すか自分の心が切り刻まれように痛むのです。

娘自身、みんなに溶け込む能力など、性格的に欠けているのも理由なのでしょうが、中学に進学するにあたり、新しい出会いとともに、難しい時期に孤立したら…
と不安になってしまい。

同じ体験や、克服した方がいたら、お話聞かせて頂けたらと、書き込みしました。。

長々読んでいただき、ありがとうございます。

ヨロシクお願いします。
1 名前:E*M*R*:2013/02/16 10:14
初めて書き込みいたします。

小6の長女の友達関係のことで、少し悩んでいます。

クラスに特定に仲良しの友達がいません。
本人の性格はマイペースでインドア派、女子ですが、オシャレにはあまり興味もなく、サバサバしています。
そんな性格なので、気の合う男子の友達は何人かいるようですが、クラスの班決めなどは、必ずあぶれてしまうようです。

女子の中で嫌われたりはしてないようですが(先生にも様子を聞いたりしてます)、放課後、遊びにも行きませんし、土日も家にいて、友達関係を築く時期でもある楽しい時なのに…
と、不憫になります。。

本人は、今まではあっけらかんとしてました。
一人でもやりたいことを貫くタイプですし、一人遊びも上手な子だったので、あまり気にはしてなかったのですが、
「ワタシは嫌われてるのかも…ブスだし。これからも友達が出来ないのかな」
と、ネガティブな事を言って、ワタシまで気持ちが沈んでしまいました。

友達が0ではないんです。遠くに引っ越してしまいましたが、長女が一番信頼してる友達がいて、長期休みに会いに行ったり、手紙のやりとりはしてはいて、心の励みにはなっていますが、やはり、身近に友達がいてくれたら…と、願わずにはいられません。

今は、気の合う友達がいないと思うので(娘は今どきな感じでもないし、女子ぽくない個性的な子ですし(^^;))長い目で見たらいいのかもしれませんが…

ワタシ自身、昔、虐められた事があり…
孤独感や疎外感は痛いほどよく感じてしまいまして、娘から、班に入れて貰えなかった話しを聞いただけで、当時を思い出すか自分の心が切り刻まれように痛むのです。

娘自身、みんなに溶け込む能力など、性格的に欠けているのも理由なのでしょうが、中学に進学するにあたり、新しい出会いとともに、難しい時期に孤立したら…
と不安になってしまい。

同じ体験や、克服した方がいたら、お話聞かせて頂けたらと、書き込みしました。。

長々読んでいただき、ありがとうございます。

ヨロシクお願いします。
2 名前:そっか:2013/02/16 15:04
>>1
こうしたらいいとか言えないけど…なにかうまく行かないことがあってもあれやこれや心配を先取りするのって疲れちゃいますよね。

いじめに会うかもしれないし、今まで大丈夫だったんだからいじめは会わないかもしれない。


私は学生時代の事は大人になる前の練習だと思っていて、いくら学生時代の時に優秀で恵まれて楽しくても大人になってから死ぬまでがうまく行かなければ何の足しにもならない。

昔は良かったなあなんて長い間過ごすわけにはいかない。

私は娘さんみたいなタイプの方が大人になってから強いと思いますよ。


主さんは娘さんの良い部分を認めてあげて、大丈夫だよって見守るくらいしか出来ないと思う。
主さんが手出しを出せないことをあれこれ悩むのはいいことはないと思います。
部活やれば仲間が出来やすい。出来なかったら娘さんがまず悩めばいい。悩むと人間て成長するよ。


私も色々先取りして悩んできたけどまあ、アドバイスしても心配しても無駄というか結局は子供自身が悩んで泣いて乗り越えて強くなってきたかな。
3 名前:環境を作る:2013/02/16 15:40
>>1
小6の女子。
今の時期に悩みのない子なんていないと思います。

うちの上の娘はオシャレに興味深々のませているタイプだったので、「中学に入ったら先輩から虐められる」ってすごく不安に思っていたようです。友達も同じようなタイプが多かったのですが、目を付けられるのはなぜか娘…みたいな状況だったようです。

