育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611683

なぜ中学から崩れる?

0 名前:ふしぎなんだよね:2012/09/27 14:13
中学になると、
なぜ、いきなり授業中に漫画読んだり、DSしたり
するんでしょうね?

先日の学校公開でも、後ろの席のほうでは
こっそりコミック読んだりDSやっていたりして・・・。
小学校の時はそんなことやっていなかったのに・・・。

それに、中学はいって、急にぐれるっていうのは
なんでしょうね・・・・?
小学校の時は至ってふつうだった子なのに・・・。

中学生になり、ちょっと悪ぶってみただけなんでしょうかね〜〜。
1 名前:ふしぎなんだよね:2012/09/28 15:33
中学になると、
なぜ、いきなり授業中に漫画読んだり、DSしたり
するんでしょうね?

先日の学校公開でも、後ろの席のほうでは
こっそりコミック読んだりDSやっていたりして・・・。
小学校の時はそんなことやっていなかったのに・・・。

それに、中学はいって、急にぐれるっていうのは
なんでしょうね・・・・?
小学校の時は至ってふつうだった子なのに・・・。

中学生になり、ちょっと悪ぶってみただけなんでしょうかね〜〜。
2 名前:ないない:2012/09/28 15:40
>>1
地域性ではないでしょうか。

授業参観なのにそんなことをする子がいる学校なんですね。
お気の毒に。
3 名前:反抗期:2012/09/28 23:16
>>1
うちの場合は、多分よその小学校出身の子の影響。
そして子どももそういうのをかっこいいと思う
年頃だったのでしょうね。
中1の夏に勉強は独学でする覚悟を決めました。
4 名前:ないない(笑):2012/09/28 23:28
>>1
>中学になると、
>なぜ、いきなり授業中に漫画読んだり、DSしたり
>するんでしょうね?
>
>先日の学校公開でも、後ろの席のほうでは
>こっそりコミック読んだりDSやっていたりして・・・。
>小学校の時はそんなことやっていなかったのに・・・。
>
>それに、中学はいって、急にぐれるっていうのは
>なんでしょうね・・・・?
>小学校の時は至ってふつうだった子なのに・・・。
>
>中学生になり、ちょっと悪ぶってみただけなんでしょうかね〜〜。

うちの学校じゃありえません。
公立都内多摩地区。
みんな部活も頑張ってるし生徒会も活発だし廊下で
会っても気持ちよく挨拶してくれるし。
地域の職業体験でも好評だし。
そりゃ内部で小さないざこざはあるのかもしれないけど
表立ってそんな事できません。
漫画もDSも持ち込むの無理だと思うし。
逆にそういうの珍しいと思うよ。
いまどきの中学生はマジメだよ。ゆとりも終わったし。

自分(41歳)の頃のほうが暴走族とかいたけど、
今はそんなの皆無だしね。
5 名前:同じく!:2012/09/29 09:38
>>4
あり得ない!
関西地方都市ですが。

学校に不要物を持っていくのは禁止。
何も知らなかった一年生が、
制汗シートを使っていたことすら注意されたくらいです。

漫画やDSなんて持っていく余裕なんて全くない。
“置き勉”は指定されたもの(資料集など)以外ダメ。
係りがいて、棚に置いて帰っていいもの以外がないか
毎日チェックして知らせるようです。

お弁当持参なのですが、自分の机で食べる。
机を向けたとしても班ごとに、といった具合。
無用なトラブルにならないような配慮です。

日々、宿題や小テストなど細々とやることもあり、
部活も原則全員入部、朝練や放課後の練習など、
時間に追われるような毎日です。

30年前(自分が中学生の頃)に比べたら
校則なども緩やかになっていますが、
生徒に対する学習や生徒指導面ではとても丁寧!
家庭への連絡も小まめです。

ま、個人の感想ではありますが、
至って健全な中学校生活を送っていますよ。

(外へ出ると、そりゃ遊んでばかりの子も見かけますが)
6 名前:家も:2012/09/29 15:58
>>3
> うちの場合は、多分よその小学校出身の子の影響。
> そして子どももそういうのをかっこいいと思う
> 年頃だったのでしょうね。
> 中1の夏に勉強は独学でする覚悟を決めました。
>
主さんの書いてるようなことはないけど、授業中にうるさくて授業にならないことが、教科によってはあるらしい。
最低のクラスになってしまったみたい。
家も、とにかく自分はかかわらず勉強をしっかりするようにと言ってます。
そういう子たちと離れるためには、レベルの高い学校に行かないとと。
子供も納得してます。
7 名前:反抗期:2012/09/29 17:04
>>6
うちで騒いでいた子のいくらかは、
塾で勉強して授業は遊ぶというスタイルでした。
塾なんてなくなってしまえっ、と思ってます(笑)
8 名前:監獄:2012/09/30 04:40
>>5
そこまでガチガチに学校が管理したら、自己 管理できなくなりますよ。
学校の先生は、バラバラよりも初めから学校管理により統一したほうが指導管理しやすいけど。
9 名前:匿名:2012/09/30 09:03
>>8
こちらは田舎の方ですが、市内でもレベルの高い中学になります。
学校側も市内トップ高校になるべく多くの子達を入学させるのに必死です。
また、不要物持ち込みや校風もしっかり注意されてる陰で、子供達同士のストレス発散するような陰湿なイジメがありますね。

