育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
871:高校生のお弁当、作ってあげてますか(13)  /  872:塾は行っていますか?(10)  /  873:中学生男子、挨拶は?(12)  /  874:【限定】高校生の保護者対象!アスノバ主催「グローバル人材を目指す進路の相談・説明会」(1)  /  875:学年平均点だと学年で真ん中の成績?(4)  /  876:お友達の親が嫌われてたら(10)  /  877:大学受験(5)  /  878:高校生男子 通学かばん(5)  /  879:ガス抜き(5)  /  880:無料講習って・・(10)  /  881:これでスッキリしました。(1)  /  882:お小遣い(7)  /  883:部活を辞めたい(10)  /  884:いじめっ子たちから逃げる留学があり?(12)  /  885:ぬるい部を勧めるのは過保護?(37)  /  886:女の子になりたいです(5)  /  887:提出物を出さない息子(6)  /  888:中学卒業後1ヶ月なのに学校に行かない息子(9)  /  889:男子高校生のお母さんに質問(14)  /  890:教えてください(3)  /  891:ミクシィについて(5)  /  892:中学1年 と小学6年生(15)  /  893:家庭教師ってどう?(5)  /  894:ザザザの斬新!赤ちゃんネーム(2)  /  895:娘の恋愛(42)  /  896:説明会(8)  /  897:何にもしない息子(13)  /  898:なかなか授業に入れてくれない塾(4)  /  899:明日、私立入試・・・(5)  /  900:高校受験を嫌がる息子(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37  次ページ>>

高校生のお弁当、作ってあげてますか
0  名前: 過保護? :2011/06/02 18:13
高校生の娘がいます
『高校生なのに作ってあげるの?』なんて
よく主人に言われるんですが
自分で作って持っていくものでしょうか。
ちなみに自分の頃は親が毎日(毎日でもなかったですが)用意してくれました
たま〜にごく少数ですが自分で作ってきてる子がいたけど『すごいなぁ。偉いんだなぁ』て感心するくらいで、多くは親の手作り弁当でしたね。

皆さんは自分で用意させてます?
9 名前:この投稿は削除されました
10 名前:この投稿は削除されました
11  名前: 素人です :2012/03/13 09:18
>>8
アルバイトはじめました(人・ω・)◎ mbtu.net
12  名前: ふふふっ :2012/03/13 18:22
>>8
>夫の周りが(高校時代)特に女子は自分で用意するパターンが圧倒的多かったんだそうです。ぴっくりしましたが。話を聞けば、共稼ぎ世帯がほとんどだったそうで
>それもあったようです。


自分で作ってると言いつつ、親が作ってる子も
きっと少なくないよね。

私の学校、女子高だったからかな?
自分で作ってる子は、圧倒的に少なかったです。
13  名前: ふふふっ :2012/03/13 18:23
>>12
げっxxx

スパムにやられたxxx
トリップパスについて





塾は行っていますか?
0  名前: 新中3 :2012/03/07 07:18
中3の先輩達の受験する姿を見て、いよいよ自分の番だと感じ始めた中2の息子。
部活の仲間の約半分が塾へ行っていると知り、自分も行きたいと言い始めました。

息子の成績は、学年のど真ん中で平均並み。
目標とする高校は2校あり、平均並みの学校と、その1つ上の学校みたいです。
余裕ではありませんが、今の成績を保つか、もう少し頑張れば手が届きそうな高校です。

塾の前を通れば「○○高校 ○名!」(トップクラスの高校)
と張り出されていて、平均並の高校の名前なんてどこにも出ていません。
こんな息子のような2流高校を目指す子が行く場所ではないような気がしています。

行きたい気持ちは分かりますが、無駄のような思いがあります。
塾へ行く子は、やはり志望校はトップクラスを目指すものなのでしょうか?
塾に対する思いや考えなど、お聞かせ頂きたいです。
6  名前: クラス別 :2012/03/12 13:56
>>1
大手塾の場合,クラスが成績順で別れています。

塾の前を通れば確かに上位校の名前が貼り出されていますが,どこの塾にも中間層だっています。むしろトップクラスの方が人数も少ないですよ。

目指す高校によると思いますが,基本的に塾が必要となるのは,難関私立です。公立トップ校なら塾に世話にならずとも合格するお子さんもいます。それでも昨今は3年生くらいからは通塾される方が多いですが。

中間くらいの公立校なら,学校の勉強をきっちりすれば充分だと思いますが・・・。

どこの塾でもそうだと思いますが,「いい先生」はトップクラスにつきます。

中間くらいの成績なら,個別指導も良いかもしれません。
7  名前: 悩み中 :2012/03/12 20:55
>>1
都内ですが、うちの近所の塾は学力別クラスに分かれてる所が多いです。
トップ校を目指す子も、そうでない子も、塾に通ってます。

4月から中3になる下の子もそろそろ上の子もお世話になった塾に入れようと考えていたところ、
この春から大学生になる上の子がその塾から講師のバイトに誘われました。

なんだか一気にその塾に入れる気がうせてしまい、どうしようか悩み中。
8  名前: 卒業生 :2012/03/12 22:35
>>1
第一志望の公立トップ校に
合格しました

成績は中の上でした
狙った高校は倍率が高く
途中で親子でくじけそうに
なりましたが、コツコツと
通いました

週2回の塾に冬期、夏期
講習と中3夏からは土日も
通い続け、子供も不安や焦りを
感じつつ塾の講師の言葉を信じ
頑張りました

頑張って合格してそれが自信に
つながって、これからの人生の
基盤になったと思っています

自分がやりたいと思った時が
チャンスです
無駄ではないと思います
9  名前: 経験談 :2012/03/13 08:35
>>1
またまた出てしまいました。

受験が終わりました。

感じた事は
情報量が違うのか
評判の良い塾で頑張って子達は
ほとんど希望校に合格しました。

うちは正直失敗。
塾側も
行きたいところを受けなさいって感じで
気分の盛り上げてくれないっていうか
もどかしい感じで終りました。
結局は公立は落ちて、私立へ行きます。
塾側は高校もこちらへ
と言ってきましたが、退塾届出しました。
仲の良い講師はショックを受けてたって、
子供は言ってたけど、
そんなの関係無いです。

個別は講師と仲が良過ぎてたら
講師を帰るか、塾を変えた方が良いと思います。

反抗期でなかなか親とは話さないし、
塾はそんな感じだし、
もう一回戻りたいです。
10  名前: よこだけど :2012/03/13 08:47
>>7
>都内ですが、うちの近所の塾は学力別クラスに分かれてる所が多いです。
>トップ校を目指す子も、そうでない子も、塾に通ってます。
>
>4月から中3になる下の子もそろそろ上の子もお世話になった塾に入れようと考えていたところ、
>この春から大学生になる上の子がその塾から講師のバイトに誘われました。
>
>なんだか一気にその塾に入れる気がうせてしまい、どうしようか悩み中。

下の子は上の子に勉強見てもらったらいいんじゃない?
塾代が浮かせられるよね。
トリップパスについて





中学生男子、挨拶は?
0  名前: そんなもんなの? :2011/06/04 00:37
素朴な疑問です。

我が家の子は中学一年男子です。


そこで、疑問?というのは挨拶のことなのですが、私が学校へ行く機会があり、息子達の仲良しのお友達とすれ違っても『こんにちは〜』の挨拶すらしません。
逆に女の子の方が挨拶をしてくれます。


頻繁に我が家に遊びにくる息子のお友達でさえも挨拶なしです。


中学生ともなると、これが普通なのでしょうか?


皆さんのところはどうですか?
8  名前: 同感 :2011/06/05 13:51
>>6
全く同じです。

親子ともに親しい場合でも、
一時期挨拶が無くて、その後挨拶してくれたり。
そんな時はママさんに「○君、挨拶してくれるよ」と話すと
安心したような嬉しいような表情になります。



うちの長男(高1)は挨拶ヘタなのでじれったいけど
大人になる頃にはちゃんとしてほしいなと長い目で見ています。

次男(小6)は無邪気に挨拶するので
このままいけばいいなと思っています。
9 名前:この投稿は削除されました
10  名前: 素人です :2012/03/13 06:39
>>1
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(*´ω`)★ mbtu.net
11  名前: ママ :2012/03/13 08:22
>>7
うちも中1男子がいます。

挨拶はする子はするし、しない子はしないかな?
よそよそいく、気付いてない振りをして通り過ぎる子もいますね...。
男女は関係ないと思います。
それは中学生ばかりではなく、高校生にもいますよ。
「恥ずかしいから」って。

ちなみに我が家では深々とお辞儀をしなくてもいいから
あえて大きな声で挨拶をしなくてもいいから
近くにいればごく普通に「こんにちは」
遠ければ手を振るなりすれば相手も分かってくれるよ..
とは話してますけど...
実際はどうしてるか分かりません。
12  名前: ★★★★ :2012/03/13 08:26
>>2
  
トリップパスについて





【限定】高校生の保護者対象!アスノバ主催「グローバル人材を目指す進路の相談・説明会」
0  名前: Asunova :2012/03/10 19:35
高校生の保護者の皆様

ご存知のように、最近は企業での就職においてグローバル人材として活躍できる事が必須となってきております。
また、今後の世界の中心は中国であるといても過言でないほど、中国という国は世界から注目を浴びています。しかしながら中国からそう遠くない私たちの国、日本から中国に留学に行く学生は未だに多くありません。

そこで、高校生というまだまだ吸収の速い段階から中華圏の大学に進学、留学するという事は将来お子さんが社会人となる際に想像もできないほどに大きなアドバンテージとなる事でしょう。

中国トップ大学への進学・留学のコンサルティングを専門とした株式会社Asunovaがこの度、弊社にて「グローバル人材を目指す進路の相談・説明会」を主催する運びとなりました。お子さんを留学させたい、海外大学に進学させたい、もしくはその可能性について興味・関心を持っているという保護者の方向けの説明会・相談会となっておりますので、是非足を運んで頂ければと考えております。

【イベント日程・場所】

日程 : 3/17,18,24,25のご都合のよろしい日
時間 : 13:00〜15:00
場所 : 弊社(Asunova)のオフィス2F (東京都港区芝5-10-5 入山ビル2F)

【お申し込み】

詳細、申し込みにつきましては下のURLのサイトにて随時受け付けておりますので、まずはアクセスをして頂ければと思います。


また、弊社では中華圏トップ大学との提携関係、ネットワークを活かした、中華圏トップ大学への進学予備校【Asunova Prep Academy】を4月から開校いたしますので、その件についても説明会でお話しさせて頂ければと考えております。
弊社の進学予備校に関しましても、上記URLからアクセスして無料体験授業等への申し込みも可能となっておりますので、まずはサイトをご覧下さい。
1  名前: Asunova :2012/03/11 12:49
高校生の保護者の皆様

ご存知のように、最近は企業での就職においてグローバル人材として活躍できる事が必須となってきております。
また、今後の世界の中心は中国であるといても過言でないほど、中国という国は世界から注目を浴びています。しかしながら中国からそう遠くない私たちの国、日本から中国に留学に行く学生は未だに多くありません。

そこで、高校生というまだまだ吸収の速い段階から中華圏の大学に進学、留学するという事は将来お子さんが社会人となる際に想像もできないほどに大きなアドバンテージとなる事でしょう。

中国トップ大学への進学・留学のコンサルティングを専門とした株式会社Asunovaがこの度、弊社にて「グローバル人材を目指す進路の相談・説明会」を主催する運びとなりました。お子さんを留学させたい、海外大学に進学させたい、もしくはその可能性について興味・関心を持っているという保護者の方向けの説明会・相談会となっておりますので、是非足を運んで頂ければと考えております。

【イベント日程・場所】

日程 : 3/17,18,24,25のご都合のよろしい日
時間 : 13:00〜15:00
場所 : 弊社(Asunova)のオフィス2F (東京都港区芝5-10-5 入山ビル2F)

【お申し込み】

詳細、申し込みにつきましては下のURLのサイトにて随時受け付けておりますので、まずはアクセスをして頂ければと思います。


また、弊社では中華圏トップ大学との提携関係、ネットワークを活かした、中華圏トップ大学への進学予備校【Asunova Prep Academy】を4月から開校いたしますので、その件についても説明会でお話しさせて頂ければと考えております。
弊社の進学予備校に関しましても、上記URLからアクセスして無料体験授業等への申し込みも可能となっておりますので、まずはサイトをご覧下さい。
トリップパスについて





学年平均点だと学年で真ん中の成績?
0  名前: 高1親 :2012/03/09 05:36
高校1年のわが子の期末テストが先日返ってきました。
欠点がひとつ。40点代が3つ(現国・英語G&R)。

もう「はぁ〜」という感じですが
学年平均を下回っているのは3教科で、あとは大丈夫だったから学年での順位は真ん中くらいかな、、とのこと。

数学は数Ⅱに入っているので私にはもうさっぱりですが
英語なんて文法押さえれば何とかなるだろう!と。
(英語は学年通して毎回平均以下)

高校生に口うるさく言いたくないですが
携帯触ってPCゲームにPSP・・・
スマホに機種変はんて無理だわさ・・・
学校が楽しければ良いとは思いますが
勉強がわかるともっと楽しいと思うのです。

国立大学に行くなどと、どうしてそんなことが言える自信があるのか。
アニメオタクは「やたらと自分に自信を持っていて、自意識過剰になる傾向にある」とあるスレで読みましたが
愛読している文庫(イラストがロリっぽいもの)の内容がそんな感じだからなのかなあ。
1  名前: 高1親 :2012/03/10 16:34
高校1年のわが子の期末テストが先日返ってきました。
欠点がひとつ。40点代が3つ(現国・英語G&R)。

もう「はぁ〜」という感じですが
学年平均を下回っているのは3教科で、あとは大丈夫だったから学年での順位は真ん中くらいかな、、とのこと。

数学は数Ⅱに入っているので私にはもうさっぱりですが
英語なんて文法押さえれば何とかなるだろう!と。
(英語は学年通して毎回平均以下)

高校生に口うるさく言いたくないですが
携帯触ってPCゲームにPSP・・・
スマホに機種変はんて無理だわさ・・・
学校が楽しければ良いとは思いますが
勉強がわかるともっと楽しいと思うのです。

