育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617644

懇談会好きな人いますか?

0 名前:イーンダヨ:2009/08/23 21:49
PTAの会合で懇談会について話し合うことになりました。
テーマは「たくさんの保護者に出席してもらい、懇談会を盛り上げていくにはどうしたらいいか」的なものです。
正直、私は懇談会ってあまり好きじゃないので、ほとんど出席していませんでした。
なので、まったく良い案が思い浮かびません。

懇談会好きな人ってあまりいないような気もしますけど…
もし、「こういう懇談会なら参加したいな」というご意見があったら教えてください。
また、私と同様「懇談会はちょっとね…」なお方も一言いただければと思います。

ちなみに
「参加者を増やすためにお茶とお菓子を用意する」なんていう、人を馬鹿にしたような案が資料に書いてあってちょっと嫌な気分になりました。
1 名前:イーンダヨ:2009/08/24 22:31
PTAの会合で懇談会について話し合うことになりました。
テーマは「たくさんの保護者に出席してもらい、懇談会を盛り上げていくにはどうしたらいいか」的なものです。
正直、私は懇談会ってあまり好きじゃないので、ほとんど出席していませんでした。
なので、まったく良い案が思い浮かびません。

懇談会好きな人ってあまりいないような気もしますけど…
もし、「こういう懇談会なら参加したいな」というご意見があったら教えてください。
また、私と同様「懇談会はちょっとね…」なお方も一言いただければと思います。

ちなみに
「参加者を増やすためにお茶とお菓子を用意する」なんていう、人を馬鹿にしたような案が資料に書いてあってちょっと嫌な気分になりました。
2 名前:嫌い:2009/08/24 22:35
>>1
自己紹介とか、
子供の様子など話さなくてもいいなら、行きます。

先生の話を聞くとか、
講師を呼んで講演を聴くとか、

そういうのだったら参加したいです。


「自分の子の様子とか、悩みとか成長ぶりを話す」
ってのがある限り、
私はもう参加したくないです。
3 名前:イーンダヨ:2009/08/24 22:56
>>1
それだ!
ありがとうございます。

子どもについての悩みや成長ぶり…
話すのも聞かされるのも苦痛ですもんね。

本音意見として出してみます。
勇気いるけど…(笑)
4 名前:嫌い:2009/08/24 23:14
>>3
ですよね・・・。

「それが趣旨ですから、やめられません!」

とでも言われそうだ・・・。
自分の子のこと話すのもいやだし、
他所の子のこと、聞きたくないんですよ。
下手に情報が入ると、
どうしてもわが子と比較してしまって
焦りを感じたりプレッシャーでイライラしたりする
だけなので。


周りのお子さんのことを聞きたい人はいいだろうけど、
私は苦痛なだけです。
5 名前:趣旨が時代遅れ:2009/08/24 23:17
>>1
懇談ねぇ
もうそんな時代では無いような気がする。

みんな主婦なんだからさ。

好きな人は井戸端で、タップリ懇談してるよね。
井戸端しない人は、懇談も嫌いかと思えますが。

そもそも、何を盛り上げるの?
一部の自己満足な人の幻想に付き合わされてもねぇ

PTAが盛んなのは、たまたま、似たような
価値観の親が偶然集まれたから。
後は、適当にお付合いの人が殆どだと思うけどね。
処世術ね。

全ての人と価値観が合う訳では無いし
共有できる価値観は
学校と子供がらみの話だけだものね。
それも全員が同じ他とは言えないもの。

主さんの担当(当たり)がたまたま今年
そんな事言う人が多かったのかもね。

まあ、皆さん適当にやって無難に切り抜ける
のでは無いの?

