育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613575

中学からくもん始めましたが

0 名前:ドジ子:2013/06/07 06:57
中1の息子は先月からくもん始めましたが小5の実力でした
息子はのんびりタイプでゆっくり解いていくので時間がかかります
一時は辞めようと思いましたが義両親が計算は大切
やっていけば速くなると言うけど中3までやらせるつもりみたいで
私はくもんだけでは心配で塾と合わせて習わしたいのですが義両親がくもん習ってるから必要ないそんな金あるなら参考書買った方がいいと言います
それで質問ですがくもんだけで大丈夫なんでしょうか
中間テストはあまり良くなかったです
1 名前:ドジ子:2013/06/07 22:18
中1の息子は先月からくもん始めましたが小5の実力でした
息子はのんびりタイプでゆっくり解いていくので時間がかかります
一時は辞めようと思いましたが義両親が計算は大切
やっていけば速くなると言うけど中3までやらせるつもりみたいで
私はくもんだけでは心配で塾と合わせて習わしたいのですが義両親がくもん習ってるから必要ないそんな金あるなら参考書買った方がいいと言います
それで質問ですがくもんだけで大丈夫なんでしょうか
中間テストはあまり良くなかったです
2 名前:正直:2013/06/07 22:27
>>1
中学から公文では、ちょっと遅いのと、
中学の数学は、計算だけではないから
テストには直結しないです。

あまりできない子なら、
算数の教科書ガイドを買って、
教科書の問題を何度も解いた方がいいです。
3 名前:ねこ:2013/06/08 07:23
>>1
計算は大事です。計算が早く正確に出来るのは強み
です。回り道に思えるかもしれませんが、続けてみ
てはどうでしょうか。
4 名前:併用はダメなの?:2013/06/08 09:53
>>1
子どもの関係で知ってる子二人。
勉強は苦手。
地元でいろんな意味で有名公文の先生の
口車に乗って?中学入学と同時に
公文をはじめました。
スタートは小学校2年でしたが、
「基礎が大事」と言われ親は納得してたようです。
本人達は嫌がっていました。
結局、一人は底辺私立の専願に何とか引っかかり
一人は進学自体をあきらめました。
中学校の先生も、周囲も(私もこの中の一人)
忠告したんですが、公文神話を過信してたようです。

まぁ・・こういう例もあるって事で。
5 名前:公文だけでは・…:2013/06/08 19:09
>>1
公文は確かに計算力は付きます。
でもすでに中学生であることを考えれば、
塾に行って、塾のテキストを何度も繰り返した方が
いいと思えます。

公文が効果があるのは、幼稚園くらいから始めて小学校4年くらいまでに小学校範囲を終え、
その後、6年の終わりまでに中学の範囲を
終わらせた場合だと思えます。

中学から公文をはじめても、学校の成績には直結しません。
苦痛になるだけだと思えます。

塾に行けば、直前のテスト対策もしてくれますよ。
6 名前:基礎:2013/06/08 19:28
>>1
成績が悪い子を普通の子に近づけるなら公文も悪くはないかもしれません。基礎ができない子向けというイメージです。
7 名前:併用:2013/06/08 22:33
>>6
>成績が悪い子を普通の子に近づけるなら公文も悪くはないかもしれません。基礎ができない子向けというイメージです。

私の考えはちょっと逆かな。

基礎が出来てしまってる子や、理解するのが早い子が
演習問題(計算問題)を数多くこなす場として
くもんを利用するのが望ましいかなと思う。
特に中学生ならば。

でも、勉強の習慣がしっかりできている中学生なら、
家でドリルをこなすのも同じだと思う。

つまり、主さんのお子さんのようなタイプは、
くもんよりも塾で基礎をしっかり習った方がいいかも。

義両親さんが辞めさせないというのなら、
主さんのお考えのように塾との併用もいいかもね。
ただし、早めにくもんの方を中一レベルの段階に上げないと遅れるばかりだね。
その代わり、上がってしまえばいよいよ実になるんじゃないかな。
8 名前:家庭教師にすれば:2013/06/08 23:31
>>1
当たり外れが大きいけど、このタイプの子にはこうしようって言う融通が効く。

