育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606719

家庭教師ってどう?

0 名前:うっかり母:2012/01/30 01:58
地方在住です。
4月から
高2
中3
中1
になる子供がいます。
三人とも同じ学校(中高一貫校)です。

今まで塾に通わせていましたが、
結果につながらず
三人まとめて
家庭教師を頼んだらどうだろう?と考えています。

塾でも、家庭教師でも、本人のやる気・親の対応が
大事というのは承知していますが
おすすめの会社・家庭教師を受けるにあたっての
心構え等、アドバイスがありましたらお願いします。
1 名前:うっかり母:2012/01/31 10:24
地方在住です。
4月から
高2
中3
中1
になる子供がいます。
三人とも同じ学校(中高一貫校)です。

今まで塾に通わせていましたが、
結果につながらず
三人まとめて
家庭教師を頼んだらどうだろう?と考えています。

塾でも、家庭教師でも、本人のやる気・親の対応が
大事というのは承知していますが
おすすめの会社・家庭教師を受けるにあたっての
心構え等、アドバイスがありましたらお願いします。
2 名前:まとめて・・・って?:2012/01/31 11:24
>>1
まとめての意味が・・・。

それぞれに別の家庭教師をつける。
一人の家庭教師に同時に3人をみてもらう。
一人の家庭教師に曜日や時間を変更することで
3人をみてもらう。

どれでしょう?
3 名前:うっかり母:2012/01/31 11:42
>>2
あ、書き方悪くてすみません。
1人の家庭教師に同時に3人のつもりです。
4 名前:まとめて・・・て:2012/01/31 12:41
>>3
>あ、書き方悪くてすみません。
>1人の家庭教師に同時に3人のつもりです。

同じ学校にお子さんがいらっしゃるなら
可能ではないですが、
引きうける人がいるかどうか…。
高2なら、すでに高校課程を終了して
高3は受験体制に入りますよね。
高3は別途日にちを変えたほうがいいと思いますよ。

同時に学年の違う子どもを指導するのは至難の業です。
ほとんどプリント形式の授業になりかねない。
一人の家庭教師なら曜日をかえて3人ばらばらの方がいいと思いますが。
学年の違う事を説明しているのを、そばで聞いていないといけない・・・その時間は多分課題をするのでしょうけど、そういうのって効果が上がると思います?

それとも、3人同時に基礎からのやり直しですか?
それなら可能ですけど。
家庭教師代を節約しようとしないことです。
今、高2の人は大学受験用の予備校に、
下の二人は学校の授業に集中するではだめですか?
5 名前:うっかり母:2012/01/31 15:35
>>4
的確なアドバイスありがとうございます。

子供の教育って難しいですね・・・
本人のやる気があってくれれば
一番なんですが・・・

色々考えてみます。ありがとうございます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)