国立大学に行くなどと、どうしてそんなことが言える自信があるのか。
アニメオタクは「やたらと自分に自信を持っていて、自意識過剰になる傾向にある」とあるスレで読みましたが
愛読している文庫(イラストがロリっぽいもの)の内容がそんな感じだからなのかなあ。
2  名前: そんなー :2012/03/10 17:30
>>1
欠点あり、平均以下3つもあるのに学年で半分は無理でしょう。
携帯、ゲームってそういう環境にしたのは主さんだよね。
その子の性格見て、いろいろ作戦立てないとね。

まあ高校生ならその後は就職でもいいんだし、本人に任せたら?
3  名前: 厳しいかも :2012/03/10 17:57
>>1
うーん、40点を取っているということは
学年真ん中より下、と考えていた方が
いいかも。
学年順位とかクラス順位とかは出ないの
でしょうか。うちの娘(大学生)が通って
いた高校(私立)では毎回、学年、クラスの
順位が出てましたよ。あと科目別も。

もし、推薦入試を受けるのでしたら
高1から成績はかなり気をつけないと。
うちは幸いなことに、というか、
思いっきりラッキー、偶然に、高1
初回のテストが良かったのがきっかけで、
やっと勉強するようになりました。
(中学の時は下位でしたから)
学年では真ん中ぐらいだったかな。
(特進クラスがあったので)
クラスでは上位でした。
親の私が一番びっくりしましたね。

そろそろ、受験校を考えてみては?
準備は早過ぎるのにこしたことないですから。
4  名前: いや :2012/03/11 08:05
>>1
平均点=真ん中ではないよ。

うちの高校、詳細な点数分布票くれるけど
平均点の上と下の人数は同じじゃない。

でも、まだ1年で数2に入ってるって事は
ある程度の進学校でしょう?
学校全体が国公立狙いの。

大学受験は科目を選べるから
得意科目を作っておけばいいだろうけど
英語は文系、理系必須の学校が多いだろうから
厳しいかもね。

基礎固めの時だから、きちんとやっておいたほうが
あとあと後悔しなくて済むのにね。
まあ、当の本人は気付かないんだよね。
トリップパスについて





お友達の親が嫌われてたら
0  名前: はる :2010/02/17 03:22
悩んでいます。よろしくお願いします。

小学校5年生の息子がいます。(妹3歳)


 子の友達の親が地域で嫌われているとわかったら、
 子供に付き合いを考えさせますか?


今、私が噂の渦中で酷い事を言われている状態です。
もちろん相手方にいい様にいわれています。

相手はPTAをしている地元出身の方なので、私が太刀打ちできるはずも無く、口で弁解してもさらに悪化すると思い口をつぐんでいる状態です。


今はまだ子供に影響ないですが
子供に害があるのなら越境させて隣の中学か
受験させるつもりです。
持ち家なので引越しは無理です。



親の状態は子供に影響しますか?
6  名前: はる :2010/02/24 14:03
>>1
みなさん、ありがとうございます。

私の文章力がなく、
私が噂の的だから、中学にあがったら息子に被害がないか心配・・・
とはっきり投稿するべきでしたね。

遠まわしな文章にレスつけてくれてありがとうございました。
7  名前: どこにでも :2010/02/27 19:06
>>6
あるんですね・・・

私も、昔悩んでいました。母親同士って群れてやってはいけないことでも平気で突っ走るところがあるしね、妙に教師受けがよかったり・・・赤信号みんなで渡れば・・・だよね。


周りの人間は、そいつがいないときは調子よく話しかけてきて、そいつがいたら天秤にかけてあっちにつく。
その周りの人間たちが、そういう悪魔みたいな人間をのさばらすんだよね。パワーを与えるというか・・・

で、そういうやつこそ絶対に人の上に立つなんて向いてないのになりたがる・・・で、知り合いが増えてより力を増す・・・

でも子供が育ってしまったら、誰もいなくなると思いますよ!子供にまで付き合うなっていう人間っていそうでなかなかいないし、いても自分の考えで動けない子って嫌われると思います。だから息子さんは安泰です。

私の知る限りその人も、もって4年。
観察楽しめるくらい強くなってください!!!
同じような人はいっぱいいるから。
逃げて、子供に負担をかけないで、図々しくなりましょ

お互いに・・・
8  名前: はる :2010/03/02 18:48
>>7
心強いお言葉
ありがとうございます。

あまりにも周りのお母さん方の
露骨な態度みていると
息子が心配になります。

そうですね!!
強くならないと。。。ですね!
がんばります。

お互い負けないでがんばりましょうね。
ありがとうございました。
9 名前:この投稿は削除されました
10  名前: キタコレ :2012/03/10 07:01
>>1
レスありがとう。詳細はこれです(人・ω・)◎ mbtu.net
トリップパスについて





大学受験
0  名前: たい :2012/03/07 02:06
4月から高校に通いますが、大学受験に向けて塾に通わせようか考えてます。
学校は公立なので受験のサポートは期待できません、現役高校生は どの様にしていますか? よろしくお願いします。
1  名前: たい :2012/03/08 07:37
4月から高校に通いますが、大学受験に向けて塾に通わせようか考えてます。
学校は公立なので受験のサポートは期待できません、現役高校生は どの様にしていますか? よろしくお願いします。
2  名前: 本人の気持ちは? :2012/03/08 08:05
>>1
本人が行かねば…と思っているのなら
行かせると効果があると思うけど、
親が先走って、本人がそのつもりが無いのなら
お金の無駄になると思う。

うちの地域では、S台に通う子たちが多い。
トップ校の子たちは、入学と同時に予備校に通う子と
自分でどうにかして、3年になってから通う子と
分かれているみたい。





>4月から高校に通いますが、大学受験に向けて塾に通わせようか考えてます。
> 学校は公立なので受験のサポートは期待できません、現役高校生は どの様にしていますか? よろしくお願いします。
3  名前: 目標 :2012/03/08 08:55
>>1
>4月から高校に通いますが、大学受験に向けて塾に通わせようか考えてます。
> 学校は公立なので受験のサポートは期待できません、現役高校生は どの様にしていますか? よろしくお願いします。

目指すところがわからないから
大体のレベルもスレにあった方がいいのでは?


ちなみに例えば県内2番手の高校では
入る前から塾で予習をしておき
休み時間は皆勉強をしている状況だそうです

もちろん塾に行かない子もいる。
勉強方法が解っている子は
自分で自分の弱点のみ強化できる自習が向いているかと思う。

中堅公立高校
(偏差値55〜60位)はわりと厳しく先生の管理があるので
医学部など目指さない限り塾は必要ありませんと言われたりする
でも家庭教師などでさらに高みを目指す子もいる。
4  名前: 大1の母 :2012/03/08 12:48
>>1
学校生活に慣れたゴールデンウィーク明けからでも
遅くはないですよ。
部活の予定やお子さんによっては、
バイトなどもあるでしょう?

でも、そこそこのレベルの学校でそこそこの成績ならば
2年生になってからでも充分間に合いますよ。
5  名前: ありがとう :2012/03/08 18:44
>>1
中堅校ですが田舎の為のんびりしている学校です、高校生活に慣れてからでも遅くないですね。
皆様レスありがとうございました。
トリップパスについて





高校生男子 通学かばん
0  名前: みかん :2012/03/04 16:30
四月〜高校生です。
都立高校に通います。

通学かばんは自由なようです。
最近高校生のかばんに目がいくようになりましたが、エナメルバッグが多いんでしょうか。

もしよければ教えて下さい。
お願いします。
1  名前: みかん :2012/03/05 21:51
四月〜高校生です。
都立高校に通います。

通学かばんは自由なようです。
最近高校生のかばんに目がいくようになりましたが、エナメルバッグが多いんでしょうか。

もしよければ教えて下さい。
お願いします。
2  名前: りんご :2012/03/05 23:23
>>1
運動部だと、エナメルバグじゃないと
荷物が入りきらないかも。
後はおしゃれなリュックが多いかな。
3  名前: レモン :2012/03/05 23:51
>>1
メッセンジャーバック
を使っていました
(ティンバックツー)
4  名前: 兼業主婦 :2012/03/06 22:32
>>1
電車で見かける男子高校生は
エナメルバッグはあんまり見かけず
リュックや手提げバッグのようなものが
多いみたい。
5  名前: みかん :2012/03/07 20:14
>>1
ありがとうございます。とても参考になります。

TIMBUK2のサイトも見てきました。
とてもよかったので、これにしようかと息子と話してました。

リュックも、もしブランドが分かれば教えていただけると嬉しいです。
トリップパスについて





ガス抜き
0  名前: カオル :2012/03/05 17:51
この4月から中二になる息子がいます。
成長の段階だからある程度はしょうがない、
反抗期のこの時期は我慢するしかない、
と分かっていても、親だって人間。
度重なる我が子の反抗的な態度に疲れ果てて、
何もかも嫌になる時ってありませんか?
そんな時の、皆様のガス抜き・気分転換・復活の方法を
是非教えて頂きたいのです。
私はなかなかうまく気分転換が出来ず、
一人でどんより落ち込んでしまう事が多くて、
もっとうまく反抗期のこの時期を乗り切りたいな、
といつも思っています。
1  名前: カオル :2012/03/06 11:18
この4月から中二になる息子がいます。
成長の段階だからある程度はしょうがない、
反抗期のこの時期は我慢するしかない、
と分かっていても、親だって人間。
度重なる我が子の反抗的な態度に疲れ果てて、
何もかも嫌になる時ってありませんか?
そんな時の、皆様のガス抜き・気分転換・復活の方法を
是非教えて頂きたいのです。
私はなかなかうまく気分転換が出来ず、
一人でどんより落ち込んでしまう事が多くて、
もっとうまく反抗期のこの時期を乗り切りたいな、
といつも思っています。
2  名前: 映画三昧 :2012/03/06 18:15
>>1
子供が学校に行っている間に
映画を観に行きます。

年会費千円払うと、毎日がレディースディなので。
朝の情報番組とかで
いい評価の映画があると、早速その日の午前中に
観にいって、お昼においしいもの食べて
本屋をぶらぶらして、
子供が帰宅する前に帰ってます。
3  名前: 私の場合 :2012/03/06 22:30
>>1
とにかく愚痴を聞いてくれる人を探します。

私の場合は、それが同じ立場の夫であったり
実家の母であったり
職場の同僚たちであったり…

人って辛いことを聞いてもらえるだけで
少しだけ心が軽くなるのだと思います。

「いつかは終わる」と
腹をくくる日々です。
4  名前: ココ :2012/03/07 09:25
>>1
私の場合、ココを覗きに来てスッキリしています。
5  名前: トンネルの中 :2012/03/07 15:09
>>1
公立中学は思ったよりも子供には過酷な場所らしく
暴力を振るわれても抵抗しない(やり返さない)子がほとんどだった小学校時代とは違い、我慢している自分(絶対に手を出したくない、でも我慢の限界がくると怒りが頂点にきて、止めに入ってくれる友人を殴ってしまう・・・)にイライラしているようです。


毎日元気に学校から帰ってくるか心配で
こちらが参ってしまいそうです。
仕事をしている間だけが考えずにすむ。


いつかはトンネルから抜けれる日が本当にくるのでしょうか?ものすごく不安な自分がいます。
トリップパスについて





無料講習って・・
0  名前: 新高校生 :2012/02/28 09:50
息子が高校合格し、予習のために
無料講習があるという〇進に行こうかと思ったのですが、ネットでの口コミはあまり評判がよくないので
不安になりました。
無料講習を受けると入会を迫られるんでしょうか?
10日も無料なので断りずらくなるんでしょうか?
うちは、無料講習しか受ける気がなくて、
今からどうやって断ろうか考えていますが、
どなたか体験談を聞かせてください。
6  名前: うん。 :2012/03/04 16:57
>>5
ここに同意。
断るの前提と言うのがすごい。
受講してみて、「合わない」「払いきれない」
「イメージと違う」じゃないのね。
お遊びで受講するなら、PCの数が足りなくなるから
止めてほしいと言うのが
予備校側の本音だと思いますよ。

ちなみに、家の子はここでは評判の悪い
〇進に通い思った以上の結果が出せました。
でも、子どものタイプが違うので
下二人はここへ通わせる気はないです。
〇進はタイプが二つあるので良く調べてね。
ここで発言すると営業妨害になってしまうので。
7  名前: 新高校生 :2012/03/05 14:29
>>1
みなさん、有難うございました。

はっきり言って、
無料でもなければ、講習なんて受けさせる気もないし、DVDを見るだけで
あれは高額すぎると思うので、継続は全く考えていませんでした。

でも、本人1日受講したら面白かったらしく、
やっぱり講師がすごいのか?
と、最初の考えが少し揺らいできました。
(これで入会する人が多いのかも?)
「最後まで受けて、良かったらやってみようかな」
なんて言い始めたので、
冗談でしょと思いながらも、
どうなるか先がわからなくなってきました。
お金があったら何の心配もないんでしょうけど。

その後進展があったら報告します・・
8  名前: うわっ・・・ :2012/03/05 23:26
>>7
スーパーの試食は「味見」じゃなくて、
「お客様サービス」だと思っているでしょう?
9  名前: いいじゃない :2012/03/06 00:19
>>8
主さんみたいな考えの人でも、サービスや物が良ければ結果的に講習受けたりその商品を買ってくれることもあるんだから、動機はどうでもいいと思うよ。
10  名前: 簡単! :2012/03/06 14:35
>>7
> はっきり言って、
> 無料でもなければ、講習なんて受けさせる気もないし、DVDを見るだけで
> あれは高額すぎると思うので、継続は全く考えていませんでした。

それならば、
このままのことを言えばいいんじゃないかな?
断るときだけ格好つけるんだ・・・
トリップパスについて





これでスッキリしました。
0  名前: うさぎさんだいすき :2012/03/03 14:30
あれこれ思い悩むよりも、
自分の波長を上げれば、問題は全て解決するのだそうで、
早速やってみると効果抜群でした。
面白いコピーなので、そのまま紹介します。



99.99%の人は、どうすればどうなるという玉突き的な古典物理学のやり方に頼って望みを叶えようとします。
それで望みは叶いましたか?

