育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614153

近所の同性の同級生

0 名前:悩める母:2014/09/09 15:31
お互い引っ越しをして知り合った近所の友達です。
年子三兄弟の末っ子のA君は知り合ったころから毎回どうでもいいことで張り合ってくるのですが、一人っ子息子は「どうでもいいことで・・・」とあまり相手にしていませんでした。そういう態度が気に入らなかったのか、「優等生ぶってむかつく」などと悪態つかれるようになり、自然に離れるようになりました。
それでも顔を合わせたら挨拶はしているのですが、私にも息子に対しても無視です。子どももあきれていてますが、つらい気持ちも表に出さないので、私も触れずにいます。
最近、A君が自分のスポ小関係と思われる別小学校(近隣)のお子さんに我が家を指さしながら何かを離していました。別小学校とわかったのはかぶっていた指定帽子が違ったからです。
窓を閉めていたのでよくわからなかったのですが、その後、多分その別小学校の子が数人でうちの前を通り、また我が家を指を差して通り過ぎました。
被害妄想かもしれないのですが、A君が「ここのうちに嫌なやつが住んでるんだぜ」とか言いふらしているのか、とかいろいろ考えてしまいました。もしかしたら学校でも同じことがあるのかも、と心配になり息子にそれとなく聞いたのですが、小学校はクラスも違うので特にトラブルもないようで、放課後も相変わらず友達と夕方まで遊んでいます。
中学は受験予定なのであと少しの辛抱なのですが、これから何かされるのではないか、気になってしまいます。

親が一緒になっておどおどしてどうする、といったお叱りでも構いません。
PTA付き合いもあり、近所の友達の親御さんには相談できません。
リアルでは離せない悩みで、こちらに書き込みました。よろしくお願いします。
1 名前:悩める母:2014/09/10 19:13
お互い引っ越しをして知り合った近所の友達です。
年子三兄弟の末っ子のA君は知り合ったころから毎回どうでもいいことで張り合ってくるのですが、一人っ子息子は「どうでもいいことで・・・」とあまり相手にしていませんでした。そういう態度が気に入らなかったのか、「優等生ぶってむかつく」などと悪態つかれるようになり、自然に離れるようになりました。
それでも顔を合わせたら挨拶はしているのですが、私にも息子に対しても無視です。子どももあきれていてますが、つらい気持ちも表に出さないので、私も触れずにいます。
最近、A君が自分のスポ小関係と思われる別小学校(近隣)のお子さんに我が家を指さしながら何かを離していました。別小学校とわかったのはかぶっていた指定帽子が違ったからです。
窓を閉めていたのでよくわからなかったのですが、その後、多分その別小学校の子が数人でうちの前を通り、また我が家を指を差して通り過ぎました。
被害妄想かもしれないのですが、A君が「ここのうちに嫌なやつが住んでるんだぜ」とか言いふらしているのか、とかいろいろ考えてしまいました。もしかしたら学校でも同じことがあるのかも、と心配になり息子にそれとなく聞いたのですが、小学校はクラスも違うので特にトラブルもないようで、放課後も相変わらず友達と夕方まで遊んでいます。
中学は受験予定なのであと少しの辛抱なのですが、これから何かされるのではないか、気になってしまいます。

親が一緒になっておどおどしてどうする、といったお叱りでも構いません。
PTA付き合いもあり、近所の友達の親御さんには相談できません。
リアルでは離せない悩みで、こちらに書き込みました。よろしくお願いします。
2 名前:冷静に:2014/09/10 19:25
>>1
小学生のすることといったら、ピンポンダッシュか郵便受けにゴミを入れるぐらいかな。
そういう被害が出たら監視カメラを設置して証拠を押さえて学校へ。

学校内の被害については、まずいじめは暴力だと教えておくことから必要です。
いじめは暴力であり、大人が正当な手順を踏んで解決に当たることであるという認識を持たせ、何かあったらすぐに話すようにさせることです。
話してくれなければ、手遅れになりかねませんから。

そして何かあったら、学校に話すことです。
3 名前:悩める母:2014/09/10 19:47
>>2
その可能性があるかもしれないんですね・・・
まだこの3日間のできごとで、私が悩みすぎて何も実害は出てないのですがこちらに書き込んでしまいました。

無視するのはその子だけなので学校には相談していません。クラスも運よく一緒にならずに来て、来年は別中学です。もしかしたら無視されはじめたときから学校に相談していたら違っていたのでしょうか?私の対応がよくなかったのか、と反省しきりです。
4 名前:ご近所だからこそ:2014/09/10 21:55
>>3
>その可能性があるかもしれないんですね・・・
>まだこの3日間のできごとで、私が悩みすぎて何も実害は出てないのですがこちらに書き込んでしまいました。
>
>無視するのはその子だけなので学校には相談していません。クラスも運よく一緒にならずに来て、来年は別中学です。もしかしたら無視されはじめたときから学校に相談していたら違っていたのでしょうか?私の対応がよくなかったのか、と反省しきりです。

中学は別々の進学なら、
それまでの辛抱かなと思いますけれど、
でももし学校へ相談することができるなら、
伝えておいた方がいいかもしれませんよ〜。

うちも似たような状況で、
相手の方が年上兄弟が多いこともあり、
暴力沙汰にもなりかけた時もあって、
学校側へ少し気にかけて頂きたいと、
学年が代わるごとに担任へ伝えてきました。
いろいろと配慮してもらえていたように思います。

何かあった後に、
「知らなかったので」で済まされてしまうのは嫌ですしね。
5 名前:悩める母:2014/09/10 22:09
>>1
アドバイスありがとうございます。

