育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
211:毎日学校に行くのがしんどいと言います(5)  /  212:子育て(7)  /  213:娘が荒れてる(11)  /  214:中学受験して(31)  /  215:忘れ物をわざわざ取りに戻ってきた息子(3)  /  216:会話が微妙に成り立たない(8)  /  217:自慢する子供(11)  /  218:息子の格好(9)  /  219:入試氏名欄(4)  /  220:高校選び 私立VS公立(12)  /  221:中学生スマホやタブレットどこまで?(6)  /  222:二次元に夢中な娘(11)  /  223:塾へ行くきっかけ(17)  /  224:浪人は絶対ダメ!っていう人いるけど(12)  /  225:入試直前のひきこもり(12)  /  226:高校の卒業式(13)  /  227:高校生 部活動コーチ(6)  /  228:御飯に文句つけてたべない息子(25)  /  229:高1女子(18)  /  230:学校別のテスト難易度(13)  /  231:英検準2(7)  /  232:受験時のお昼(8)  /  233:中2男子のカッパ(12)  /  234:高一の反抗期(7)  /  235:家の子供と学校の子供(6)  /  236:合格後の旅行(3)  /  237:女子LINE、タイムライン?(8)  /  238:お小遣い、幾らですか(11)  /  239:受験生のいる方のお正月 お客様(12)  /  240:子育て下手?(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

毎日学校に行くのがしんどいと言います
0  名前: 無理なのかな :2015/02/16 04:27
高校1年生の息子がいます。

念願の公立高校に入学しました。

中学生活とはガラリと変わり、とても自由な校風で息子に合っているらしくとても楽しい高校生ライフを送っていました。

ですが、1年が経過しようとしている今、「学校がしんどい」と言う様になりました。

毎日毎日愚痴られ、毎朝起こして学校に「行っていただく」と言う感じで私も参ってしまっています。

一体何がしんどいのかと聞くと「全部」だと・・・

実は、息子は中1の2学期に不登校を経験しています。
その後、何とか復活しましたが、その頃のトラウマのせいか私の中ではすぐに「不登校か??」との思いが蘇って来て何とも言えない不安感が襲います。

やっと入れた高校なのに・・・それに、正直、この高校で通えないならどこも無理だと思うのです。

それ程、息子自身も「こんな良い高校は無い」と言っている程、勉強も息子に合ったレベルで少し頑張ればトップに立てて、無理しなくても付いていける。
頑張れば国公立に行けて、無理しなくても良い私立大には行ける。
制服も無く、自由なのにヤンキーは居ない。
苛めもない。

こんな高校なのに、理由もなく「しんどい」と言います。

いずれ不登校になるのでは・・そうしたら中学みたいにしぜんに進級なんて出来ないですよね。
高校側に相談してしまうと、今後そういう目で見られそうな気もするし・・・と不安で仕方ありません。

ちょうど、この頃に行き渋りがあったお子さんはいますか?
不登校気味になった場合、高校ならどの様に対処すれば良いですか?
1  名前: 無理なのかな :2015/02/17 15:53
高校1年生の息子がいます。

念願の公立高校に入学しました。

中学生活とはガラリと変わり、とても自由な校風で息子に合っているらしくとても楽しい高校生ライフを送っていました。

ですが、1年が経過しようとしている今、「学校がしんどい」と言う様になりました。

毎日毎日愚痴られ、毎朝起こして学校に「行っていただく」と言う感じで私も参ってしまっています。

一体何がしんどいのかと聞くと「全部」だと・・・

実は、息子は中1の2学期に不登校を経験しています。
その後、何とか復活しましたが、その頃のトラウマのせいか私の中ではすぐに「不登校か??」との思いが蘇って来て何とも言えない不安感が襲います。

やっと入れた高校なのに・・・それに、正直、この高校で通えないならどこも無理だと思うのです。

それ程、息子自身も「こんな良い高校は無い」と言っている程、勉強も息子に合ったレベルで少し頑張ればトップに立てて、無理しなくても付いていける。
頑張れば国公立に行けて、無理しなくても良い私立大には行ける。
制服も無く、自由なのにヤンキーは居ない。
苛めもない。

こんな高校なのに、理由もなく「しんどい」と言います。

いずれ不登校になるのでは・・そうしたら中学みたいにしぜんに進級なんて出来ないですよね。
高校側に相談してしまうと、今後そういう目で見られそうな気もするし・・・と不安で仕方ありません。

ちょうど、この頃に行き渋りがあったお子さんはいますか?
不登校気味になった場合、高校ならどの様に対処すれば良いですか?
2  名前::2015/02/17 17:51
>>1
姪が高校2年生始めの頃に不登校になりました。
兄に言わせれば、学校に居場所を無くしてしまったようだと。
勉強や恋や友情に、楽しんでいた姪だったのですが
マイペースなせいで、気が付いたら浮いた存在になってしまったようです。
苛めというほどのものはなかったようですが、
本人の思い込みもあったのかな…やがて落ち込むようになり、
とうとう鬱になってしまいました。

主さんのお子さんにもきっと原因があると思うんですよね。
息子さん自身も漠然としていて、特定できないでいるのでしょうけど。

中学のときに不登校になったのは何故でしたか?

息子さんも何かトラウマがあるのかもしれませんね。

義姉は学校カウンセラーやら病院やら各種相談機関を駆けずり回って、
ようやく鬱の治療にこぎつけました。
その間1年。
姪は同級生が卒業するよりも先に高卒認定試験をパスし、
専門学校に入学しました。

現在は一人暮らしで学校に通いながら学校が斡旋するバイトもし、
就職に向けて頑張っています。
3  名前: 困った :2015/03/12 19:41
>>1
横レスになりますが、うちもほぼ同じような感じです。
それももう少しで一年終わるのに。
今頃です。
うちは友人関係でトラブルがありそれ以来 クラスの波についていけなくなったようです。
詳しくはわかりません。
我慢してきたけどもう嫌だの一点張りです。
優しくしてもダメだし結局 怒ってしまいます。
中学までは成績が悪かろうがほぼ休まずに行ってました。
まさかここに来て辞める!と言い出すとは。
ネットや周りの人が通信もあるという情報を聞いて、通信に行くと言ってます。
私としては 休みながらでも今の学校を卒業してもらいたいです。
どこに相談していいかわからずにいました。
すいません、何の回答にもなってなくて。
4  名前: 噂板 :2015/03/12 21:33
>>1
噂掲示板に中学時代不登校だった息子さんが高校生活を楽しんでる様子のスレがあり、母親が毎日の「行ってきます」という言葉が当たり前のようで実はそうではない、感謝してるという話でした。

何が原因でしんどいのか。
うちの息子ももうすぐ高2。
主さんの息子さんと同年齢です。
確かに「しんどい」とは言いますし、
休日も外出しません。
それでちゃんとバランスが取れてるのかな?と思い
そっとしております。
主さん、息子さんを高望みしたり、要望通りということはしてませんか?
今の高校で頑張れば国公立云々など。
私服登校すらも子供の間で品評会があったりと逆に疲れるのでは?
子供達も人間関係を築くために無理してるんですよ。
つまはじきにされたくないからね。
5  名前: 今はどうなってるの? :2015/03/15 17:26
>>1
>毎日毎日愚痴られ

何をどう愚痴っているのでしょうか?

愚痴体質という事もあります。
親としてはイライラしますが、嫌だけど家でくらい
吐き出させてあげたら、それでいいのではないかしら?

うんうん、そりゃ嫌だね。とか
今の子って、そうなんだぁとか

まぁ、そういうのがあれば行きたくないのも解る。
まぁ、何か甘い物でも食べよ。とか

でもね、多分、不登校になる子って
それって、そんなに抱え込まないといけない事?
そんなに考えなきゃいけない事?
言い返せばいいじゃない!
って思う事をすべて考えすぎたり、言い返せないが
故に溜め込んでストレスを抱えるケースが多い気
がする。

愚痴も聞き役ばかりじゃなく「それは貴方が背負う
問題じゃないじゃない。」とか「ほっとけば?」と
悩む必要が無い事だと教えてあげるのも大事かな?
って思うよ。

時々カラオケ連れてくとか、ボーリング連れて行く
とかストレス発散させて、学校に行ければいいや
くらいな気持ちでいる。

国立、私立とか考えてるとお子さんもそういう親の
気持ちが解る分、「休めない」と気持ちのやり
どころがないと思うよ。

親が参っちゃうと子供も更にドツボに嵌っちゃう。

一体何がしんどいのか?そう聞いて
「全部」と答える子って、多分、大抵は自分の中
にある意識の問題にある気がします。

毎日毎日、愚痴愚痴言ってるなら
何が嫌かは丸わかりだと思うけど?

親が一緒に悩むから発砲塞がりになちゃうんだよ。
トリップパスについて





子育て
0  名前: はる :2015/03/11 07:38
中学1年の息子の母です。子供の教育に悩んでいましす。この1年間成績が下がるばかりの結果でそのたびに息子も私も主人に暴言、時に暴力をうけます。息子はこのままではほぼ毎日受けている主人からのプレッシャーや暴言に押しつぶされてしまうのではないかと不安です。私もそうした主人からのプレッシャーから私も息子に主人と同じように暴言を言ってしまいます。辛いです。どうしたらいいのでしょうか?
3  名前: 絶句 :2015/03/12 23:11
>>1
もともとDV夫なのでしょうか。
主さんもご主人も高学歴ですか?
成績不振で暴言・暴力ってサイテーだと思います。
父親から子供を守ることを考えてますか?
暴言を吐く辛さより言われてるお子さんはもっと辛いでしょうね。
お子さんお気持ちを考えたことありますか?
まずは暴言、今までのことをお子さんに誤って下さい。

人間は成績・学歴が全てではありません。
それでもいい成績を望みたいならお子さんにあった勉強方法を探してあげたらどうでしょうか。
勉強をどこからつまづいているのか、それがわかったらそこからやり直す。

良い成績を望んでるなら勉強をやる気になる環境づくりだって大事ですよ。
お子さんに良い成績を求める前に大人がもっと勉強して下さい!
4  名前: はる :2015/03/13 00:15
>>1
返信ありがとうございます。主人はキレると暴力をふるいます。その時はとても怖く抵抗できません。暴言も本当に大人である私でさえ言われると私の存在がなんなのかとおもいしらされます。そんな主人は子供の頃の生活環境が良くなくというのは離婚していて父親と暮らすのですが何人もの女性が入れ代わりだったそうです。それで、父親にも、母親にも自分には何もしてもらってない、自分1人の力で人生を過ごしてきたと思っています。現に今自分の会社を経営しています。なので、常に自分は正しいというところがあり、自分の意見に従わないなど自分のペースをかき乱されるとキレます。私や子供には言葉で言って分からないならしばいて痛みで分からせるしかないやろ。と言います。今回の子供の成績に関しても私も塾先生と何度も話し合い子供のやる気をどのように引き出すかを考えて子供と今度こそ頑張っていこう。と話し合いをしたのにすべて否定され、今までできなかったヤツが出来るわけがない。などせっかく決心したことを壊すようなことを毎日言います。わたしが意見しようならばこうなってるのはお前がいい加減だからや。お前の責任やと言われます。こんな状態では子供のやる気が奪われプレッシャーだけが残り本当に辛い思いをさせていると思います。やはり離婚を考え子供を守ることをしたほうがいいのでししようか?
5  名前: はる :2015/03/13 08:06
>>2
>ご主人はモラハラな人なの?
>夫婦で話し合えるような時間は作れ
ない?
>暴言吐かれる前に、息子さんの勉強の対策を話し合うことは?
>
>それよりも、なぜ成績が下がり続けているのかはわかる?
>その辺は主さんと息子さんとでよく話し合った方がいいね。
>その際、主さんも感情的にならず、一緒に考えてあげてね。
>
>とにかく、主さんと息子さん、主さんとご主人で冷静に話し合える機会を作ってみて。