0.01%の人は、エネルギーの作用によって、現象が結晶としてあらわれるという量子物理学の法則によって100%望みを叶えています。

脳細胞ニューロンの形は、スーパーコンピュータや、そしてテレビラジオの元であるトランジスタと酷似しています。それなのに、人の脳をデータ処理能力や創造に限定して考えている人がほとんどです。
エネルギーのやりとりによって現象をもたらす能力があるというのに。

ズバリ、ネタばらししてしまいます。
人が放つエネルギーにはプラスとマイナスがあります。
思い、心の中で発する言葉、それがエネルギーの元です。
プラスのエネルギーが同調してそのエネルギーが飽和に達すると、自分にとって望ましい現象が結晶としてあらわれます。
マイナスのエネルギーが同調してそのエネルギーが飽和に達すると、自分にとって望ましくない現象が結晶としてあらわれます。

ここで実験をしてみます。(  )は自分にあてはめてみてください。
(  )でないから(  )であるように望むとします。
でも同種の物事で(  )である面もあるはずです。
自分にとって(  )である面を当然と思わないようにして、(  )である面に感謝し続けます。
そして(  )である面に何をしてあげられるかを思いめぐらせます。

すると(  )ではないというマイナスのエネルギーの飽和が解消に向かい、そしてプラスのエネルギーの飽和によって(  )であるという現象があらわれて来ます。

ここで、あらかじめ望む状況に、望みが叶う前から叶ったように感謝します。するとそれが、プラスのエネルギーが飽和して結晶となった時の、望んだ形の型枠のような役目を果たします。

(  )ではない現象が、自分がマイナスのエネルギーを放っているのを警告するためにあらわれていたのだと理解して、(  )でないという面にもプラスのエネルギーを放ってゆけば、(  )でないという現象は完全に解消されて、つまり望みが叶います。

こうした同調飽和結晶の現象が、自分の放つエネルギーの波長の範囲つまりバンドで起こっています。
お金、仕事、恋愛、試験、人間関係、心や体の不具合などなど、世の中の全ての現象に共通しています。
この現象を意図的に起こして望みを叶えるのが、ヒューマンバンドのチューニングです。
それをさまざまなケース、実験をまじえながら、わかり易く説明しています。

このまま一生、古典物理学に頼って望みを叶えずに生きてゆきますか?
それともこれを機会にどんどん望みを叶えてゆきますか?





ヒューマンバンドをチューニングすれば全てが思い通りになる

副題
いつでも誰でも簡単に、望みを叶える量子物理学的手法

著者
うさぎ


出版社
郁朋社


定価 800円+税

ISBN 978-4-87302-515-5


アマゾン

他全国書店にて






読んでいただいているお一人お一人に心より感謝しております。


(この紹介文は転載可です。)
1  名前: うさぎさんだいすき :2012/03/04 15:43
あれこれ思い悩むよりも、
自分の波長を上げれば、問題は全て解決するのだそうで、
早速やってみると効果抜群でした。
面白いコピーなので、そのまま紹介します。



99.99%の人は、どうすればどうなるという玉突き的な古典物理学のやり方に頼って望みを叶えようとします。
それで望みは叶いましたか?

0.01%の人は、エネルギーの作用によって、現象が結晶としてあらわれるという量子物理学の法則によって100%望みを叶えています。

脳細胞ニューロンの形は、スーパーコンピュータや、そしてテレビラジオの元であるトランジスタと酷似しています。それなのに、人の脳をデータ処理能力や創造に限定して考えている人がほとんどです。
エネルギーのやりとりによって現象をもたらす能力があるというのに。

ズバリ、ネタばらししてしまいます。
人が放つエネルギーにはプラスとマイナスがあります。
思い、心の中で発する言葉、それがエネルギーの元です。
プラスのエネルギーが同調してそのエネルギーが飽和に達すると、自分にとって望ましい現象が結晶としてあらわれます。
マイナスのエネルギーが同調してそのエネルギーが飽和に達すると、自分にとって望ましくない現象が結晶としてあらわれます。

ここで実験をしてみます。(  )は自分にあてはめてみてください。
(  )でないから(  )であるように望むとします。
でも同種の物事で(  )である面もあるはずです。
自分にとって(  )である面を当然と思わないようにして、(  )である面に感謝し続けます。
そして(  )である面に何をしてあげられるかを思いめぐらせます。

すると(  )ではないというマイナスのエネルギーの飽和が解消に向かい、そしてプラスのエネルギーの飽和によって(  )であるという現象があらわれて来ます。

ここで、あらかじめ望む状況に、望みが叶う前から叶ったように感謝します。するとそれが、プラスのエネルギーが飽和して結晶となった時の、望んだ形の型枠のような役目を果たします。

(  )ではない現象が、自分がマイナスのエネルギーを放っているのを警告するためにあらわれていたのだと理解して、(  )でないという面にもプラスのエネルギーを放ってゆけば、(  )でないという現象は完全に解消されて、つまり望みが叶います。

こうした同調飽和結晶の現象が、自分の放つエネルギーの波長の範囲つまりバンドで起こっています。
お金、仕事、恋愛、試験、人間関係、心や体の不具合などなど、世の中の全ての現象に共通しています。
この現象を意図的に起こして望みを叶えるのが、ヒューマンバンドのチューニングです。
それをさまざまなケース、実験をまじえながら、わかり易く説明しています。

このまま一生、古典物理学に頼って望みを叶えずに生きてゆきますか?
それともこれを機会にどんどん望みを叶えてゆきますか?





ヒューマンバンドをチューニングすれば全てが思い通りになる

副題
いつでも誰でも簡単に、望みを叶える量子物理学的手法

著者
うさぎ


出版社
郁朋社


定価 800円+税

ISBN 978-4-87302-515-5


アマゾン

他全国書店にて






読んでいただいているお一人お一人に心より感謝しております。


(この紹介文は転載可です。)
トリップパスについて





お小遣い
0  名前: ゆみ :2012/02/25 09:57
4月から中学生になります。
今はお小遣い制では有りませんが、中学になったら月千円と約束しています。

千円て少ないですかね?
皆さんどの位あげてますか?
3  名前: 家もそんな感じでした :2012/02/26 23:16
>>2
家は田舎なので、お金を使って
遊ぶところがない・・

なので中1は千円、中2は2千円
中3は三千円、高校は5千円
あげる事にしました

大学生の上の子には2万円
あげています
4  名前: うちは :2012/02/27 22:03
>>1
中学3年間は1500円で通しました。
5  名前: ママ :2012/02/28 07:56
>>4
うちも中1(来春中2)の息子がいます。
お小遣いはあげてないです。
欲しい時にあげるようにしてますが
なにせ、遊ぶ時間がないくらいに部活&課題三昧。
また、田舎なので1つあるショッピングセンターも
「つまらない」
と言って部活が休みの日も家でまったりしてます。
お小遣いをせびることもないので
高校からは1万円を考えてます。
6  名前: OK :2012/02/29 15:00
>>1
現在、中2で2000円です。

買い食いする訳でもないし、十分足りていますよ。
7  名前: ゆみ :2012/03/02 13:03
>>1
皆様、とても参考になりました。
有り難う御座います。

やはり、学年×千円が多いみたいなので、家もそぉしようと思います。
トリップパスについて





部活を辞めたい
0  名前: もんぺ? :2012/02/22 20:25
中学二年の娘が部活を辞めたいと言いました。原因は部活内の人間関係。
副部長のやり方についていけなくて、娘を含めた三人とその他の部員とで溝ができているようです。
そのうちの一人はすでに退部届を受理されたのですが、娘の担任は部内で話し合うよう顧問の先生に連絡すると言って、退部届は保留となりました。
娘はできれば事を荒立てることなく、そっと辞めたいそうです。(部活にはそこまで執着していません)
私としても、これが原因でイジメに発展してないか危惧しています。女子ばかりの部なので陰口もあるでしょう。

担任の先生に話し合いの席は設けないようお願いするのは親としてやりすぎでしょうか?
6  名前: え〜っっ!! :2012/02/24 07:16
>>1
>担任の先生に話し合いの席は設けないようお願いするのは親としてやりすぎでしょうか?

親が担任に頼むの?
モンペとは思わないけど、過保護だと思う。
だって、中2でしょ。
習い事じゃなくて、部活でしょ。
子どもだけで解決すべきことじゃないのかな?
7  名前: ママ :2012/02/24 08:12
>>6
基本、どこ行っても何をしてても
似たようなことが繰り返されます。
退部すれば楽な道を教えることになる。
イジメだか、価値観の違いからなのか
分裂してるのは分りませんが
親として励まして応援するだけでいいのでは
ないでしょうか?
あんまり、学校のことや子供同士のことで
親が入らない方が無難です。
時には悔しい思いをして我が子が..と思うことも
あるかと思いますが、黙って子供を応援する事です。
8  名前: 担任が :2012/02/24 08:35
>>1
なんだろう?
私は私立中高一貫の女子校に通ってました。
上下関係の厳しい部活で、入ってすぐやめた子も
いたし、一年でやめた子、高校に行くとき、
大学受験に向けてがんばりたいと思った子
それぞれ。
娘さんが、やめると判断してるのに、子供同士、
話し合いをさせようとしてる担任がどうかと
思う。生徒を思いやってるつもりなのか。
おせっかいだよね。
9  名前: もんぺ? :2012/02/24 09:12
>>1
いろいろなご意見、ありがとうございました。

娘たちは途中入部なので他の二年(5〜6人)と入部した時点ではすでに溝があったようです。
それでも三年がいた頃は仲良くしていたのですが、三年が引退したら急にその副部長の子が部長を差し置き部を仕切りだしたのが嫌だったそうです。
部長は所謂天然と呼ばれてるような子で、副部長が自分の意見を無視しても何も言わないそうです。
それで代わりに娘たちが意見するのですが聞いてくれない。顧問はたまに顔を見せるだけで、部内のことはノータッチだそうです。

イジメを危惧したのは、そのグループ内でも仲間割れのように陰口を言っているのを娘から聞いたので、少し心配になりました。

昨夜、娘と話をしたところ、自分で担任ともう一度話し合うと言って学校にいきました。(保護者印、顧問印、担任印がないと退部できません)
もう少し娘に任せてみようと思います。
10  名前: もったいない :2012/02/25 15:10
>>1
ここまで頑張ってきて、辞めるのはもったいないですね。
うちは息子ですが、同じような経験があります。
男子も女子も関係なく、難しい年頃ですね。

辞める子が出てしまったり、辞めようとする子が出てしまったり、これって大きな問題だと思います。
親が入る事を過保護と言う方も多いですが、大事な時に親が出る事は悪い事ではないと思います。
昔の子(自分達世代)と、今の子は、考え方も状況も全く違います。
今の子は全てにおいて弱いですから、親が助ける必要がまだまだ出てくるのではないでしょうか。

担任の先生に、今の状況を話し、そこから先は先生と子供さんに任せてはどうでしょうか。
家での様子は、先生には分かりません。
学校や部活で元気にやっていれば、先生にはその部分でしか今の状況を判断出来ません。
家での様子は、親にしか分からず、親でなければ伝えられない部分だと思います。

心配な事があれば先生に相談し、娘さんの様子を観察してもらった方がいいと思います。
決して過保護ではありませんよ。
トリップパスについて





いじめっ子たちから逃げる留学があり?
0  名前: どこでもドア :2012/02/19 16:26
中高一貫校の中3の娘です。
小5の時、いじめに遭いました。
内容は詳しくは書けませんが、最終的に
外部の手をかりて解決に至りました。
学校はほとんど無機能でした。

家は持ち家なので、引っ越しはできません。
6年になると同時に学区外の公立へと転校させました。そのまま中学受験をし本人の第一志望へと入ることができました。
親の私もやれやれと思っていたのですが、
先日、偶然道であった、小学校時代の保護者と話した折、いまだにうちの子の話題が保護者の間で出ると知りました。話題というのは、勉強ができたので、
どこの学校に行ったんだろう?という話で
知っている人が「どこどこらしいよ」と言って、
「すごいね~、小学校の時も凄く出来たって有名だもんね」という会話らしいです。
でも、その保護者たちというのがいじめの首謀者とその傍観者達の親と知って寒気がしました。
教えてくれた人は「気をつけるように・・・」という含みがありました。
中学受験が割合が少ない地域ですので、結構話のネタにされる事は事実で、そのこと自体はいたしかたないとは思うのですが、いまだに覚えていられているという事が恐怖です。主人にその件を話したら「まだ、覚えているのか?」とびっくりしていました。すでに4年は経過しているのですが、同じ地域に住んでいるため
道を歩いていてはお互いが眼に入ったりします。

そして、最近、娘の学校で高校の間一年間姉妹校への留学を募集していることを聞き、また、娘が強く希望していることを知りました。
娘の留学理由は「この地域に住んでいる限り、あのときのいじめっ子とは顔を合わすことがおおい。正直、道で通りすがりにあったりすると、心臓がバクバクするほどの恐怖を感じる。一年しかないけど、海外で一人で色々なことに対応したりして、自分自身を鍛えたい。お金が大変だと思うけど、どうにかならないか・・・」と。

留学費用は、大学進学時にかかる費用を除いても、
どうにか今の貯蓄からねん出することはできます。

英語の成績は学年トップクラスで、中3で英検2級保持者です。今度準1級を受ける予定です。

1年留学させてしまった方が、この地域からいなくなるという事で、過去のいじめっ子やその保護者も、うちの子の事を記憶から消してくれるいい機会かも…と思うのですが、このような逃げるような理由の留学でいいのか?などと思考錯誤しています。
一年後には元の学校に無条件に戻れます。



8  名前: ママ :2012/02/22 12:54
>>7
いやいや...
そういうことじゃなくて、トラウマになってたら
優秀とかは関係ないと思います。
よほど嫌な思いをされたんでしょう。
それはやられた(イジメ)者にしか分りません。
娘も長期イジメに遭ってました。
幸い、娘は言い返しをきっかけに克服しました。
私も大人げないのですが、娘をイジメてた子達の顔を見るのは
小学生時代〜中学時代とは言え、会いたくないです。
きっと、私も世間の噂の種になってると思います。


スレ主さんはイジメから逃げる理由もあるかと思いますが
環境が変わるということ、娘さんの意志、変われるチャンスだと
思うんです。
これを逃すと後悔しか残らないと思います。
応援してます。頑張って下さい。
9  名前: 一応 :2012/02/23 11:42
>>1
>6年になると同時に学区外の公立へと転校させました。

>娘の留学理由は「この地域に住んでいる限り、あのときのいじめっ子とは顔を合わすことがおおい。正直、道で通りすがりにあったりすると、心臓がバクバクするほどの恐怖を感じる。一年しかないけど、海外で一人で色々なことに対応したりして、自分自身を鍛えたい。お金が大変だと思うけど、どうにかならないか・・・」と。

>1年留学させてしまった方が、この地域からいなくなるという事で、過去のいじめっ子やその保護者も、うちの子の事を記憶から消してくれるいい機会かも…と思うのですが、このような逃げるような理由の留学でいいのか?などと思考錯誤しています。


親子共々、純粋な気持ちでの留学希望というわけではないのですね。
(スレタイに逃げるという言葉を使っているくらいですし)

留学経験はとても良いことだと思いますが
楽しいことばかりではないでしょう。
コミュニケーションとれないストレスは半端ではありません。
多少バカにされるようなこともありました。

お嬢さんの自信が取り戻せたら最高ですが
逆の場合もあるということも心に留めておく必要はあるかと思います。
10  名前: めい :2012/02/23 16:34
>>1
一年たったら同じ所へ戻ってくるのですよね。
行っている間はみんなの記憶から消えているかもしれないけど、帰ってきたらきっとまた会ってしまう?


