NO.6615332
中学受験して
-
0 名前:もやっと:2015/02/23 21:04
-
抑え校だけ合格で、
その学校に入学したお子さんをお持ちの方、
あるいは「自分自身がそうだった」という方、いらっしゃいますか?
気持ちは引きづりますか?
それとも早いうちに切り替わって、その学校での生活を楽しめますか?
中高一貫でも、高校受験で外部に出る子も少なくないんでしょうか?
-
1 名前:もやっと:2015/02/25 07:55
-
抑え校だけ合格で、
その学校に入学したお子さんをお持ちの方、
あるいは「自分自身がそうだった」という方、いらっしゃいますか?
気持ちは引きづりますか?
それとも早いうちに切り替わって、その学校での生活を楽しめますか?
中高一貫でも、高校受験で外部に出る子も少なくないんでしょうか?
-
2 名前:元塾講師:2015/02/25 13:19
-
>>1
もやっと様
大変お辛い経験をされ、
もやっと様もお子様もなかなか気持ちを
切り替えるのは難しいと時期だと思います。
ただ、中学受験をするというのは、
とても人生に対して前向きで、
教育に対して興味関心が大きい
素晴らしいご家庭だとご察しいたします。
中学受験に挑戦した勇気と、
周りのお子さんが遊んでいる時間に
受験勉強をして努力したという事実は
何事にも代えがたい財産だと思います。
ご質問の、
高校生の受入れをしている
別の中高一貫校や、
さらにレベルの高い公立高校へ外部受験への道
(割と労力が入り、険しいができなくない)は、
「中高一貫から外部へ」とgoogleの検索しますと
情報が出てきますよ。
また、
第一希望と抑えの高校のレベル差が分かりませんが、
その抑え高校で6年間トップレベルの成績がとれて、
他の特記事項(部活動、スポーツ、生徒会活動、課外でのボランティア活動など)があれば、
大学進学時点で推薦入学が狙えます。
ここからの6年間の努力で大学入学の時に、
すかっと笑えるように、
一日でも早くお気持ちを切り替えらるようにお祈りいたします。
-
3 名前:自分自身:2015/02/25 13:29
-
>>1
自分自身がそうでした。
私は、割と単純な子供だったので周りから合格おめでとうと言われたり制服の採寸に行ったりしているうちに入学が楽しみになりました。
入学後は楽しく6年間を過ごし、付属の大学に進学しました。同級生とは今でも良く連絡を取り合い、たまにですが集合しています。
旦那さんや子供達も一緒に集まることも。
高校受験で外部に出る子もいました。
2,3人でしたがみんな優秀な子達で、国立や慶應女子に進学したと聞きました。
逆に娘は数年前に全て合格した形で中学受験を終え、第1志望校に進学しました。
入学当初は、第1志望への憧れが強すぎたせいか実際に通ってみると少しつまらなかったようですが、すぐに楽しくなり元気に通っています。
娘の学校は、高校留学をしたり親の海外転勤でいなくなったり戻ってきたり、海外生活を終えて帰国した編入生もいたりと出入りは激しいけれど、高校受験で抜ける子はほとんどいません。
合格をいただいた学校は目に見えない「ご縁」があるのだと思います。あまりいろいろ考えずに入学を楽しみにしたほうがいいと思います。
-
4 名前:もやっと:2015/02/25 15:27
-
>>1
レスをありがとうございます。
すみません、暗い話題なのに、
励ましとアドバイスを頂いてうれしく読ませていただきました。
子供の第一志望校は超難関校で、受験当日まで模試などの偏差値は届いていませんでした。
ですが、2年間いろいろな我慢を強いられても頑張ってきた本人の「どうしても受けたい!」という熱望を優先する形で受験させました。
その前に抑え校を1校合格していましたし。
第二希望は、塾では「ここなら受かるでしょう」と言われていた学校でした。
こちらは、本人も親も合格を信じて疑いませんでした。
が、結果は両方とも不合格。
抑え校は、受験日が早かったので、慣れるつもりでしか受けていなかったので、
「ここに入学するかもしれない」という気持ちは皆無でした。
現実、そこしか合格はもらえず、入学手続きを取ったのですが・・・・
子供はきっと徐々にでも慣れて、その学校になじんでいくのかもしれません。
が、親の私が・・・・こんな気持ちで、いろいろな面で学校に協力できるのか不安です。
中学といえども、保護者会だの面談だのとあるのですよね。
もしかして、役員のような仕事に当たってしまうかもしれない。
周りの保護者たちとの温度差も出るかもしれません。
・・・とっても不安です。
教えていただいた、中高一貫・外部受験で調べてみます。
-
5 名前:公立高校:2015/02/25 19:49
-
>>1
私立の中学から来た子が何人かいるよ。
-
6 名前:もやっと:2015/02/26 15:22
-
>>5
>私立の中学から来た子が何人かいるよ。
本当ですか?