外から見れば「友達関係を築いている」ように見えたかもしれませんが、とてもそんな状況じゃなかったですね。

中学に入ったら、案の定、先輩からイジメを受けて部活もやめてしまったり、服装のことでいつも先生から注意されたり…、まあ、いろんな問題を起こしてくれましたが、それもだんだん何とかなり、今は普通に高校受験の準備をしています。

お嬢さんとは正反対のタイプかもしれませんが、孤独に泣いた日もありますよ。そんなときは、話を聞いたり、深刻になりすぎないように力を抜いてあげたり、そんなことをしていました。

直接親が何かすることはできないけど、自分が解決できるような環境は作ってあげられると思います。
そのためには、学校でお子さんがなんとかやっていけるように、というよりも、学校に関係なく、お子さんの良いところを認めて励ましてあげることも必要かなあ、とも思います。学校はいつかは卒業して行くところ、ずっとその環境にいるわけじゃないですからね。

とりとめがなくなりましたが、きっと大丈夫と思います。
4 名前:E*M*R*:2013/02/16 17:26
>>3
環境を作るさん。。

読んでいただき、お返事もいただいて、ありがとうございます。。

娘さんのお話を聞かせてくださり、ハッとさせられました。。
環境が変わり、年頃の女子としては、色々な場面に出合い、悩みも増えていきますよね。。

ワタシも、もちろん、親が口や手を出して解決してあげたいと思っていた訳ではなかったんですよ。
孤独感が分かるだけに、影で一緒に不安に包まれてしまっていた、ダメな母親ですね…。

娘のよい所を伸ばす…

本当、そうですね。。
自分に自信がなくなっているみたいな事を言ったり、自分がいたら皆んなに迷惑かも…なんて言ったりすることもありました…
少し嫌なことや、意地悪?されても、娘はクラスメイトの悪口は絶対に言いません。
その子のいい所を、すごく褒める子なんです。。
なかなか出来る事ではないと、褒めてあげなきゃいけませんね。

>とりとめがなくなりましたが、きっと大丈夫と思います。

本当に返信嬉しかったです。
一緒に、気持ち沈めてる場合じゃないですね。
環境作り頑張っていきます。

娘さんの受験、心より応援しております。。
ありがとうございました。。
5 名前:E*M*R*:2013/02/16 17:39
>>2
そっか様、返信ありがとうございます。。

>こうしたらいいとか言えないけど…なにかうまく行かないことがあってもあれやこれや心配を先取りするのって疲れちゃいますよね。

そうですね…
ワタシの場合は、孤独感や不安感を実体験が甦り、共感しすきで一緒に不安になってしまってて…本当にダメな母親ですね。。
何か手を出したいとは思ってはなかったんですが、行く先を不安がっていたのは確かです…。。

>私は娘さんみたいなタイプの方が大人になってから強いと思いますよ。

娘は、ワタシより強くて優しい人…です。
意地悪?などされても、クラスメイトの悪口は絶対言いませんし、逆にそのクラスメイトの良いところを褒めてあげれる子です。
認めて伸ばしてあげれるようにしたいと思います。。

>私も色々先取りして悩んできたけどまあ、アドバイスしても心配しても無駄というか結局は子供自身が悩んで泣いて乗り越えて強くなってきたかな。

そうですね。
人生、自分で乗り越えていかなきゃ…ですね。

ワタシの方が娘よりも強く、ドカッと受け構えられるように成長しなくちゃ…ですね。。

教えてくださり、本当にありがとうございました。。
6 名前::2013/02/16 20:00
>>1
私は小5娘の母です。
うちの娘も、高学年になってからクラスに親しい友達ができなくて悩んでました
先生に様子を聞いてみると、いじめられてるわけじゃないけど、娘さんはマイペースなので気の合う子がいないみたいですね、と言われました。
先生は色々気にかけててくれましたが、放課後や土曜日もひとりでした。

娘の話を聞くと、今まで仲良くしてた子が離れていってしまったりして
ちょっと自信をなくしてました。
私は、ひたすら話を聞くしかなかったです。

私は娘に好きな習い事をさせて楽しめる場所を作ったり、休みのときは親子で出かけたりしてました。
幸い普段から家でよく話す子なので、話はあまり否定しないように聞くようにしてました