返信ありがとうございます。何度も話し合いみたいなものはしています。ただ、自分の納得のいかないことや思い通りの返答が返ってこない事があるとキレるときがあります。なので話し合いの時にはすごく気をつけて言葉や意見には気にしながら話す為口数が少なくなってしまいます。これではダメだと思ってます。
6  名前: 相談機関 :2015/03/13 22:33
>>4
離婚か別居か、今すぐお子さんを引き離したいところですけど、
そんなご主人では余計こじれてしまいそうですね。
いずれにしても、第三者の介入は必要かも。
児相かDV相談か、何か機関で相談してみたら…
主さん一人では難しいかも。
7  名前: はる :2015/03/14 10:36
>>6
>離婚か別居か、今すぐお子さんを引き離したいところですけど、
>そんなご主人では余計こじれてしまいそうですね。
>いずれにしても、第三者の介入は必要かも。
>児相かDV相談か、何か機関で相談してみたら…
>主さん一人では難しいかも。

ありがとうございます。
そうなんですよね。決してすべてに悪い事ばかりでないのでこじれる事にもなるかもしれません。専門の相談を受けてみようと思います。ご意見を頂いて気持ちが落ち着きました。ありがとうございました。
トリップパスについて





娘が荒れてる
0  名前: マツコ :2015/02/21 12:15
以前もここで、相談しました。
高校辞めたい女子がいます。

普通に落ち着いて通いだしたと思うと、波のように、荒れだす時があり、テストを前に勉強をやる気がおきず、辞めたいとあれます。

私に不満をぶつけ、自分が小学校から、いじめられたのはこの土地にこしてきた親が悪いと。

こういう時の対応に困ります。
こっちも怒鳴り返すと火に油で
よけいあれます。

本当にストレスがたまります。
どなたかこんな子供をお持ちの方いますか?
7  名前: ひどいパターン :2015/03/03 08:33
>>6
>人間関係が不器用で、人に合わせられなかった。
>合わせようとするほどに虚しくなっていくんです。
>一番悩んだのが高校時代だったな。
>これではダメだ、でもやっぱり…の繰り返し。
>それで苛めらたり不登校になったことはないのだけどね。
>


うちの妹がそういう事があり、耐えられる力がありませんでした。

私と同じ高校で進学校でしたが、一緒につるむ2人かにいじめられてたようで、だったら違う子と一緒にいればいいと思うのですが、なんか学校に行けなくなり中退。
高校に行ったのは1か月です。

今も精神バランスがおかしな子で、精神病院に入院したりしてるようです。

うちは主さんのところみたいに親がきちんと心配したりしていませんでした。
(私は大学生になり一緒に住んでいまでした)
学校に行けなくなる→好きなようにさせる(放置)→休む→退学。

大検を受け大学に入るも退学。

就職をする→マンションを親に買ってもらう→やっぱ嫌になり実家に戻る→今も甘えたまま、親に小遣いをもらい暴言を吐き暴れだしたまに入院。

一番だめだめパターンですよね。


親がちゃんと見ていたら、少しうまくいかない時期があっても(それが長引いたとしても)妹のようなダメパターンには入らない気がします。
8  名前: 学歴付くからという。 :2015/03/06 12:02
>>1
学歴付くからと言い聞かせるとかは?

せっかく高校入れたのに勿体ないですね。中学生のとき同級生で皆の前でエッチした子が、高校で皆んなの前で(エッチした)と言いふらされて、地獄だから辞めたいと言ってたみたいだけど高校だけは行きなとと友達に助言してもらって、何とか高校卒業して、結婚して家建ててる人がいたよ。本人にとっては毎日地獄かも知れないけど、今踏ん張れば良い人生が待ってるよ!
娘さん頑張って!あとたったの2年だよ! と言い聞かせてみては?
9  名前::2015/03/06 13:24
>>8
>
> 中学生のとき同級生で皆の前でエッチした子が、高校で皆んなの前で(エッチした)と言いふらされて、地獄だから辞めたいと言ってたみたいだけど高校だけは行きなとと友達に助言してもらって、何とか高校卒業して、結婚して家建ててる人がいたよ。

・・・。
なんか、いろんな意味ですご過ぎて、参考になるんだかならないんだかわからない話だわ。
10  名前: うん :2015/03/06 20:32
>>9
たしかに。
11  名前: なんだそれ :2015/03/09 08:40
>>8
>学歴付くからと言い聞かせるとかは?
>
>せっかく高校入れたのに勿体ないですね。中学生のとき同級生で皆の前でエッチした子が、高校で皆んなの前で(エッチした)と言いふらされて、

なんでみんなの前でやっちゃってるの?
それは自業自得というか、同じ体験する子はあまりいない
トリップパスについて





中学受験して
0  名前: もやっと :2015/02/23 21:04
抑え校だけ合格で、
その学校に入学したお子さんをお持ちの方、
あるいは「自分自身がそうだった」という方、いらっしゃいますか?

気持ちは引きづりますか?
それとも早いうちに切り替わって、その学校での生活を楽しめますか?

中高一貫でも、高校受験で外部に出る子も少なくないんでしょうか?
27  名前: もやっと :2015/03/03 16:00
>>25
アドバイスをありがとうございます!

確かに、中高一貫ならでは教育はとても魅力です。
そのまま上の高校に進学すれば苦労もないですよね。

>中高一貫校は中高一貫ならではのカリキュラムになっています。ご縁あった学校に進学なさるのであれば、まずはそこでトップが取れるかどうか様子を見てはいかがでしょうか?

そうですね、トップを取れたとしたら・・・ますます高校受験熱が上がるか、もしくはトップだからとこのまま上に上がりたがるか?ですね。

>学校にこだわるお気持ちはわかりますが、仮に御三家に進学しても全員が現役で東大に行くわけでもありませんよね?

そうなんですよね。
東大に入ってほしい気持ちが無いと言ったらうそになりますが、
子供は、不合格をもらった学校の校風に憧れ、
私も「ここで6年間過ごすことができたら」と思いました。
大学受験以前に、「この学校でいろいろな経験を積みたい、積ませたい」と思っていたもので・・・

>スレ主様も本当は心のどこかでおわかりだと思いますが、親がモヤモヤと進学を祝福できないことが一層ご子息の気持ちに影を落としています。

これは、本当にそう思います。
28  名前: もやっと :2015/03/03 16:07
>>26
ありがとうございます。

>せっかく一貫校に合格されたのだから、
>リベンジは大学でも、よくないですか?

「自分自身」さんも書いて下さったように、
親の不満が子供に影を落としてしまうかもしれませんね。
高校受験で、再チャレンジを考えたのは、
その不合格をもらった学校の校風がとても良かったからなんです。
気に入ったその学校が、たまたま超難関校であって、
進学実績もすこぶる良かったということなのです。
そこで6年間通して学ぶことが出来たらよかったのですが、残念な結果に。
なら、せめて高校受験で3年間だけでも・・・と思ったのですが、
確かに、進学する予定の学校に通ってみたら、
外から見るよりずっと素晴らしい学校かもしれませんし、
中高一貫というカリキュラムに乗ってしまったら、
「やはりこのままが良い」と思うかもしれませんね。
29  名前: 残念組 :2015/03/03 19:17
>>28
うちと同じですね。
トップの超難関校ははなから届かなかったものの次点のこれまた最難関校の1つも落ちて、涙ながらにリベンジしたいと、うちの子が言ったので。
どちらも校風がよかったのです。

リベンジの道を歩みだしたのですが、校則校則で子供は不登校になりかけ、親も拒絶反応が強い今の公立中ですら、いつしか子供は馴染んでしまっています。
親は相変わらずとはいえそれなりに学校を面白く見ていますし、うちの子は特にそうなのですが、子供は順応性があります。

周囲の空気に馴染めば馴染むほどリベンジのモチベーションはどこへやら。
こんなことなら抑え校でよかったのではないかと、モヤモヤします。

たまたま新たな目的もできたのと、私立中高一貫が一つ一つ高校受け入れをやめてきているために思い描く高校生活を送るためには再度、超難関校をめざさざるえないという切羽詰まった状況で、やっと勉強モードになりつつありますが、それもいつまで続くものかわかりません。

小学生と違い中学生の成長や変化は目を見張るほど、考え方も変わってきます。
高校リベンジはそう簡単なことではありません。

全ては縁で、学校も縁です。
うちの子が公立中の制服を着たとき、実は一番似合っていました。
第1志望も第2志望も自主自立の校風ですので、比べてみるとうちの子は幼すぎるなと受験前から感じていたのです。
うちはこれが縁だったのです。

なだかんだといいながらも学年トップで先生方から可愛がられる代わりに、学業よりも提出物などうるさい環境でもっときっちりと物事に向き合うということを神様に矯正されたと見ております。

その上で、思わぬ転塾に見舞われたりしたものの、それが結果としては超難関校受験へと流れています。
この流れに乗り切れるかどうかはわかりませんが。

主さんの場合、抑えの私立にご縁があったのではないかと思います。
学校の面倒見がよいようですのでかえって高校受験はしにくいでしょうし、場合によっては高校受験を決めた時点で地元公立中へ転校せざる得なくなるかもしれません。

それだけ学校がされるなら、カリキュラムに乗って大学受験に向かわれるのがいいかと思います。

どこにでも面白いこと楽しいことはあるものです。
素の気持ちでそれらを楽しまれたらいいと思いますよ。
30  名前: もやっと :2015/03/06 07:17
>>29
ありがとうございます。

>小学生と違い中学生の成長や変化は目を見張るほど、考え方も変わってきます。
>高校リベンジはそう簡単なことではありません。

そうですか・・・成長や変化は、親としては‘喜ばしい’ことのなのでしょうが、
今はまだ、小学生なので、いわゆる「甘ちゃん」的な考えや行動ばかり。
それが親にとっては、心配の種でもあり、子供のかわいさでもあるので、中学生になっての‘目を見張るほどの成長’を聞くと、なぜか複雑な気がします。
今現在の、私の気持ちとしては「中学受験の時に持ち続けた希望や志望をまっとうしてほしい」です。
本人には、「中高一貫に進んでも高校受験という選択もある」ということはまだ話していません。
もし、入学して、進学先の生活を楽しめずに、学業もやる気が上がらないなら公立転校も考えています。
生活は楽しめないけど、学業はトップクラスであるなら、高校受験もありかな、と思っています。

>その上で、思わぬ転塾に見舞われたりしたものの、それが結果としては超難関校受験へと流れています。
>この流れに乗り切れるかどうかはわかりませんが。

こういう未来が、うちの子に待っているとは限らないんですよね。
元々、打たれ強い子ではありません。
残念組親子さんの選択は、間違っていなかったということですよね。
親としては、迷うところです。
31  名前: 残念組 :2015/03/06 09:11
>>30
いえいえ、選択は十分に間違ったかもと思っていますよ。
小学生の頃の思いもモチベーションもすっかりなくなっていますもの。
残念というか腹立たしいというか。
子供は、まだまだ流動的なんですよね。

選択ミスの原因は、親である私の拘りなんです。
子供は案外、深く考えていないように思います。

うちは、ほんと大変な方ばかり選択してしまっています。
でも、なんとなくこうなる運命だったとも思います。
宗教家ではありませんが、どんなに望んでも抗ってもなんとなく運命の方へ流れていくような。