低学年時代はよくA君から仲間外れにされていました。友達と遊んでいても勝手に入ってきて「お前帰れ」と言われて。近所の方が見かねて注意してくれたり、担任から注意をしてもらってましたが、先生にちくった と言って逆切れされ、さらにひどくなる状態。年月が経ち、仲間外れから無視に変化しました。
息子は「無視されるのは楽(仲間外れにあうより)。ほっとけばいいから。だから先生にも特に言わなくていいよ、また逆切れしてひどくなるのは避けたい」という意向で先生には相談していません。

見知らぬお子さんが家を覗き込んで通り過ぎる時に「ここの家ね〜」といった様子でうちを指差しながら仲間どおしで通りすぎる姿を偶然目にしてしまい、心が落ち着きません。

気のせいならいいのですが。なにかA君が吹き込んだのではないか、と思ってしまいます。
6 名前:どんな親御さん?:2014/09/11 01:21
>>1
相手の親御さんはどんな人なのでしょうか。
その…やっぱりそれなりの人なのでしょうか?

それなりの人なんだとするとさもあらんという気はするのですが、
一般的な良識のある方のお子さんなのだとすると、
主さんの息子さんの方も何か改善すべき点はあるのかなとも思うのです。

相手にしないのはいいのですが、そこにバカにした態度が加わったりはしてないのかな?
もちろんバカにされるようなことをしている相手が悪いのですが、
そのク−ルさが余計に鼻につくのかもしれませんよね。

もう中学に進学することですし、今更感はありますけど、
息子さんの態度を振り返ってみるのは悪くないと思います。
今後また張り合う子が出てきたときの対策にもなりますしね。(笑)

そしてまだ小学生でもあるわけですし、
どうしても気になるようでしたら
相手の親御さんに息子さんについて何か聞いていないか、
それとなく尋ねてみてもいい気がします。
もう少し早い時期なら良かったのですが、これもまた今更のことなので、ダイレクトに尋ねるのは避けて。

ご近所といえども、話せるような親御さんではなかったのかな…
7 名前:主です:2014/09/11 08:25
>>6
近所といっても町内会も違い、共働きでめったにお会いすることはないのですが、ご両親・ご兄弟は人当りのいい方です。

仲間外れにされていたときはトラブルを見ていた近所の方もA君のお母さんに連絡してくれましたし、私もメールで困っていることを伝えました。その都度、申し訳ない、子どもに言い聞かせます、と対応してくれました。逆切れされず、こちらが恐縮するほど丁寧に対応してれたくらいです。でも結局子どもは逆切れしてされにひどくなっていきました。
二回ほどこのような連絡をしていましたが、さすがに毎回こんな調子だったので、先生にお願いするようにしました。学校側から両親へ連絡していたかどうかはわかりませんが、多分連絡してないと思います。

子どものトラブルに大人が介入することをためらってしまい、A君母へのメールや学校への連絡も遅かったんだと思います。

始めの相談と変わってきて申し訳ないのですが、皆さんにお聞きしたいです。
特定の一人から無視されていたらどうされますか?学校や親に連絡して注意してもらったところで、相性が悪くていまさら仲良くもできないし、やっぱりお互い避けるしかないと思うのです。無視する人数が増えて息子が孤立する、といったことになれば学校に相談するとは思うのですが、今のところその様子はないのです。どうされますか?今回のトラブルやこれからのためにもアドバイスいただければ、幸いです。
8 名前:冷静に:2014/09/11 10:39
>>7
無視なら、うちの子は放っておきます。
全く問題なし。
仲間はずれも、放っておく。

小5のときにクラスで孤立したときがあるのですが、唯一仲が良かった子とだけ過ごしていたそうです。
実は、中学になって本人の口から聞いて初めて知ったのです。
小4で女子軍団と別の男子数人からいじめを受けたときに、対処法と動じない強さを身に付けさせたので、小5と小6のいじめは私には話さす必要がないくらい気にせず、自分で乗り越えたらしいです。
9 名前:主です:2014/09/11 13:57
>>8
お子さん、しっかりされているのですね。うらやましいです。そのような状況でも母親に相談しなくても乗り越えられれば今後の長い人生、乗り切ってくれそうですね。中学、高校、大学と続くわけですし、いつまでも親が介入できるわけでもありませんし。

子どもから何も相談受けていないので黙って見守ることにします。

他小学生の件も特になにもされていないので、静観します。
10 名前:冷静に:2014/09/12 17:47
>>9
根掘り葉掘り聞かず、様子だけは注意してあげてください。

小4のいじめを受け始めたときは、名前は言ってくれないけれど授業参観に早めに行ったり運動会の時に、子供たちをさりげなく観察していじめっ子たちとその中のボスを特定し、息子に驚かれました。
そして金魚の糞は放置し、特にボスの対処を講じました。

なんでもよく見ていると、子供ってわかるもんです。
逆に見てないと、わからないですけど。

まずお母さんが右往左往せず、ドンといるのが一番ですよ。
11 名前:多分:2014/09/12 18:23
>>1
発達障害だと思う。
家の子がいじめられた時、その子を観察して、本も色々読んでそう思いました。
 
ふつうの子なら親や先生が入った時点で止めますね。いくら言い聞かせても繰り返しますよね。
関わらない、担任に相談しこの先班活動や席を離すように頼みます。

小学校最後の時を嫌な思いなるべく減らしてあげたい。担任に時間とって貰う方がいいです。
12 名前:主です:2014/09/16 16:27
>>1
レスありがとうございます。

あれから様子を見ていますが、いたずらされることはありません。うちを指さしていったい何をしていたのか、逆に気になります。相変わらずA君からは無視されていますが、クラスは違うので気にしていないそうです。
私のほうが気になっているだけみたいです。

息子からSOSを訴えてきたらちゃんと対応してあげようと思います。母はどーんと構えて とレス頂きましたが、そのようにしていきたいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)