NO.6611032
文武両道
-
0 名前:どうなの:2012/05/09 17:28
-
文武両道と謳っている高校はたくさんありますが、
実際どう思われますか?
もしトップレベル有名高校のデータなどがありましたら
教えてください。(部活に所属していたか否か)
以前、どこかで難関大に入学したいなら部活をするなという
学識者の意見があって「本末転倒」とバッサリ切られたことがあった
記憶があるのですが・・・・・・
※部活には学業以外の目的がある、部活をしていないから勉強するとは限らないというご意見は除かせてください。
-
1 名前:どうなの:2012/05/10 12:00
-
文武両道と謳っている高校はたくさんありますが、
実際どう思われますか?
もしトップレベル有名高校のデータなどがありましたら
教えてください。(部活に所属していたか否か)
以前、どこかで難関大に入学したいなら部活をするなという
学識者の意見があって「本末転倒」とバッサリ切られたことがあった
記憶があるのですが・・・・・・
※部活には学業以外の目的がある、部活をしていないから勉強するとは限らないというご意見は除かせてください。
-
2 名前:個人の問題かと:2012/05/10 12:15
-
>>1
学校の謳い文句は一種のパフォーマンスだと思った方がいいよ。
文武両道という昔からあるちょっと、惹かれる言葉って
使いようですよ。
男子は結構、高3の夏まで部活やっても夏休みに体力が続く限り勉強して難関大学へ・・・というのは
けっこうあるケースみたいですが、
女子はどうでしょうね~~。
子供が通っている高校(中高一貫)でも女子は高校に入ったとたん
部活をやめて塾通いに集中する・・・という子が
わんさか出てくるみたいですよ。
早めに対応しておく・・・というか、
後は、推薦で決めたいという子が結構いるみたいです。
AOなど、見直している大学も多いので、
やはり学力をつけておいた方が無難という事でしょうか。
部活をやっていても、野球、アメフト、ラグビーなど
大学で活動の場があるようなところは、スポーツ推薦があるようですけど。
-
3 名前:答えになってないかな?:2012/05/10 12:39
-
>>1
上の子が「文武両道」を謳う高校を卒業し、
そこそこの大学に通っています。
家の子も含め文の息抜きが武、武の息抜きが文に
なってるお子さんが多いです。
本人の意識が一番なのではないかな。
ちなみに高3時の部活の調子がよくて、
10月末まで活動してましたが、部としての
受験結果も良かったですよ。
-
4 名前:だまされないで:2012/06/12 11:18
-
>>1
学校によっては、【東大進学者数】のリストにも名を連ねて、同時に、【高校野球】にも出場している学校がありますね。
一見、そういう学校は文武両道に見えますが、実は「東大進学のみ考えているクラス」と「甲子園出場だけを目指しているクラス」の両方が併設されているだけのことです。
当然、「高校野球をめざすクラス」の生徒たちは、勉強がからきしできません。
だまされないでくださいね。
-
5 名前:う〜ん・・・:2012/06/12 12:40
-
>>4
サッカーは頂点はお正月まで勝ち上がりますが、
試合後、センター試験を受けて良い学校に
進学していますよ。
これは極端な例ですが、文武両道も存在します
-
6 名前:胡乱:2012/06/12 15:22
-
>>1
単にできる子はなんでもできるというだけでは・・・。
できない子はサッカーやろうが剣道やろうが難関大には入れないでしょう。
知り合いの息子さんが開成だったけど、その子も周りもみんな高2まではろくに勉強しないで(クラブに熱中している子いない子いる)高3一年で頑張って東大に入るって言っていた。その子も入った。
ただ、「勉強しない」のレベルが一般人と違うんじゃないかとは思ったけど。
うちは中堅の中高一貫私立に入ったけど一番最初のクラブの勧誘の資料に「体育会系の部活をしている子の方が東大・早慶に受かる子が多いです」って書いてあった。
それはおいといてとりあえず子供はスポーツ系に入ったんだけど、最初の保護者会で「中間試験の点数が悪かったからと言って部活を辞めさせないで下さい」って先生に言われた。
ってことは、スポーツ系の部活をやっているから大学に入った訳じゃなくて、スポーツ系の部活をやっていても大学に行ける程度の成績を維持していたから親が納得して部活を続けさせていたってことじゃない?