新しい学校生活が始まって、しばらくはモヤモヤします。
でも親の嗜好に関係なく、この子にはここだったんだと納得するようになりますから。

うちは、最難関校高校受験のために鍛えられるけれど、最終的に届かずどこかで妥協するような気もします。
うちの子は、あと一歩何か足りませんし、詰めが甘いですから。
トリップパスについて





忘れ物をわざわざ取りに戻ってきた息子
0  名前: う〜ん… :2015/02/17 03:29
ジャージの上を忘れたと,8時5分にあわてて戻ってきた息子。(自転車通学です)
たぶん,学校に着いて駐輪場で気づいて引き返してきたみたいです。

8時15分には着席していないと遅刻扱いになるというのに。
我が家から学校まで自転車で15〜20分かかるので,アウトでしょうね。
別にジャージの上くらいなら,先生に「忘れました」と言えばいいものを。


家ではけっこうのほほんとしているのに,学校では生真面目な態度みたいです。
でも結局どこか抜けてるんですよね。

すみません,ちょっと愚痴でした。
1  名前: う〜ん… :2015/02/18 10:09
ジャージの上を忘れたと,8時5分にあわてて戻ってきた息子。(自転車通学です)
たぶん,学校に着いて駐輪場で気づいて引き返してきたみたいです。

8時15分には着席していないと遅刻扱いになるというのに。
我が家から学校まで自転車で15〜20分かかるので,アウトでしょうね。
別にジャージの上くらいなら,先生に「忘れました」と言えばいいものを。


家ではけっこうのほほんとしているのに,学校では生真面目な態度みたいです。
でも結局どこか抜けてるんですよね。

すみません,ちょっと愚痴でした。
2  名前: 臨機応変 :2015/02/18 15:09
うちの息子もそうだよ。
本人が納得するまで好きにさせればいい。
そこで色々まなんでるんだよ
3  名前: あ〜 :2015/02/19 21:59
>>1
生真面目というか要領が悪いというか・・
うちの子も似てるのでわかりますよ(笑)
トリップパスについて





会話が微妙に成り立たない
0  名前::2015/02/17 23:34
ちょっと愚痴を言わせてください。

中学2年生の娘。温厚な性格で中学受験のときも親子バトルは無かったし、今も誰にでも穏やかに接する子です。

でも、この子なりの反抗期かな?と思うのがたまにかみ合わない会話。

たとえば私が仕事で帰宅が遅くなった日。帰宅後すぐにキッチンで夕食の支度に取り掛かっても娘は暖かいリビングで知らんぷり。独立型キッチンです。

仕方が無いのでリビングの扉を開けて・・・
私「遅くなってごめんね。でも、家族がいつもよりも遅く帰ったら、扉から顔を出してオカエリくらい言わないと。」
娘「すぐにリビングに来ると思ったから。でも、来ないなぁとは思っていたけど」
私「とにかく、家族が寒い中帰ってきたら出迎える家族は顔くらい出すものだよ」
娘「すぐに来ると思ったから」

うーん、会話が微妙にかみ合わない(^^;)
家族がリビングに来る来ないは関係なく、顔くらい出すものだと伝えているつもりなんですが。。。

母子家庭で複数の家族への気配りとか学ぶ機会がないのでせめて耳を傾けて欲しいです。。。
4  名前: 大丈夫 :2015/02/18 16:06
>>3
>でも、いつも娘が登校するときは玄関まで見送って、部活で遅くなったときとかは家事をしていても手を休めて「おかえり〜頑張ったね〜」と出迎えているので、そういう家族間のやりとりを母子家庭であっても学んで欲しいなぁと思っています。

これをやってると、娘さんが母親になった時にやるようになると思います。
心配ないと思いますよ。

でも、「お帰りぐらい言いなよ〜!」は言うかな。

あと、「母子家庭であっても」と特別視することは無いと思います。
母子家庭のご家族が、普通に生活している上で家族間のやりとりを学べないわけではないと思いますよ。
5  名前: 厨坊 :2015/02/18 16:25
>>1
うちの中2息子もそうですよ。
自分に直接関係がないと知らんぷりですし、他者への思いやりも欠けていて自己中真っ盛り。
ちょっとした一言がない。

そういう時期なんだと思いますよ。
わかっていても、口うるさいようでも、思いやりがないよと言いますけど。
6  名前: うち :2015/02/18 19:50
>>1
>ちょっと愚痴を言わせてください。
>
>中学2年生の娘。温厚な性格で中学受験のときも親子バトルは無かったし、今も誰にでも穏やかに接する子です。
>
>でも、この子なりの反抗期かな?と思うのがたまにかみ合わない会話。
>
>たとえば私が仕事で帰宅が遅くなった日。帰宅後すぐにキッチンで夕食の支度に取り掛かっても娘は暖かいリビングで知らんぷり。独立型キッチンです。
>
>仕方が無いのでリビングの扉を開けて・・・
>私「遅くなってごめんね。でも、家族がいつもよりも遅く帰ったら、扉から顔を出してオカエリくらい言わないと。」
>娘「すぐにリビングに来ると思ったから。でも、来ないなぁとは思っていたけど」
>私「とにかく、家族が寒い中帰ってきたら出迎える家族は顔くらい出すものだよ」
>娘「すぐに来ると思ったから」
>
>うーん、会話が微妙にかみ合わない(^^;)
>家族がリビングに来る来ないは関係なく、顔くらい出すものだと伝えているつもりなんですが。。。
>
>母子家庭で複数の家族への気配りとか学ぶ機会がないのでせめて耳を傾けて欲しいです。。。
7 名前:この投稿は削除されました
8  名前: 求めすぎ :2015/02/18 21:52
>>1
反抗期? どこが??

ごく普通の中学生ですよ。「おかえりなさい、遅かったね、お仕事大変だったの?」とすっとんでくる中学生なんて、クラスに1人いればいいほうです。「親がうざい」って部屋にこもっている子のほうがはるかに多いと思います。

主さんが娘さんに大人のような気づかいを望んでいるだけだと思います。本物の反抗期の中学生を見たら、主さんは卒倒するかもね。
トリップパスについて





自慢する子供
0  名前: かおり :2015/01/31 22:45
テニス部に所属の娘(中学生)のことで…
小学校からテニスを経験しているので周りの未経験の子よりもうまいのは明らかです。 他に経験者がいないこともあり、娘が部長に選ばれました。コーチもいないので娘が他の生徒を指導している状態です。
試合もあれこれと指示したり、お世話をしたりとコーチや顧問のような役割をしている娘の負担は大きいです。顧問は何もしない人です。

他の時に自慢するようなことはないのですが、このような部活の環境にいるせいか、どこか自分がいなければ成り立たないと思っているようでテニスに関しては変な自信がついてます。
娘の実力は運が良ければ市でベスト8に入れるくらいです。でも同じように小学校からの経験者で少し強い相手とあたれば負けます。
ずっと見てきた親からすれば娘の実力はそこ止まりの実力と思ってます。
この前他の父母の前で私に自慢げに話をしてきたことがありました。
自分だけの自慢話ならいいのですが、他の子を見下すような自慢話でした。
周りの父母がひきつって凍りついたのがわかりました。一人のお父さんは口をきかなくなりました。
そーいうことが近日三回ありました。

一応自宅に帰って、あなたがそーいうこと言って他のお母さん達がどう思う?他の子供のことをあなたがとやかく言う必要はない!と言いました。
そこで本人は気づいたらしく、「あー…わかったわかった。もう言わないから…気づかなかった」
と言ってました。

実は小学校の時も似たことがあり、強く怒ったこともあります。

今まで良いことをすればしっかり誉めてたし、悪いことすればきつく叱ってました。
恐らく今の環境で一番テニスが皆に自慢出来るものなのだと思います。
ですが、そんな小さな環境で天狗になる娘を恥ずかしくもあり苛立ちも覚えます。

今その天狗の鼻をボキボキに折ってやることも出来ますが、それでは部長をやっている娘の自信もなくなり、いい対応とは思えません。

どうしたらいいのか本当に悩んでます。
言わないようには何度か約束をしていますが、自慢話をするときは若干うかれてることもあり、私との約束も忘れうっかり言ってしまうようです。
このまま周りの気持ちも読み取れない大人になってほしくないです。

7  名前: お蝶婦人 :2015/02/03 12:34
>>1
中学生くらいなら珍しくない話だと思います。
娘の部活の部長さんもちょっと上から目線な言動をすることがあるようですが、娘も「いらっとするけど、実際部長はがんばってるからね〜」と言っています。

主さんが家庭で諭すことは良いことだと思います。
あとは娘さん自身が成長していくしかないですね。

まわりの親御さんの手前、ばつの悪い思いはしたと思いますが、主さんは家庭で諭しながらも娘さんが頑張り続けられるように応援するのが大事かなと思います。

ここでもリアルでも親も一緒になって天狗になっている話も聞きますから、主さんのところは健全ですよ。
8  名前: ちょいちょい :2015/02/03 15:04
>>1
日々、「自慢はしない」「他人をバカにしない」「自分より上はいくらでもいる」「他人の気持ちになって考える」「調子に乗らない」を言っておけばいいんじゃないかな。

毎日説教口調で言うのではなく、ふとした時にチラっと言うとか、上記のような態度ができたときにすごーく褒めてあげるとか。

あとは自分で経験するしかない。
でも親なら子供が傷つくのは見たくないものだよねぇ。
9  名前: その場 :2015/02/05 00:37
>>1
私なら、その場で皆に聞こえるように叱ります。他人に対して失礼でしょう、何を勘違いしているの!って。

周りの人が言いたいであろうセリフを、代わりに親が言います。それで周りの人の気もいくらか済むだろうし、他人に叱られるより親にしかられたほうが、いくらかショックが少なくなると思うので。
10  名前: うーん :2015/02/08 23:56
>>9
>私なら、その場で皆に聞こえるように叱ります。他人に対して失礼でしょう、何を勘違いしているの!って。

これは、どうだろう?
これって親としてちゃんと躾をしますというアピールのためにしかならないような気がするなぁ。

多感な時期の子どもを諭すのはやはり、後で他の人のいないところでしっかり言った方が良いような気がするけど…

>
>周りの人が言いたいであろうセリフを、代わりに親が言います。それで周りの人の気もいくらか済むだろうし、他人に叱られるより親にしかられたほうが、いくらかショックが少なくなると思うので。
11  名前: 私も :2015/02/16 09:19
>>9
私もその場で一言、言いますね。
「そういう言い方はよくない。同じことを自分が言われたらどんな気持ちがするか考えなさい。」と。

帰ってから、「家で愚痴を言う分にはいつでも聞くよ。ただ、外でああいうことを言うと、相手は嫌な気持ちだし部の雰囲気も悪くなる。そうなると部長としての責任を果たせなくなるよ。」と注意しますね。
トリップパスについて





息子の格好
0  名前: 息子の母 :2015/02/08 03:24
高校生の息子がいるんですが、毎朝制服のズボンをずり落ちそうに履いて学校行ってます。これって、流行りなんでしょうか?
駅とかで見かける高校生は、下げていても、お尻の上か真ん中くらいですが、息子や友達は、お尻の下から太ももあたりまで下げていて、パンツやジャージを全開にしてます。
同じ高校生でも結構差があるんでょうか?
5  名前: ほぇ? :2015/02/09 11:38
>>1
田舎のヤンキーはこぞってそういう恰好してたけど、最近はあんまり見かけないかも?