最近は同じ班になった女の子と親しくなれたようで、ちょっと娘の気持ちも上がってきてます。

うちの娘も自分をブスとかダメだからとか言いますが、確かにとろいとこもあるけど、性格は優しいです。
私はいつもそんなことない、笑ったらめちゃカワイイしなんて言ってます(^-^)

私も主さんのご心配がすごく分かります。
でも、娘さんがいじめられてるのでないなら、お母さんはお話を聞いてあげて、受け入れてあげて一番の理解者になってあげて欲しいと思います(^-^)

長くてごめんなさい。娘さんに、これから気の合うお友達ができますように願ってます☆
7 名前:E*M*R*:2013/02/17 07:21
>>6
凛様、お返事、ありがとうございます。。
本当に嬉しかったです。。

同じ経験をされたママのお話は、とても身にしております。。
娘さんも、今は気持ちも上がり、6年生に向けて、楽しく過ごせますように。
修学旅行などもありますもんね。。

先日のバレンタインも、クラスの女子のほぼ全員で友チョコ交換をしたそうですが(卒業なので)、娘は仲間には入れて貰えなかったそうで(^^;)
チョコが欲しかった訳ではなく、その仲間に入れなかったのが、少し悲しかったと話してくれました。
自分の為というより、受験で他校に行くクラスメイトが多いので、娘は何かプレゼントをしたかったみたいで…。
でも、
“自分が入ったら迷惑かもしれないから…”
と、今回は何も言わなかったんだそうで…話しを聞いてるだけで、切なくて。
その日、家族(娘には妹がいます)で、家チョコ交換会をして、気分を紛らわせました。

…すみません、また長々と話してしまいました。

話しを聞いて、理解者になってあげなきゃ…とは、分かってはいても、周りのお友達には、沢山お友達がいて、なかなかこの状況が分かって貰えなかったので、共感して頂き、本当に嬉しかったです。

>長くてごめんなさい。娘さんに、これから気の合うお友達ができますように願ってます☆

ありがとうございます。
励みになるお話を聞かせていただき、頑張れそうです。

本当に、温かい返信をありがとうございました。。
8 名前:試しに:2013/02/17 08:15
>>1
娘さん、行き来するようなお友達が今はいないけど、クラス内で班活動の時なんかは女の子と話したりするのかな?


娘さんみたいなタイプは回りからも「声かけなくていい人」扱いになってる気がするんですよね。

娘さんが「私が入ったら迷惑かな」と勝手に想像してるのと同じように回りは「あの子は友チョコなんて興味ないはず。渡したら逆に迷惑かも…」と思われてる気がする。


だから娘さんから声かけたら回りは受け入れてくれそうな気がするよ。そろそろ卒業だから、(今は、やってないかな??)プロフィール帳みたいなのみんなに渡してみるとか、あとちょっとかわいい文房具に変えてみたり、今まで女の子っぽい洋服着てなかったら、ちょっと変えてみたり。

女の子ってそんな事から話の糸口広がったりしませんか?娘さんも今まであっけらかんとしていたのが言い出したと言うことは、女の子の特性が出てきたのかな〜なんて。


無理に媚びたりする必要は一切ないけど、今までと違う持ち物持つと気分も上がるしね。

「娘ちゃんて私達と同じなんだ」と思ってもらえたらいいと思う。あと遠慮せずに誘ってみたらいいと思う。そこは勇気出してみて。

見当違いだったらごめんなさい。主さん文面から優しいお母さんというのがにじんでます。娘さんもとても優しいお子さんに育ってますね。色々書きましたが、優しい子が一番ですよ。
9 名前:E*M*R*:2013/02/18 16:32
>>8
試しに様。返信ありがとうございます。。
具体的なアドバイス、本当に嬉しかったです。。


>娘さん、行き来するようなお友達が今はいないけど、クラス内で班活動の時なんかは女の子と話したりするのかな?

