NO.6607062
帰宅部娘の夏休み
-
0 名前:どうしたもんか:2011/07/24 02:55
-
今年高校に入学した娘のことで相談です。
進学校に入学したため、勉強が大変、ということで帰宅部です。
かといって勉強するでもなく、ソファに寝そべってテレビ三昧です。
これが夏休みになったら、壱日中ソファの住人じゃ・・・と危惧しています。
宿題はたくさんあり、壱日6〜7時間は勉強しろと言われているそうです。
いま、彼女の勉強時間はせいぜい2時間いけばいいほうです。
塾にも行ってますが、週2回。
夏期講習も申し込みました。でも映像授業で日時は自由。
部活をやっている子にはちょうどいいんでしょうけど、時間が余ってしょうがない・・・
どうすごすのは娘が決めることですが。
私は専業で家にいるので、手伝いをさせようかとかいろいろ考えていますが、過保護でしょうか。
勉強も中学校の時から、いちにち3時間以上自宅学習をしたことないです。
計画の立て方、とか小学校のころは一緒にやってましたが、中学になってから反抗期もありまったく無計画です。中学も緩かったし・・・
進学校に入り、一筋縄じゃいかないことが分かってきたと思うんですが。
一緒に計画建てるのも過保護でしょうか?
目に付いてしまうので、どうしても気になってしまいます。
また、娘は趣味もないので、自分から何かをやるということがありません。
何も言わないでいると、自堕落な日々です。
このままいったらニートになりそうです。
部屋の掃除もしません。
頭が痛いです・・・
-
1 名前:どうしたもんか:2011/07/25 08:12
-
今年高校に入学した娘のことで相談です。
進学校に入学したため、勉強が大変、ということで帰宅部です。
かといって勉強するでもなく、ソファに寝そべってテレビ三昧です。
これが夏休みになったら、壱日中ソファの住人じゃ・・・と危惧しています。
宿題はたくさんあり、壱日6〜7時間は勉強しろと言われているそうです。
いま、彼女の勉強時間はせいぜい2時間いけばいいほうです。
塾にも行ってますが、週2回。
夏期講習も申し込みました。でも映像授業で日時は自由。
部活をやっている子にはちょうどいいんでしょうけど、時間が余ってしょうがない・・・
どうすごすのは娘が決めることですが。
私は専業で家にいるので、手伝いをさせようかとかいろいろ考えていますが、過保護でしょうか。
勉強も中学校の時から、いちにち3時間以上自宅学習をしたことないです。
計画の立て方、とか小学校のころは一緒にやってましたが、中学になってから反抗期もありまったく無計画です。中学も緩かったし・・・
進学校に入り、一筋縄じゃいかないことが分かってきたと思うんですが。
一緒に計画建てるのも過保護でしょうか?
目に付いてしまうので、どうしても気になってしまいます。
また、娘は趣味もないので、自分から何かをやるということがありません。
何も言わないでいると、自堕落な日々です。
このままいったらニートになりそうです。
部屋の掃除もしません。
頭が痛いです・・・
-
2 名前:要領が良いのでは?:2011/07/25 08:38
-
>>1
中学は緩かったけど進学校に進学。
一日2時間程度で進学校に進学。
・・・娘さん実は滅茶苦茶頭がいいか要領がいいのでは?
何時間やっても成績が上がらない子を持つ親としては
羨ましい限りです。
学校の宿題は提出してるんですよね?
だったら問題ないのでは?
高校生にもなると親のいう事も聞かないでしょうしね。
-
3 名前:いや:2011/07/25 10:37
-
>>2
> 中学は緩かったけど進学校に進学。
> 一日2時間程度で進学校に進学。
>
> ・・・娘さん実は滅茶苦茶頭がいいか要領がいいのでは?
こういうパターンの子が一番難しいんだよ、実際は。
うちの高1の息子もこういうパターン。
緩い地域の公立中学で、全然勉強しなくても上位にいたもんだから、勉強の習慣が付いていない。
で、進学校に入学したら周りはバリバリ勉強してるのに、自分は今までまともに勉強してきてないからそうそう変わらない。
で、ずるずると成績が落ちていき、「昔は頭良かったのに、たいしたことなかったね」となってしまう。
実は私自身がそういうパターンだったので、息子にも危機感はあっていろいろ話してはいたんだけどね。
中学までとちがって、進学校では要領と勘のよさだけでは絶対ついて行けなくなる。
高校からは、やはり成績は勉強量に比例するんだ!と。
でも、ダメだねぇ・・言っても。
ぜんぜんやらない。
主さんのお嬢さんは一日2時間でもちゃんとやってたんだからまだいいよ。
うちなんか、ま〜〜ったく勉強しなかったから。
それで、毎日8時間とか勉強して入ってきた子達と同等にやっていこうなんて無理なんだよね。
気合いが違いすぎる・・。
うちも、言っても反抗するか無視なので、もうしばらくはあきらめるしかないかな・・と思ってる。
なにか、自分自身が「このままじゃダメだ!!」と強く思うようなことがないと目が覚めないだろうね。
やはり、勉強の習慣って反抗期前の小学生時代にきっちりつけないとダメだね・・。
そのころに「ほっといてもできる手のかからない子」ってのは、あとあと苦労することになるわ。
ま、本当に勉強しなくても大学まで難関校に入れちゃう天才っていうのもいるだろうけど・・、それはやっぱり稀だと思う。
-
4 名前:そうですねえ:2011/07/25 16:12
-
>>1
>宿題はたくさんあり、壱日6〜7時間は勉強しろと言われているそうです。
この宿題が半端じゃない量なんじゃない?