もちろん、同じ高校生でも差はありますよ。
6  名前: だね :2015/02/14 06:26
>>1
バカ丸出しの格好だよねー




>高校生の息子がいるんですが、毎朝制服のズボンをずり落ちそうに履いて学校行ってます。これって、流行りなんでしょうか?
>駅とかで見かける高校生は、下げていても、お尻の上か真ん中くらいですが、息子や友達は、お尻の下から太ももあたりまで下げていて、パンツやジャージを全開にしてます。
>同じ高校生でも結構差があるんでょうか?
7  名前: まだ? :2015/02/14 07:16
>>1
>高校生の息子がいるんですが、毎朝制服のズボンをずり落ちそうに履いて学校行ってます。これって、流行りなんでしょうか?
>駅とかで見かける高校生は、下げていても、お尻の上か真ん中くらいですが、息子や友達は、お尻の下から太ももあたりまで下げていて、パンツやジャージを全開にしてます。
>同じ高校生でも結構差があるんでょうか?

いつの頃の話なの?
あの腰パンはもう5、6年前辺りがピークじゃなかった?
もう腰パンの時代は終ったかと思った。
うちにも高校生の息子がいますが
ズボンをあげて足首が見えるくらいまで〜とはないですが
普通にはいてウエスト部分をちょっと引っ張る程度です。
今は注意しても聞く耳持たないでしょう。
だって周りの子達がやってるのにどうして自分だけが〜となるもんね。
させておけば?
女の子が短いスカート着用して目も塞ぎたくなるような格好の子もいるんだし。
8  名前: 中学の息子を持つ母 :2015/02/15 13:25
岐阜に住んでいますが、朝、電車でズボンをずり下げて履いている高校生をよく見かけます。
ただ、息子の担任の先生に言われたんですが、ズボンの位置で、だいたいどんな子か分かるみたいです。不良っぽい子の方が下げ方が酷くなるみたいです
9  名前: ダサ :2015/02/15 19:15
>>1
>お尻の下から太ももあたりまで下げていて、パンツやジャージを全開にしてます。

そういうのもう終わってるでしょ。
見苦しいし、汚いし、頭悪そうに見えるっていうか
頭悪い高校生がしてる格好だ。
ダサいんだけどって言ってやれ。
トリップパスについて





入試氏名欄
0  名前: 心配 :2015/02/11 02:10
子供が私立高校受験でした。

受験番号だけ書く欄があって、氏名を書く欄がなかったというのですが・・

そんなことありますか?

名前書きもれているのかと心配です・・
1  名前: 心配 :2015/02/11 15:59
子供が私立高校受験でした。

受験番号だけ書く欄があって、氏名を書く欄がなかったというのですが・・

そんなことありますか?

名前書きもれているのかと心配です・・
2  名前: う〜ん :2015/02/11 19:13
>>1
公立ですが、氏名書き忘れたり欄を間違えて記入していた受験生には
係り官がちゃんと注意して書き直させてくれてたみたいです。
だからもしも欄があるのに書いていなかったら、
注意してもらえるんじゃないかと思うんですけどね…

お子さん、ちゃんと書いたけど忘れてるだけじゃないですかね?
3  名前: うちも :2015/02/11 23:33
>>1
高1息子がいます。
去年、公立高校受験の時、受験番号だけで、氏名は書く欄がなかったみたい。

でも、私も、そんなことあるの?書き忘れたんじゃないの?と思って、他の人にも聞きまくったけど、本当に受験番号だけだったみたいです。

ちゃんと合格したよ。
4  名前: 30年前 :2015/02/11 23:53
>>1
私がそうだったよ。
私立だったけど。

名前書く欄がなくて、学校でも散々「名前書き忘れるなよ」と言われてたから、名前を書く欄がないことにパニクってしまい、どこに書いたらいいんだろうと思わず手を上げて監督の先生を読んで質問してしまった。

受験番号だけでいいですよと言われたけど、私はテンパりすぎてその後のことはあまり覚えてなかった。
トリップパスについて





高校選び 私立VS公立
0  名前: 県外受験 :2015/02/06 23:24
中一の子どもがいます。
受験は再来年になりますが、県外からの受験になることが予想されますので今の内に予備知識だけは入れておきたいと考えています。

今のところ経済面から公立志望で考えていましたが
公立でも通塾するのであれば
通塾せずともフォローしてくれる私立に行けば変わりない
と聞いてから、そういった私立があるのなら何も公立に拘らなくてもいいかなと思うようになりました。

しかし、実際のところそこまでしっかりフォロー体制が整っているかどうかというのは、どうやって調べれば良いのでしょうか?

受験先の地域には知り合いもおらず、情報がわかりません。

何か良いサイトなどありますか?
または、学校HPだったらどんなところに注目すれば良いでしょうか?
8  名前: なつかしや :2015/02/10 00:30
>>1
中3になると受験する県が決まるのかな?
もう決まってるなら県の教育委員会のHPに県外受験について書かれてると思うから見てみるといいよ、今ちょうど受験時期だし、うちに場合は公立だと条件があった。
夏休みに高校見学があるので個人で学校見学を申し込み見学が出来ると思います。
一応、今のところでの受験も考慮し見学や情報収集しておく。
私立は個人で問い合わせれば答えてくれ、都合のいい日に見学も出来ました。
公立は地元の友人を頼ったけど学校の内部情報まではわからなかったし、4月に校長が変わると方針が変わってしまう学校もあります。
私立、公立、できれば親子で実際に見学が一番いいと思います。

我が子が県外受験でした。
受験する県の模試を自宅で受け、受験する県の教育委員会から受験に関する資料を取り寄せたり、親がやることが多くて大変でしたが、入学してみると珍しいことでもなくて驚きました。

情報収集にはPCを駆使しキーワードでひたすら検索。
私が利用してたサイトはベネッセ教育です。とても役立ちました。
9  名前::2015/02/10 02:08
>>8
県外受験した方からのご意見とは心強い!

受験先の県はもう決まっているので、
教育委員会のサイトはよく見ています。

その地域の模試も2年生後半ぐらいから受けてみようと考えています。

なつかしやさんは、実際に公立・私立共に見学をされて決められたのですか?
通塾の必要性云々と考えていますが、
結局はやはり実際に肌で感じた相性が決め手となるのかもしれませんね。

あと、なつかしやさんは、受験時の居住はどちらだったのですか?
お住まいはそれまでと同じ場所で、受験日に合わせて来られたのか、
または受験前から移住して備えたか、なんですけど…

こちらの県外受験の仕方を見ますと、事前審査はあるものの、
4月の入学時に高校のある地域に住んでいればいいとなっていますので
受験時はどこに住んでいようといいわけですが、
よろしければ参考にさせてください。
10  名前: なつかしや :2015/02/10 09:37
>>9
うちの場合は移転先が実家のある県だったので夏休みに実家で泊まり公立、私立ともに見学へ行きました。
私立はこちらの都合の良い日に申し込み、学校指定の見学日ではなかったけど対応して頂けました。

受験時はそれまでの場所に住んでいて、受験時は移転先へ行き受験、引っ越しは中学卒業の翌日でした。

受験と引っ越しが同時進行だと親子ともに大変ですが頑張って下さいね。
11  名前::2015/02/10 16:05
>>10
>受験時はそれまでの場所に住んでいて、受験時は移転先へ行き受験、引っ越しは中学卒業の翌日でした。

うちも↑こうなりそうです。
なんとかなるかな…

見学はできるだけ調整して行かなきゃですね。

ベネッセの方も見てきますね。

どうもありがとうございました。
12  名前::2015/02/10 16:08
>>6
>高校選びは、大学選び、将来の選択と言われます。

この言葉、かなり胸に響きました。

乏しい情報下ですが、多くの検討材料を集めておきたいと思います。

ありがとうございました!
トリップパスについて





中学生スマホやタブレットどこまで?
0  名前: くじら :2015/02/08 04:56
中学生の娘ですが、ガラケーでWEBは使わせてませんが、challengeのタブレットを使って最近Twitterを始めてた様です。

何から何まで禁止も今の時代に可哀想と思いますが、ベッドに持ち込んで夜中まで書き込み、朝起き手書き込み…。

現代っ子だから仕方ないのでしょうか?

どの様に言い聞かせれば良いと思いますか?
2  名前: 頭痛い :2015/02/09 01:55
>>1
頭の痛い問題ですよね〜
うちの娘も私が知らない内に3DSでゲーム以外のことをしてて。

とりあえず各種制限をかけましたが、
・時間を厳守すること
・要求したら中身もちゃんと見せること
・親が知らないことを勝手に始めないこと
を約束させました。
義務教育中は親の管理下にあるんだということを強調してます。

今のところはそれで様子を見てますが、
私も注意しなければいけない点など見落としていそうで怖いです。
何しろ私自身、どんな機能があるのかも把握しきれていないと思うし。

私も皆さんのご意見を参考にさせていただきたいです。
3  名前: 性格 :2015/02/09 02:28
>>1
うちは息子で公立なので、基本的に親との連絡用のガラケーですが、スマホもタブレも貸してと言われたら貸すようにしているので、検索以外のTwitterとかはできないようになっていますし、長時間の使用はありません。
うちの息子は自分に甘いところもありますし、高校受験もあるので、スマホを持たせる気はありません。

知人のところの娘さんは中高一貫なのでスマホは当然ですしクラブ活動連絡もlineなので持たせています。
でもlineでのおしゃべりも、そこそこの時間になると誰からともなく勉強するねと終わるそうです。

また自分の性格を考え、勉強の妨げになるからと子供自ら自室には持ち込まないと決めているそうです。
challengeタブレットもあるそうですが、基本的にダイニングでして、やはり自室への持ち込みはしてないそうで、それを遊びに使うということはないそうです。

スマホを触る子ほど学力が低いという調査結果もあるようですので、話し合ってルールを決めた方がいいと思います。
4  名前: ありがと :2015/02/09 06:13
>>3
>スマホを触る子ほど学力が低い

息子に言っとくわ!
5  名前: くじら :2015/02/09 10:37
>>1
やはり出来る子の集団ならLINEを使ったりしても節度があるのですね。

やはり公立でしかもどちらかといえばレベルの低いクラスなので、日付を越える夜中までTwitterの書き込みでやりとりもザラみたいで…。

LINEでのやりとりはしていないみたいですが、クラス内はLINEも夜中までなのかもしれないです。

『ベッドに物を持ち込まない!』は何度も言い聞かせてるのに、部屋の電気を消してからマンガを読んでたり、携帯やタブレットも部屋には持ち込まないと何度も言い聞かせてるのに、意図的に持ち込んでいる状況です。
(昨日夜は居間で充電していたのを確認しているのに、自分が一番最後に居間から出たのをいいことに自室に持ち込んだ)

皆さん悩みますよねぇ。
周りがそんな感じなだと流されやすいので親がいくら言っても聞き入れないし…。

近々担任と話してみて、学校として夜○時までと決めてお便り出すなりお願いしてみたいと思います。
6  名前: 問題共有 :2015/02/09 11:32
>>5
私立の中高一貫進学校に通う中学2年生の母です。
娘の学校は携帯、スマホだけでなくノートPCやゲーム機も持ち込みOKなので入学当初はそれなりにトラブル(LINEなど)やゲームに没頭していて困るなどの声を聞きましたが、徐々に節度を持ってやりとりするようになりました。

中1の終わり辺りからは試験前にグループLINEに誰かが質問を書き込むと他の誰かが答えてくれたり、自分のノートを載せてくれたりと学習の場になるなど成長しました。
これから勉強するから会話から抜けるね〜と書き込めば、がんばれ!や私もやろうかな♪などの書込みがあるそうです。

> (昨日夜は居間で充電していたのを確認しているのに、自分が一番最後に居間から出たのをいいことに自室に持ち込んだ)

夜はご夫婦の寝室で充電することにしたらいかがですか?