はい、係の活動など話しはするみたいです。
嫌がられたりはない(娘が鈍感なだけかもしれませんが…^^;)みたいなので、こちらから話し掛けたりも大事ですね。。

>娘さんみたいなタイプは回りからも「声かけなくていい人」扱いになってる気がするんですよね。

たしかにそうかもしれません。
いつも一人でいたり、男子と絵を書いたりしてるので、周りも気を遣ってしまうこともありますよね。。
娘も、どちらかというと、男の子が好きな物がすきなので(ポケモン…とか^^;)無理ない範囲で、女子力がつく物にも目を向けて、周りも話しかけやすくなるよう、自ら努力も必要ですね。。
勇気…一歩踏み出したら、違う関係も築けますよね。

本当に温かい、アドバイスありがとうございます。。

>見当違いだったらごめんなさい。主さん文面から優しいお母さんというのがにじんでます。

いえいえ、とんでもない、適切なアドバイス、本当に目からウロコです、ありがとうございます。
そして、私にまでお褒めの言葉、嬉しいです(照)なかなか言っては貰えないので。。素直に嬉しかったです。
親子共々、救われました。。

娘のこれからの出会いや発展を見つめていこうと思いました。

試しに様からの、優しい言葉、心が温まりました。。
ありがとうございます。。
10 名前:かき:2013/02/19 11:13
>>1
私は小中とたくさんの友達もいて楽しく過ごしていました。
でも、高校からは今までずっと友達ができずつらい日をおくっています。
私のように逆もあります。だから、というのも変ですが、これから子供さんが自分の力で解決できるチャンスはまだまだあると信じ、見守ってください。
11 名前:客観力:2013/02/19 13:39
>>1
同じ体験とは言えないのですが、娘さんのような同級生がいる6年生の娘が居ます。

オシャレに興味が無くサバサバしている子が全員、班決めであぶれたり、友チョコ交換ゼロだったりするわけではないですよね。
そこのところ、主さんは実は気付いているんじゃないですか?

中学進学するにあたって気をつけるとしたら、親が子供を客観的に見るようにすることではないでしょうか?

マイペースと自分勝手は違います。
サバサバと無神経やKYも違います。

娘も同級生も、その子が寄って来ても避けたりはしないけど、だからと言ってこちらから誘うことはしません。

具体的な出来事としては、手品をしている子のところに急に来て仕掛けを言ってしまったり、班で昼休みに何か制作するときに約束を忘れて校庭で遊んでいたり。

どれもたいしたことではないのですが、度重なってしまったので、徐々にみんな距離を置くようになってしまいました。

加えて(主さんは違うかもしれないけど)、親が介入してきます。
友チョコも、留守宅には郵便受けに入れて行く子が多いのに、わざわざ夜に親が同級生宅に電話して「今から渡しに行かせてよいか?」と聞いてみたり。。。
その子宛の友チョコを用意していなかった家庭(大半)は大慌てでした。
結局、親子そろって、いわゆるKYなんですよね。

誰しも我が子を悪く思いたくないのは当然だけど、親が班分けであぶれる現状に目をつぶって、サバサバしているからとかオシャレの話題がわからないからとか言い訳を用意しちゃいけないと思います。

きついこと書いちゃったけど、娘さんは決して悪い子じゃないと思うので、主さんが客観的に冷静に見守れるようになれば良い方向に進むと思いますよ。
12 名前:E*M*R*:2013/02/19 16:06
>>10
かき様、返信ありがとうございます。。

かき様の体験談、お聞かせいただき、ありがとうございます。。

そうですね、まだ、今から…ですよね。。
ワタシが孤独な時期を経験してきたので、孤独感が分かるだけに、少し過剰に心配してしまいました。
娘には、特に何か言い聞かせたりはしてません…。。
その前に、皆様に何かお話が聞けたら…(こんなことで心配するのは、おかしなことなのか…とか、第三者から見ていただきたかったんです…)

娘のこと、見守っていきたいと思います。。

ワタシゴトですが…、子供が生まれ、親しんだ町を離れて引っ越してきて、誰も知り合いがなく、なんの期待もしてない中、運命の出会いがあり大人になって、信頼出来る親友が出来ました。。
かき様も、今から、出会いがあると願っています。。
出すぎたことを書いていたら、すみませんm(__)m