逃げる留学、などと思わず、語学の上達の為の留学、
と親子で強く思っていらっしゃればいいと思います。
日本に残るお母様が、逃げる留学だからとお悩みになることないですよ。
語学の為に行くんです。



自分を鍛えたいと思っている御嬢さんは本当にお強い。
偉いです。
11  名前: 質問です。 :2012/02/24 13:18
>>1
>教えてくれた人は「気をつけるように・・・」という含みがありました。

これ、

・あなたたちのことは、どんな状況になっても必ずチェックされているからね。

・優秀だからって調子に乗ってると報復されるよ。

ということですか?または、全く別の理由でしょうか?


主さん宅は、「転居」という選択肢はないですか?


逃げるんじゃないですよ。お嬢様含め、主さん一家が自分らしく生きていくために、です。
12  名前: 追加です。 :2012/02/24 13:20
>>11
>主さん宅は、「転居」という選択肢はないですか?
>

賃貸に出す、とか、売却する、とかです。
トリップパスについて





ぬるい部を勧めるのは過保護?
0  名前: かほ :2012/02/14 13:45
今度中学生になる息子がいます。
どんな部活に入るか今から考えていますが、息子が入りたいと思う部は、バリバリハード系のA部か、ぬるい系のB部です(ともに運動部)
私はB部を強く勧めてしまいます。というのも、自分自身の学生時代の経験(実体験および周りを見ていて)を踏まえて、息子のようなタイプの子が、バリバリハード系の運動部に入ったら、成績や受験にかなりしんどいのでは、と思うからです。息子の成績は中くらい、馬鹿ではないですがとくに頭がいいわけでもなく、それほど体力あるほうでもないです。
今は昔と違って、公立高校でも推薦枠が増えてきましたし、きつい部活をやってても、比較的受験が楽な時代になったのでしょうか?
それほど勉強がデキるタイプではないお子さんをお持ちの方、高校受験を視野に入れて、お子さんがハードな運動部に入る事をどう思いますか?
33  名前: 逃げ :2012/02/17 13:55
>>1
中一の娘がいます。

ある運動部に入っているのですが、
今年いっぱいで辞めることにしたみたいです。

娘の通っている中学には娘が入りたいと思う部がなく、
でも何かしらやらないととは思っていたときに、
私が、「入りたいと思うのがなかったら○部にしたら?」
と勧めたのが今の部です。

その運動部は私が昔やっていたというのあり、
そんなに体力的にむちゃくちゃつらい競技でもない
のでちょうどいいと思ったのです。

だけど、世の中そううまくはいかず、
運動部にしてはちょっとおとなしめの子が集まって
来るかと思ったその部になぜかきつめの女子が集まり
娘はすっかり気おくれしてしまい、一年たつ今も
全くメンバーになじめなかったのでした。

一方で、とある文化部の子たちと仲良くなり、
そちらの部に移ることにしたのだそうです。
(その文化部の内容は別に得意でもないのだけど)

問題は、親が「こうしたら?」と勧めたところで挫折
したということです。

子供は「お母さんが入れって言ったから」
「もともと△部(今度はいる部)にしようと思ってたのに」(←ウソつけ)
などと言い出す始末。

結局のところ親が何を勧めたところで子供がダメだと
思えば駄目だということです。それどころか、子供に
「失敗したのは親の言うとおりにしたから」という
逃げを作ってしまうことにもなってしまいました。

なので、失敗しても何でも、子供に決めさせたらいい、
と思います。自分で決めたことなら失敗しても失敗を
自分で引き受けることを学びますから。そういうことって
受験がどうのこうのよりも実は大事なことかもしれない
って思うのですよ。
34  名前: 悩み子 :2012/02/17 15:17
>>33
>なので、失敗しても何でも、子供に決めさせたらいい、
>と思います。自分で決めたことなら失敗しても失敗を
>自分で引き受けることを学びますから。そういうことって
>受験がどうのこうのよりも実は大事なことかもしれない
>って思うのですよ。

それはそうかもしれないね・・・
キツイ部に入って、勉強が両立できず、それなりの高校へ進むのもその子の人生。
ゆるい部に親の勧めで入り、勉強はそこそこできていい高校へ進むが、自分の事は自分で決められないのもその子の人生。

私も、学歴よりもその人の人間性だって思うことが多い。けれど、悲しいかな世間はそうは見ないことの方が多いでしょ。

知名度が低くても、大学って肩書きがあるだけで高卒の子より就職は有利だよね。

なんてことを考えると、自分で選んだ部活に入って、人間性が高められればそれでいいっとは思えないんだよね。
35  名前: そうねえ :2012/02/18 10:21
>>34
どうしても、部活も勉強もがんばるんじゃないかってことが期待できないってことですね。
部活がきついと、絶対に勉強はできなくなっちゃう子なのね?
まあ、主さんの子のことはここのほかの人にはわからないから、主さんがそう思うならそうすればいいんじゃない?
36  名前: 自分で決めないと :2012/02/19 20:53
>>1
中一の息子が居ますが小柄で虚弱体質なタイプ。
パソコン部にでも入ってマッタリ過ごすのだろうから
塾も通わせて・・・なんて思っていたらまさかの吹奏楽。
え!?って感じです。
全国狙いの滅茶苦茶強豪なので、月〜日全て練習。
早朝から夕方、時には夜練まで。
もうプライベート全く無いです。

体力も無い子なので心配してました。

ただ、本当に忙しいのでグレる心配はゼロでして(笑
素行面は本当に安心。
しかも本人が吹奏楽に夢中なんです。
変われば変わるものでして。
せっせと早起きして毎朝早朝練習に向かいます。

私との約束なので早朝練習の前に更に早起きして学習
してから学校に行きます。

まぁ勉強は小学校時代から中の上位だったのですが、
今もとりあえずそんな感じ。
ウチの子の場合はもしパソコン部に入って暇が沢山
あってもダラダラと好きな雑誌読んだりしていたかも。
やっぱり成績は中の上程度だったかと。

しかも小学校時代の仲良しは皆バスケやらサッカーやら
忙しくしていて、週に一回のパソコン部だと周りも
周りとも遊べないし、持て余したかも。
うちの学校パソコン部1年生ゼロだから。
(勿論パソコン部が盛んな学校もありますがウチは
開店休業中みたいな部活なので)

うちの学校で部活やクラブチームに入ってない子(男子
は少数ですが)ゲームセンターをウロウロしてる子も
居ます。そういう意味でも中学生は忙しいくらいの方
が良いような気もしますがね。個人的には。

ただ最後はやっぱり本人が決めないと。
自分が決めると頑張りが違うと思います。私は音楽経験
の無い息子が全国狙いの吹奏楽なんてとんでもないと
大反対しましたが、本人が入ると決めたので・・・。
結果これでよかったと思ってます。親は大変ですけどね。
主さんも変に親が誘導はしないほうが良いと思います。
見学して自分で決めるのが一番かと。
37  名前: 過保護というより :2012/02/23 18:31
>>1
息子さんの体力が持つか考え、本人がぬるい部活でもその部活に興味があるのならぬるいと言っては息子さんに失礼だよね。

逆に、バリバリの部活でも息子さんが俺はこの部がいいから頑張るよ!と思うのなら そちらに行くべきでしょうね。

もう中学生なら 自分の体力を考え、学業との両立等も含め、自分でよく考え、自分自身で決めることが出来るはずですよね。


親はアドバイス程度で
あとは本人に任せるべきですよ。
トリップパスについて





女の子になりたいです
0  名前: 美香 :2012/02/22 10:06
女性の方に聞きたいです
私は高校生の男の子です。小さいころから女の子になりたいと思い悩んでいました。女の子ぽいということでいじめにあったこともあります。
幸いなことに、最近では、知り合いのお姉さんに女の子として、いろいろしつけてもらっています。ばっちりお化粧をして、下着も含めて女の子の服を着て2人で外に遊びに行きます。
私は小柄で華奢な身体で、髪も女の子のように長く、声も女の子の声なので、完全に女の子に見られます。
本当の自分になったようでうれしいです。
私の家は母子家庭で家族は母だけです。母との関係はとても悪いです。良い関係にしたいと思っています。
よろしくお願いします。
1  名前: 美香 :2012/02/23 13:04
女性の方に聞きたいです
私は高校生の男の子です。小さいころから女の子になりたいと思い悩んでいました。女の子ぽいということでいじめにあったこともあります。
幸いなことに、最近では、知り合いのお姉さんに女の子として、いろいろしつけてもらっています。ばっちりお化粧をして、下着も含めて女の子の服を着て2人で外に遊びに行きます。
私は小柄で華奢な身体で、髪も女の子のように長く、声も女の子の声なので、完全に女の子に見られます。
本当の自分になったようでうれしいです。
私の家は母子家庭で家族は母だけです。母との関係はとても悪いです。良い関係にしたいと思っています。
よろしくお願いします。
2  名前: ばか :2012/02/23 13:23
>>1
しりあいのおねえさんに、
「こどもでんわそんだん」のでんわばんごうを
おしえてもらって、そこでそうだんしてごらん。
3  名前: 地道に :2012/02/23 13:41
>>1
親としてはなかなか受け入れられないと思います。
でも、あなたが真面目に勉強したり生活したりすることで、いつか分かってくれることもあるかもしれません。
高校を出られたらどうされるのでしょうか。
ちゃんと進学したり就職したりできるのでしょうか。
親は、あなたの性別よりも将来普通生活ができるのかどうかを一番心配します。
ちゃんと生活していけるまでは理解してもらえないでしょうし、それまでは反抗することなくがんばるしかないのではないでしょうか。
4  名前: 高校生? :2012/02/23 13:47
>>1
学校にいるはずの時間でしょ?

ちゃんと勉強しなさい。
5  名前: 美香 :2012/02/23 14:55
>>3
> 親としてはなかなか受け入れられないと思います。
> でも、あなたが真面目に勉強したり生活したりすることで、いつか分かってくれることもあるかもしれません。
> 高校を出られたらどうされるのでしょうか。
> ちゃんと進学したり就職したりできるのでしょうか。
> 親は、あなたの性別よりも将来普通生活ができるのかどうかを一番心配します。
> ちゃんと生活していけるまでは理解してもらえないでしょうし、それまでは反抗することなくがんばるしかないのではないでしょう。

どうもありがとうございます。
がんばります。
トリップパスについて





提出物を出さない息子
0  名前: 情けない母 :2012/02/19 07:29
小6のひとり息子です。

懇談会たびに、提出物が出せてないと先生から報告を受け毎回ショックです。

毎日、「宿題はやったの?」「忘れ物はない?」と聞いて、確認しています。
本人が宿題終わったというので、それを信じていました。
でも実際は、私の知らない提出物があり、それを提出していなかったり、提出物をなくしてしまうこともあるようなのです。
しかも、たいていの子は放課を使ったりして期限を過ぎても何とか提出しているのに、うちの子は平気で放課遊びに行ってしまうようなのです。
結局、居残りさせられてまでやらされてやっと提出する状態。

物の管理も下手で、学校の机の中もぐちゃぐちゃ。ノートもまともにとらない。たまに筆箱の中をみると、壊れたペンやちぎれた消しゴム・・・。もう目を背けたくなります。

忍耐、根性がなく、すぐあきらめる、めんどくさがる、楽したい性格です。

改めて書いていて、ほんとにダメダメ。ひどい状態で情けなくてしかたありません。

そんな息子ですが、友達とはよく遊び、誰とでも遊べます。

春から中学生で提出物はますます増えるし大切なことなのに。このままでは心配でたまりません。
何とか気づいて変わって欲しいのですが・・・。

こういう子は将来どんな大人になってしまうのでしょうか?
体験談やアドバイスなど、お聞かせください。
よろしくお願いします。
2  名前: 同じ :2012/02/20 13:14
>>1
6年の男子です。

保護者会に行った時に必ず息子の道具箱をチェックします。グチャグチャの印刷物(重要な手紙もあり)がドッサリ入ってます。

提出物もよく忘れる(知ってて出さない?)と担任から何度か注意されました。(汗)

私の対策法は,同じクラスの女の子(しっかりした)のママと定期的に会って話を聞く・・・です。
3  名前: まだまだ :2012/02/20 15:15
>>1
懇談会で言われたこと、夜にでも落ち着いて話せる時間に息子さんにちゃんと伝えてみてはどうでしょうか。

まずは、いいとほめられているところを伝える。

>友達とはよく遊び、誰とでも遊べます

先生からもこれに似たいいところを言われていると思うのですが。社会で生きていくにはとても大切なことだと思います。先生から聞いてうれしかったというお母さんの気持ちをつけたして話してあげたらいいと思います。

次に改善されたらよくなると言われたところを伝える。

>提出物が出せてない

息子さんの場合はこれですね。怒らないで、まずが息子さんに提出物をださないでいることをどう思っているのかをきいてみましょう。たぶん面倒だとか、忘れるとか、そんなことなのでしょうね。
そして、どうして先生は出してないことを注意すると思うか?と聞く。そしたら結構まっとうな理由を言うと思います。もう6年生なのでわかってないわけではないと思います。