> 近々担任と話してみて、学校として夜○時までと決めてお便り出すなりお願いしてみたいと思います。

個人的には各家庭の躾の範囲だとは思いますが、娘の学校も一般的に耳にするメールやLINEのトラブルをプリントにまとめたものが配られたことがありました。
夜○時までなどの指導はありませんでしたが、保護者が問題を共有できたことはプラスになった印象があります。

娘の学校はメールやLINEなどの指導に慣れているし、公立よりも各家庭のカラーが似ていることもあって問題の収束が早かったですが、公立はいろいろな家庭があると思うので、ある程度学校から禁止してもらうことも必要かもしれませんね。
トリップパスについて





二次元に夢中な娘
0  名前: 心配母 :2015/02/01 20:23
中学生の娘のことで、相談させてください。

娘は二次元のゲーム(3DS)に夢中です。こっそり空想小説?みたいなの書いてました。。
普段も二次元趣味全開(先生にも言われてます)マイペースなためか、クラスにあまり仲のいい子もいなくて心配です。

来年受験ですが、勉強にも身が入らず成績がふるいません。
これ以上成績がさがるなら、ゲームは取り上げると言ってますが、『二次元は私の居場所なんだから取り上げないで!』と凄く抵抗します。

二次元には反対しませんが、まず先に現実を見なければいけませんよね。
何とか頑張ってほしいのに‥もどかしいです。

どうしたものか、困っています。
お暇なかた、ご意見よろしくお願いします。
7  名前: 普通に :2015/02/04 10:32
>>1
成績が下がるのは困りますが、勉強さえすれば上がるのでしょうか? 授業についていけなくて、どうしたらいいのか分からなくなっているわけではないのでしょうか。

うちの子の友達にもオタクの子が何人かいますが、どの子も成績は悪くないですよ。美術の成績は抜群に良いし、国語も得意な子が多いです。

成績の話と二次元の話を分けて考えたほうがいいです。世間一般のお子さんと同じように、その子に合った勉強法を探してください。

机に向かうだけで成績が上がるなら、どこのお母さんも苦労しません。
8  名前::2015/02/05 19:25
>>1
皆さんありがとうございます
1つ1つのご意見、とても参考になります。

二次元を取り上げるより、そちらに進ませることも考えてはいます。
アニメクリエイターの仕事なんかに関心を見せてたので、色々調べて、『この職業につきたかったら、こんな学校に行ってこんな勉強をするんだよ』など教えてると、
えー、私には無理かも‥とか言ってました(-.-;)

本文にも書いた通りに、成績もあまり良くないので補習塾に行かせてますが、
何しろめんどくさがりな性格で、復習も嫌がるしコツコツ積み上げる勉強ができません。

本当に心配になります。
9  名前: 目標設定 :2015/02/06 20:55
>>8
既出の者です。

お嬢さんは二次元を居場所と言うけど、
勉強が面倒臭いから二次元に逃げ込んでるというのでは良くないね。
その辺はきっちり分別させる必要はあると思う。

上にも書いたけど、やるべきことを自覚させるためにも目標を持たせましょうよ。
そういう話し合いは必要だと思いますよ。

次の定期試験の目標点数をクリアさせるために
試験前2週間勉強計画表を作る
というのでもいいじゃないですか。

うちは先述の二次元女子の上に中2の面倒臭がり男子もいるのですが、
去年私もこの面倒臭がりに頭を悩ませて
一緒にタイムスケジュールを作りました。

×月×日
○時〜○時 社会教科書P○〜○・プリント
○時〜○時 食事
○時〜○時 数学 教科書P○〜○・ワークP○〜○
○時〜○時 フリータイム
○時〜○時 国語P○〜○ 読み・漢字・意味調べ

試験範囲を分割し、かなり詳細に予定を組みましたよ。
なんせ面倒臭がりな息子ですから、一目で何をすべきかがわからなくては取り組めないんですもの。
私もやらせるだけでなくて食事の時間など、きっちり息子に合わせました。

こうまでしても最初は面倒臭がってた息子ですが、
この予定表を信じてやれば必ず点数アップできるはずだと言い聞かせた結果、
やればやっただけの成果は出るもので。

今では面倒だという意識が薄れ、張り合いが出たようです。
上の息子は音楽に夢中だったのですが、フリータイムに聴くということでメリハリがつきました。

すぐ手が届くところでの目標設定からしてみませんか?
10  名前: 駄レス :2015/02/07 08:45
>>8
アニメーターの待遇は良いとは言えないのでそっち方向に進むのはちょっとあれかも・・というのは置いておいて。

私は中学時代マンガオタクでした。
その時思ったのが
「とにかくなるべく上の学校に行って、お給料が多くて休みがしっかりもらえるいい会社に就職する。そうすればマンガ読み放題。買い放題。だから今は我慢して勉強する。」
ということ。

かわいげがないけど、その通り頑張ったおかげで就職後趣味満喫の生活ができたし、そこで知り合った人と結婚して今も不自由していません。

うちの子も似たような傾向があるので
「今勉強頑張れば一生アニメ見て暮らせる。今アニメ見ると将来働きづめになる」
という若干教育上良くない脅しをしています。

「コミケに行ける大人になりたいなら大企業の社員になるのが一番」というのも結構効いてます。

1つのご参考に。
11  名前: 確かに :2015/02/07 08:59
>>10
>「コミケに行ける大人になりたいなら大企業の社員になるのが一番」というのも結構効いてます。
>


旦那のオタク仲間は公務員と大企業の役職者が多いらしいよ。うちの旦那は平だけど。明日オフ会するんだってさ。

オタクって結構お金かかるのよー。
トリップパスについて





塾へ行くきっかけ
0  名前: ドナルド :2014/12/30 03:08
中2娘ですが、私が勉強しろと言った事は無いのですが、とりあえずは机に向かっています。
定期テストは毎回400点前後、今回の通知票では国、社、理が5で数、英が4でした。
塾には行ってないのですが、さすがに来年は受験生なので、考えていますが、高校はどこに行きたいという目標も無いため、行かせるのが果てして良いのかどうか、、娘は友達が殆ど行っているので行きたいようです。
家計に余裕は無く、月2万位なら良いのですが、入るとなるとまとまったお金が必要になるため、なるべくなら先延ばしにしたいのですが。
お子さんが塾に行くきっかけは何だったか参考に教えてください。私としては来年部活を引退してからで良いのかなあ、とは漠然とありますが、それって遅いのでしょうか。
13  名前: うーん? :2015/01/26 22:21
>>10
>公立の学校へ進学するのに、塾へ行かなくてはいけない、なんて状態自体がおかしいでしょ?それって、学校教育制度が崩壊しているって意味でしょ?何やってんの、文科省?
>本来、塾なんて無くてもよい産業なんですよ?それが、行くのが当たり前、って。国の学校教育が崩壊しているか、塾産業が洗脳しているかどちらかでしょう。
>アホですよ。


公立の学校には定員があって、誰かは必ず落ちますよ。

そして十人十色の生徒30人です。全員に合った授業なんて存在するわけがない。平均的な子は良いけれど、そうでない子は自分に合わない授業を受けることになります。

塾に行くのが当たり前というのはおかしいですが、文科省の政策がどうという問題でもないでしょう。

いや、うちの子は独学でしたけどね。
14  名前: 講習会から :2015/01/27 02:26
>>1
特に目指してる高校がなければ、本格的に入塾するのではなくて、
とりあえず春期講習とか夏期講習だけに参加するというのはどうですか?
お友達が行ってるから行ってみたいんですよね?
そこで模試も受けられるようなら受けて、立ち位置も確認できたらいいですよね。

もしもやっぱり入塾したいとなっても、講習の感じから特に強化したい科目だけに絞れば費用もそれだけ抑えられるかも。

知り合いの子がそうしてました。
15  名前: 現実 :2015/01/27 09:31
>>10
でも、うちの学校の子たちもほとんど通塾してるよ。

チャレンジだけでトップ校という子もたまに聞くけれど
それはお子さんのやる気と出来がとてつもなくいい場合ですよね。

うちの子、英語で今まで91点・93点・97点取ってるけど、英検もおととい受けてきましたが、学校の英語の先生の言うことは全然わからないと言ってる。
国の学校教育は崩壊してるかもね。
16  名前: やっぱり :2015/01/27 11:42
>>10
現実的にトップ公立高に言ってる子はほとんど塾に行ってると思う。

理想語ったって、結局学校では一律の教育しかできないしね。
偏差値30と70が同じクラスにいるんだからさ。
うちの子の学校では数学と英語のみ少人数制がとられてるけど。それでも限界がある。
トップ公立なんて200人近くいるマンモス中学校でも数人しか行かないんだから。

やはりトップレベルの教育は塾にってなるんだよ。
あと塾がいいのは入試に関する「情報」をたくさん持ってること。
そんなのに頼らずにトップに行ければいいんだけどねえ。
17  名前: 似てます :2015/02/05 08:51
>>1
成績は同じくらいです。
志望校は偏差値65程度の公立高校です。
今は英語のみECCに通っています。
体力に自信がなくて、定期テストは自分で勉強するので
塾が必要ないのです。
でもさすがに入試を考えた時に塾に入れようかと思っています。大手は情報もたくさん持っていますし、刺激もあります。

体力的に5教科は無理なのでまずは3教科にして
季節講習のみ5教科にしようか検討中です。
自分で勉強する場合は塾に入れてしまうと
ペースが乱れるので心配はしてますが、
体験と春季講習から始めるつもりです。
トリップパスについて





浪人は絶対ダメ!っていう人いるけど
0  名前: 聞きたい :2015/01/31 05:51
『うちは浪人は絶対ダメ!て言ってる』
ていう親、けっこういるけど
もしも、全部落ちちゃったらどうするんですか?

高校みたいに
確約取れて、万が一ならここがあるからOK
ていうわけにいかないですよね、大学受験は。

うーんとレベル落として
安全すぎる学校を滑り止めにしてるんですか?
いざとなったらそこに、ということ?
だって
全てダメ→そこから就活はありえないでしょう。

前々から疑問だったんです。
2年後はうちの子も受験です。
是非教えて下さい。
8  名前: そうだね :2015/02/01 22:09
>>6
>ちなみに、埼玉です
>確約ってうちの県だけなのでしょうか。



埼玉だけってことはないけど
事前の個別相談で確約を貰えるというシステムは
「埼玉方式」と呼ばれ、かなり特殊です。

近隣県民や都民は知ってる人も多いけど、全国的には珍しいよ。

もちろん、各県にはそういう方式を採用してる私立もあるかもだけど、それはレアケースでしょうね。
そういう学校もある、というだけで。
9  名前: え? :2015/02/02 09:33
>>6
うちも埼玉ですが、私は絶対国立とは思ったことない。

だって自宅から通える国立大学って、埼玉大・学芸大・東大・一橋大・東工大・農工大・電通大 くらい。
まだあったかしら?書くだけでくらくらしてきた。

教員志望じゃないから学芸大は行かないし。行けたとしても埼玉大か、首都大学(都立大だけど)。
それともトップ校に通ってる方なのかしら?