体験談を聞かせていただき、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。。
13 名前:E*M*R*:2013/02/19 16:24
>>11
客観力様、返信ありがとうございます。。

>誰しも我が子を悪く思いたくないのは当然だけど、親が班分けであぶれる現状に目をつぶって、サバサバしているからとかオシャレの話題がわからないからとか言い訳を用意しちゃいけないと思います。

これは、言い訳になってしまうのですね…すみませんでした、反省です。。

もちろん、我が子だけを良いとは思ってはいないんですよ…。。
文字数が足りずに書けなかったこともありますが、娘にも大きく原因があるんだと思ってはいます。。
だから、仕方ないとも思ってはいなくて…
お友達に合わせてもらおうとか、全く思っていません。。

ワタシが介入することは、今までもありませんでした。
これからも、していくつもりはないです。。
その、ただ見守っていく形が、またよく無かったのかな…とか、心配になり、こちらに、書かせていただ次第です。。

娘の性格に、確かに原因があるのでしょう…。。
娘が、コミュニケーションがうまく出来ないことや、振る舞いも、もしかしたら、不愉快に思わせているのかもしれません。。
娘が、班からあぶれてしまった時に、ただ親子で悲観的になってただけではなく、日頃の娘の対応が悪かったのではないか?娘に原因があったのでは?と、娘に話したことはあります。。

娘の性格が原因であれば、見守っていくだけではなく、根本的に娘の性格を見つめ直さなければいけませんね。。

ワタシが間違っていたんですね。。

気付かせていただき、本当にありがとうございました。。
心から感謝いたします。。
14 名前:同じタイプでした:2013/02/19 23:22
>>1
実際、一生の友人って

高校や大学時代の友人だったりしませんか?


うちの娘も

傍目からみるとグループで仲良くみえますが

実際はなかなか苦労しているみたいです。

今は対人関係を学ぶ時期なんでしょうね。


私が意識していたことは

習いごとなどで、学校以外の世界をつくったり

ドッチやバスケでみんなの輪に入れるようにと

公園でボールを使った遊びをしたりしてました。


娘さん自身が、生活を楽しんでいたら

周りの子も話すきっかけが増えるそうな気がします。
15 名前:E*M*R*:2013/02/20 09:00
>>14
同じタイプ様、返信ありがとうございます。。

体験談のお話が聞けて、ありがたかったです。。


>実際、一生の友人って高校や大学時代の友人だったりしませんか?

確かに、そうですよね。
ワタシもそう思います(*^_^*)

同じタイプ様のように、習い事などもさせてはいますが(本人の希望のものなので、強制でやらせてはいません)、ピアノや習字など個人での習い事なので、なかなか、他の子と交流がないのが実情です…。。

公園などに行って、仲間に入れてもらうのも、いいヒントいただきました、ありがとうございます。。
運動神経がない子なので、外遊びが苦手なのですが、自分からも歩み寄らないとダメですよね。。

先日、アドバイスを受けましたが、娘にも、きっと性格的に問題があるんだと思います…

形だけ、表面だけでも、友達の輪に入っていたり、人付き合いが色々と拡がっていけたら…コミュニケーションをとって、人間関係を勉強していってもらいたいと願わずにはいられません。。

お話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。。
16 名前:客観力:2013/02/20 11:13
>>13
> 文字数が足りずに書けなかったこともありますが、娘にも大きく原因があるんだと思ってはいます。。

十分たくさん書いていると思いますよ。
子育ての悩みは単純なものではないので簡潔に書くのは難しいのは当たり前ですが、主さんはスレ文が長い上にレスへの個別対応文も長いです。

全くの他人に文章だけでわが子の事をなるべく誤解の無い様に伝えたい気持ちは良くわかりますが、少し面倒くさい人だなという印象を受けました(ごめんなさいね)。

重ね重ねきつい事を書いて申し訳ないけど、私には主さんがグルグル考えていることが悪循環を招いているような気がしてなりません。

他の方が書いているように、本当の友達はある程度年齢を重ねてからできることが多いです。
小学校や幼稚園からの親友と未だに仲良しです!っていうことは稀ではないですか?