最後に、出さないことでどうなっているかを伝える。
息子さんの信用がなくなっていってること、それをこれからも続けるとますます信用できない人と思われたり、自分の大事な申し込みができなくて困ったり、損をしたりすることになること。それについてはどう思うかを聞く。
お子さんはたぶん困るとかいやだとか言うと思います。そしてこれからどうしたいかと聞けば、たぶん治したいというでしょうね。そこでどうすればいいかを一緒に考えてはどうでしょうか?
最初はお母さんが毎日プリントがないかと声をかけるとか、思い出すきっかけをつくっていくなどは必要かもしれませんね。

子供はダメだ、できてないと否定して怒られてばかりだと、だんだん聞き流すようになります。それよりは、お母さんは息子さんが困ったことになるのを心配しているという気持ちを伝え、指摘されたところを治していけば、すっと素敵な人になれるといった、前向きな言い方の方が効果はあるような気がします。

提出物など、自分に課せられたことをきちんと実行するのは、お母さんや先生に怒られるからでもなく、誰のためでもなく、本人自身のためだということをわかってもらいたいですから。


ただまだ小6なので、まだ将来がきまったわけでもありませんよ。
息子達をみていると、中学に入ると急に何でも自分でするようにと、子供に直接自立を意識した指導がされます。できてなければそれなりのペナルティーもあるし、大半の子は格段にしっかりしていきます。
なので親は静かに気長に、手助けになるように声をかけつつ、見守ってやればいいと思います。
4  名前: ママ :2012/02/20 16:32
>>3
中1の息子を持ってます。
全く同じですよ。
もうここまできたらほっときます。
提出物を出さないのは娘の方で
生理整頓が出来ないのは子供2人ともです。

提出物の件では娘に
「親が知らなかったらそれまで」
生理整頓に関してはリビングが汚いと
「ここはあんた達の部屋でもなんでもない。自分の部屋なら何も言わない。ここはみんなが集まる場所だからね」
と言ってますが。。。
息子なんてかばんの中身を全部出して床に広げないと宿題が出来ません。
紛失したらそれで終わり。
自己責任としてほっときます。
5  名前: 情けない母 :2012/02/21 21:54
>>1
皆さん、ご意見やアドバイスありがとうございました。

息子に落ち着いて話をしてみました。先生やお母さんに怒られるからでなく、自分のためにやること。
提出物の期限は約束事で、それを守らないのは約束を守らないのと同じこと。それによって信用を失うこと。
その場ではわかってくれていました。・・・が、どこまで理解してくれているのか、まだまだ分かりません。
確かに自己責任ですので、放っておきたいのですが、わずかな期待も捨てきれません。
親としてできることは見守るだけですね。
つい、怒ってしまうので、自分自身も落ち着いて冷静に息子に悟しながら話せる親になりたいと思いました。

ここで相談してよかったです。ありがとうございました。
6  名前: ママ :2012/02/22 07:59
>>5
ついつい怒っちゃうのは一緒です^^
理解もしてるのかどうか分らないですよね(汗)
私もよく旦那に怒られるんですよ。
自分で経験しないと本人が成長しない。
だからほっとくしかない。
他人に迷惑をかけるようなこと、それだけを叱ればいいって。
でも母親は日頃の生活態度を見てるので
色んなところに目がいきやすい。
だからついつい怒っちゃいますよね。

自分で痛い思いや悲惨な目に遭わないと
反省しないかもですね。
トリップパスについて





中学卒業後1ヶ月なのに学校に行かない息子
0  名前: どうすれば :2012/02/16 19:48
中学卒業後1ヶ月きったにもかかわらず

学校には 遅刻したり いかなかったり 高校受験の勉強も全くしてません。


朝も遅刻しない時間から 起こしても 『うるさい、うざい、いずれ行くさ』と起きて 着替えようとはしません。

学校の学力テストも 白紙でだしたみたいです。

今まで口やかましく言ってきましたが、 どうしたらいいんでしょうか?

しばらく放置したほうがいいんでしょうか?
5  名前: もしや :2012/02/17 12:12
>>4
>>中学卒業後1ヶ月きったにもかかわらず
>
>卒業前のまちがいじゃないの?

中学卒業(まで)あと1ヶ月きったにも・・・
ってことだと思う。
6  名前: いままでどうしてた? :2012/02/17 14:06
>>1
中学入学後、勉強がわかなくて困ってなかった?
中1の一学期の成績はどうだった?

親として、ちゃんと観察していた?
いきなり、こうなったの?

学校はもう、卒業させることしか考えていないと思うよ。相談しても…されても困ると思う。
学校を介して児童相談所に相談か、
養護の先生に相談して、心理検査が受けら得るように
どこかを紹介してもらうのがいいとおもう。

高校は、一応、願書とか、入学試験を受ける手続きはしてあるの?

どこでもいいなら、受け皿となる高校はあるけど。

お子さん自信、高校に行く気はあるのかな?

その辺もきちんと話し合った方がいいと思うよ。

第三者を入れたほうがいいと思うけどね。

通信制の高校もあるしね。人生まだまだやり直せるという事をいってあげないと。
7  名前: あるかも :2012/02/17 15:07
>>4
>それとも、そんな子が珍しくないような地域があるんでしょうか。

うちの子の通う中学がそうかもしれない。
白紙で出す子、数名いるようですよ。

子どもの意識というより、親や教師の意識が、他の中学の親御さんや教師に比べると低いのだと思う。

うちの子が中1のとき、中2の子どもがいる先輩ママさんに受験関係のことで尋ねたら、
「え〜!入学したばかりなのに、気にすることないって。そのときになって考えたらいいって」と言われたこともあった。

教師たちも、「少子化だからどの子も高校へは入れますよ」「中3になれば自然と受験モードになりますよ」なんて放置。

中3になっても、受験モードになるどころか、警察にお世話になる子も出る始末。
うちの子はお尻たたいて、1年の時から勉強させてたから、校内ではまずまずの成績でしたが、やはり他校の生徒に比べると、学力は低い。

さすが市内一の学力の低さが噂される学校って感じです。
8  名前: 辛いね :2012/02/17 15:25
>>1
>中学卒業後1ヶ月きったにもかかわらず
>
>学校には 遅刻したり いかなかったり 高校受験の勉強も全くしてません。

今、その状況だと、親も腹をくくるしかないかも。
三度の食事と洗濯はしてやれるぐらいで、他に子どもに
働きかけるのは難しそうですよね。

親も辛いでしょうが、お子さんも何か苦しさがある
のでしょうね。きっかけや原因は思いつきますか?
9  名前: 高校は?? :2012/02/18 17:27
>>1
高校はまだ決まってないんだよね?


もう決まってるならそれもありだと思うけど・・・・。
トリップパスについて





男子高校生のお母さんに質問
0  名前: セイロン :2012/02/01 10:21
息子ももうすぐ高校生です

先日、息子より高校生になったら
靴、財布を買い替えたい
(高校はローファーです)

普段、外出時に履いて行く靴が
ほしいとのこと

それと財布
(現在は、二つ折りのチャックがついた
物を小5〜使っている)

おススメの物があったら教えて下さい

ちなみに息子さんには月にどれくらい
お小遣いをあげていますか?
(上の娘の時は月5000円でした
月々の携帯代金とコンタクト代金は
親が払い、弁当持ちで作らない時は
昼代として500円位渡していました)

参考にさせて頂きたいと思いますので
宜しくお願いします
10  名前: ママ :2012/02/14 17:05
>>9
私も高校の男の子で2000円は少ないかな?
と思いました。
男の子って、女の子の前ではカッコいいところを
見せたいのか、よく娘もジュースをおごってもらってます。
(毎日じゃないですよ)
やはり、部活をしてるなら余計に付き合いで
飲食店を出入りするのでは?
(ファーストフードも含めて)
それでも息子さんが納得されてるんだったら
とても立派に思えました。
今時の子供でいくら部活が忙しいとはいえども
高価なものを持ってたり、多額なおこづかいを
持ってるところです。
11  名前: 公立 :2012/02/14 17:23
>>10
そうですね・・・友人の話を聞いても少ない
方だと思います。

女生徒におごるって事はまず無いと思います。
部活は女子・男子別々ですし、部活の帰りに
ファストフード店に寄る、という事も有りません。
みんなそうなのだそうです。友達はたくさんいます。

部活は硬式テニスですが、現地集合現地解散です。
クラスは理系クラスで極端に女生徒が少なく
5人しかいません。
所謂、教科で見ても工学部希望生徒なので・・・。

本人は、それ以上いらないと言います。
なのでそのままにしています。

ちなみに、小学校時代は学年数×100円。
中学校時代は3年間ずっと千円でした。
12  名前: 横質問 :2012/02/14 21:05
>>11
部活の遠征費用や雑費は実費で払って
あげてるんでしょうか?
13  名前: ママ :2012/02/15 08:27
>>11
息子さんもエライと思います。
そういう環境で育て、それで納得し
周りに流されない姿勢。素晴らしいと思います。

うちの息子(中1)もそうですが
部活がとても忙しい部活に入部したので
(部活によっては休みが多い部活もあるので)
遊ぶ暇もありませんし、ゲームをする暇もありません。
休みがあると聞けば、遊びに出かけるよりも
家でゆっくりしたい、寝てたいという考えです。
なので、お小遣いもあげてませんし、欲しいとも言いません。
主さんのお子さんもきっとこういう感じなんでしょうね。

中高生は暇な時間を与えてはいけないと思います。
お互い、忙しい時間を過ごす子供を応援しましょう^^
14  名前: セイロン :2012/02/16 16:36
>>1
皆さんの意見参考になりました

男の子は食にお金がかかりそうで〜
娘が言うには、弁当を作ったものは
はやべんで食べてしまい・・
昼食は購買で別に購入している人
が多かったとの事

渡せば渡すだけ食に使ってしまいそう

格好つけるのは好きですが、整理整頓が
問題あり
なので、郵貯に貯金はありますが
預かっています(4万位しか入ってない)

財布も靴も本人に選ばせます
お小遣いは、弁当持ちで5千円〜始めて
みて足りなければ+2千円位でやってみます


たくさんのご意見ありがとうございました
トリップパスについて





教えてください
0  名前: 高1 :2012/02/13 19:05
現代社会の
生産手段の社会的所有とはなんですか?
1  名前: 高1 :2012/02/14 23:03
現代社会の
生産手段の社会的所有とはなんですか?
2  名前: おとな :2012/02/15 08:15
>>1
>現代社会の
>生産手段の社会的所有とはなんですか?

質問者は、高校生なの?

生産手段とは、農地や工場など、物を作り出したり生産したりするための場所や設備等です。

社会的所有とは、それを、私有(個人が所有する)のではなく、国家とか、自治体とか、協同組合とか、団体、組織が所有することです。

例えば、お百姓さんが、自分の農地を耕して、作物を生産し、それを売って、利益を得るとしましょう。
それが、生産手段の私的所有と利益の還元です。

社会的所有となると、農地は、例えばある団体のもので、その団体に所属する人が共同で作業して作物を生産、収穫し、それを売った利益はみんなでわけあって受け取ることになります。

ということは、個人所有だと自分で工夫して競争して利益をあげようとするけれど、社会的所有だと、競争はないのね。人より頑張っても、みんなで生産、みんなで収穫、みんなで収益だからね。

以上、わかりましたか。
3  名前: ふーむ :2012/02/16 10:25
>>1
>現代社会の
>生産手段の社会的所有とはなんですか?

社会主義国にありがちな制度では?
マルクス主義で調べてみてください。
結構出てくるはず。
トリップパスについて





ミクシィについて
0  名前::2012/02/06 00:42
娘はミクシィをしています。
個人情報(携帯番号、アドレス以外)は
載せようと思えば載せれるようです。
また、マイミク(ミクシィ内の友達)といって
リンク先からリンク先へ飛び、気になった人男女問わず
友達という設定でリンクされます。
そのリンクした人達だけでの交換ですが
ミクシィ内でメールが出来てアドレス交換などができます。
リンクした子達は全て自分の身近な友達ではありません。
県外へ飛ぶ可能性もあるし、友達の友達で
顔も見たことがなければ話したこともない人達と軽々と
情報交換が出来ます。

私の考えが古いのか、そういうネット上で情報交換をするなんて
意味が分りません。
娘の言い分は
「知ってる子だしそれくらい(アド交換)いいでしょっ!!!」
と簡単に考えてます。
いやいや、知人だとかそうじゃないとか関係ないく
個人情報を簡単に教えるものじゃない!!と私の言い分です。
今回の場合、顔見知りの知人で直接は私も関わりないですが
親も子供も知ってます。
でも、知ってる知らないに限らず個人情報を教えた。
アドレスを手にしたその子は誰かに流すかも知れないし
流さないかも知れない。
簡単に教えるとどこで流れるかも分らない。
そこまで考えないのが子供なんだろうか?
ネット関係の怖さを話しても、現実遭遇したことがないので
実感しない。
今の子供はそういうネットで情報交換し
簡単にアドレスを教えるものなんでしょうか?
また、ミクシィばかりではなく子供達が立ち上げてる
ホームページに関しても悪口、愚痴など書かれてる。
そういうネットサービスも少しは考えてもらいたいものですね。
1  名前::2012/02/07 08:27
娘はミクシィをしています。
個人情報(携帯番号、アドレス以外)は
載せようと思えば載せれるようです。
また、マイミク(ミクシィ内の友達)といって
リンク先からリンク先へ飛び、気になった人男女問わず
友達という設定でリンクされます。
そのリンクした人達だけでの交換ですが
ミクシィ内でメールが出来てアドレス交換などができます。
リンクした子達は全て自分の身近な友達ではありません。
県外へ飛ぶ可能性もあるし、友達の友達で
顔も見たことがなければ話したこともない人達と軽々と
情報交換が出来ます。

