育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616967

何でも否定的な娘

0 名前:困り果て母#:2015/07/30 04:55
小6女子のことで悩んでいます。

 夏休みになり、たくさの宿題やいろんな課題をひとつひとつさせなければ・・・と、少しずつ声をかけています。

 読書感想文 → 課題図書はいやだというので好きな本を選びに一緒に本屋さんに行こうよ 言ってみる。

 自由研究 → いろんな事例を挙げてどんなことがやりたい? ときく。

 体力づくり → 毎朝学校で開催中のジョギングに参加してみたら? と 言ってみる。

 図画工作 → 図画の課題が決まっているので、どんな絵が描きたいかデザインを考えてみたら? と言ってみる。

 
 こんなふうに声をかけています。

・・・が、返事は

 読書感想文 → 面倒くさい。文書くの苦手だし。

 自由研究 → 面倒くさい。ネットなどで紹介されている一年生の子どもがするようなことならする・・という。

 体力づくり → 暑くて疲れるのでイヤ と拒否。

 図画工作 → どうせうまく書けないから と考えようともしない。


 何事もにも否定的なことしか言わない、行動しようともしない娘にうんざりしてきました。

 最近姑から、そういう風に声をかけるから余計にしたくなくなる。誰に似てめんどくさがりで頑固?(たぶんに姑に似てると思うのだけれど。)言葉づかいが悪い、行儀が悪い・・・と
娘が悪いのは私のせい みたいな言われ方をして、
さらにいやになっています。

 今まで、普段の宿題や忘れ物など生活にかかわることも、こちらが声をかけるのが逆効果なのかな・・と考え、何も言わない時期を作ってみたこともありました。
・・が声をかけなければ、さらに悪い状態になっていきました。宿題はしない、忘れ物はする、文句ばかりいう・・という感じです。

 これから先、中学生になってさらに親に反抗的になり手に負えなくなるのではないかと思うと、本当に嫌で仕方ありません。子どもが、気持ちを切り替えてくれる日は来るのでしょうか?
 
 何か一つのことでよいので、一生懸命になれることを見つけたり、努力してみようと思う気持ちにさせるために親の私はどうふるまったらいいのでしょうか? 
1 名前:困り果て母#:2015/07/31 10:52
小6女子のことで悩んでいます。

 夏休みになり、たくさの宿題やいろんな課題をひとつひとつさせなければ・・・と、少しずつ声をかけています。

 読書感想文 → 課題図書はいやだというので好きな本を選びに一緒に本屋さんに行こうよ 言ってみる。

 自由研究 → いろんな事例を挙げてどんなことがやりたい? ときく。

 体力づくり → 毎朝学校で開催中のジョギングに参加してみたら? と 言ってみる。

 図画工作 → 図画の課題が決まっているので、どんな絵が描きたいかデザインを考えてみたら? と言ってみる。

 
 こんなふうに声をかけています。

・・・が、返事は

 読書感想文 → 面倒くさい。文書くの苦手だし。

 自由研究 → 面倒くさい。ネットなどで紹介されている一年生の子どもがするようなことならする・・という。

 体力づくり → 暑くて疲れるのでイヤ と拒否。

 図画工作 → どうせうまく書けないから と考えようともしない。


 何事もにも否定的なことしか言わない、行動しようともしない娘にうんざりしてきました。

 最近姑から、そういう風に声をかけるから余計にしたくなくなる。誰に似てめんどくさがりで頑固?(たぶんに姑に似てると思うのだけれど。)言葉づかいが悪い、行儀が悪い・・・と
娘が悪いのは私のせい みたいな言われ方をして、
さらにいやになっています。

 今まで、普段の宿題や忘れ物など生活にかかわることも、こちらが声をかけるのが逆効果なのかな・・と考え、何も言わない時期を作ってみたこともありました。
・・が声をかけなければ、さらに悪い状態になっていきました。宿題はしない、忘れ物はする、文句ばかりいう・・という感じです。

 これから先、中学生になってさらに親に反抗的になり手に負えなくなるのではないかと思うと、本当に嫌で仕方ありません。子どもが、気持ちを切り替えてくれる日は来るのでしょうか?
 