文章を読む限り、娘さんは良いところを沢山持っていると思うし、これから良いお友達を持てる可能性が十分あるお子さんだと思います。これから娘さんも周りの子達も成長するのだから大丈夫ですよ。

残り少ない小学校生活にあまり拘りすぎず、また中学校生活を心配しすぎることなく過ごせると最良だと思います。

中学に入ると部活だなんだで親子時間も取りにくくなります。
今は母娘で楽しく過ごすのも素敵なことだと思いますよ。

誰だって中学入学に不安は付き物です。
考えすぎずに入学を楽しみにしてあげてください。
17 名前:E*M*R*:2013/02/20 16:09
>>16
重ね重ね、返信ありがとうございます。。

>良くわかりますが、少し面倒くさい人だなという印象を受けました(ごめんなさいね)。

めんどくさい人で、申し訳ありませんでした。。
長くなり、読みにくて、申し訳ありませんでした。。

周りに話せる方もいなかったので、体験談など聞かせていただきたい一心でした。。
こういうネットに書き込みするのも初めてでしたので、しつこくなり、申し訳ありません。。

お礼も長いと、また気分を害してしまいますね、すみません。手短に、本当にありがとうございました。。
18 名前:まるでうちの子?:2013/03/09 14:15
>>1
うちも小6の娘がいますが、スレを見て、「え?うちの子の話???」って思いました。

かなり長文になりそうです。すみません。

一匹狼系で、話せる友達はたくさんいるけど、べったりなつきあいをせず、一人でもへっちゃら系です。
土日はもちろん、平日の放課後に遊ぶ約束なんて、6年間皆無に等しいです。


学校の友達の話なんてほとんどないし、この子本当に友達がいないの?と悩み、学校で友達と話している?って聞いても
「うん、いるよ〜〜。でも、今日の昼休みは図書館で一人でいたよ。」とあっけらかん。


が、先週の土曜日、かなりショックな出来事がありました。
6年生最後の行事で、親子でのレクリエーションがあり、参加しました。
ゲームの後、各自役員からお菓子とジュースをもらい茶話会になったんですが、その際、娘は私にべったりだったんです・・・。
娘に「友達と一緒にお菓子食べてきたら?」と言うと
「いいの。もうグループ出来てるし、お母さんと一緒にいたいだけだから・・。」と寂しそうに言われました。


確かに、娘のクラスはグループが4つくらいあって、各自固まってワイワイいいながらお菓子を食べていました。
あ、この子、本当に仲良しがいないんだ・・、とかなり凹みました。

家に帰って娘に現在のことをちゃんと話して欲しいと訪ねると
「実は、自分が友達になった子はみんな転校していったり、いなくなったり(習い事ですごい仲良しの子がいました)と離れてくので友達を作るのが怖かった。」と・・。

自分から誘うと何かあるんじゃないのかという恐怖心が強く、一人でも平気と思うようになったと話され、その晩はかなり落ち込みました。

仲良かった子にはよく手紙を書いているようですが。

しかも、うちの子の場合、中学はそのまま持ち上がりの状態で、3年間また同じような感じになりそうです。

どうしたらいいのか、悩みがつきません。
19 名前:E*M*R*:2013/03/10 07:08
>>18
まるでうちの子?様、返信ありがとうございます。。

娘さんのお話聞かせていただいて、本当にありがとうございます。
娘さんも、切ない想いをされてますね(:_;)
レクリエーションの出来事、親としては本当に切ないですよね、お気持ち心からお察しします(/_;)

本当に、うちの娘と似ています。
一人でも平気でも、高学年になり、グループなどが出来て、寂しさや、娘さんのように、声を掛けるのが怖い…といった気持ちが芽生えたりしてるんでしょうね…。
「平気」
と言いつつ、寂しいとは思います。