私の考えが古いのか、そういうネット上で情報交換をするなんて
意味が分りません。
娘の言い分は
「知ってる子だしそれくらい(アド交換)いいでしょっ!!!」
と簡単に考えてます。
いやいや、知人だとかそうじゃないとか関係ないく
個人情報を簡単に教えるものじゃない!!と私の言い分です。
今回の場合、顔見知りの知人で直接は私も関わりないですが
親も子供も知ってます。
でも、知ってる知らないに限らず個人情報を教えた。
アドレスを手にしたその子は誰かに流すかも知れないし
流さないかも知れない。
簡単に教えるとどこで流れるかも分らない。
そこまで考えないのが子供なんだろうか?
ネット関係の怖さを話しても、現実遭遇したことがないので
実感しない。
今の子供はそういうネットで情報交換し
簡単にアドレスを教えるものなんでしょうか?
また、ミクシィばかりではなく子供達が立ち上げてる
ホームページに関しても悪口、愚痴など書かれてる。
そういうネットサービスも少しは考えてもらいたいものですね。
2  名前: mixiは :2012/02/07 09:18
>>1
出会い系です

わたしの地域では高校生〜が多いかな


やらせません
3  名前::2012/02/07 13:52
>>2
やらせないつもりでいましたし、
発覚したときには厳しく注意もしました。
ネットの怖さをです。
それでも何度も何度も繰り返すし、
周りの子達もやってるらしくて
しばらくは様子をみました。

結局、親が「やらせない」と強く言ったり
思ったりしても子供は隠れてやってるもの。
だったら開き直って、ネットの怖さを
教えた方が近道だと思いました。

今やっと揺れ動くようなことはなくなりましたが
知人であろうがなかろうが、個人情報を
載せるとその後のことが全く分かんなかったり
するもです。
知人しかリンクされてないからそれ以上は
広がらないと安易な考えです。
他の方はどうされてますか?
4  名前: 必須アイテム :2012/02/07 17:49
>>1
主さんのお嬢さんはおいくつでしょうか。
うちの娘もミクシィやっています。
高校卒業するころから始めたようです。
今は大学生。かなり上手にミクシィを活用しているようです。
ミクシィでの繋がりでの社会の広がりもあり、最初は心配しましたが、今はそういった出会いから得るものもあるし、必ずしも危険なものとは考えていません。
若者たちは、気軽にミクシィで繋がっています。
現代のコミュニティなので、理解しがたいこともありますし、個人情報の扱い方など心配なことは尽きないと思いますが、反対するばかりでなく、主さんもやってみたらいかがですか?
ミクシィをちゃんと知って、危険なことを具体的に教えることが出来るようになった方が賢明だと思います。
実際にやれば、危険ばかりじゃないってこともわかるでしょうし。
5  名前::2012/02/08 08:20
>>4
うちの娘は高1です。
携帯を持ち始めて約1年。
まだまだ携帯が楽しい時期です。
知人の娘さん(19歳)と話してると
「最初は携帯は楽しかった。でも段々面倒になってしまうよね」と。
確かにその通り。
段々メールを打つのも億劫になる。
そして視野も広がり、色んな経験もした上で
ネットを使う便利さや危険さを感じる。
娘はまだまだその経験が少ないためか周りの友達も似たような子達。
これが現代なのかな?と感じ反対もしなくなりました。
注意点では
「リンクされてる人達だけが見れるのではない。リンク先からリンク先に誰でも見られるんだからあなたの知らない人でも顔写真や個人情報をアップされてあれば簡単に声をかけてくるからね」
と話した上でミクシィとホームページは許しました。
あんまり反対してても、隠れてやってますからね。
それでヤキモキしてるくらいなら約束ごとを決めて許しました。

私達は娘が小学校の時に今の土地に転校してきました。
以前の学校の友達との再会もあって娘は喜び
私も段々成長していく娘の友達に懐かしく
2人で「元気そうだね」と話してます。
こうやって上手く使えば本当にいい感じなんですが
便利の裏には犯罪もあります。
ネット関係での事件、事故が起きた際に
こういったネット関連の方達はどう感じてるのか時々考えさせられます。
トリップパスについて





中学1年 と小学6年生
0  名前: りゅう :2012/01/29 13:01
中学1年の男の子がいます。
よく小学校6年の子と遊んでいます。
遊びは今はやりのカードゲームですが(その仲間で遊ぶ時は)中1で 小学校の子と遊んだりするものでしょうか?
兄弟がいて まじりあうとかならわかるのですが
わざわざ6年生が誘いに来ます。
少し幼稚(うちが)なのでは?と思ってしまいます。
だいたい 生活時間ももう違うし
小学生のようにのんきにいつでも遊んでいられるわけでもないし(テスト週間 部活などあって)
誘いに来る子は 同じ年の子の連れが(事情があり)
いないようです。
その子の親が言うにはだいたいが年上の子か 下の子などといて同級生はつるまないそうです。

年齢問わず遊べた方がいいのでしょうか?
それとも少し幼稚っぽいとか?
性格があってれば楽しい それだけなんでしょうか?
11  名前: りゅう :2012/01/31 15:00
>>10
うちですか?浮いてないです
小学からしった顔ばっかのクラスだし
うちはおとなしいので そつなくついていってます

ういてるのは誘いに来る子で同級での友達はいません(親がそういってます) 授業には参加せず脱走してしまうようです。
違う学年の子はそういうの知らないので遊べるらしいです。
本人が苦にならないならいいですが
12  名前: 朱に交われば :2012/02/03 17:05
>>11
>うちですか?浮いてないです
>小学からしった顔ばっかのクラスだし
>うちはおとなしいので そつなくついていってます
>。
>ういてるのは誘いに来る子で同級での友達はいません(親がそういってます) 授業には参加せず脱走してしまうようです。
>違う学年の子はそういうの知らないので遊べるらしいです。
>本人が苦にならないならいいですが

うわ〜超問題児じゃないですか。
その小学生。
その子が中学に上がってきたら年下の「不良」にお子さんパシリにされるの目に見えてる。
悪いこと言わないから絶対引き離したほうがいいよ。
塾のコマ増やすとか幾らでも方法あるでしょう。
そんな子とつるんでたら内申にも響くよ。
あかの他人になったほうがいいよ。
早く逃げなよ・・・のんびりしすぎ。
13  名前: 大変 :2012/02/03 18:40
>>11
そういう子は離れるときが大変だよ。
うちの近所の子は、遊ぶのを断ったら、玄関のドアを
壊されて、それで離れられると思ったら、
まだ、からまれてるよ。
14  名前: いやいや :2012/02/03 20:29
>>13
>そういう子は離れるときが大変だよ。
>うちの近所の子は、遊ぶのを断ったら、玄関のドアを
>壊されて、それで離れられると思ったら、
>まだ、からまれてるよ。

いっそ「器物破損」までやってくれたら警察に届けられるしおおっぴらに縁切りできるから良いんだよ。
一番困るのはストーカーされたりする事。
横だけど玄関のドア壊されて勿論弁償してもらったん
だよね?
15  名前: その子おかしいよ :2012/02/03 22:26
>>11
>うちですか?浮いてないです
>小学からしった顔ばっかのクラスだし
>うちはおとなしいので そつなくついていってます
>。
>ういてるのは誘いに来る子で同級での友達はいません(親がそういってます) 授業には参加せず脱走してしまうようです。
>違う学年の子はそういうの知らないので遊べるらしいです。
>本人が苦にならないならいいですが

息子さんきっと優しいんでしょうね。
でもそんなおかしい子と仲間と思われたら大変です。
ちょっと主さんも悠著だなぁって感じます。
お付き合いは徐々に減らして忘れてもらいましょう。
塾増やしましょうよ。
将来進学等で絶対足を引張る存在になるよ。
トリップパスについて





家庭教師ってどう?
0  名前: うっかり母 :2012/01/30 01:58
地方在住です。
4月から
高2
中3
中1
になる子供がいます。
三人とも同じ学校(中高一貫校)です。

今まで塾に通わせていましたが、
結果につながらず
三人まとめて
家庭教師を頼んだらどうだろう?と考えています。

塾でも、家庭教師でも、本人のやる気・親の対応が
大事というのは承知していますが
おすすめの会社・家庭教師を受けるにあたっての
心構え等、アドバイスがありましたらお願いします。
1  名前: うっかり母 :2012/01/31 10:24
地方在住です。
4月から
高2
中3
中1
になる子供がいます。
三人とも同じ学校(中高一貫校)です。

今まで塾に通わせていましたが、
結果につながらず
三人まとめて
家庭教師を頼んだらどうだろう?と考えています。

塾でも、家庭教師でも、本人のやる気・親の対応が
大事というのは承知していますが
おすすめの会社・家庭教師を受けるにあたっての
心構え等、アドバイスがありましたらお願いします。
2  名前: まとめて・・・って? :2012/01/31 11:24
>>1
まとめての意味が・・・。

それぞれに別の家庭教師をつける。
一人の家庭教師に同時に3人をみてもらう。
一人の家庭教師に曜日や時間を変更することで
3人をみてもらう。

どれでしょう?
3  名前: うっかり母 :2012/01/31 11:42
>>2
あ、書き方悪くてすみません。
1人の家庭教師に同時に3人のつもりです。
4  名前: まとめて・・・て :2012/01/31 12:41
>>3
>あ、書き方悪くてすみません。
>1人の家庭教師に同時に3人のつもりです。

同じ学校にお子さんがいらっしゃるなら
可能ではないですが、
引きうける人がいるかどうか…。
高2なら、すでに高校課程を終了して
高3は受験体制に入りますよね。
高3は別途日にちを変えたほうがいいと思いますよ。

同時に学年の違う子どもを指導するのは至難の業です。
ほとんどプリント形式の授業になりかねない。
一人の家庭教師なら曜日をかえて3人ばらばらの方がいいと思いますが。
学年の違う事を説明しているのを、そばで聞いていないといけない・・・その時間は多分課題をするのでしょうけど、そういうのって効果が上がると思います?

それとも、3人同時に基礎からのやり直しですか?
それなら可能ですけど。
家庭教師代を節約しようとしないことです。
今、高2の人は大学受験用の予備校に、
下の二人は学校の授業に集中するではだめですか?
5  名前: うっかり母 :2012/01/31 15:35
>>4
的確なアドバイスありがとうございます。

子供の教育って難しいですね・・・
本人のやる気があってくれれば
一番なんですが・・・

色々考えてみます。ありがとうございます。
トリップパスについて





ザザザの斬新!赤ちゃんネーム
0  名前: いいとも! :2012/01/30 17:02
① 呈翁 テイオウ

② 輝人 ギフト


でした。
1  名前: いいとも! :2012/01/31 12:53
① 呈翁 テイオウ

② 輝人 ギフト


でした。
2  名前: なぜに :2012/01/31 13:10
>>1
>① 呈翁 テイオウ
>
>② 輝人 ギフト
>
>
>でした。

中・高の板へ?

しかし、テイオウくんは、いきなり「おじじ」の意味が
入っているってことで確かに斬新だ。
トリップパスについて





娘の恋愛
0  名前: 匿名 :2012/01/18 19:55
はじめまして。
高1の娘を持つ母親です。
娘には今まで数人の男の子と付き合いがありました。
高校に入学し始めた頃、ネットで知り合った男の子と
付き合ってました。
たまたま、近隣の中学校だったし、友達繋がりで親も子も
どういう人なのか把握できてたので最初は口うるさく
交際を反対してましたが、別れる気配がなかったので
最低限だけを守るように約束させました。

その子とも5ケ月間だけ付き合い、別れました。
周りの友達は彼・彼女がいたりと楽しそうで娘も羨ましいとは
感じてたでしょう。
口ではいらない、とは言いましたが、本当は彼氏が欲しいはず。
その気持ちは分るんです。
私もカレシを作ったらダメとは言いません。
ただ、言ってることは
「自分で努力してる人」と話しており、「ネットで知り合うんじゃなくて、直接会話しててお互いのことを分ってる人」と話しております。

今回もまたネットで顔見知りになった話しですが
ネット、もしくはメールのみの間柄なのに、
メールで告白されたからと言ってすぐに付き合いました。
散々、私は
「人間は人間同士、口があって目がある、携帯という機械ではない。
メールで告白するっていうことは機械と機械の会話だ。本当に好きなら言葉を出して言うのは筋だ」
と話していますが、娘は寂しい思いと羨ましいのとでメールでも何でも「好き」と言われれば即答で「はい」と答えます。
こういう軽い行動が私にはとても腹が立ち、またネットで知り合い
メールでしか会話をしてなのに好きになって付き合うことが分りません。今時の告白ってそうなんでしょうか?それを黙って見守ればいいんでしょうか?春からこういう喧嘩ばかりして携帯も何度も壊されて、所謂携帯依存症で携帯から離れられず今、自分がやるべきことさえも全くしないでゴロゴロしてばかりです。

今、本人は「別れた」とは言ってますが、まだメールはしてます。
「友達としてメールしたらダメなん?」とは言ってますが
ネットを見ると相手は別れていない雰囲気です。
どうしたら分ってくれるでしょうか?
38  名前: 匿名 :2012/01/30 13:11
>>37
時間のある時にパソコンを開くので
来ないというわけではないです。


私の考えが古いのか、ネットで知り合って
付き合うことが普通なのか?
理解が出来なくなってきました。
と、いうか「好き」と言われて1つ返事で「はい」
という娘は携帯と関係ないと思うんですよ。
ただ、学校の同級生や先輩は娘のキャラを知った以上
友達としか見られてない感じです。
でもネットだと娘の本来の姿を知らない。
外見だけで判断し告白をしてくる。
もう学校内の人とは無理と判断し、ネットで告白して来た人に
喜んで飛びつくんです。
私には顔見知りの人とは友達としか思われてないとか。
それでつい甘い言葉に乗ってしまうわけです。
39  名前: かい :2012/01/30 19:57
>>38
ならもう携帯のルールはともかく
子供の交際等は子供を信じてほっとけば?
そもそもあまり親がシツコク口出すと、
そのうち隠すようになると思う。
40  名前: なんか :2012/01/30 23:14
>>1
みんな、携帯をもたせるか云々に話が行っちゃってるけど、問題なのはそこじゃないと思うんだけど。
だいたいもって、高1にもなって、携帯ぐらい、いいじゃないいいじゃない。今の時代、なくてはならないものだよ。
親の世代の感覚とは違うよ。取り上げるなんてあり得ないんだけど。

それから、高校生ぐらいのころは、
恋に恋する時期というか、メールで告られて、
付き合うなんて、珍しくないことだと思います。
うちの子も、高校生の時はプロフを通じて、仲良くなって、
付き合うようになりました。
でも、それって、付き合うとかというより、彼氏が単に欲しかったんだと思います。だから、付き合うというのとは違うものでしたよ。一応、彼氏でしたけどね(笑)
本当に形だけ。
そのうち自然消滅しました。

もう少し、娘さんを信じることはできないんですか?
そんなに危なっかしい娘さんなんですか?