「勉強さえできれば、部活で成績を出せば親、先生は認めてくれる」

こんな様子も見えたりと。
出来が悪く、どちらかというと大人しい息子は1対1になれば小さい声で
「点数ばらすぞ」
「殴るぞ」
という言葉を出されます。
息子は知らん顔をして相手にしてませんがね。
あんまり教育にうるさくされても行き詰まるような気がしてなりません。
10 名前:真面目か:2012/09/30 09:36
>>1
こちらは福岡県内、市立中。

生徒の服装もみんなびっくりするほど違反なし。
部活、学校活動に本当に一生懸命に取り組んで
いて、自分たちの時代から見ると真面目というか
言い方変えると、幼いのかな?
素直な子が多いようです。

校則破ろうとする事、またそれがカッコイイという
風潮は男女ともに見受けられません。

学年のカラーもあるが、うちの息子の年は特に
当たり年だったようでホッとしています。

思春期特有の個々の反抗はもちろんあるだろうけど
校則から大きく外れる話は聞いたことがない。
これまで担任や部活の先生と話をしても
みんな上記のように言ってるし。

漫画、DSを持ち込むなんてあり得ない。

だけど、隣の市の中学では卒業式に暴走族が
やってきたなんて話もあるから
やっぱり地域性かな。
11 名前:同じく!:2012/09/30 09:54
>>5
どんな学校であれ、通っている子どもと親が
納得していれば問題もないかと思いますが。
人によって価値観が違いますからね。

先日あった市内の連合体育大会の行進をみて、
学校によっては、ただ歩いているだけのところと
きちんと整っているところを目にして、
“せっかく行進するのに揃っている方がいいよな”
と友達同士で話をしたと言っていました。

また、近くにいた他の中学の先生の口の悪さに驚き、
あんな言い方せんでもなぁ。。と言っていました。

子どもの話を聞く限り、
うちの中学では先生の口が悪いということもなく
みんなで何かをきちんとするのは普通のこと
という感覚でいる子たちが多いんだろうと思いました。

すべてガチガチにされると自分で動けなくなる。
確かにそうです。しかし、こうして行きなさい
と指示をされ、そういう経験があることで
いざ自分で何かをするようになった時には
その経験が生きてくると思います。

実際、一学期に何をどうするかをきちんと指導して
頂いたおかげで、今はこうすれいいということが
分かってきているので、自分で取り組むのも
早くなっていますよ。

ただやらされていると思ってそれに従うだけなら
そこから成長はないでしょうが
その意図を受け止めて考えながら取り組む姿勢でいれば
自らできるようになるものだと思います。

今置かれている環境をどう利用して自分のものにするか
それによって結果は違ってきますよね。
自分の子がどうなるかは、
家庭での考え方にも大きく左右されると思います。
12 名前:不可思議:2012/10/01 10:08
>>1
学年によって良し悪しがあるとは聞くよね。
うちの地域の中学は三つの小学校から一部ずつ集まる。同じ小学校なのに他中学に行く子もいる。

で、小学校は三つとも評判悪くないのに、中学は「市内で先生が行きたくない3大中学の一つ」って言われるほど荒れている。

なんか化合とかそんなのがあるんのかな。

ちなみにうちは散々脅されたので私立にした。
子供は今でも小学校時代の友達と付き合っているけどそんなに悪い子には見えないのが不思議。
13 名前:はら:2012/10/01 13:17
>>1
みなさん、うちは真面目よ〜っておっしゃいますが
そこが今の子達の恐い所なんだよね。

一見普通、授業も真面目に受けているけど、学校
帰りにコンビにで万引きもさらっとやっちゃうの。

昔みたいに悪い子・普通の子が外見ではわからない
んですよね。
14 名前:小学校でも:2012/10/01 15:40
>>1
噂好きなママ友の話なので、信憑性に欠けるかもしれないですが・・・

近所の小学校、6年の1クラスが学級崩壊してて、授業中にDS、お菓子食べるなど、そりゃ〜悪いのだそうだ。

教師の指導力不足?
15 名前:匿名:2012/10/01 18:03
>>14
なんでもかんでも教師や学校のせいじゃないと思います。

全ては家庭環境だと思いますよ。
しつけというか...
常識、非常識じゃないでしょうか?
日常の会話からそういう事を教えていかないと
今の子供達は物に与えられすぎて、贅沢三昧。
本当に購入が必要かどうかさえも話し合いが大事だと思います。
親側は不必要で子供がどうしても欲しいというならば
おこづかいを貯金するなり、お年玉を使わせることも
1つの話し合いでは?
それとこれは全く関係ないように思えて実は我慢が出来ないというところが共通してるような気がします。
あとは親の過剰な期待ですかね?
特に勉強。
出来る子は何をしなくても出来るし、出来ない子は出来ないんですよ。出来ない子には必ず出来る子よりも何か良いものを持ってるんです。それを引き出すようにしてみては?
それがストレスとなってイジメや学級崩壊に繋がるんじゃないかな?
16 名前:悪いことは知ってる:2012/10/01 19:51
>>14
6年生くらいになると、
そういう行為が悪いことだということくらい
みんなわかってるんだよね。

わかってて、あえてやってる。

だからしつけとかそういうことじゃなくて
他のことを見た方が良いと思う。
17 名前:質問:2012/10/01 20:20
>>14
もしあなたのお子さんが授業中にDSをしていたら、
あなたはお子さんじゃなくて先生を叱るのですか?

先生の指導力が不足のせいだ、と。
18 名前:やっぱり:2012/10/02 20:21
>>14
そういうことをする子は、それなりの家庭なんでしょう。
やっぱりそういうことだと思う。
家でちゃんと善悪を教育していれば、そんなことしないと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)