くもんはどっちかって言うと託児所みたいなもんだし。

もっとも、塾の中で託児所と化してるのもあるけど。

幼稚園の頃から当たり外れもあって良いのに当たるかは運と下調べに左右される。

そこの公文が良いのかどうか、中学の間公文をやってた高校生とか公文を辞めた人とかから得られる
「風の噂」を聞いて判断すればいいんじゃない。                                    
9 名前:なんじゃ:2013/06/15 00:15
>>4
>子どもの関係で知ってる子二人。
>勉強は苦手。
>地元でいろんな意味で有名公文の先生の
>口車に乗って?中学入学と同時に
>公文をはじめました。
>スタートは小学校2年でしたが、
>「基礎が大事」と言われ親は納得してたようです。
>本人達は嫌がっていました。
>結局、一人は底辺私立の専願に何とか引っかかり
>一人は進学自体をあきらめました。
>中学校の先生も、周囲も(私もこの中の一人)
>忠告したんですが、公文神話を過信してたようです。
>
>まぁ・・こういう例もあるって事で。


何が言いたいのか不明。
10 名前:今ならまだ:2013/06/18 00:13
>>1
>中1の息子は先月からくもん始めましたが小5の実力でした
>息子はのんびりタイプでゆっくり解いていくので時間がかかります
>一時は辞めようと思いましたが義両親が計算は大切
>やっていけば速くなると言うけど中3までやらせるつもりみたいで
>私はくもんだけでは心配で塾と合わせて習わしたいのですが義両親がくもん習ってるから必要ないそんな金あるなら参考書買った方がいいと言います
>それで質問ですがくもんだけで大丈夫なんでしょうか
>中間テストはあまり良くなかったです

公文は1ヶ月やったくらいじゃ結果出ません。
今はE教材だと思いますが、頑張って夏休み中にFまで終わらせましょう。
そこからがスタート。
中二の夏休みまでにH教材まで終わらせたら公文辞めて夏期講習から塾にシフトしたら。
今塾に変えても塾の授業についていけないよ。2学年も遅れてたら。
ただし、公文だけで安心せず、学校のワークは親がつきっきりで繰り返し解く。
それと時間がかかるのはのんびりタイプだからではなく計算が身についてないからです。ここでスピードをつけておかないと受験のときに困る。単純な計算問題で時間とられたら点数取れないよ。
11 名前:アイスココア:2013/06/25 21:13
>>1
公文はよく解らないけど、うちの子も小学校の時は塾には、行っていませんでした。
とりあえず、基礎はできていましたので。
中学に入ったら、さすがに周りの友達は、塾に行ってるから焦ったらしくて。どうしようか・・と

自分で成績を上げたい!解らないところを克服したいなら、進研ゼミがいいですよ。
市販されてる問題集より、進めやすくて解りやすいと子供も言っています。
定期的に、赤ペン先生などもあり、ポイントが溜まるとなにかしらプレゼントをもらえたりします。
12 名前:ヘトテユア猊ットケ:2013/07/18 21:43
>>1
、ヲ、チ、ホサメ、ホセ?遑「ヘトテユア猊ットケ。チ
ヘ釥チテ螟ュ、ャ、ハ、ッ、ニコテダ。」

コニ、モ。「セョ」イ。チテ譽ア、゙、ヌ。」


テ豕リ。チクク、マ。「、マ、テ、ュ、熙、、テ、ニテル、、、ネサラ、、、゙、ケ。」

、ヲ、チ、ホ。「クク、ホタ霏ク、簇ア、クケヘ、ィ、ヌ、ケ。」

、゙、。。「、ェカ筅ヒ、マ、ハ、熙゙、ケ、ャ。」

、ハ、ォ。「ネント?ェ、ヌ、ケ、゚、゙、サ、

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)