全体的に、親である主さんが過剰反応してるだけのような気がしてならないです。
41  名前: かい :2012/01/31 01:01
>>40
だから言ってんじゃん・・・。
42  名前: 匿名 :2012/01/31 08:28
>>40
メールでコクったり、ネットで知り合うのは
ごく普通の時代なんですかね(汗)

身近で起きた事件を耳にしたのに
それでもプリクラだけしか見てないそういう人と
付き合うのは普通なんでしょうか...
娘を信じてないわけではないですが
プリと自己紹介だけしか書かれてない人と
付き合うのは正直納得できません。

学校やバイト先で頑張ってる姿をみて
一目惚れするのとはまた訳が違うと思うんです。
話したこともない人でもその人の顔の表情や
声、会話、態度を実際目にするのとしないのとでは
違うなって。
ネットで知り合えば確かに自然消滅だけれど
付き合ってる間は気が気じゃないですね。
トリップパスについて





説明会
0  名前: 心配 :2012/01/24 22:42
今春から中学生男児です。あえて先輩ママのお話を聞きたくこちらに書き込みます。

来月、公立中学の入学説明会と部活見学があります。保護者同伴です。
息子は単独行動派の息子はきっとだれとつるむでもなく、必然的に私と行動することになると思います。
私自身普段働いているので、ママの輪に入ることはありません。
6年生にもなると、親より友達と行動、部活見学などは子供同士で回るのではないでしょうか。
それを考えるとちょっと寂しいです。

入学説明会、どのような感じでしょうか。
4  名前: 心配いらない :2012/01/26 08:44
>>1
うちの子の中学は体育館に親子で並んで座って一時間ほどの説明を聞いて、その後部活を見学したい人は見学して適当に帰る感じです。

あまりママ同士、子供同士でつるんでいる時間もありませんでした。うちもまあ友達はいたけれど、ちょっと部活をみたらさっさと帰りたがったのでみんなと別れて先に帰った記憶があります。息子にとっては中学入学がさほどうれしいことではなく、緊張とか不安が大きかったんだろうと思います。
他にも親子で静かに見学されてる人もいたし、それはそれで変ともなんとも思わなかったですよ。

中学ではほかの小学校も一緒になりますか?
息子は入学時は緊張してて暗い感じでしたが、一か月、二か月たつうちに別の小学校から来た子達と仲良くなって明るくなりました。部活もあるし、行動範囲も広くなって、子供自身の世界は広がったんだと思います。

説明会には、学校をみることや入学に必要なことだけ聞ければいいくらいの気軽な気持ちで参加してはどうでしょうか。
5  名前: ママ :2012/01/26 13:06
>>4
スレ主さんは今回の件ばかりではなく
お子さんが親から離れない...
友達を自分で見つけて輪の中に入らない
ことも含めて心配されてるのでは?

うちの息子もそうです。
決して自分から輪の中に入ってくタイプでもないし
中心時分物でもないです。
みんなが楽しそうにしてるのを横でチラ見をするだけ。
小学校の時は少年野球をしていたにも関わらず
部内でもポツンといることが多々ありました。
当時は心配にもなりました。
そのことについて尋ねたこともあります。
「喧嘩になるくらいなら1人の方が楽」
「どうせイジメられるから」
など自分の楽な道を選んでました。
しかし、中学にも入れば段々と子供達も部活仲間同士と
過ごすようになり、野球から離れた息子は新たな友達と
楽しく過ごしてます。
また、イジメる中心人物から周りの子達も離れていき
息子と楽しい時間を過ごす子も増えだしたようです。
滅多にない休日も友達と過ごすよりは家族と過ごすことを
選択してます。
その様子で私もあえて何も思わなくもなりました。
学校内で上手くいってれば休日まで友達と遊ばなくても
いいものなんだ...そう考えてます。
6  名前: 心配 :2012/01/26 16:42
>>1
みなさん、ありがとうございました。
学校は違えど、雰囲気を聞かせていただけて大変参考になり、少し安心しました。
あまり気にせず、気楽に参加しようと思います。

ママさんのおっしゃるとおり、普段からの行動が気になっています。
学校で見かけるたびに、いつも一人行動で、つるむことも、はしゃぐこともなく、笑顔を見たことがありません--;
担任にとってはやりよいいい子で、「大丈夫ですよ」としか言われません。おそらくおとなしい息子まで視野に入っていないと思います。

これは性格だろうと、気にしていないつもりですが、いつもぽつんと居心地悪そうで、おどおどしているように見えるので、中学生に入りいじめられたりしないか心配です。
7  名前: ママ :2012/01/26 17:03
>>6
お気持ち、お察しします。
息子もそうでした。
私(親)の目線では
「かわいそうに。誰かと遊べばいいのに」
なんて思ってましたが、本人は
「この方が楽」と言ってました。

中学に入学後、野球から一転しテニス部に所属すると
他小から転校して来た同じ部活仲間と仲良くなり
今までにない新鮮さで息子も今、喧嘩をしながらも
新しい友達とは楽しそうにやってます。
ちなみにうちの中学校は田舎なので、小学校からのメンバーは変わりません。なので転校生が新鮮だったんだと思います。
また、息子を長年イジメてきた同級生も1学期まででした。
段々心も成長してくるので
「これは違うだろう」という意識が個々に出て
今、教室内では息子+多人数と楽しく過ごしてるようです。
いつも一緒というわけではないですよ。
息子は自分のペースで休み時間に宿題をしたり
1人で図書室に行ったりすることもあります。
こういう1人の時間を作るのも自分なりに考えてるんだし
なにも1人だからといってそれが全て可愛そうには
つながらないと思うんです。

中学での部活仲間次第で息子さんも変わると思いますよ?
何部を希望してるのかな?
8  名前: 何とでもなる :2012/01/28 17:13
>>1
うちなんて中学入学同時で引っ越したよ。
だーーーーれも知り合いの居ない公立中に
入学しました。

こちらは一日入学というのがありましたが
親は行かないので
(引越し前なので送り迎えだけをした)
どういうものだったのかよく分かりません。

どこの学校にも
うちの子のようなケースもあるので
「自由行動」なんてのはないんじゃないかなあ?

つるまなくても大丈夫だと思う。
だってそうじゃないと
困る子が居るから。(苦笑)
トリップパスについて





何にもしない息子
0  名前: ダメ母 :2012/01/24 12:20
小5の息子ですが、あえて中学生・高校生の先輩ママさんたちにご意見を聞きたくて、こちらで相談させて下さい。
シングルで実家暮らし、フルタイムで働いています。
小3くらいからだんだん反抗期になってきて、徐々に言う事をきかなくなりました。
今の状態は、
4時頃帰宅すると、まずテレビ、ゲーム、ご飯はおばあちゃんが作った物を茶の間に持っていき、そのままテレビを見ながら食べ、食器はそのまま、またこたつでテレビ、ゲーム。。。で、お風呂に入らずいつの間にか就寝(22時〜23時ごろ)
宿題も、やったりやらなかったり、着替えもせず制服で朝まで寝ていることもあります。お風呂も、一週間に一回くらいしか入りません。
私も両親もさんざん注意をして、ちゃんとやったらお小遣いをあげるとか、ダメだったらゲームをとりあげるとか、いろいろ対策をとってみたのですが、なんだかんだと口答えをし、バトルになって、手が出てしまうこともあり、また私も仕事が忙しく本当に疲れてしまいました。
私の仕事が忙しく、帰りが22時、23時ごろになることもあり、疲れて帰ると、電気つけっぱ、制服のまま、ランドセルも茶の間に散乱して、食べた食器やお菓子の袋もそのままで、テレビを見ていたりしていて、もう注意する気にもならないのです。注意したとしても、機嫌が悪くなり夜中に大げんかになるのです。
習い事は、低学年の頃はきちんといっていたのですが、最近は面倒になると無断欠席。私も連絡をしたり準備したり月謝を払うのがばかばかしくなってきました。
一人っ子で、友達も周りにおらず、することがないんですよね。
祖父母も、もうお手上げで、何も言いません。言うとすごく汚い言葉で反抗してくるので、私も何も言わないでと言っています。
私は一生懸命働いているのに、何事にもやる気がない、頑張ろうとしない息子に腹が立って、正直ちっともかわいいと思えません。
きちんと育てられない自分にも腹が立ちます。
もう逃げてしまいたい、家に帰りたくない、って思うこともあります。
こんな状態で大人になって、ちゃんと働けるのかな?第一、中学、高校とやっていけるのか本当に心配です。
そしてまた、私も息子とまた楽しく過ごしたい、もう小5ですからべったりとはいかないですが、顔を合わせると喧嘩という今の状態はとても悲しいです。
父親がいないのも大きな問題かと思いますがそればかりは仕方ないですからね・・・
ご意見いただけたら嬉しいです。
9  名前: 普通じゃないと思う :2012/01/25 23:10
>>1
お風呂は週に一回。食事もテレビの前で一人で食べてるの?主さんが帰った時は、5年生のお子さんが一人でゲームして起きているって事ですか?

正直、祖父母は育児放棄の状態ですよね。主さんも、祖父母が何か言ったら罵声が返ってくるだけだから、何も言わなくていいとご両親に言ってるとの事。それは、放っとけって事と同じ?そんな日常を送ってるお子さんが、中学、高校になったら大丈夫って事はないと思います。申し訳ないけど。

まだ小学生のうちに、親である主さんが頑張らないと、今後もっと苦労するんじゃないでしょうか?

仕事で疲れて遅く帰って来て、反抗的な子どもにあれこれ言うのは確かに疲れるでしょうけど、疲れるだけじゃすまなくなるかもしれないですよ?

もう、お子さんは5年生なので、まずは生活面でお互い納得のルールを設ける話し合いをしてみては?一方的に言うだけでは、もう無理だと思いますし。

ルールを設けてお子さんに守らせる代わりに、主さんも守らなくちゃいけない事を設けるべきだと思います。

休みの日は、平日疲れているからって朝寝してるってありますか?平日の遠足のお弁当とかは、ちゃんと早起きして主さんが作ってますか?

土日はお子さんと一緒に楽しんでますか?

帰宅が遅くても、お子さんの事を気に掛けて、準備するものや会話をちゃんとしてます?

主さんが母親としてお子さんを気に掛け、手を掛け、努力をしている姿を見て、子どもは初めて働く姿を労って感謝できるようになるんじゃないかと思います。

育児放棄の祖父母に、父親なし、母親は毎日遅くて孤独な環境は、お子さんが求めたものではなく、これはやはり親の責任なんだと思います。非難しているのではないですよ。でも、現状そういう状況だし、お子さんは不満だらけで、怒りを抱いているんだと思います。

聞くべきところは聞き、ちゃんと向き合い、甘えさせてあげる事も大事ですが、祖父母への暴言含め、生活全般駄目なものは駄目と向き合う必要があると思います。

今、疲れた、可愛くない、ってやってると、将来もっと手におえなくなる可能は低くないと思います。
10  名前: 同感 :2012/01/26 09:48
>>9
うん、このままてを打たなければ事件になりそうだよ。
11  名前: 見放さないであげて :2012/01/26 11:33
>>1
だらしなかったり、楽な方に逃げてしまったり
そんなのは、中、高生のうちの子だって一緒です。
うんざりするくらい、同じことを言い続けてばかり。
でも、そんなもんなんだろうと思います。

お母さん、忙しいからって逃げちゃだめですよ。

どうして、ご両親に何も言わないでなんて言っちゃったの?
好きにさせておいたら、口汚い言葉を聞かずに済むから?
日中、誰にも注意されないで
やりたい放題の子がどうなるかくらいわかるよね。

親が一生懸命とか、まだ子どもにはわからないですよ。
放ったらかしにされて、やっと帰ってきたと思ったら
あれをやってない、これができてない、って小言ばかりじゃあ
お子さんだって不満爆発するよね。

今が、お子さんに寄り添える最後の時期だと思います。
中学生になって、思春期になったらもっと手に負えなくなるよ。

言葉や物だけではお子さんを変えるのは難しいんじゃないかな。

解決策があるとしたら、
やっぱり仕事の時間を減らして
一緒にご飯食べたり、一緒に片づけをしたり
そういう当たり前の事をしてあげる事なんじゃないでしょうか。
12  名前: 経験談です(長文) :2012/01/28 14:13
>>1
中3の息子がいます。

小4〜5にかけて、まさに同じような酷い状態で、帰宅した私と毎日ものすごい喧嘩。
息子を殺して私も死のうか、と思うほどでした。
この板で相談したら

「そのうち新聞沙汰になるんじゃない?」
「仕事辞めて!って息子の叫び声が聞こえる」
「その年にしてこんな暴言吐くの?ありえない」
「家庭が機能していない」

などの厳しい意見をもらい、目がさめました。

寂しく過ごす息子に、いたわりの言葉もかけずに、いきなりゲーム取り上げたり、帰るなり小言ばかり言っていたら、息子だってイヤになってしまうだろうと。

翌日の休みに一緒に買い物に行って、息子の話をニコニコして聞いて、一緒に食べるケーキを買ったら
「お母さん、今日は優しいから、僕もお母さんに優しくするよ」と、買い物袋を持ってくれたのを、今でもはっきり覚えています。

朝、学校に行く前に、玄関で
「元気注入!」と息子を思い切りハグしてやりました。
「やめろー!」とジタバタしましたが、それ以来、小学校卒業まで、どんなに朝バタバタしていても、息子が出かけるときは必ず玄関に走り、ハグしました。息子は私が玄関に来てハグするまで待っている時もありました。

宿題は、朝早めに起こして一緒にやりました。
否定言葉は一切なし。
そんなの自分だって朝から聞きたくないですから。
「あんた、字が上手くなったねー」とか、
「なんか、計算がいつの間にか結構速くなったじゃん」
と言うと、「まあね」と嬉しそうでした。