遠くの国立だったら、通える私立でいいと思ってるわ。
下宿させちゃったらお金は似たようなもんでしょ。
10  名前: え? :2015/02/02 09:37
>>9
外語大と医科歯科大を忘れてたわ。

どっちにしても、息子の学力じゃ無理そうな気が・・している。
うちはマーチくらい行ければいい程度。

浪人は、1浪までと言ってます。
11  名前: 貧乏 :2015/02/02 10:09
>>7
>うちは偏差値低いけど授業料免除になる私立と、そこよりはましな私立と、センターの出来を判断するための難関私立と、前期で本命国立、後期でまず落ちない国立を受けました。本命国立と難関私立は落ちましたが、他は大丈夫だったので国立にしました。


うわー考えただけでクラクラするわ。
何がって、受験料が。

うちは受験の段階で、そんなに受けないでと頼んでしまった。

ハッキリ言うと二校。
絶対に受かるであろう私立と本命国立のみ。
ありがたいことに本命に合格できたので助かった。
文系なので授業料もメチャ安です。
12  名前: ここ数年は :2015/02/04 18:37
>>1
脱ゆとり教育で、新課程が今後は入ってくるので
浪人するには厳しい環境と言われています。
また、子どもたちの間でも現役志向が強くなっているようです。
国公立を受ける子でも安全圏と思われる
私立を受験して、そこしか受からなくて入学する子も多いです。
中には、仮面浪人といって
大学入学後も希望する大学を諦めきれずに
翌年の受験に備えて勉強している子もいるようです。
ダメだったら、そのまま、その大学に通えば良いので。

我が家は、ある程度の偏差値の国公立、早慶なら浪人OKだけど
それより下なら現役でと言ってあります。

それは、そう言わないと子どもがノンビリしちゃうからです。(涙)
もし、全落ちしたら、その時はその時で考えます。

ちなみに、今、受験生を抱えていますが
この子は、落ちたら専門に行くと自分から
言ってきたので、よく話し合った結果
子どもの言うようにと決めました。
もし、本当に全落ちして、その時に考えが変われば
1年なら浪人しても良いかなと思ってます。
初めから安易に浪人は選んで欲しく無いと思ってます。

子どもの友達は、ずっと遊んでいて
ほとんど勉強してないで受験に挑んでいるようです。
ダメなら浪人OKと言われたとの事で
地元大学(偏差値50くらい)だけ受けて
ダメなら浪人するそうです。
トリップパスについて





入試直前のひきこもり
0  名前: まつこ :2015/01/23 19:02
皆様はじめまして。
神奈川在住のまつこと申します。
中学3年生の受験生を持つ母です。
県立と私立の併願を予定しており、
来週に願書提出を控えたこの時期に娘が部屋から出てこなくなってしまいました。
おそらく第一の大きな問題は、入試にむけて大きな壁が立ちはだかっているような恐怖だと想像します。
また、夏ころから、一部生徒による無視されるということを悩んでいることは承知しておりました。
ただ、仲良くしている友人はおり、集団でのいじめではないです。
将来への不安や、何に対しても興味を持てない、何のために高校に行くのか?等の言葉が発せられました。
食欲減退・胃痛・吐き気・眠気などを訴えることがしばらく続き、21日に心療内科を受診しました。
ドクターには多くを語ることはなかったようですが、
「夜は眠れていない・食欲がないようでかなりつらそうです。しばらく様子をみてからお薬処方することもできますけど。学校はお休みさせてください」とおっしゃり、一週間後に再診予約をとっただけでした。
あまり家に一人にしないようにとも言われました。
信頼関係が出来上がらないと心も開いてはくれないと思いますが、なにか、私の第一印象として、頼りになるイメージがわかないドクターであったのは事実です。
ただ、いろいろな病院を受診するのも、娘の負担になるのではないかとも思うし、実際どうしていいかわからないのです。
登校するのは本当にしんどそうで、願書提出を3日後に控えた今、どうしてよいものか・・・
担任の先生とは、当日まで待ってみるしかないのではと
いうことになりましたが、本当に明後日、行けなかった場合、どうすればよいのか、私がおかしくなってしまいそうです。
そのようなご経験のある方など、いらっしゃいましたらお知恵をお借りいたしたく投稿いたしました。
宜しくお願いいたします。
8  名前: トピ主です :2015/02/01 16:23
>>3
お忙しい中、アドバイス下さり、ありがとうございます。
お返事おそくなりすみませんでした。
USJいいですね!
気分転換にどこか行きたいね、と話しただけで娘の表情も変わりました。
仕事の都合もあり遠出はできなかったのですが、夜中に娘だけラーメン屋に連れ出してみたりしました。
おかげさまで、娘ともよく話しあい、志望校の練り直しをし、願書の提出日は支度をして希望校へじぶんの足で出かけていきました。
みなさんの貴重な体験談があってこそ、大丈夫と思えました。
心より感謝いたします。
ありがとうございました^^
9  名前: トピ主です :2015/02/01 16:29
>>4
お忙しい中、アドバイス下さり、ありがとうございます。
お返事おそくなりすみませんでした。
「いまさら多少勉強しようがしまいが大して変わらないわよ」ッってそのまま言ってみました(笑)
そうかとばかりにYoutubeの動画ばかり見ている娘をみて、内心やはり心配ですが、顔には出さずに見守っています。

おかげさまで、体調もよくなったようで食欲も戻りました。二人で夜中にラーメン食べに行ったりして気楽に行こうと励ましています。

しんどくても笑う。兎に角笑う。

日々の生活に追われ、なかなかできていなくて反省しています。

なるようになるの言葉にすくわれました。
皆さんのアドバイス無しでは、そんなふうに考えられなかったので、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
10  名前: トピ主です :2015/02/01 16:38
>>5
お忙しい中、アドバイス下さり、ありがとうございます。
お返事おそくなりすみませんでした。
まさに一緒になってオロオロしてしまって、余計に不安を仰いでしまっていました。
湘南在住なんですね、わたしも海まで歩いて行ける距離なんです(笑)が、冬は寒くてついつい足が遠のいてしまっていました。

確かに夏はよく静まり返った夜の海を眺めにいくと、気持ちが落ち着いたものです。
しっかり着込んで、たまには海辺を歩いてみようと思います。

ケセラセラ♪いい言葉ですよね。
みんな育児に心折れそうになりながら、頑張っているんですよね。
改めて自分もしっかりしなくてはと思うことができました。
ありがとうございました。
11  名前: 同じ :2015/02/01 18:04
>>8
とりあえず娘さんが動く気になったみたいで、良かったですね!
私も涙でそうだ

本番はまだだと思いますが、この調子で、美味しいご飯とお母さんの笑顔とふかふかのお布団で迎えてあげてください。

それから、どこになったとしてもいいじゃない?
あなたが頑張った事実は変わらないしお母さんは知ってる
という気持ちも伝えてあげてくださいね

どうか、素敵な春になりますように
12  名前: 高校生にはなれるから :2015/02/02 21:15
>>7
ご丁寧なお返事ありがとうざいます。
状況が良い方向に向かって良かったですね。
お子さんきちんと自分で考えることが出来るお子さんだから、お母さんは見守るスタンスで大丈夫だと思いますよ。
最後は自分がちゃんと考えるでしょう。

寒さが厳しいですが親に出来ることは暖かい食事をせっせと用意する事位ですかね。
消化の良いものね。

ポカポカと気持ちの良い春。
サクラの下を笑顔で歩けますように。
きっと大丈夫。

願っています。
トリップパスについて





高校の卒業式
0  名前: 出欠 :2015/01/28 19:06
高校の卒業式に行きますか?
行きましたか?

最近は行く親が多いと聞きますが、
行って何するんだろう?

出欠を出さなきゃいけないんだけど、迷ってます。
9  名前: 当然だった :2015/01/30 22:58
>>1
大学生は二人いるけど、上の子は受験まだ終わってなかったけど(一応滑り止め私立は受かってたが)出席しました。

行かない選択肢なんかなかったよ。思いつきもしなかった。

上の子は私立高で一学年500人以上いたけど、どう見ても保護者席のほうが多かったから、夫婦で出席した人も多かったと思う。
私は早い時間に行って知り合いと話してたから、周りを見回すことはあまりなかったけど。

同じ系列の幼稚園を卒園したので、12年ぶりに園長先生にご挨拶出来たのがよかった。

二番目は第一志望の私立に合格してたので、私も気楽に出席出来ました。
夫は単身赴任なんだけど、たまたま休みと重なったので、帰宅して一緒に出席しました。
夫の母校でもあるので、夫としては感慨深いものもあったようです。
でも、学校内で息子と顔を合わすこともなく帰ってきちゃいました。見つからなかったので、いいやと思って。
息子は夜まで帰って来なかったし。

来年は末っ子の卒業式があるけど、やはり出るよ。

ちなみに大学の入学式も出席しました。
卒業式も行くつもり。
10  名前: 3月1日 :2015/01/31 09:03
>>1
感謝感慨が深すぎて号泣する自信があります

友人も嗚咽、号泣したと言ってた

合格発表て卒業式には国公立はまだよね?
殆どの子が本命が決まってない状態なはず
地方だからか
11  名前: そういえば! :2015/01/31 14:36
>>1
>高校の卒業式に行きますか?
>行きましたか?
>
>最近は行く親が多いと聞きますが、
>行って何するんだろう?
>
>出欠を出さなきゃいけないんだけど、迷ってます。


すっかり忘れてました。
受験で頭が一杯。
もちろん行きます。あっという間の3年だったし。

上の子の時は、担任に大勢の前で嫌な事を言われたりして、会いたくなく、式には行ったけどお礼もいいませんでした。謝恩会も欠席に○を付けて出したら役員の方が、私が間違ったと思ったのかわざわざ確認の電話を下さいました。
12 名前:この投稿は削除されました
13  名前: 二人共 :2015/02/01 19:19
>>1
行きました。
最後の式典だから。

大学の入学式には行かなかったから。
トリップパスについて





高校生 部活動コーチ
0  名前: はなお :2015/01/25 03:15
高校生子供の部活動でのご相談です。

親が部活動へけっこう関わる高校ですので、高校生にもなって親が部活動に口出しするのはありえない、というご意見の方はご遠慮ください。

県立高校に通っているわが子の部活動はここ数年、県内ベスト4どまりです。

指導者は先生である顧問監督一人と同じく先生である副顧問(ともに男性)の2人です。
2人ともその競技経験者です。

優勝できないのには、おそらく何かが足りないのだと思います。

その何かを補いたいと、保護者間で外部コーチをお願いしようと話が持ち上がりました。
私もコーチをお願いすること自体は、賛成です。
今名前があがっているコーチというのが、うちの子供が小学生のときチームに所属していたコーチなのですが、
わが子はそのコーチにとても嫌な思いをさせられているのでそのコーチを呼ぶのは反対です。

嫌な思いとは、キャプテンをしていた子供に他の子の指導が出来ていないとか、声が出ていないとか、練習の間中ずっとねちねちいやみを言い続けたり無視したり(子供は泣いて謝罪し、改善するといい続けました)、そういうことが頻繁にありました。

しかし、他の保護者が乗り気なのに私のわがままを通すのは良くないことです。
でも、こういった経験をしたと言うくらいはいいでしょか?
他の保護者の反感を買うでしょうか?
2  名前: 感想 :2015/01/26 12:39
>>1
こういうことがあったと言うくらいはいいんじゃないの?
その上での皆の判断は尊重しますという態度なら。

子供さんはどうなんだろう。嫌がってないのかな。
3  名前: 冷静な乾燥 :2015/01/26 17:10
>>1
学校部活動は、スポ少やクラブチームと違い、あくまで教育活動の一貫ですから、人格的に教育・指導者として敵う必要があると思いますけど。

