育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610321

小学校時代成績が悪いのはどこまでほっておいても良いですか?

0 名前::2012/11/11 16:54
現在小2の息子がいますが、現在中学、高校の皆さんに質問があります。

学校は三段階で小2の前期で「がんばろう」(一番下の成績です。)が二つ付いています。

一つは図工の欄の「観察、感想」の項目で絵、工作などに直接関係はありません。
もう一つは国語の文章表現なので要するに”国語が弱い”と言う事なんです。

周りのいろんな意見もありまだ小2なのであまり気にしない様にしていました。
しかし、中三の姪がいますがそこの母親からも姪からも小学校で「がんばろう」なんて貰った事がない。
現在も4,5しかない様なのですが中一時あまり真面目に勉強してなかったからと中一時代の内心が悪く受ける学校が限られてて苦労しているとの事。

要するに現在4,5と取っているにもかかわらず大変なのだから小2でその成績はありえないという事です。

のんびりしていましたが段々心配になってきました!
でも本人のやらなければ・・・という思いもあるので
親がいくら塾やあれこれいっても出来るのだろうか?

男の子はある日急に目覚めて頑張る時が来る事があるので大丈夫という意見もありますが
本当にそうでしょうか?

現在スポーツ、ピアノと科学(科学に興味があるので)の習い事をしています。
どれも楽しんでやっています。
くもん、学研、そろばんなどの勉強の習い事はしていません。
通信教育はしている状態です。

こんな感じでのんびりしてても良いのでしょうか?
もっと今の内に手を打たなければいけないのでしょうか?
お子さんたちの小学校時代などお聞かせ頂けたら嬉しいです。

これからどのようにしたらなどアドバイス頂けたら幸いです。
1 名前::2012/11/12 10:47
現在小2の息子がいますが、現在中学、高校の皆さんに質問があります。

学校は三段階で小2の前期で「がんばろう」(一番下の成績です。)が二つ付いています。

一つは図工の欄の「観察、感想」の項目で絵、工作などに直接関係はありません。
もう一つは国語の文章表現なので要するに”国語が弱い”と言う事なんです。

周りのいろんな意見もありまだ小2なのであまり気にしない様にしていました。
しかし、中三の姪がいますがそこの母親からも姪からも小学校で「がんばろう」なんて貰った事がない。
現在も4,5しかない様なのですが中一時あまり真面目に勉強してなかったからと中一時代の内心が悪く受ける学校が限られてて苦労しているとの事。

要するに現在4,5と取っているにもかかわらず大変なのだから小2でその成績はありえないという事です。

のんびりしていましたが段々心配になってきました!
でも本人のやらなければ・・・という思いもあるので
親がいくら塾やあれこれいっても出来るのだろうか?

男の子はある日急に目覚めて頑張る時が来る事があるので大丈夫という意見もありますが
本当にそうでしょうか?

現在スポーツ、ピアノと科学(科学に興味があるので)の習い事をしています。
どれも楽しんでやっています。
くもん、学研、そろばんなどの勉強の習い事はしていません。
通信教育はしている状態です。

こんな感じでのんびりしてても良いのでしょうか?
もっと今の内に手を打たなければいけないのでしょうか?
お子さんたちの小学校時代などお聞かせ頂けたら嬉しいです。

これからどのようにしたらなどアドバイス頂けたら幸いです。
2 名前:過敏な反応は良くない:2012/11/12 11:39
>>1
文章表現ということは
作文がうまくかけなないという事でしょうか?

学校のテストがどの程度出来ているかなど
返却されたテストをチェックしたことはありますか?

図工に関してはセンスと先生の主観もあるので、
その成績は気にしなくてもいいと思うんですけど。
実際、中学で美術の成績は作品と筆記テストや
授業中の態度とか、モット、細かく評価されるので、
芸術的なセンスが無くても筆記で頑張ればいいし。
高校に関しては、私立のトップ校は内申を
あまり評価しませんしね。

公立の進学校に関しても内申比率を下げているところもありますし。


小学校低学年なら、国語の漢字を完璧に、
そして何よりも読書だと思います。

読書は、すぐに効果は出ませんが、ずっと続けていると
(とくに音読)、高学年でぐっと伸びますよ、
国語力が。

算数は四則計算がきちんと理解して出来るようにしておけば、中学からの数学で挽回できます。

最低これだけはという感じでいいと思います。
中学受験するなら話は別になりますが。

男子は中2から成績が伸びるという話は
実際に聞きます。
何もしないでのびることは無いので、小6の3学期から中学の勉強を意識させればいいかと思います。
3 名前:小2ですよね?:2012/11/12 12:44
>>1
勉強に関しては、焦る必要はありません。
宿題を見ていて理解できていなければ、親が教えられる時期でもありますし、そこで遅れを取り戻せれば十分です。

