育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614983

中学生男子、挨拶は?

0 名前:そんなもんなの?:2011/06/04 00:37
素朴な疑問です。

我が家の子は中学一年男子です。


そこで、疑問?というのは挨拶のことなのですが、私が学校へ行く機会があり、息子達の仲良しのお友達とすれ違っても『こんにちは〜』の挨拶すらしません。
逆に女の子の方が挨拶をしてくれます。


頻繁に我が家に遊びにくる息子のお友達でさえも挨拶なしです。


中学生ともなると、これが普通なのでしょうか?


皆さんのところはどうですか?
1 名前:そんなもんなの?:2011/06/04 15:25
素朴な疑問です。

我が家の子は中学一年男子です。


そこで、疑問?というのは挨拶のことなのですが、私が学校へ行く機会があり、息子達の仲良しのお友達とすれ違っても『こんにちは〜』の挨拶すらしません。
逆に女の子の方が挨拶をしてくれます。


頻繁に我が家に遊びにくる息子のお友達でさえも挨拶なしです。


中学生ともなると、これが普通なのでしょうか?


皆さんのところはどうですか?
2 名前:中一男子母:2011/06/04 15:38
>>1
同じく中一男子です。
ウチの学校は男女とも挨拶完璧です。

まわりが完璧だからやらない子は居ないという感じで
しょうか。
中学生は「周りの目を気にする」「人と違ったことした
くない」という感じでしょうから、全て周り次第なの
でしょうね。

故に「勉強するのが当然の学校」の子は勉強しないと
恥ずかしいし「ゲームセンターで遊ぶのが当然の学校」
の子はゲームセンターに行かないと恥ずかしいという
感じでしょうか。
挨拶も同じでしょうね。
学校のカラーでしょう。

ちなみにウチの学校は冬服期間はブレザー着用しないと
廊下を歩いてはいけないし、プロレス禁止、じゃれあい
禁止等とても規律にうるさい学校です。
うちの学校の子で挨拶しなでよその御宅に上がりこむの
は保護者もうるさいし不可能でしょうね。
3 名前:挨拶完璧!:2011/06/04 17:10
>>1
その子の家庭環境、育った環境による。
うちは挨拶すると気持ち良いという感じみたいです。
挨拶するだけで褒められるというなんとも
「そんなのでいいのか」という感じですが。

息子たちが生まれた土地は祖父母世代の人が多くて
とにかく可愛がられました。
息子の挨拶を心待ちにして下さる方も多くて。
三つ子の魂百まで
というのは本当ですね。
高校生になった今でも心配してません。

息子の友だちも駅や道ですれ違っても
「○○のかーさん こんちわ!」と
挨拶してくれます。気持ちが良いです♪

挨拶しない。できない子もいますが
照れてるのだと思うし、思春期なのでそれも
普通科と思ってます。
恥ずかしがらないうちがおかしいと思ったことも
あるので。
4 名前:うちのエリアの場合:2011/06/04 18:36
>>1
親が高慢なセレブな家の中1は挨拶しない。

親が社交的で明るい家の中1はいつも挨拶する。

その育った環境かな?
5 名前:私の周りでは:2011/06/04 20:55
>>1
する子はするし、しない子はしない。
それは男女関係ないです。
6 名前:いろいろ:2011/06/04 22:34
>>1
いろいろかなあ。
男女問わず、挨拶する子はするし、しない子はしない。

でも中学生の男の子は挨拶するのが恥ずかしい年頃かとは思う。
小学校の時は元気に挨拶してくれた子も、中学生になったらしなくなったり、してもほんのちょっとの会釈程度だったり。
そして高校生になったらまた元気に挨拶してくれるようになったという子も、けっこういます。
7 名前:学校では:2011/06/05 11:56
>>1
場所が学校だからじゃない?
友達の前で他所のお母さんにこんにちは
なんて

中学生男子にはちょっと(というかかなり)
気恥ずかしいと思う。

その点
女子は女同士だからねえ・・・・。


遊びに来た時には挨拶するんだよね?
だったら許してあげようよ。
8 名前:同感:2011/06/05 13:51
>>6
全く同じです。

親子ともに親しい場合でも、
一時期挨拶が無くて、その後挨拶してくれたり。
そんな時はママさんに「○君、挨拶してくれるよ」と話すと
安心したような嬉しいような表情になります。



うちの長男(高1)は挨拶ヘタなのでじれったいけど
大人になる頃にはちゃんとしてほしいなと長い目で見ています。

次男(小6)は無邪気に挨拶するので
このままいけばいいなと思っています。
9  名前:この投稿は削除されました
10 名前:素人です:2012/03/13 06:39
>>1
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(*´ω`)★ mbtu.net
11 名前:ママ:2012/03/13 08:22
>>7
うちも中1男子がいます。

挨拶はする子はするし、しない子はしないかな?
よそよそいく、気付いてない振りをして通り過ぎる子もいますね...。
男女は関係ないと思います。
それは中学生ばかりではなく、高校生にもいますよ。
「恥ずかしいから」って。

ちなみに我が家では深々とお辞儀をしなくてもいいから
あえて大きな声で挨拶をしなくてもいいから
近くにいればごく普通に「こんにちは」
遠ければ手を振るなりすれば相手も分かってくれるよ..
とは話してますけど...
実際はどうしてるか分かりません。
12 名前:★★★★:2012/03/13 08:26
>>2
  

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)