時間がかかるとこちらも登校や出勤を気にしていらいらしてしまうので、まずは週末に時間を気にせずやるのがおすすめです。
ちょっとぐらい雑でも、テキトーに見えても
「とにかくやった、エライ!さあ、おやつ食べよう!」とほめてあげてください。

時間割の点検も朝一緒にしました。
なわとびが今日必要、などということもありますが、実は前日に私が勝手に連絡帳をチェックし、なければコンビニで買って用意していました。

どんどん良い方向に回転し始めました。
あの時の、この板のみなさんの厳しい言葉で、私も息子も救われました。

宿題を必ずする習慣がつくと、中学へ入ってから手を離してもかなり楽です。
息子は、塾の力もありますが、中学入学時27だった内申が、現在43で、この3月に県内トップの公立高校を受験します。

勉強しろしろとうるさく言うこともしなかったので、居心地の良い関係が維持できています。

帰宅が遅いようなので、まずは朝と休日、息子にニコニコ丁寧に接してあげることから始めてみてください。
13  名前: 経験談です(長文です) :2012/01/28 14:28
>>12
>>息子は、塾の力もありますが、中学入学時27だった内申が、現在43で、この3月に県内トップの公立高校を受験します。


結局、成績のことかよ、という感じの話になってしまいました、ごめんなさい。

厳しく叱咤激励することが効果的なのは、親と子のゆるぎない関係があってこそだと思います。
今の段階で厳しく接すれば、お子さんにとっては、居心地の悪さや、親は自分を憎んでいるんだ、という感情ばかりが育ってしまいそうです。

夜がこんなに遅いということは、朝はゆっくりできるのでしょうか。

朝、とにかく丁寧に接してあげて
「あなたは大事な子で、丁寧に扱われる子なんだよ」ということを体感させてあげてほしいです。
トリップパスについて





なかなか授業に入れてくれない塾
0  名前: 塾の姿勢 :2012/01/08 11:28
地元密着タイプの個人塾で、今は息子さんが引き継いでいます。
お父さんの時は、有名高校に多数の合格者を輩出しており、広告など出さなくてもあっという間に定員にたっするという、知る人ぞ知る存在の塾でした。
中学入学前のこの時期に、そこの塾に入れたいと
面談にいったのですが、以前の塾長の息子である現塾長の方針は「この塾は入塾試験で粒ぞろいをそろえるようなところではない。やる気があれば、どんな子でも受け入れ、高偏差値校へ合格させる塾です。ついては、やる気を観るためと、勉強の仕方を自分で学ぶため、授業に入る前にしばらく自習室へ通いなさい。その間は無料です。」と。
そこで、週3回、家庭でそろえたワークを持たせて自習室に通い始めてすでに2カ月。
今後の事も一切何の、連絡もありません。

塾長と連絡をとりたくても、アルバイトの電話番兼講師が電話に出て、らちが明きません。
新たに別に教室を設けたようで、塾長は両方の教室を教えているとかでその移動もあり、タイトなスケジュールのようです。

新中1の授業の為の入塾試験が、大手の塾で始まりつつあります。

主人からは、一応大手の入塾試験も受けておいて、どちらの塾にも行けるように準備しておいた方がいいと。

知り合いからは、前塾長とは違い、息子へ代替わりしてから、
講師の手配が出来ずに、講師が見つかるまで自習室通いをさせられる、すぐに、授業に入れてくれないのは、新たにクラスを増加させるだけ集まれば講師募集してクラスをつくる・・・か、今のクラスの定員からあと一人くらいしか入れられないなら、自習している間に選別している…と聞きました。

実際、子供からは自習室に同じ学年の小学生が2・3人いるようで、すでにはじまっている授業の様子を垣間見ながら自習をしている・・・と。
「いつになったらあの授業に加われるんだろう」と言っています。
もうしばらく様子みでいいか、大手の入塾試験も受けておくか・・・と思案中です。
1  名前: 塾の姿勢 :2012/01/09 10:32
地元密着タイプの個人塾で、今は息子さんが引き継いでいます。
お父さんの時は、有名高校に多数の合格者を輩出しており、広告など出さなくてもあっという間に定員にたっするという、知る人ぞ知る存在の塾でした。
中学入学前のこの時期に、そこの塾に入れたいと
面談にいったのですが、以前の塾長の息子である現塾長の方針は「この塾は入塾試験で粒ぞろいをそろえるようなところではない。やる気があれば、どんな子でも受け入れ、高偏差値校へ合格させる塾です。ついては、やる気を観るためと、勉強の仕方を自分で学ぶため、授業に入る前にしばらく自習室へ通いなさい。その間は無料です。」と。
そこで、週3回、家庭でそろえたワークを持たせて自習室に通い始めてすでに2カ月。
今後の事も一切何の、連絡もありません。

塾長と連絡をとりたくても、アルバイトの電話番兼講師が電話に出て、らちが明きません。
新たに別に教室を設けたようで、塾長は両方の教室を教えているとかでその移動もあり、タイトなスケジュールのようです。

新中1の授業の為の入塾試験が、大手の塾で始まりつつあります。

主人からは、一応大手の入塾試験も受けておいて、どちらの塾にも行けるように準備しておいた方がいいと。

知り合いからは、前塾長とは違い、息子へ代替わりしてから、
講師の手配が出来ずに、講師が見つかるまで自習室通いをさせられる、すぐに、授業に入れてくれないのは、新たにクラスを増加させるだけ集まれば講師募集してクラスをつくる・・・か、今のクラスの定員からあと一人くらいしか入れられないなら、自習している間に選別している…と聞きました。

実際、子供からは自習室に同じ学年の小学生が2・3人いるようで、すでにはじまっている授業の様子を垣間見ながら自習をしている・・・と。
「いつになったらあの授業に加われるんだろう」と言っています。
もうしばらく様子みでいいか、大手の入塾試験も受けておくか・・・と思案中です。
2  名前: 準備 :2012/01/09 14:40
>>1
そこの塾長さんの仰ることにも一理ありますね。

ただ,ご主人の仰ることも尤もだと思います。

大手の塾にも入れる様に準備しておけばいいのでは?キャンセルする事は出来ますから。
3  名前::2012/01/23 20:38
>>1
私なら・・・
レスポンスの悪い塾は、不安です。
いくら実績があっても、勉強や塾の授業や進路のことについて話し合いたいときにしっかり連絡とれない塾は信用なりません。

バイトが電話応対したとしても、入塾希望者の親が連絡とってるんだから折り返し連絡してくるくらいのことはするのが礼儀かと・・・

そこが欠けているのであれば、これからの塾運営も影が差すんじゃないかなぁ・・・

他に実績のある塾を探して体験&テストくらいは受けておいた方がよいと思います。
4  名前: なんかや :2012/01/24 13:51
>>1
そんなところへは入れないな。
でも、逆に考えれば、何でも入れてお金とってなにもしないっていうのよりは良心的なのかも。
トリップパスについて





明日、私立入試・・・
0  名前: 受験生の母 :2012/01/23 01:14
だというのに、昨夜、叱ってしまいました。

というのも、「勉強教えて」とやってきたのはいいのですが、<何が分からないのかも分からない>という感じで・・・ 

理科の磁界の部分なんですが、テストで解けたり解けなかったりと、苦手感が漂ってました。なので、克服しておいた方がいいと前々から指摘していたにも関わらず、入試2日前にして焦りだしたのです。

本番が近いのに怒っても仕方ないと、我慢して教えてみましたが、苦手意識から少しも勉強しないでいたんでしょうね、教え始めるとソッコーでフリーズ。返事もしなくなりました。

そこで、プチっと切れまして、
「あれだけ言っておいたのに、勉強していないのがいけない。」「受験生っていう自覚ある?」「もうその部分は出題されない事を祈って、他の部分の暗記に時間使った方が有意義だ」と叱ってしまいました。

本当に情けなく、本番間近にこんなことで怒られてる子はいないよな・・・と。
自分が中学生の頃は、もっと受験に向かってたし、親に勉強しろなんて言われた事もなかった。

受験生をお持ちの方、こどもさんはどんな調子ですか?
1  名前: 受験生の母 :2012/01/23 15:42
だというのに、昨夜、叱ってしまいました。

というのも、「勉強教えて」とやってきたのはいいのですが、<何が分からないのかも分からない>という感じで・・・ 

理科の磁界の部分なんですが、テストで解けたり解けなかったりと、苦手感が漂ってました。なので、克服しておいた方がいいと前々から指摘していたにも関わらず、入試2日前にして焦りだしたのです。

本番が近いのに怒っても仕方ないと、我慢して教えてみましたが、苦手意識から少しも勉強しないでいたんでしょうね、教え始めるとソッコーでフリーズ。返事もしなくなりました。

そこで、プチっと切れまして、
「あれだけ言っておいたのに、勉強していないのがいけない。」「受験生っていう自覚ある?」「もうその部分は出題されない事を祈って、他の部分の暗記に時間使った方が有意義だ」と叱ってしまいました。

本当に情けなく、本番間近にこんなことで怒られてる子はいないよな・・・と。
自分が中学生の頃は、もっと受験に向かってたし、親に勉強しろなんて言われた事もなかった。

受験生をお持ちの方、こどもさんはどんな調子ですか?
2  名前: するだけ立派 :2012/01/23 19:54
>>1
勉強するだけ立派だと思います。
家なんて私が叱らないと
テレビ見ようとしますよ!!!!
受験終わったら目が痛くなるまでテレビ見ればいいでしょ、なんでよりによっていま見るの?信じられない!って言ってしまいましたよ。
私もテンションアゲアゲで試験に挑ませたいのだけど
無理だよ〜(--;)
3  名前::2012/01/23 20:34
>>1
一つの単元が解けないくらい気にしない。
だって、その単元はテストの何割も占めることはない。
配点が高くてもせいぜい10点。
他の問題が確実にできていたら、大丈夫だよ

「わからない問題なんか、放っておくのも一つの方法。うろたえないで、できる問題を確実にしておきなさい」
・・・って声をかけてあげてくださいな。

入試で一番怖いのは、うろたえてパニックになること。
解けない問題が出ても「これはわかんないけど、他のでしっかり点稼ごう」と思える精神力が武器になるよ。
4  名前: がんばれ :2012/01/24 00:42
>>1
明日、頑張って下さい!子供さん・・・

うちは、明日までに公立の志望校を決めなきゃいけないのに、決まらないようです。
できがよければ、こんなにギリギリまで悩まなくてもいんだけど・・・

受験生、がんばれ!!!
5  名前: 主です :2012/01/24 09:31
>>1
お返事くださったみなさん、ありがとうございました。
今朝、無事受験高校へ向かっていきました。

分からなかった部分については、放課後、理科の教師へ聞きに行き、単純な勘違いというか覚え違いで、いつも問題が解けなかったのだと判明したようです。

もっと早く手を付けていれば、鬼のような私に叱られることもなかったのに(笑)

やるだけやったんだから、後は途中で体調が悪くなったりしないよう祈るばかりです。

まだ、受験シーズン始まったばかり、公立2校が控えているので、見守りたいです。

受験生、受験生のお母さん方、お互いに頑張りましょう。
トリップパスについて





高校受験を嫌がる息子
0  名前: 母親失格? :2011/12/17 15:15
はじめまして。

中3の息子を持つ母親です。

息子は、小5から今まで野球をやってました。

勉強は、ほぼ今までやってなく中②の夏前から、塾に入れ、高校受験受験の準備に 備えていたんですけど…

全然成績も伸びず、やる気がなく

私達も 口やかましく 『勉強しなさい』と言い続けてしまい…

今日 喧嘩勃発
しまいには、『もう、死ぬ』『親の顔見たくないから、学校の帰りが遅い』まで言われ…

高校は、行かない
受験は、しない

と言い出してしまいました。

勉強しても、努力してもあがらないからだと
私から、見れば、甘ったれるな!!!と 感じです。

しかし このままだと、本当に息子がダメになってしまうと心配です

せめて、高校までは、行ってもらいたいです。

息子は、全く先の事を考えていません。

何を言っても 『さぁ〜』『わからん』

高校じたい 行きたくないと

行ける高校で、いいとは、言っているんですが

どう 息子と接すればいいのか わからなくなりました

いいアドバイスお願いします
11  名前: ちみあか :2012/01/22 11:39
>>1
こんにちわ、意外と通信とか、夜間とかを進めてみるのはどうでしょうか?その間に自分のしたい事が見つかるかもしれません。私の子供も中3ですが、通信を希望しています。
12  名前: 底辺だね :2012/01/22 11:50
>>11
>こんにちわ、意外と通信とか、夜間とかを進めてみるのはどうでしょうか?その間に自分のしたい事が見つかるかもしれません。私の子供も中3ですが、通信を希望しています。


親があなたのような人の子は、それなりの進路なんですね。
この親にして、この子ありの典型ですね。
13  名前: どうなの? :2012/01/23 08:56
>>12
正直、通信と聞いて、えっ?と思うけど、
それは、親のみえやくだらないプライドは入っているから・・・


この先、厳しい現実が待っている可能性が高いと思うけど、本人の意思を主張してあげる親は、
今の私からしたら、すごいと思います。
14  名前: なんかさ :2012/01/23 09:09
>>1
>どう 息子と接すればいいのか わからなくなりました
>
>いいアドバイスお願いします

多分あなたが言えば言うほど
息子さんは甘えて歯向かってくるはずです。

野球をしていて「その間は全然勉強しなかった」
「塾に入れればどうにかなると思った」
っていうのが、もう母親自身が他力本願。
直前になって母親が尻に火をつけようとしてもつかないはずですよね。

ご主人はどうなさってるんですか?
こういうときこそオヤジにガツンと説教してもらうべきだと思いますがね。
ま、それも息子さんが「尊敬できるお父さん」で
あってこそですが。
15  名前: そうかな? :2012/01/23 14:48
>>12
通信って自己管理できない子は無理だと思う。
ある意味普通の高校行くほうが楽かも。
きちんと課題をこなして卒業すればその後の進学だってできる。
知り合いの子は4年制を他の子たちと足並みを揃えたいと
3年で卒業し、自分のやりたい方面の学校へ進学した頑張り屋さんです。
物知らないのに書きこまないほうがいいよ。
恥かくから。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37  次ページ>>