こちらで、色々アドバイスを頂いて、まるでうちの子?さんの娘さんも、芯のシッカリしたお子様だと思います。
勿論、仲良しの子と巡り会えたら、親としても、本当にありがたいし、安心出来るのですが、今の気持ちを持って進級していけば、部活などで気の合う子が現れるかもしれませんよ。←これは、自分にも言い聞かせています(^^)
娘さんは、お友達を大事に出来る、素敵な娘さんじゃないですか?(*^∇^*)

うちの娘も、中学へは公立に上がります。うちの場合は2校が合流する形になります。
新しい出会いもありそうですが、今の小学校でも、同じクラスになったことない子が沢山いるので、中学校で一緒になったら話せる子もいるのかな…と思ったり。
娘さんも、中学校の環境になったら、周りも雰囲気も変わるかもしれないですよ。
期待しすぎもいけませんが、心配しすぎもいけないかもしれません(^^)←自分に言い聞かせてます。

娘を信じて…
今は一緒に過ごせる時間を大切にしましょう。
もしかしたら、中学校に入った途端、母を顧みず友達ばかりに…なるかもしれまないですし(^_-)←微かな夢。

また、良かったら、色々お話聞かせて下さいませんか?

今回は返信いただけて、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
20 名前:うちの子もです:2013/03/10 11:58
>>18
まるでうちの子?と私も思いました。

親友が毎年引っ越していくということが10年続き、親友を作ることが怖くなってしまったみたいで……。恩師に関してもそうなんです。年度が終わった途端に大好きな先生は全員転勤していきました。可哀想だけど本人が何とかするしかないですよね。

うちの子は高校に入ってからまた親友ができ、そして今は卒業で親友との別れに泣いてます。ゆっくり別れを惜しむ間もなかったそうで。

可哀想だと思う反面、会いたいと泣くほどの親友ができたこと、親として嬉しく思います。
21 名前:さくら:2013/03/11 01:41
>>14
ダンスはいかが?運動神経悪くてもだいじょうぶ。ヒップホップなら華やかな容姿や女の子らしさは、不要です。
22 名前:出口のない入り口:2013/03/11 10:35
>>21
ヒップホップなんて、子供に勧める物じゃありませんよ、あんなゴリラダンス。馬鹿っぽいです。
23 名前:胸が苦しい:2013/03/15 13:51
>>1
うちは小5ですが、
同じくクラスに仲の良い友達がいません。
いじめられているわけではありませんが、
仲間に入れない・いてもいなくてもいい・
そんな存在かもしれません。

4年までは娘と気の合う同じようなタイプの子が
いて毎日楽しそうな様子でした。
クラスもみんな仲が良く放課後も
毎日遊ぶような状態でした。

しかし、5年になり仲良しの子と別のクラスに
なったことで状況は一変。
放課後も遊ぶ約束はほとんどなく、
親としてどうもできないのがじれったいです。

今日も、卒業式だったので午前中で帰ってきています。
昨日の夜や、今日の朝は
「今日は早く帰るから遊びに行く」
「今日は早く帰るからたくさん遊べる」
と言っていたので、遊ぶ約束ができそうなのかと
思っていたら
実際帰ってくると、「遊びにいかない」
とのこと。
多分、誘ってもらえると思っていた子に
誘ってもらえなかったんだと思います。
(消極的な性格から、自分からは声をかけるのが
苦手。また、空気を読むというか、こちらから誘って
嫌な顔されたたどうしようなどと考えるタイプです)

今朝のうれしそうな顔が想い浮かんで
本当にせつないです。

クラス替えって本当に重要だと思います。
クラスのメンバーで本当に娘の様子が全然違いますから。このクラスじゃなかったら・・・とどうすることもできないことを考える毎日です。

担任にも相談してみましたが、全く対応できそうもない先生なのであきらめました。
もう高学年なので、先生に頼ってもしょうがないとも思いますし。
娘自身が乗り越えないといけないことだと思いますが、
毎日の娘の様子を見ているだけで本当にかわいそうになってきます。

もうすぐ春休みですね。
毎日家にいる姿を想像したら、胸が詰まってきます。
取りとめのな文章で申し訳ありません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)