PTAなんて参加したくない人の方が多いのに
その辺がズレてる感じがする。
たまに一部のやりたい親の声が大きいけど
その人が居なくなれば、存続は難しいよ。

ご近所は、親しくても社交辞令や挨拶程度だから
お友達とも違うしね。

下手な事しゃべると、尾ひれがついて
数年後に話が回ってきたときは
えーっ!?て感じになってたり。

仲良くても崩壊するグループ
沢山見てきたし、最初は良くても
長続きさせるのは難しいかも。
6 名前:イーンダヨ:2009/08/24 23:36
>>1
そうですよね。
PTAの委員なんてやりたくない人がほとんどだし、
仕事内容も「それって本当に必要?」なものもあるし。
しかし、なかなか崩壊してくれないのも事実で(苦笑)

とにかく会合が迫っているので、出せる案をなんとか考えてみます。
嫌いさんのご意見と合わせて
「懇談会の回数自体を減らしてはどうか?」という提案をしてみようかと今、思いつきました。
血祭りにあげられるだろうか。
7 名前:皆勤賞:2009/08/24 23:40
>>1
私は特に、懇談会は嫌いじゃないので
毎回出席しますが
他所の子の様子を聞くのも、参考になるので好きです。

息子のクラスでは、これからの授業内容とか
先生が、どんな事に力を入れて
どんなクラスにしていきたいとか
日頃のクラスで困った事を、話し合った様子など
案外、家では知らない子どもの様子を知ったりします。

学年末だったか、来年度の抱負を
個々に喋っていった時
一人だけ、自分の愚痴をかなり長い時間
喋っていた親がいて、あぁぁぁって感じだった。
その人は、普段懇談会に来たことがないので
わかっていなかったのか、聞いていて苦痛だった。
8 名前:そうねー:2009/08/24 23:47
>>6
懇談会好きな連中からは
血祭りだわね。

盛り上げたい連中は
暇でつながりを持ちたいか
学校にアピールしたい連中だからね。

アホな提案とわかっていても
「有名お取り寄せ、限定お菓子を出すとか?!」
程度で、お茶を濁したほうが良いかも。

学校の懇親会好きな連中は
何かあったとき、担任に
非協力的な親と言われてしまうと
子供の首が絞まるよ。

どっちにしても、目立つと
矢面に立たされて影で言われて終わりよ。

とにかく、お付き合い程度で
いかにも協力的なポーズ取って
係わらない事だよね。

と言ってる親が居ました。

女は、怖いわー
9 名前:短縮化:2009/08/25 00:10
>>1
嫌いじゃない人はいても、懇談会が好きな人はいるのかな?

一人ずつ話すのは如何なものか?センスのない長話を聞くのは懲り懲り。

とにかく、短い時間におさまる会にして頂きたい。

先生からのクラスの様子などと、簡単な質疑応答で充分だと思うのですが。
10 名前:上に:2009/08/25 00:18
>>9
すぐ上に、懇談会好きって人がレスしてるよ。


本当、簡素化すればいいと思う。
先生からの説明と質疑応答だけ。
それで十分。

語ることを強制されるので行きたくない。
11 名前:同情する:2009/08/25 09:14
>>7
>学年末だったか、来年度の抱負を
>個々に喋っていった時
>一人だけ、自分の愚痴をかなり長い時間
>喋っていた親がいて、あぁぁぁって感じだった。
>その人は、普段懇談会に来たことがないので
>わかっていなかったのか、聞いていて苦痛だった。


きっとしゃべってるうちに自分でも何を言ってるのか
わからなくなっちゃったんだと思う。慣れてなくて。
「あれ、テーマは何で、何をしゃべってたんだっけ」
ってことは私もよくあるので、同情する。

こういう人のためにも、あまり一人ひとりに語らせない
で欲しい。聞いている方も苦痛なんだろうが、話してる
方も大変苦痛だ。
12 名前:賛成:2009/08/25 10:34
>>11
うん、今年の担任の先生は
「子供のいいところだけ、一言で言ってください」といったので、すごくスピーディーに進みました。

最初から2番目の人が
「うちの子は・・・なのですが、それがいい面でもあるけどそのぶん〜です」といったら、先生が後半はいりませんからといい。
そのあとからスピーディーに進みました。

懇談会は先生が一方的に話してくれればそれでいいです。
13 名前:そうね:2009/08/25 10:46
>>1
親からの「一人ひと言ずつ・・」だの、「自己紹介」だのがなければいい。
それが嫌で参加しない人がほとんど。

しゃべらなくていい・・という前提で、先生から普段の学校の様子、学級のいいところや問題点などを詳しく、かつ正直に報告してもらえるのなら行ってみたい人が増えると思う。
14 名前:低学年だからか:2009/08/25 10:53
>>13
ほとんど全員出席してるよ