関東でしょうか?
うちは、公立高校も検討しています。
高校受験に関してあまり知識がないのですが、
公立中学からだと、ある程度の成績があると推薦とか、それが併願であっても合格がもらえるということがあるのでしょうか?
-
7 名前:捲土重来:2015/02/26 18:43
-
>>1
もやもやしているのなら、思い切って高校受験に切り替えるのも悪くないと思います。
現在中三の息子は、運良く本命校(私立中高一貫)へ入学しましたが、同じ学校を受験してご縁がなかったお子様ですが、高校受験で慶応に受かりました。
知り合いのお子様は、中学受験で抑えの学校へ入学したものの、しっくり来なかった様で、高校は都立(トップ校)を受験。女子校から共学に変わり、別世界を楽しまれています。
色々な選択がありますね。ご縁のあったところで中・高を過ごし、大学受験で奮起するお子様もいらっしゃいます。
どれがお子様に合った道なのか?お子様と相談されると良いと思います。
-
8 名前:フワ、?ミ、゙、サ。ェ:2015/02/26 21:40
-
>>4
フワ、ミ、゙、サ。ェ
トフ、ヲ、ホ、マサメカ。、ヌ、「、テ、ニソニ、ヌ、マ、ハ、、。ェ
、ウ、?マシ遉オ、リ。「、ス、キ、ニサ荀リ、ホウ螟ヌ、ケ。」
サメカ。、ャウレ、キ、ッスシシツ、キ、ソタクウ隍?ウ、ネ、タ、ア、ヘ、ィ、隍ヲ。」
-
9 名前:うちの場合:2015/02/27 14:02
-
>>1
3年前、うちはお試し受験ではなく第二志望の学校に進学が決まりました。ただ第一志望校が5割よりは受かる可能性が多くて、親としては受かる気満々だったので第二志望でもかなりのショックでした。
ちょうど今頃入学説明会とか制服注文とか、気持ちがどん底でした。もうなんでこんな学校の制服にお金払わなきゃいけないのって感じでした。
うちは小学校で受験する子が10人もいなくて、第二志望校でも小学校の中では一番偏差値の高い学校への進学者だったところが子どもには救いだったかも。
まあありきたりですけど、うちはその後入学した学校にすっかり満足しました。第一志望は本当に自主性を重んじるしっかりした子どもの多い印象の学校、うちの子はおっとりのんびりでまだ誰かに指導されないと勉強が進まない。
入った学校ではこのタイプが多いらしく、小テストや提出物もきっちり管理され子どもにはプラスでした。
結局その学校で子どもが幸せなら親の気持ちはついていくと思います。子どもがその学校で幸せかどうかは相性の問題も大きいので、一概には言えないのが申し訳ないです。
ちなみに現中三。
外部進学はいません。
うちの場合外部受験を希望しても内申書に考慮してくれることはないし、外部受験を文書で意思表示した段階で高入はなくなります。ものすごく不利です。
-
10 名前:公立高校:2015/02/27 16:29
-
>>6
>>私立の中学から来た子が何人かいるよ。
>
>本当ですか?