進学予定の中学は、私立でも内申点が関わる地域ですか?また、公立の内申は1年から計算される地域ですか?
私立に内申は必要ないと言い切る人もいますが、場所によっては出願条件に入ってくることがあります。(内申が必要ない試験もありますが、倍率が高く、厳しくなっています)

どういう地域なのかしっかり調べた方が良いです。

内申を上げるにはテストの点数の他に、授業中の発言回数、態度、提出物&ノートの状況、副教科は実技の出来具合、兎に角、たくさんの項目でA評価を貰う必要があります。
CがBになってもあまり変わらないんですよね。
むしろBだったものをAにする必要があるんです。

子供本人が真面目にやろう!という気持ちにならないと無理というか…

ですから、今は成績表の「行動の記録」でたくさん○を貰えるような生活をしていくことに重点を置いていいと思いますよ。

必要な生活習慣がついている子は授業でもちゃんとやれ、テストの点数も自然と良く、内申も高評価になっていると思うので。
4 名前::2012/11/12 13:29
>>2
お返事ありがとうございます。

文章は書けなくはないですが、短すぎると言うか簡単過ぎる感じです。

読書はよく言われますね。
薦めてはいますが図書館に行っても図鑑系が多いです。
せめてもと思って読み聞かせはしています。
嫌いではないみたいなのですが、集中力がないと言うかつづかないです。

集中力が出来るとある程度は克服出来そうですがなかなか難しいです。

漢字検定では十級は何とか取れたので一年生漢字は大丈
何せ、ポ—していてのんびりしているでこんなので良いのか?と思ってしまいます。
5 名前::2012/11/12 13:44
>>3
内申がどの段階まで行くかはまだ全然分からないので一度調べてみます。

頑張ってしよう!と自主的に出来る様な習慣が着くように
私も頑張ります!

小2ですがまだまだ挽回出来ますよね?

ありがとうございました!
6 名前:考えてみた:2012/11/12 14:11
>>1
小2って、文章にそこまでの技巧は求められてないと思うんですよね。
今は子供らしい素直な感想をゆがめたり、否定したりっていうのは、あまり突飛な感想でなければされないと思うんです。

そこで、考えられるのは感想を書くときに、1行で終わらせてしまったりはしていませんか?

「色が綺麗だと思った」
「〇〇に行きました。楽しかったです。」
「××という映画を見ました。戦うところがかっこよかったです。」
みたいな感じで。

このあたりをもう少し工夫して書けるようになると、『がんばろう』はつかないと思います。
お子さんが書いた文章を読んで、
「もう1行書いてみようか」
ぐらいの言葉かけはしてもいいかも。

勉強と言うよりも、親御さんが対象の興味を引き出すような話しかけを普段からする事で、擬音語や擬態語の語彙も増えるし比喩表現なんかも使えるようになるんじゃないかと思います。
7 名前::2012/11/26 09:57
>>6
お返事遅れましてすみません!

おっしゃる通り短い簡単な分で終わる事が多いです。
もう少し付け加えてみようか?など言っていますが
親が言って良いものか?
自分の力で書いて欲しいけど、学校なら誰の助けもない中で書かなければいけないし・・・
家での助言はまだこの時期は許されるでしょうか?

最近は漢字ドリルも頑張って丁寧に書いているようで
先生にも褒められる事が増えてきました。

後は本をもっと読んで欲しいのですがなかなかゆっくり読む時間がありません。
十分でも効果はあると思うので薦めています。

こんな感じで大丈夫でしょうか?

この時期もっと注意しておいた方が良いなどあれば
お聞きしたいです。
8 名前:たくさんおしゃべり:2012/11/26 10:47
>>1
国語力は、毎日のおしゃべりの中でも身につきます。

たくさん、おしゃべりしていますか?
お子さんが何かを伝えようとすると、途中で遮ったり、「それはこういうことが言いたいのね」と先にまとめてしまったりしていませんか?

毎日、その日あったこと、思ったことなどをゆっくり話す時間を作ってあげて下さい。
そして、最後まで、ちゃんと話させてあげること。

説明が下手なお子さんだと、イライラして遮りたくなるかもしれませんが、絶対に口を挟まない。
ただ、「そうなんだ」「ふうん、それはいいねえ」など、ポジティブな合いの手を。

自分の伝えたいことを、どの言葉を使って表現すれば一番わかり易いか、伝わりやすいか、子どもは毎日のおしゃべりの中で学んでいきます。
そして、それは思考を深めることにもつながります。

おしゃべりをしたあとで、ダメ出しをしたり、叱ったりもしないでくださいね。
9 名前:本当にそう思います:2012/11/26 20:57
>>8
教育ママだったかも知れない〜?