ただ、そこまで部が強くなると、保護者も勝つことだけに目が行って暴言や体罰容認という空気になり、結局はマスコミにより世間を騒がせることになります。

もう既に走り出しているようにも感じますので、冷静になれないなら、今のコーチや監督の元で、他のチームにお勉強させてもらえないか、せめて練習の見学に行けないか、模索されるというステップもいいと思うのですが、手遅れのような。
4  名前: 顧問の先生に :2015/01/28 09:07
>>1
他の保護者ではなく、顧問の先生に話されてはいかがでしょうか?
保護者だと何かと面倒よ。

桜宮高校の部活動問題もあり、顧問の先生はきちんと配慮してくれると思います。

もし部外コーチになり、以前と同じくコーチによるパワハラが行われるようであれば、他の保護者ではなく顧問の先生、教頭、校長そうでなければ法務局こどもの人権110で対応してもらえます。(特に法務局(お上)が動くとなると学校側は対応が早い)

お子さんには、パワハラがあった場合は日時、内容を客観的に書き留めておくことを教えておいて下さい。
相談において、有効な資料になりますよ。
5  名前: はなお 主 :2015/01/29 14:46
>>1
みなさん、ありがとうございます。

過去に子供が受けたいやな過去をカーッ思い出して
冷静に判断が出来かねない状況でしたが、こちらで
相談してよかったです。

そうですよね、小学生相手にパワハラをする人物が
高校生相手だからしないとか、体罰に発展しないとか
保証はないですものね。

当の子供は正直、あのコーチに会うのも指導を受けるのも嫌だ、
と申しておりますが、なにせうちの子供は1年生なので
先輩やその保護者が走り出そうとしているのを止めるのが
難しい状況にあります。

でも、まず顧問の先生に相談してみるはできるかもしれません。
みなさんの意見を参考に考えて行動してみようと思います。
6  名前: その前に :2015/01/29 20:46
>>1
ベスト4から抜け出せない。
優勝出来ないのは何かが足りないから。
その通りだと私も思います。
どれだけ優秀な外部コーチを呼んでも、どんな良い選手がいたとしても
誰かが引っ掻き回す、意地悪な根性を持ってる。
手を焼く子がいる。
そんなことはないでしょうか?
ベスト4までは行けてもその上に繋がらないのは
どれだけ練習を重ねても、良いプレイヤーがいても
運もあるし、何より「日頃の行い」なんですよね。
勝ち進んで決勝まできても大事な場面で日頃の行いが出てくると思う。
今回は外部コーチ云々という話で決定し、そのコーチによって
息子さんはトラウマになってるということですが
そういうことよりも「日頃の行い」の方を考えてみてはどうですか?
トリップパスについて





御飯に文句つけてたべない息子
0  名前: 受験生中三母親 :2015/01/03 10:08
反抗期が中学生になりひどくなり、現在中三。受験控えイライラするのはわかってるけど、私の作る御飯に文句つけて食べない事がちょくちょく。今晩もグラタン作ったら、マズイって白御飯だけ食べて部屋に閉じこもり。
他に種類少ないとか、味付けがおかしいとか文句言いはなって、おかず皿から落としたり。どうして欲しいか聞いても、普通のもの作れって言うだけ。好き嫌い多いから、今まで食べられるメニューを今まで通りの味付けで作ってるのに、半年位前から気に入らないと食べなくなりました。お弁当も必ず完食してたのに、沢山残すことも多くなり、身体が心配です。受験控えて勉強してるのに、身体壊したら意味ないし。成長期でお腹もすくだろうし。
こんな場合、どうしたらいいですか?受験じゃなければほっとくんですが、受験生だから気になります。
好きなメニューなら、文句も出ないけど、野菜嫌いで好き嫌い多いから同じものばかりも栄養偏るし。
21  名前: 質問者 :2015/01/08 23:03
>栄養云々とかはおいといて、今は食べるかどうかでいい。
>
>今はなにしろ腹を満たし心を落ち着けさせることが先決。

なるほど。栄養とか考え過ぎなんですね。確かに食べて空腹満たす事が第一。好きなものしか食べないワガママ人間になることも心配でしたが、あまりに食べない場合は、食べられそうなもの …パン類は好きなので、無理して腕によりをかけて手作りしようとせず…を与えます。
受験プラス空腹でイライラが加速しないよう、適度に食べ物補給。お腹が満たされたら、少しは落ちつくかも。
22  名前: 質問者 :2015/01/08 23:13
>>11
>戦時中の若者はそれでもご馳走で肉体労働してた。
→確かに。白米がご馳走だったらしいし。

>どうせ給食食べてるんでしょ。
→中学校なのにお弁当。大阪府です。給食の自治体が羨ましい。三食悩まなくちゃいけない。

>甘やかしすぎだよ。
→その通りかも。小さい時から、つい子供優先でした。

バシッとしたアドバイスありがとうございます。
23  名前: 質問者 :2015/01/08 23:21
>>9
>うちにも中三男子がいるので、お気持ちお察しします。母親には一番気を許しているだけに、あたり易いのも母親なんですよね。
→ママ友によく言われます。私に一番心を許してるんだ。家でイイ子、外で悪い子の方が問題あり。と。それでも息子にコテンパンにやられて、精神的にまいりそうになります


>
好きなメニューは聞いても答えず、リクエストはっていうと、普通のもの作れって…普通を作ってるつもりなんだけど。
>もうすぐ受験も終わります。きっと、終わったら態度も変わると思いますよ。春はそこまできています。志望校にご縁を頂けますように。
→暖かいお言葉、ありがとうございます。もう少しですね。息子と笑顔で会話できる日が来ますように。
24  名前: 質問者 :2015/01/08 23:28
>>7
>それに、たかが高校受験ごときで親に当たるなんて。

>体調管理も実力のうちです。
>イライラ八つ当たりしてご飯を食べずに体調を崩したら、自業自得です。
→本当にそう感じる時もあります。バチ当たるぞって。私も強気で。
でも、反面大丈夫かなと心配する部分もあり…
どっちつかずの態度がいけないのかも。息子に振り回されてます。
25  名前: まき :2015/01/27 18:49
>>1
うちも同じですよー。
野菜嫌いで、好きな物以外は平気で残す。
押さえつけて、残さず食べろって言ってたけど毎日毎日私も疲れちゃって、今では諦めています。

でも気に入らないからって、わざと落っことしたら、私ならひっぱたいて怒るな。

我儘言うなら自分で作れ、食べたくないなら食べなくても良い。
後でお腹空いたから何か作ってって言っても、お母さんは作らないよ。と言ってます。

うちは甘ったご飯をおにぎりにしておくので、お腹が空くとそれを食べています。
トリップパスについて





高1女子
0  名前: ためいき :2015/01/14 05:39
学校を辞めたいと言っています。
お友達とうまくいかず、クラスに
溶け込めないみたいです。

楽しい高校生活の夢破れた感じです。
勉強も嫌いでついていけてないようです。
もちろん、高校くらいは卒業してほしいので、いろいろアドバイスしましたが、反抗期もあり何をいっても
聞く耳もちません。
何とアドバイスしたら良いかご助言お願いします
14  名前: 消えてる3 :2015/01/18 13:11
>>1
No.1392-3  Re:Re:高1女子
発言者: ためいき
発言日: 2015 01/14 23:12
 
お返事ありがとうございます
クラス替えについてはさんざん
いいましたが、もう疲れちゃってる
みたいです。

親としては、成績の良さとか、
いい大学とか、望んでないんです。
只、楽しい高校生活を送ってほしい
んです。
自分がとても楽しかったし、その時の友達が今でも一番何でも話せる友だし。
小学校から、うまくいかなくて、
何かふびんでならないんです。
15  名前: どこに :2015/01/19 20:47
>>10
下の人も書いてますが、3と5のレスがパソコンからだと読めません。
携帯はガラケーです。
16  名前: きっかけ :2015/01/20 10:18
>>1
以前、不登校の子がもう一度やり直すような専修学校?をテレビで見ました。

みんな、中学から不登校で・・・とか高校に行ってたんだけどいじめを受けるようになりうまく行かなくなった子達でした。


そこの学校で楽しそうにしてましたよ。
「友達もできてたのしい、前の学校ではみんなの顔色を見ていたけどここではみんなが違うのが当たり前だから」って。

部活動もちゃんとあり、普通の楽しい高校生活を送ってるように見えました。

何かのきっかけで変わりそうですよね。
でも、編入などもありかと思います。
17  名前: 逃げ癖 :2015/01/26 08:25
>>1
先生には相談されましたか?

息子のクラスにも不登校の生徒がおります。
ある日、息子が担任に呼ばれ、男女のクラス委員と共に、
不登校の子が登校したした時は、クラスに馴染めるように
声掛けしてほしいとお願いされました。

息子いわく、多少の吃音を気にしている感じがあるものの
普通に声掛けすることによって会話も増えていき、徐々に登校日が増えたようでした。

息子も反抗期、親の話など聞きません。
だったら、第三者の力を借りましょう。
先生、祖父母、教育相談など。

私だったら、やめるつもりでいるのなら、その覚悟を持って一度勇気をだして、自分から行動を起こしてみては?というかも。
とてもつらいことだけれど逃げるより、歯をくいしばって頑張ってごらん。
母はきちんと見てあげるし、守ってあげるからって

逃げ癖を付けさせないためにも。
18  名前: 娘の友達に :2015/01/26 09:25
>>1
中学から不登校で、
高校もようやく行っていた子がいます。

やはり、高2の時に高校を辞めてしまいました。

その子は親許から離れてフリースクールにいきました。

その子は、フリースクールが
とても合っていたようです。

無事認定試験も受かり
今年大学受験します。

そういう道もありますよ。
トリップパスについて





学校別のテスト難易度
0  名前: 謎子 :2015/01/20 02:59
高校受験を抱える子の親です。

よく定期テストや実力テストで200点以上とれないのは、救いようがない・・ようなコメントを見ます。

うちの子の学校は県内でも有数の学力の高い公立中学です。
だから、なのかもしれませんが、テストの問題が非常に難しいように思います。

先日の実力テストでは、200人強の人数の中で、例えば国語だったら、0点〜29点の枠が一番人数が多く、70人ほどでした。
最高点は70点〜75点枠が一人でした。

平均点はでません。
分布図でみたところ、40点前後かと思われます。

社会なども、うちの子(あまり勉強はできない)が30点台を取っていて、がっくりきていたのですが、0点〜29点の枠に30人以上いました。

こんな点数でも後ろに30人いるなんて・・・と安心したらよいのか、問題が難しいのか・・・・?

他の教科も似たりよったり。
最低点枠が0点〜29点という大きいくくりになっているからかもしれませんが(30点以上は5〜10点刻みの分布図)、だいたい30人〜70人が属している感じです。

5教科合計でいうと、0点〜199点に70〜80人ほどです。

某高校受験口コミサイトなどで、学校の実力テストで何点くらいがここの高校・・などと目安がありますが、うちの学校がそれにあたいするのかが謎です。

だって、そのサイトを見ていると200点取れないなんて底辺も底辺の高校になってしまいます。

うちの学校の後ろ70人ほどがそこに属するのかというと、謎です。
200人中半分が地域のトップ高校に進むので・・・

志望校も決まっているこの時期にこんな事言っても仕方ないのですが、ふと気になったので・・・

みなさんの学校ではどんな感じですか?
9  名前: うーん :2015/01/23 16:33
>>8
定期テストの話ですよね?
平均点30点の問題なんて、到達度が測れないと思いますが。
公立ならそれなりに頑張っても出来ない子も全くやらない子もいるだろうに、そういう子はほぼ0点になりませんか?