>関東でしょうか?
>うちは、公立高校も検討しています。
本当です。関東ですよ。
それなりに安泰な場所を蹴ってきているので
少なからず目的は持っているようですよ。
>
>高校受験に関してあまり知識がないのですが、
>公立中学からだと、ある程度の成績があると推薦とか、それが併願であっても合格がもらえるということがあるのでしょうか?
公立高校に推薦とかはないので、
公立中学に進学して希望校リベンジを
考えているのでしょうか?
思うに、私立志向の人は素直に私立に行った方が
いいですよ。受験したけど結局公立という人は
中学には少なくないけど、子供はともかくとして、
親はすごく不満そうだもの。
-
11 名前:外部は:2015/02/27 16:50
-
>>1
友達のところも滑り止めしか受からなくて
高校受験するか悩んでいたけれど、
中高一貫だとやっぱり学校側があまりいい顔しない。
内申も高くは出してくれそうもないから
結局高校にはそのまま進学して大学受験することにしたみたい。
-
12 名前:もやっと:2015/02/27 23:59
-
>>10
いちおう、合格をもらった私立中には入学させるつもりなんです。
その中学に通いながら、高校受験準備をさせようかと思っています。
中学受験で不合格だった学校を受けなおすか否かは、
本人が中学3年になった時に決めさせようかと。
高校受験だと、ある私立高校の推薦合格をもらっても、他の私立高校(あるいは公立高校)も受けられると聞いたのですが、
大学受験と違って、中学校には推薦枠というのはないのですよね?
ということは、成績で推薦をもらうということなんですね。
-
13 名前:もやっと:2015/02/28 00:03
-
>>7
親の私もモヤモヤなのですが、
子供本人も、第一志望校とは全く校風の違う学校への進学となるので、戸惑っているというか、
不本意みたいです。
(進学先の学校の話題はまったくしません)
これでは、中学生活も楽しくないだろうな・・・と思っています。
まだ高校受験の話しはしていませんが、
「高校受験という選択もあるんだよ」ということが、
子供の希望となるならさせてやりたいと考えているのですが。
-
14 名前:もやっと:2015/02/28 00:10
-
>>9
>ちょうど今頃入学説明会とか制服注文とか、気持ちがどん底でした。もうなんでこんな学校の制服にお金払わなきゃいけないのって感じでした。
これ、今の私の気持ちと全く一緒です!
>第一志望は本当に自主性を重んじるしっかりした子どもの多い印象の学校、うちの子はおっとりのんびりでまだ誰かに指導されないと勉強が進まない。
あぁ、これも同じ。
我が子の第一志望校だった学校も、自主性を重んじる学校です。
で、進学が決まっている学校は真逆。
規律も厳しいですが、面倒見が良い学校です。
>うちの場合外部受験を希望しても内申書に考慮してくれることはないし、外部受験を文書で意思表示した段階で高入はなくなります。ものすごく不利です。
そうですよね、普通、そうなりますよね。
外部に失敗したら(高校受験ですから全落ちは悲劇ですが)行先が無いというのは辛いです。
埼玉のある学校は、超難関校(開成、慶応クラス)のみ、外部受験で不合格でも戻れるというシステムらしいですね。
-
15 名前:もやっと:2015/02/28 00:14
-
>>11
>内申も高くは出してくれそうもないから
>結局高校にはそのまま進学して大学受験することにしたみたい。
すみません、勉強不足でお恥ずかしいのですが、
内申を高く出る・出ないというのは、
学校生活と成績がどんなに良くても、
学校側がそうは書いてくれないということなのでしょうか?
いじわるっぽいですね・・・
やはり、中高一貫から外部受験というのは、
孤独で、学校や先生は決して味方にはなってくれないという感じなのでしょうね。
-
16 名前:もやっと:2015/02/28 00:15
-
>>8
もしかして、同じ思いをされた方なのでしょうか?
どうやって気持ちの切り替えをされましたか?