 何か一つのことでよいので、一生懸命になれることを見つけたり、努力してみようと思う気持ちにさせるために親の私はどうふるまったらいいのでしょうか? 
2 名前:ノルマ:2015/07/31 12:31
>>1
うちならつべこべ言わずにやらせるけどね。
宿題は楽しくないものだからこそちゃっちゃと終わらせる。これができたらプールに連れて行ってあげるとか、川遊び連れて行ってあげるとかそういう感じでした。そこそこの出来でいいので早く終わらせてあとは自由にさせてる。
出来上がりにつべこべ言わない。期限内に提出することに意義がある。うちの子は自由研究は大好きだったので、それだけはとことん付き合いました。
計画を立てるのは付き合ってあげたら?1日のノルマを決めるのよ。やらなければならないことだけじゃなくて楽しいことも準備しておく。親が何も言わなくても進んでできる子ばかりじゃないから、声掛けや様子見は必要だと思う。
うちは中学生になってようやく自力で宿題をこなせるようになりましたが、小学生のうちは計画の段階から一緒にやってましたよ。
3 名前:そんなもん:2015/07/31 13:28
>>1
うん、子どもってそうだよね。うちは、「アホか!やりたくないなんて当たり前でしょ。皆我慢してやるんだから、あなたもやりなさい! 母さんだってご飯作りたくないけど作るんだからね?」って首根っこひっつかんで机の前に座らせてたわ。

そうやって義務を前面に出しながらも、陰では子どもを楽しませることを考える。

大人が材料を用意し、コツを教え、きれいにお膳立てをしてやって、比較的簡単に、でもその子らしい良い作品を作らせて、それで良い評価をもらえれば、そこからはぐずぐず言わなくなる。

そのためにはお母さんがそれを好きじゃないとできないけど・・・、主さんはどう?私は真剣に子どもと遊んでしまうタイプ。好きなのよ、自由研究も絵も作文も。

ふと思いついたんだけど、いろんな食材を冷凍保存してみる自由研究はどう? 凍らせて溶かしたらどうなるか、おいしく食べられるのか。

これ、確実に結果が出るし、女の子は知っておいたほうがいい知識だと思う。写真をたくさん撮ってはればスペースも埋まるし、文章が上手くなくても分かりやすいし。で、どういうものが冷凍保存に向いているかは、実験が終わった後にネットで調べて書き込めばよし。特にやりたいことがなければ、日々の生活に役立つ研究がいいよ。
4 名前:よこですが。:2015/07/31 14:18
>>3
”そんなもん”さん、ステキなお母さんですね!
私も主さんと同じように毎日イライラしていましたが、”そんなもん”さんの書き込みを読ませていただき、まだまだ長い夏休み、私も一緒に楽しむしかないかーと、元気でました!

ありがとうございました。
5 名前:甘い:2015/07/31 14:20
>>1
するべきことはする。
物事はきっちりする、できれば時間内に。

これがうちの方針。
つべこべ言わせない。

もし面倒くさいと口にしたら、宿題はおろか風呂もトイレもご飯もナシ。
だって面倒くさいはずだから。
自分の嫌いなことはしないなんて認めません。

但し、まだ子供でできないこともあるので、計画を立てるのを教えてやるとか、自由研究の手伝いをしてやる、レポートのまとめ方を教えてやるとか、様子を見ながら付き合います。

体力作りはご勝手に。

言葉遣いとかは、躾の範疇です。
6 名前:そんなもん:2015/08/01 12:04
>>4
ほめてくださってありがとう。(謙遜ではなく)他では全くの駄目母ですが、子どもの勉強だけは頑張りました。

勉強もどうせやるなら楽しくやるほうがいい。子どもは飽きっぽいですから、1日で結果が出るものか、毎日5分で済むものがいいです。絵を書くにも、大胆な構図で大きく絵を書き、筆じゃなくて刷毛を使って、飽きる前に終わらせると、短時間で良い絵になります。

それで一度先生に褒められたら味をしめて、次からは嫌がらずに書きます。
7 名前::2015/08/02 04:30
>>1
どの課題も、娘さんにとってハードルが高いのかも。では、もっと低くするお手伝いをしてあげては。

読書感想文は、書き方のワークブックが売られているよ。フォーマットに従って自分の感想を当てはめていくだけ。うちの子、これでかなり文章が書けるようになりました。

自由研究は、1年レベルのことならやると言っているのだから、それで応援してあげたら?自分が思いついたことが一番。興味なんて人によって違う。学年は関係ないと思うよ。

図画工作は、私も苦手だったんですよね。それで、図書館にデザインを探しに行って、パクってアレンジしてました。それで十分では(笑)。どうせ評価なんて先生の好みで決まるんだしw

体力づくり → 毎朝学校で開催中のジョギングに参加してみたら?
行かないだろうなあ、私も。運動系の習い事をさせる方が楽しんでできるかも。
8 名前:困り果て母#:2015/08/26 12:36
>>7
主です。
いろんなご意見ありがとうございます。
ノルマ さん 甘い さん のように 親として
ズバッと言うのがよいのかもしれませんね。
そんなもん さんのように大きく構えていけると
よいのですが・・・親として足りなさを感じました。

夏休みも終わりになってせっぱ詰まってきたのかやっと重い腰を上げ始めた娘です。学校始まるまでに何とかなるよう見守ります。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)