進学校は否応なしに勉強させるよう仕向けるよ。
あと、それほど塾へ行くことをすすめないんだよね。
>塾にも行ってますが、週2回。
>夏期講習も申し込みました。でも映像授業で日時は自由。
塾のあと友達と語ったり、たまには遊んだりの息抜きも
また夏休みの醍醐味じゃないですか。
2年になるとオープンキャンパスに行ったりして
一気にモチベーション上げる子もいますよ。
キツイ部活に入っている子より1年早いスタートが切れると
俄然張り切る子もいる。
キツイ部活に耐えた子も最難関は行くんですけどね。
やはりこちらは時間の使い方は圧倒的に上手い。
すきま時間を無駄にしないんだよね。
-
5 名前:どうしたもんか:2011/07/29 18:47
-
>>1
レスをありがとうございました。
心配していた通りになりつつあります・・・
夏休み、送迎してくれたら毎日図書館に行って勉強する!と言っていたのですが、半日行ってリタイヤ。
朝は目覚めると昼近くまでベッドでごろごろして携帯。
降りてきて、適当に何か食べると、ソファにごろごろしてテレビ。
午後はまた自室にこもりますが、この時に勉強しているのかどうなのか・・・
やっても1、2時間。その後はたいてい、寝てます。
もしくはベッドでごろごろして携帯。
携帯の電池が切れると、階下に降りてきて充電します。
夕飯までそうやってごろごろして、夕飯食べてまたベッドでごろごろしてテレビ。
11時くらいにお風呂、その後はまた部屋でごろごろして携帯。勉強もしているかもしれませんが・・・
私は遅くても11時には寝室に引き取ってしまうので、何時に寝ているかもわかりません。
先日、個人懇談があったのですが、携帯は何時間くらいやってますか、睡眠時間はどのくらい、勉強時間はどのくらい、と聞かれましたが、どれもハッキリわかりませんでした・・・
野放ししすぎですよね・・・
携帯は中学のころ散々バトルして、もう放ったらかし状態です。もちろんパケ放です。
上の方もおっしゃっていましたが、学習習慣が中学に入ってからガタっと崩れ、反抗期もありそのままです。
やらなくてもいいじゃんって感じです。
受験も渋々でした。
中間試験は初めての試験だったのでそれなりに準備したようで、そこそこの成績だったのですが、そこから油断して次のテストでは学年の半分くらいの順位に急落しました。
先生は中間がよかったので、やればこのくらいはできる子だから大丈夫というのですが・・・
とにかく生活がだらしなくてイライラします。
宿題はたんまり出ているようですが、このようなペースでも「終わるよ」とのんきです・・・。
高校生をお持ちのお母さん方、勉強時間や睡眠時間、把握していますか?
声掛けしていますか?
上の子は、部活をしているので時間が限られるのもあり、それなりに生活しています。
いつまでもテレビを見ているということもないです。
でも部屋では携帯やったりゲームしたり寝ていたり、勉強時間が確保できているかというと怪しいところですが、何も言っていません。
-
6 名前:おなじです:2011/07/30 10:57
-
>>5
まさにうちの子と一緒です。
入学してはじめての試験は、上位といってもいい順位で、次のテストはほとんど後ろから数えたほうがましのような順位でした。
愕然としました。
学校はアルバイト禁止です。
他校でバイトしている高校生は、
ずっと人間力が高く成長してますよね。
>夏休み、送迎してくれたら毎日図書館に行って勉強する!と言っていたのですが、半日行ってリタイヤ。
塾も図書館も提案しましたが拒否されました。
>高校生をお持ちのお母さん方、勉強時間や睡眠時間、把握していますか?
>声掛けしていますか?
よくわかってないです。
携帯代+お小遣い=定額と決めているので
携帯を節約すればお小遣いが増えるのを自覚して、
なるべく使わないようにするようになりました。
とりあえず「国公立大学以外は進学させられない」と言ってます。
これを言うのがいいことなのか悪いことなのか・・・・・・
それもわかりません。
私も真剣に悩んでいます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>