-
17 名前:残念組:2015/02/28 12:11
-
>>1
うちは、子供が抑えではなく高校受験を選びました。
で、直ぐに後悔することになりました。
中学授業内容は、すでに中受でしたことばかりで暇。
その代わり、夜の高校受験塾に週4通い、帰宅は11時でフラフラ。
学校の暗黙ルールはたくさんあるし、いまだに体罰健在、教育委員会の指導もどこ吹く風。
生徒たちは幼い上に向上心もない。
2年になれば遅刻常習者がわんさか。
メリットは、学校が近所ということ。
抑え校でクラブ活動やら楽しみながら、6年後の大学受験を目指した方が無駄がないですよ。
でも、公立中でそのまま勉強は続けていれば学年1番2番でいられるので、委員会とかクラブ活動をして他の私立高校へ推薦でいくというのもありかも。
-
18 名前:もやっと:2015/02/28 15:53
-
>>17
>でも、公立中でそのまま勉強は続けていれば学年1番2番でいられるので、委員会とかクラブ活動をして他の私立高校へ推薦でいくというのもありかも。
レスをありがとうございます。
やはり、公立中からだと推薦が受けられるのですね。
大学と同じで、推薦枠というのがあるのでしょうか?
どの程度の高校だと推薦を受けられますか?
もし、首都圏にお住まいでいらっしゃったら、
都内のどの高校なら推薦が受けられるか教えていただけるとうれしいのですが。
-
19 名前:残念組:2015/02/28 17:12
-
>>18
都内ではないので、高校進学事情は違うと思います。
こちらは必ずしも推薦わくがあるわけではないのですが、学校がパイプを持っていたり、推薦入試をしている私立高校もあります。
総じて中堅以下なのですが、都内でいうマーチレベル?でしょうか、私立大学附属の専願入試だと学校の調査書と作文と面接だけということもあり、魅力的です 。
中受のときはあんなに必シだったし今でも国立大学志望なので難関私立高校を志望していますが、中学生活を見ていると、私立大学附属高校に楽々入学し、のんびり日々の授業とクラブ三昧でそのまま私大へ内部進学も捨てがたいなという気持ちもあります。
-
20 名前:もやっと:2015/03/01 10:39
-
>>19
>中受のときはあんなに必シだったし今でも国立大学志望なので難関私立高校を志望していますが、中学生活を見ていると、私立大学附属高校に楽々入学し、のんびり日々の授業とクラブ三昧でそのまま私大へ内部進学も捨てがたいなという気持ちもあります。
わかります・・・
うちも国立大志望(親としてはですが)なので、
国立大受験に強い学校をと考えていたのですが、
もし、GMARCH志望なら、それらの附属なら中学から入ればかなり入りやすいんですよね。
-
21 名前:残念組:2015/03/01 23:13
-
>>20
公立中で無駄な授業や幼稚園児並みの生徒に嫌気がさし、何度も何度も私立中学への編入情報を調べました。
わずかながらに中堅上位進学校の編入もあったのですが、やはり決心がつきませんでした。
中受の時に見送った学校で、本当はやっぱり受けておくべきだったと後悔もあるのですが。
本日より塾は3年カリキュラムがスタートし、最上位クラスへ入れました。
最難関私立高校レベルは遥か遠いのですが、やれるところまでやって、届かなければ有名私立高校附属へ切り替えることも考えています。
最難関私立高校受験の滑り止めとして附属高校を受けられるといいのですが、附属高校の面接等の試験日が重なっているためできません。
ただ国立大志望であれば、割りきって抑え私立中+塾の方が無駄はありません。
高校受験は高校受験でしかなく、大学入試の糧にはなりませんので。
-
22 名前:もやっと:2015/03/02 07:01
-
>>21
アドバイスをありがとうございます。
残念組さんのお子さんのがんばりを読んでいると、
うちも高校受験させたくなりました。
でも、
>ただ国立大志望であれば、割りきって抑え私立中+塾の方が無駄はありません。
>高校受験は高校受験でしかなく、大学入試の糧にはなりませんので。
というアドバイスもとても納得でき・・・悩みどころです。
-
23 名前:残念組:2015/03/02 09:57
-
>>22
悩みますよね。
うちの子が公立中を選択し、それをあっさり容認したのは、私が地元の公立中をよく知らなかったからです。
もし知っていたら、絶対に選びませんでした。
否応なく抑えの私立で6年頑張れと放り込んだでしょう。
そして、私立といえど高校受験レベルは通過するのですが、受験があるか無いかでしんどさは違います。
また、私立カリキュラムは進度が早い上に深度もあるので、大学受験には有利です。
実は最難関私立受験にも有利ですけど、学校が補習など面倒見が良ければ逆に通塾はキツくなります。
中学も高校も公立は受験対応をしていませんので、子供が自分で勉強できるかどうか。
うちは一人っ子ですが、もし二人目がいれば、そういった点でも高校受験は回避し、鉄緑などで大学受験準備をします。
抑え私立中から高校受験されるなら、抑え私立中がトップ公立高校受験を推奨していればいいのですが、そうでない場合は内申影響の少ない最難関の私立高校受験になるのではないでしょうか?