一人一言が嫌はいやですが、それで欠席と言う話は聞いたことない
15 名前:そうね:2009/08/25 10:58
>>13
それはまさしく低学年だからだよ。
高学年になれば、私の言ってる意味がわかると思う。

それとも、高学年のクラスでもほとんど全員出席する学校なのかな?
16 名前:ごめん:2009/08/25 10:59
>>15
低学年だからか・・さんへのレス。
17 名前:低学年dなからか:2009/08/25 11:09
>>15
> それはまさしく低学年だからだよ。
> 高学年になれば、私の言ってる意味がわかると思う。

そうなんですね。

> それとも、高学年のクラスでもほとんど全員出席する学校なのかな?
>
それは高学年じゃないからわからないです。。
でも私立受験の多い地域ではあります。
働いてるお母さんも多い割には出席率高いなあと思っていつもクラスの様子を見てますけどね
18 名前:私もこれ!!:2009/08/25 11:34
>>13
> 親からの「一人ひと言ずつ・・」だの、「自己紹介」だのがなければいい。
> それが嫌で参加しない人がほとんど。
>
> しゃべらなくていい・・という前提で、先生から普段の学校の様子、学級のいいところや問題点などを詳しく、かつ正直に報告してもらえるのなら行ってみたい人が増えると思う。
>

私もこれがいいと思う。
実際「うちの子の家での様子」を聞きたい人もいないだろうし、「よその子の家での様子」も正直どうでもいい。

知りたいのは、「うちの子の学校での様子」「クラスの雰囲気」
うちの子の学校での様子は個人懇談でいいんだけど、もっと全体的に「こんなクラスであり、こんな問題点がある」
その際「問題点」も包み隠さず言ってほしい。

それなら参加する意義もあるわ。
私はほぼ毎回出席してるけどね。
19 名前:なるほど・・:2009/08/25 12:35
>>17
> でも私立受験の多い地域ではあります。

ということはつまり、「とても教育熱心な地域」であるか、「公立がひどく荒れている地域」か、どちらか・・ということだよね?

それなら、出席率高いかもね。
いろんな意味で、嫌でも出席しとかないと・・ってことなんでしょうね。
20 名前:これいいですね!:2009/08/25 13:10
>>12
>うん、今年の担任の先生は
>「子供のいいところだけ、一言で言ってください」といったので、すごくスピーディーに進みました。
>
>最初から2番目の人が
>「うちの子は・・・なのですが、それがいい面でもあるけどそのぶん〜です」といったら、先生が後半はいりませんからといい。
>


その先生ナイス!
「ひとこと」って言ってるのに、余計なこと語る人が
多いよね。
本当、イヤだ。
21 名前:名前だけ:2009/08/25 13:12
>>1
自己紹介はなく、子供の名前だけを言うだけにする。

先生から、クラスの様子、クラスの中の問題点など
報告。
意見のある親から、クラスの問題点、クラスの問題児
についての話。

それについて
「意見のある人だけ」が質問したり答えたりする。


ということで、
聞いているだけでいいなら出席したいです。
22 名前:はーい:2009/08/25 14:17
>>1
こどもは5年生。懇談会、好きですよ。
先生の話を聞くのも、他のお母さんの話を聞くのも好き。
クラスのお母さんたちの元気そうな顔を見るのも好き。
他の子供の様子を聞きながら、頭の中のその子の顔を思い浮かべて、ふんふん、そうなんだーと思ってる。
あと、もう少しの小学校の親生活。
せっかくだから楽しみたい。
23 名前:へえ:2009/08/25 14:30
>>22
やっぱりこういう人も中にはいるんだね・・・。
24 名前:脱帽:2009/08/25 14:39
>>22
「は−い」さんのような方達の集合体がイコール懇談会メンバーなんだよねぇ〜

懇談会に積極的に参加するお母さんたちは
子育てに自信満々で比較的優等生のお子さんの親が多い。
先生も必然的に好印象で生徒達を可愛がっている。
だから双方共に和やかな雰囲気で懇談が進む。

