育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613701

塾・・・

0 名前:どうなんだろう:2012/09/10 17:10
中2です。塾に通ってます。

塾に通って、塾の課題をこなして、塾のテスト補習を
受けて、それなりに点数を取っています。

ただ、自分で計画して勉強法を編み出して努力して、
ということはまるでしていません。全部塾のお膳立て
にのっているだけです。

今はこれで表面上上手くいってるけれど、これから先は?

どう思いますか?

どうすれば自分で考えるようになるでしょうか?
塾をやめるしかない?
1 名前:どうなんだろう:2012/09/11 09:24
中2です。塾に通ってます。

塾に通って、塾の課題をこなして、塾のテスト補習を
受けて、それなりに点数を取っています。

ただ、自分で計画して勉強法を編み出して努力して、
ということはまるでしていません。全部塾のお膳立て
にのっているだけです。

今はこれで表面上上手くいってるけれど、これから先は?

どう思いますか?

どうすれば自分で考えるようになるでしょうか?
塾をやめるしかない?
2 名前:難しく考えないで:2012/09/11 11:49
>>1
いつから学習塾に通わせてるんですかね。
中学に入ってから?
何教科塾で習っていますか?
塾で勉強していない教科の成績はどうですか?

また塾のいいところ悪いところを
お子さんから聞いたありますか?
やめたいのか続けたいのかも聞いてみたら?
3 名前::2012/09/11 13:17
>>2
中学入学前の春休みから通ってます。
教科数は今年から5教科です。

塾で習っていない音楽や体育などの成績は
技術家庭や美術など、自分の興味のある好きな
教科はそこそことりますが、全く興味のない教科
は全く勉強しないので点数が低いです。

塾は好きなようです。先生が面白いし、
友達も多いし、適度に怒ってくれるので手を抜かずに
済む、と。

だけどな〜、と思うのは贅沢なのかもしれませんが、
もし仮に何らかの事情で塾がなくなってしまったら、
何をどう勉強していいのか、きっとわからなくなって
しまうだろうと思います。
4 名前:とりあえず:2012/09/11 22:44
>>3
うちはずっと私が勉強を教えていたのですが、
中2の終わりに手を放しました。
理由は、もう大丈夫だろうというのと、
下の子に手がかかったのと両方です。

本人はそれなりに不安もあったようで、
私がいきなり放りだしたことについては
3年たった今でもネチネチ苦情を言います。
でもそれから急に成績が上がったんですよ。
自分でやらなきゃいけないんだ、って思ったら、
授業を真面目に聞き始めたのでしょうね。

とりあえず、自力で何とかできそうな教科は
止めてみてはどうですか?
5 名前:理由がないと:2012/09/12 09:34
>>3
中三女子ですが、うちも興味のないことは
やらず、好きなことをやっていたいタイプです。
美術部に入っていますが、ポスターコンクールなど
内申に有利になるのに、いっさい出しません。
自分の好きな絵を書きたい。まあ、芸術とは
そういうものだとは思いますが。

中三になって、内申に関して、とてもやる気に
なりました。といっても、やはり、むらがあり
ます。
行きたい高校ができたら、お子さんも興味の
ない科目も頑張るのではと思いますが。
6 名前:んー:2012/09/12 10:50
>>1
塾の課題は何故必要なのか、理解していますか?

その日の授業内容が理解出来ているのか、判って
いないのはどの部分か知るためですよね。

次に塾に行けば少テストを受けていると思います。
ここで定着率がわかります。

その勉強方法をそのまま色々な事に当てはめて
いけばいいんじゃないですかね。
7 名前:???:2012/09/12 11:56
>>3
>中学入学前の春休みから通ってます。
>教科数は今年から5教科です。
>
>塾で習っていない音楽や体育などの成績は
>技術家庭や美術など、自分の興味のある好きな
>教科はそこそことりますが、全く興味のない教科
>は全く勉強しないので点数が低いです。
>
>塾は好きなようです。先生が面白いし、
>友達も多いし、適度に怒ってくれるので手を抜かずに
>済む、と。
>
>だけどな〜、と思うのは贅沢なのかもしれませんが、
>もし仮に何らかの事情で塾がなくなってしまったら、
>何をどう勉強していいのか、きっとわからなくなって
>しまうだろうと思います。

自分独自の勉強法を生み出せと?
そんな殺生な。

なんで、塾というものが存在しているかわかってます?
勉強の仕方のわからない子に、教材を与え、繰り返しの勉強の仕方を教えるところです。
そんな塾がなくなるとか、もしこの塾をやめたらとか、
そんなこと考えること自体、私からすれば不思議だわ。

勉強しないのができないのは当たり前。
その塾で習っていない教科こそ、自分で工夫しなければならないのでは?
塾に行ってる教科の心配より、塾に行ってない教科の心配したほうがいいと思うよ。

中学生なら、5教科以外も同様に見られますよね。
5教科がそこそことれるからと言って安心してると、
受験の時に内申に足をすくわれますよ。
8 名前::2012/09/12 21:10
>>7
まあまあ。主さんところって、
勉強ができないから塾を始めたわけじゃないのでは?
だから止めたらどうなるのかなーって思っただけで。

それにあんまり塾に頼っていると、
高校になってから困るんじゃないのかな?
9 名前:ちくたく:2012/09/12 23:23
>>1
塾に行く子は、部活に学校の宿題に塾の宿題に忙しく、自分で考えた勉強をする時間がないんじゃないでしょうか?

塾を辞めた子が「どうやって勉強したらいいかわからない」と言ってると聞いたこともあります。

塾でのやり方を家庭に取り込めばいいんじゃないの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)