わざわざ言うってことは、成績が悪くて部活辞めさせる親がいるってことだもんね。
文武両道ってかっこいいけど胡散臭い。
-
7 名前:そうね:2012/06/12 16:01
-
>>1
「武」のレベルが、県大会上位とか全国大会出場ってなると、それだけの成果を残せる学校は限定されてきて、厳しいけど・・
公立トップ校は、部活もしっかりやって(たいして強くないかもだけど)、勉強もやるって所が多いと思うよ。
公立2・3番手や私立上位には、部活はゆる〜く又は帰宅部で、勉強に集中!みたいな所が多いように思います。
-
8 名前:確かに・・:2012/06/14 09:29
-
>>4
そういう高校は存在しますね。
全国から入学者を募るスポーツで有名な私立高校なんかは、そのタイプが多い。
うちの県の甲子園常連校もそんな感じで、コースが4つぐらいに分かれており、東大選抜コース(リアルドラゴン桜で、部活動は禁止)、進学コース(大学進学を目指してるけど部活もOK)、総合コース(いわゆる底辺レベルの子の救済コース、自分の名前を漢字で書ければ入れる)、スポーツコース(全国からスポーツで有望な子をスカウトして特待生として入れてる、スポーツだけやってればいい)となっているらしい。
それぞれのコースで学生の質はまったく違い、校舎も分かれてるとか・・・。
でも、「文武両道」ってそういう高校には使わないよね。
あくまでも、進学校で学力レベルも優秀だけど部活動でも活躍してる高校を指すのではないかな〜?
そういう高校はちゃんと存在するし、まさしく「文武両道」の子っていうのもいますよ。
-
9 名前:川和希望:2012/06/14 14:00
-
>>1
川和、希望が丘
横浜の公立進学校なんですが、
頭も良い上に、各運動部がとても活発で強いです。
進学校だから、という理由と、
この学校の部活が強いから、という理由で入るらしいです。
スポーツって、頭を使いますからね。
それに集中力があるから、スポーツにも勉学にも打ち込めるのでしょう。
実際、この学校で部活の強い子ほど、勉強の成績も良いそうです。
まさに「文武両道」。
大会の上位に入っているのは、偏差値の高い学校が多いですよ。
ちなみに、両校とも「文武両道」を強調してませんが、
実績でよく知られています。
-
10 名前:どこまでの文武両道か?:2012/06/14 18:22
-
>>1
子供が偏差値70の公立高校に行ってます。
(県では2番手高校です)
文武両道をうたっていて、
強制入部ではないけど、どこかに入らないと〝浮く〟雰囲気漂ってます。
入部率も98%となっていて
まあ実際、運動部・もしくは吹奏楽部に入部してる子は多いですね。
結果は数年前に全国大会上位(といってもその部自体が全国的に少ない部だったり)
個人的に県以上の大会に出たりはあったようですが
毎年どうか?といったらそうではなく
それよりも練習量のほうがはるかに上回ってる気がします。
学校がある日にもしょっちゅう遠征・他県への大会参加。。一応、公休扱いになるそうですが。
両方結果を出す、というより
両方頑張るのが〇〇高生だ!というスローガン的なものも掲げてる先生もいたり。。
部活にもよるけど、生徒より先生のほうが燃えてたり。
もちろん、両方結果を出した(全国大会&難関大現役合格)すばらしい生徒さんもいます。
そういう生徒さんを数人、学校のパンフレットにクローズアップして載せるので
夏休みに行われる中3向けの高校説明会では
いかにも文武両道的なイメージで持って行ってる感じを受けます。
けれど中には、部活には一応入ってるけど、そこそこに活動し、
受験勉強メインで過ごし、難関大合格した生徒さんもいますが
そういった生徒さんはパンフレットには載らない…;;
高校説明会などで、勉強だけでなく、部活も頑張れる人求む!のようなことを言われるので
自然と?そういう子が受験してくるので
やはり入部率は高くなりますね。
うちは、子ども自身が身の程を知ってるので
バリバリに活動する運動部には入らず、
文系同好会で、ちょこちょこと活動して?います。
ではなぜ、今の学校を受けたのか?と言われれば
学校がしている活動で
〝高大(国立教育学部)連携学習〟に興味を持って受験しました。
あまり参考にならなくてすみません。
-
11 名前:田舎だけど:2012/06/14 19:38
-
>>1
私の実家のある県のトップ校は過去に甲子園でベスト4まで行った事があります。
当時の主将だか投手はプロのスカウトに「東大に行くから」と断って、本当に現役で東大に行ったと週刊誌に書かれました。
ついでに、甲子園で宿泊した宿で雨の日、他の学校は屋内練習場で練習したり、戦略ミーティングにあてたりしているところ、みんな勉強していた事も書かれていました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>