有名私大附属高校受験の場合は、内申の影響が強いと思います。
今なら今年度の入試要項が出ていて見れます。
各自治体にある私立校連盟のHPに一覧があり、それを参考に各高校HPを見ていくとより詳しい受験情報が載っています。
また、合格するには内申がどれ程必要なのか受験サイトとかで質問されていたりしますので、参考になると思います。
内申影響の大きい高校を志望されるなら、抑え校をやめて公立中へと思いますが、そうでないなら入学後に様子を見てから考えられてもいいと思います。
-
24 名前:もやっと:2015/03/02 11:14
-
>>23
重ね重ねありがとうございます。
>実は最難関私立受験にも有利ですけど、学校が補習など面倒見が良ければ逆に通塾はキツくなります。
子供が進学する予定の私立中は、このタイプです。
高校になると志望大学でコース分けがあり、東大受験コースもあり、下校時間は‘夜’になるという話しも聞きました。
通塾率も低く、通うとしても学校の最寄駅前にある塾みたいです。
鉄緑会も魅力なのですが、通塾は、たぶん時間的に無理かなと思われます。
>今なら今年度の入試要項が出ていて見れます。
>各自治体にある私立校連盟のHPに一覧があり、それを参考に各高校HPを見ていくとより詳しい受験情報が載っています。
>また、合格するには内申がどれ程必要なのか受験サイトとかで質問されていたりしますので、参考になると思います。
こういう情報は、まったく知らなかったので助かります。
早速、見に行ってみます。
-
25 名前:自分自身:2015/03/02 13:36
-
>>1
上でも同じHNでレスした者です。
スレ主様の書き込みを今すべて読ませていただきました。
うちも暑い夏の日も寒い冬の日も、お正月でも早々に塾に通いましたから志望校のみならず第2志望校をも通過できなかった辛いお気持ちは痛いほどわかります。
都内にお住まいのようなので、進学予定の「早めに受けた抑え校」というのは埼玉・千葉のどこかかなとも想像しております。
ついこの間まで偏差値を気にしながらの生活だったはずなので、抑え校の保護者や生徒との温度差を心配なさるのもわかります。
でも・・・、入学は決めておられるとのことなので一度モヤモヤするお気持ちは脇に置いて1年間様子を見られたらいかがですか?
中学受験勉強をした子達は公立中学の内容を先取りしている部分が多々ありますから、高校受験を視野に入れるのは2年生になるときで十分すぎるくらい間に合うでしょう。
うちは、御三家に届く偏差値でしたが共学志望だったので受験しませんでした。でもだからといって進学先でトップは取ったことはありませんし、今はトップ集団にいますが、たぶん気を抜くと簡単に真ん中集団に落ちると思います。
入学前は持ち偏差値にこだわりますが、入学後はそれ通にはいかないということです。
中高一貫校は中高一貫ならではのカリキュラムになっています。ご縁あった学校に進学なさるのであれば、まずはそこでトップが取れるかどうか様子を見てはいかがでしょうか?