色々な雑誌とかで情報収集していました

現在、高1の息子がいます
幼稚園年中からおしゃべりで・・・
でも、それを辞めさせてはいけないと
人からも言われ、本にも書いてあり
好きなだけ話させ、会話していました

そして、本の読み聞かせ(ここまで読んだら
●君読んでみて・・)とか、子供新聞とかも
確か中学年から購読していた

国語、好きではない感じで文章が書けない
(ゲームやPC慣れしているせいか?)
子でしたが、自分で図書館で本を借りる
ようになったりして、苦手意識はなく
なりました

芸術面と体育は今一つでしたが
理数ができたので、進学校に進みました

数学は、やっぱり出来ないと厳しいので
小4までは家庭学習テキストを使って
小5から塾へ行かせました
わからないところがない状態で
中学へあげないと落ちこぼれてしまうので
参考にして頂けたら幸いです
10 名前:うちの場合:2012/11/26 23:36
>>1
うちの娘、偏差値55の公立高校に行ってますが、
小学校のテストはいつも90点以上で、
成績表は真ん中が3つ、あとは全部上で、
一番下は取ったことがないです。
中学では3と4が半々でした。

トップ校に行くような子の小学校の成績も
うちの娘と似たようなものですが、
かわりに家での勉強時間は0だそうです。
中学校の内申は4があるのはセーフですが、
3があるとトップ校はキツイとききます。


ただ、息子さんはまだ低学年だし男の子だし、
そういう子も結構たくさんいましたよ。
授業の内容が理解できているなら
心配するのは早いと思います。

もしやらせるなら、算数の文章題の「難問」を。
国語と算数の勉強が一気にできてお得です。
気が向いた日に1問ずつでいいですよ。
後はしっかり遊んでください。
それが子どもの一番の勉強です。
11 名前::2012/11/29 09:30
>>9
貴重なご意見ありがとうございます。

おしゃべりはおしゃべりですが、他の子と比べるとスローです。
発言では負けてしまいます。
一応毎日学校であった事など聞いているので
話はまあまあ出来ているかな?と思います。

図書館も好きですが借りたがるのは図鑑系が多いです。
一冊で良いから物語も借りようと声掛けはしていますが。

夜も一歳くらいから読み聞かせしています。
本好きになって欲しかったので。
効果あったのかなかったのか?
あんまり読むのは好きな感じではないです。
でも親がこれ読む?と言っても興味がなかったら読まないので
なるべく読みたいのを選ばせています。
最近気に入ってるのは「かいけつゾロリ」ですが
こんなのでも良いのでしょうか?
後、よくマンガの伝記物などありますがあれも読ませても良いのか?
まだ未体験ですので良かったら薦めたいです。

ゲームなどはないのでお友達の家に行った時にするくらいです。

とにかく、まだ小2ですが分からない問題がない状態で三年生に進める様に見ていきたいと思います。

ありがとうございました。
12 名前::2012/11/29 09:53
>>10
ありがとうございます。

とても良く出来るお子様の様で羨ましいです!

最近通信教育で買った問題をしています。
週二回したら良いらしいので量を少なく内容の濃いものがうちの子には良いかな?と思ったので。
算数の文章問題で絵図を描いて解くというものです。

難問ではありませんが簡単な物から進めていこうかと思っています。

遊びは習い事のない時はお友達と遊んだりしているので良いかな?とは思ってます。
13 名前:うちの場合:2012/11/29 12:51
>>12
うちの子は最初からずっとお馬鹿ですよ。
そんな子でも優等生の友達のフォローがあると、
小学校ではいい成績が取れるんです。
中高で学力が下がったわけではなく、
「ごまかし」がきかなくなるんですよね。

でも、男の子って「取り繕う」ということが
できないだけの子も多いみたい。
だから後でぐんぐん伸びる子も多いです。
小2の成績を見たって頭の良さは分かりません。
焦らない主様は賢いと思います。

算数の文章題を図解するのはいいですよ。
あれは本当に役に立ちました。
うちの娘は簡単な問題だと、理屈を考えずに
それらしき答えになるよう式をたてます(泣)
だから難問をさせました。
「学校のテストは出来てるのに、
なんでこんな難しいのをやらされるの?」って
娘は半泣きでしたが、
要は理解度の低さが露見するだけなんですよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)