…というわけで問題児の親って足が遠のいて
来ないんだよね〜
25 名前:そして:2009/08/25 14:48
>>24
懇談会に来るのは
おしゃべりが好きなお母さんたち。
26 名前:う〜んしかし:2009/08/25 14:53
>>20
>>最初から2番目の人が
>>「うちの子は・・・なのですが、それがいい面でもあるけどそのぶん〜です」といったら、先生が後半はいりませんからといい。
>>
>
>
>その先生ナイス!
>「ひとこと」って言ってるのに、余計なこと語る人が
>多いよね。
>本当、イヤだ。

自分が舞い上がりつつ一生懸命しゃべった後に
「それ、いりません」って言われたら、
トラウマでそれ以降懇談会には行けないだろうな。
27 名前:んだから:2009/08/25 14:58
>>26
>
>自分が舞い上がりつつ一生懸命しゃべった後に
>「それ、いりません」って言われたら、
>トラウマでそれ以降懇談会には行けないだろうな。


だって最初に
「ひとことだけ」って言われてるんだから、
語る方がバカなのよ。
28 名前:賛成:2009/08/25 15:14
>>26
上のものですけど
先生がサバサバ系なので、そんなに嫌味っぽい感じでもなかったし、
他のお母さんも先生のそんなキャラがわかってるので
そのお母さんも、2番目だったのだし大丈夫そうだと思う。

しかし急に言われると
一言で子供のいいところって思いつかないよね
29 名前:イーンダヨ:2009/08/25 15:37
>>1
仕事から帰ってきて見たらたくさんレスいただいていて驚きました。
みなさんありがとうございます。
やはり、担任の先生の話中心(というかオンリー)がいいようですね!
私も同感です。
自分が話すのが嫌だというだけでなく、他の保護者の語りを聞くのがちょっと…というのも本当によくわかります!

地域によってさまざまでしょうが、私の住んでいる所ではほぼ毎月懇談会が開かれています。
あまりにもしょっちゅうなので「行っとかなきゃ感」が薄れていくのかも…と思うんですよね。
年3回くらいで十分かな。

出席するのってたいてい決まった顔ぶれなので、たまに参加すると居心地悪いです。
あ、うちのクラスは非・優等生の保護者もけっこう出てきますが、なぜかとても堂々としています。
ハッ、そうか。
非・優等生の親同士ってウマが合うみたいで、懇談会でもつるんでるから堂々としてるんだ(苦笑)

もうすぐ区のPTA会合。
ここでいただいたご意見を上手く発言できるよう頑張ってみますね。
皆様ありがとうございました!
30 名前:〆後にすみません:2009/08/25 17:22
>>1
懇談会の間、子供を待たせるのが心配です。
学校によると思うのですが、その間全校生徒で
何かしていてくれれば、懇談会は出席します。
子供について話し合いするのに、その子供を
放りっぱなしにするのが合点いきません。
31 名前:同感:2009/08/25 23:47
>>30
懇親会なんて暇な教師と思い込みの激しい
親の集まり、本末転倒だよね。
子供を置いて行けるのは
子供を預かってもらえる条件か
下に小さな子供が居ない親だけだよ。

アホくさくて行く気になれない。
32 名前:ようするに:2009/08/26 00:30
>>24
えこひいきが目的
そうでもって、教師も贔屓する。
33 名前:なおさら:2009/08/26 05:31
>>17
高学年では出席しないよ。

低学年のうちに済ませて
高学年では受験に打ち込む

できるだけ簡単な時に頑張って
高学年では、非協力的な親か
今までやらなかった親が多いから
揉めるんだよ

しかも、高学年はやる事が多いらしいよ。
34 名前:結果聞かせてね:2009/08/26 23:42
>>1
主さん
ひまだったら、懇談会の後の展開を聞かせてね。
35 名前:志穂:2012/10/09 19:08
>>18
静香で検索してください( ●≧艸≦) → you.b8y.in
36 名前:こころみ:2012/10/09 20:28
>>1
そうだな〜

無記名で、クラスの心配な事や
自分の子供の心配な事を書いた紙を事前に集めておいて
それを先生が発表する
そういうのやってみたいなって思う

クラスでの問題点がわかって
先生も良いんじゃない?

それに対しての答えとか解決作みたいなものは無しで
ただ、それを問題提起する

あれ?それうちの子の事かな?とか
身に覚えがあれば、家系でも気をつけたり
(気にしない人もいるけど)
今どういう事が起きているのか
すこしわかるかなぁ

そういうのなら試してみたいなぁ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)