学校にこだわるお気持ちはわかりますが、仮に御三家に進学しても全員が現役で東大に行くわけでもありませんよね?
抑えといえども、スレ主様のご子息にご縁のあった学校です。ご子息の実力と雲泥の差があるような学校を練習といえども受けなかったはずでは?
スレ主様も本当は心のどこかでおわかりだと思いますが、親がモヤモヤと進学を祝福できないことが一層ご子息の気持ちに影を落としています。
-
26 名前:大学でいいんじゃ?:2015/03/02 15:42
-
>>1
せっかく一貫校に合格されたのだから、
リベンジは大学でも、よくないですか?
最終学歴は大学もしくは大学院しか重要視されませんし。。
上にも書かれている人がいますが、御三家に入っても必ず東大に入れるわけではありませんし、せっかく一貫校で5年で6年分のカリキュラムをするというところにいるのにもったいない気がします。
私は与えられた場所から、楽しんでスタートするべきだと思いますけどね。
今その学校のまま、もしも上位に入れば、指定校推薦も貰えるかもしれませんし。
-
27 名前:もやっと:2015/03/03 16:00
-
>>25
アドバイスをありがとうございます!
確かに、中高一貫ならでは教育はとても魅力です。
そのまま上の高校に進学すれば苦労もないですよね。
>中高一貫校は中高一貫ならではのカリキュラムになっています。ご縁あった学校に進学なさるのであれば、まずはそこでトップが取れるかどうか様子を見てはいかがでしょうか?
そうですね、トップを取れたとしたら・・・ますます高校受験熱が上がるか、もしくはトップだからとこのまま上に上がりたがるか?ですね。
>学校にこだわるお気持ちはわかりますが、仮に御三家に進学しても全員が現役で東大に行くわけでもありませんよね?
そうなんですよね。
東大に入ってほしい気持ちが無いと言ったらうそになりますが、
子供は、不合格をもらった学校の校風に憧れ、
私も「ここで6年間過ごすことができたら」と思いました。
大学受験以前に、「この学校でいろいろな経験を積みたい、積ませたい」と思っていたもので・・・
>スレ主様も本当は心のどこかでおわかりだと思いますが、親がモヤモヤと進学を祝福できないことが一層ご子息の気持ちに影を落としています。
これは、本当にそう思います。
-
28 名前:もやっと:2015/03/03 16:07
-
>>26
ありがとうございます。
>せっかく一貫校に合格されたのだから、
>リベンジは大学でも、よくないですか?
「自分自身」さんも書いて下さったように、
親の不満が子供に影を落としてしまうかもしれませんね。
高校受験で、再チャレンジを考えたのは、
その不合格をもらった学校の校風がとても良かったからなんです。
気に入ったその学校が、たまたま超難関校であって、
進学実績もすこぶる良かったということなのです。
そこで6年間通して学ぶことが出来たらよかったのですが、残念な結果に。
なら、せめて高校受験で3年間だけでも・・・と思ったのですが、
確かに、進学する予定の学校に通ってみたら、
外から見るよりずっと素晴らしい学校かもしれませんし、
中高一貫というカリキュラムに乗ってしまったら、
「やはりこのままが良い」と思うかもしれませんね。
-
29 名前:残念組:2015/03/03 19:17
-
>>28
うちと同じですね。
トップの超難関校ははなから届かなかったものの次点のこれまた最難関校の1つも落ちて、涙ながらにリベンジしたいと、うちの子が言ったので。
どちらも校風がよかったのです。
リベンジの道を歩みだしたのですが、校則校則で子供は不登校になりかけ、親も拒絶反応が強い今の公立中ですら、いつしか子供は馴染んでしまっています。
親は相変わらずとはいえそれなりに学校を面白く見ていますし、うちの子は特にそうなのですが、子供は順応性があります。
周囲の空気に馴染めば馴染むほどリベンジのモチベーションはどこへやら。
こんなことなら抑え校でよかったのではないかと、モヤモヤします。
たまたま新たな目的もできたのと、私立中高一貫が一つ一つ高校受け入れをやめてきているために思い描く高校生活を送るためには再度、超難関校をめざさざるえないという切羽詰まった状況で、やっと勉強モードになりつつありますが、それもいつまで続くものかわかりません。
小学生と違い中学生の成長や変化は目を見張るほど、考え方も変わってきます。
高校リベンジはそう簡単なことではありません。
全ては縁で、学校も縁です。
うちの子が公立中の制服を着たとき、実は一番似合っていました。
第1志望も第2志望も自主自立の校風ですので、比べてみるとうちの子は幼すぎるなと受験前から感じていたのです。
うちはこれが縁だったのです。
なだかんだといいながらも学年トップで先生方から可愛がられる代わりに、学業よりも提出物などうるさい環境でもっときっちりと物事に向き合うということを神様に矯正されたと見ております。
その上で、思わぬ転塾に見舞われたりしたものの、それが結果としては超難関校受験へと流れています。
この流れに乗り切れるかどうかはわかりませんが。
主さんの場合、抑えの私立にご縁があったのではないかと思います。
学校の面倒見がよいようですのでかえって高校受験はしにくいでしょうし、場合によっては高校受験を決めた時点で地元公立中へ転校せざる得なくなるかもしれません。
それだけ学校がされるなら、カリキュラムに乗って大学受験に向かわれるのがいいかと思います。
どこにでも面白いこと楽しいことはあるものです。
素の気持ちでそれらを楽しまれたらいいと思いますよ。
-
30 名前:もやっと:2015/03/06 07:17
-
>>29
ありがとうございます。
>小学生と違い中学生の成長や変化は目を見張るほど、考え方も変わってきます。
>高校リベンジはそう簡単なことではありません。
そうですか・・・成長や変化は、親としては‘喜ばしい’ことのなのでしょうが、
今はまだ、小学生なので、いわゆる「甘ちゃん」的な考えや行動ばかり。
それが親にとっては、心配の種でもあり、子供のかわいさでもあるので、中学生になっての‘目を見張るほどの成長’を聞くと、なぜか複雑な気がします。
今現在の、私の気持ちとしては「中学受験の時に持ち続けた希望や志望をまっとうしてほしい」です。
本人には、「中高一貫に進んでも高校受験という選択もある」ということはまだ話していません。
もし、入学して、進学先の生活を楽しめずに、学業もやる気が上がらないなら公立転校も考えています。
生活は楽しめないけど、学業はトップクラスであるなら、高校受験もありかな、と思っています。
>その上で、思わぬ転塾に見舞われたりしたものの、それが結果としては超難関校受験へと流れています。
>この流れに乗り切れるかどうかはわかりませんが。
こういう未来が、うちの子に待っているとは限らないんですよね。
元々、打たれ強い子ではありません。
残念組親子さんの選択は、間違っていなかったということですよね。
親としては、迷うところです。
-
31 名前:残念組:2015/03/06 09:11
-
>>30
いえいえ、選択は十分に間違ったかもと思っていますよ。
小学生の頃の思いもモチベーションもすっかりなくなっていますもの。
残念というか腹立たしいというか。
子供は、まだまだ流動的なんですよね。
選択ミスの原因は、親である私の拘りなんです。
子供は案外、深く考えていないように思います。
うちは、ほんと大変な方ばかり選択してしまっています。
でも、なんとなくこうなる運命だったとも思います。
宗教家ではありませんが、どんなに望んでも抗ってもなんとなく運命の方へ流れていくような。
新しい学校生活が始まって、しばらくはモヤモヤします。
でも親の嗜好に関係なく、この子にはここだったんだと納得するようになりますから。
うちは、最難関校高校受験のために鍛えられるけれど、最終的に届かずどこかで妥協するような気もします。
うちの子は、あと一歩何か足りませんし、詰めが甘いですから。
<< 前のページへ
1
次のページ >>