定期テストは平均60ぐらいになるような問題にし、上位者が多いようなら難しい問題を1問入れておくぐらいがバランスが良いと思います。
頑張った子が高得点を取る喜びが得られないのもかわいそうだし、低い点数に慣れてしまったら、こんな点数取っちゃってヤバイもっと頑張らなくちゃと思わなくなりそう。
メンタルを鍛えるにしても、定期テストで毎回そんな出し方しなくても、年に1、2回実力テストとしてやれば良いのに、と思いました。
10  名前: うーん :2015/01/23 16:44
>>9
あれ?実力テストの話だった?
だったらごめんなさい、失礼いたしました。
11  名前: スレ主 :2015/01/24 10:38
>>10
いえ、うちは定期テストもですね。

0点に近い子、いると思います。
特に3年生になってからは一桁の子続出かと。
それくらい難しいです。
到達度・・そうですね、テストでは計れないかも。
普段の小テストは比較的普通の問題が出ています。先生はそれで判断してるかも。

ただ難しい問題を数個入れるくらいなら半分ほどが100点とっちゃうかも。できる子がかなり多いので・・・
でも、できない子もいるので、できない子にとっては辛いですよ・・泣

3年生2学期の定期テストの後、あまりに難しくてできなくて泣いている子もいたそうです。

うちの子、ひどい点数を取ってきますが、外部の模擬テストを受けると、いつも「学校のテストより簡単だった」と言ってます。
12  名前: うちの子の学校も :2015/01/25 21:11
>>8
0点いると思います。
中3は、定期テストがありません。
テスト全部が実力テストです。
全部で10回あります。
定期テストと実力テストの両方があるのは、
中2までです。

その実力テストの間に単元テストがあります。
成績は、授業態度や宿題の出来も入るので
大丈夫だと思います。

やる気がなくなる子もいると思いますが、
そのテストのおかげで
上位校に進学する子が多いのも事実なので
無くならないと思います。
それに全教科が出来ない子は
なかなかいないと思います。

全教科が悪い(0点)の様な子は
支援学級で勉強しています。
うちの中学は支援学級がかなりしっかりしています。

障害者と言う括りではないので。
13  名前: 勇気 :2015/01/26 00:25
>>5
>うちはそこほどではないけれど、教育意識が高い中学で
>校内成績はそんなによくないけれど
>いざ高校に入学してみたら結構いい位置で合格してた
>みたいなことはよく聞きます。
>内申が取りづらいので、受験校決めるときに勇気がいります〜
>
>休み明けの校内実力テストなんかで、教科によって外部から購入したテストを使う時があるのですが
>先生が独自で作った物より簡単に感じます。
>実際、外部購入のテストの方が平均点高いです。

うちもそうなんですよ〜。

特にうちは夫の転勤で高校受験時は県外となるので
志望校のある地域の外部模試を取り寄せてやってみるのですが、
その結果と内申のギャップに戸惑ってしまいます。

外部模試の判定からすると、学校の定期テストではありえない位の点数が取れるし実際簡単みたいだし、偏差値も結構いい。
志望校もラクラク安全圏なのですが、いかんせん内申が全然足りない状態。

どうしたもんでしょうね。
志望校選びに勇気が要るって、すごくよくわかります。

その地域の公立は全体的に内申重視と言われていて、
地元の人に聞くと、結構内申に合わせた志望校選びをしていると聞きます。
県外からの受験でも同じ基準で内申の点数化されちゃうのかな…
その辺の事情がよくわからないので不安です。
トリップパスについて





英検準2
0  名前: ぎりぎり :2015/01/22 10:47
中2の子供が準2にチャレンジします。
英語は中学から始めました。
単語は毎日頑張って、過去問にもチャレンジしていますが
合格点ぎりぎりぐらいしか点数がとれません。
数年前の過去問はいくらか簡単みたいです。
最近難しくなったのでしょうか。
上の子の時はそこまで勉強しなくても合格したような気がします。

準2は中学生には難しいのでしょうか?
3  名前: 2回目 :2015/01/25 07:04
>>1
うちは金曜日に学校で受けました。2回目の挑戦です。
解答速報で採点してみないとなんとも言えませんが、8割ぐらいは取れたかなと言っていました。
過去問を家でやっている時より、本番は若干緊張で点数が下がる可能性が高い気がします。本番に強い弱いもあるのかな。
独学で受ける場合、中2で準2は難しいです。教本とCD付き単語集は定価で買いましたが、過去問や予想問題を古本で何冊かかって、とにかく練習問題を解いて解いて解きまくってたようです。苦手だった長文の点数がぐんと伸びました。
4  名前: 挑戦 :2015/01/25 13:42
>>1
うちの子の中学では卒業までに2級まで取りましょうって言われてます。
うちの子は去年中1で準2を取りました。
過去問をひたすらやって、合格点との差1点でなんとかクリア。
面接は合格点と同点で危ないところでした。

今回2級を受けたけど、ちょっとムリっぽいと思ってます…

でも同級生の子で既に2級の子もいるし、挑戦ではあるけど取れないこともないのかも。

準2ぐらいの勉強をすると、やっぱり学校の授業はラクになるみたいですね。
5  名前: 中三 :2015/01/25 13:43
>>1
子どもが私立中高一貫の中三で今日準2を受けに行ってます。うちの学校では中一で4級、中二で3級、中三で準2級を取るのが義務みたいに言われてます。

だからまだ中二なら難しいのかもしれませんね。

それよりうちのは受験票を忘れそうになりました。
近所の友達と駅で待ち合わせ→友達から受験票忘れたので先に行ってくれとメールあり→あいつバカじゃーんと言って出かけようとして仏壇にまだ受験票置きっぱなしを発見。

なんか、解答用紙に名前書き忘れとかやらかしそう。
6  名前: ぎりぎり :2015/01/25 14:03
>>1
ありがとうございます。
今日受けましたが、リスニングが難しかったようです。
8割とはすごいですね。
多分うちは受かってもぎりぎりだと思います。
解けるのが半分であとは勘なもので・・

今回だめならまた中3で挑戦します。
7  名前: あはは :2015/01/25 18:18
>>5
>それよりうちのは受験票を忘れそうになりました。
>近所の友達と駅で待ち合わせ→友達から受験票忘れたので先に行ってくれとメールあり→あいつバカじゃーんと言って出かけようとして仏壇にまだ受験票置きっぱなしを発見。
>
目に浮かぶようだわ。
ったく中坊はね〜
トリップパスについて





受験時のお昼
0  名前::2014/12/30 06:02
すみません、大学受験時のお昼は何を持たせますか?
もし、県外で泊まり込みの場合などはどうしてますか。
近くに売ってるとも思いますが。


ちなみに噂板でもありますが、神様のなわばり、というか、合格祈願などは複数行かない方が良いのでしょうか?
4  名前: 県外 :2015/01/01 22:22
>>1
県外で受験でした。
季節柄、少しでも温かいものをと思い
朝ホテルで持参のスープジャーにインスタントの味噌汁を入れ、コンビニでおにぎりを買って持たせました。

あとはチョコとか縁起担ぎのお菓子とか持って行ったかな?
(きっと勝つになってるキットカットとか・・・これからの時期色々出てくると思います)
5  名前: コンビニ :2015/01/03 10:52
>>1
やっぱり、コンビニですかね。
おなかに優しいものを買った方が良いですよ。
普段食べつけてるものとかね。
おにぎりとかパンとかで良いと思います。

あと、ほかの方も書かれていますが、チョコなどの軽く補給するものは必須です。

うちは合格祈願は天神様に行きました。
初詣とかついでな感じですが。
同じ系列なら、問題ないんじゃないかと。
それから、地元の神社(産土神社とか氏神様とか)はそういうのとは別格(?)なので、普通にお参りして大丈夫だと思います。
あくまで私見ですが(今、二人大学生います。)
頑張ってくださいね!

あ、今うちにも中3生がいるんだった。
頑張ります!
6  名前: いつも通り :2015/01/03 17:08
>>1
うちは、模試の時にいつも食べているコンビニのパンとジュースでした。それと、頭を使うとカロリーを使うんだと先輩に言われたらしくて、簡単につまめる甘いお菓子をいくつか。緊張に弱い子で、信心深い子ではないので、特別なものではなく、いつも通りのものを心がけました。

受験前日に近くのホテルに泊まったのですが、神頼みなど行かずに、会場の下見の後は商店街で美味しいものを食べてショッピングして楽しみました。夕食後は少し勉強していましたが、昼間に歩いて疲れたのか、夜はしっかり寝られたようです。

神頼みで受かるなら全員合格しますよ。普段の実力が出せることを最優先に考えました。
7  名前: 懐かしい :2015/01/13 08:12
>>1
>すみません、大学受験時のお昼は何を持たせますか?
>もし、県外で泊まり込みの場合などはどうしてますか。
>近くに売ってるとも思いますが。

私が大学受験をしたときは、
受験生用の宿泊パックだったので、
ホテルでお弁当を用意してくれましたが、
今はコンビニもあるから昔とは違いますね〜

うちの息子は当日の朝自分でコンビニに寄って
会場に向かいました。
消費期限とか要冷蔵のものとか、
気を付けて買うようにとだけ注意しました。
8  名前: 既卒 :2015/01/21 10:23
>>1
2年連続受験生をした愚息は、
二次試験は全て自宅以外から試験場に行ったんだけど、

試験会場が大学の場合、
どこでお昼がとれるか(買えるか)、イマイチわからないので、
朝のうちにコンビニで買っていきました。

お弁当は持ちづらいし、暖房で傷むのも怖いので、ペットボトルと菓子パン。

大学じゃないところが試験会場だった時は、
うちの受けたところは都会のど真ん中ばかりだったので、
周りにお店がたくさん。
吉牛やなか卯でパパッと済ませたようてす。

荷物は、1泊くらいならたいした荷物ではないので持ち込み。
置場所は試験場で指示があります。
面接がある場合も、置場所があるので大丈夫です。


神様は…
うちの子は、「神頼みした時点で負けだ!自分の力で勝つんだ!」って持っていませんでした。
1年目は負けましたけどね。
神様に頼んで受かってたなら、お百度参りでも滝修行でもなんでもするわ(笑)
トリップパスについて





中2男子のカッパ
0  名前: 雨具 :2014/10/21 11:54
息子のカッパがだいぶ小さいことに気づきました。
めったに使わないものなので、
気にしないでいるうちに小さくなっていたようで。

買いに行ったのですが、
どんなものがいいのかわからなくなり、
手ぶらで帰ってきました。
小さい子(120とか130とか)用の傘や長靴、黄色いカッパはありました。

160サイズくらいだと、どんなものを使っていますか?
8  名前: 中三男子 :2014/12/01 20:46
>>1
〆た後にすみません。

昨年、昨年の林間学校の為に購入したのは、ミズノのBERGTECH EXというレインスーツです。(上下に分かれているタイプ)

愚息は昨年160cmの時に購入しました。(サイズMなので、当時はかなり大きめでした)
9  名前: ため息 :2015/01/10 13:52
>>3
高1男子です。
クラブもせず、勉強もせず、ずーーとダラダラの毎日です。
なにに対してもやる気はまったくなし。
ほっておけば1日ねています。
せっかくの時間を無駄使いしているのを毎日見ていると、ため息ばかりです。
高校は公立ですが、文武両道をかかげている高校で皆さんクラブ活動に熱心ですし、一部の優秀な生徒は国立、国立は無理でも関西のいわゆる上位私立大学にはほとんど進学するようです。
そんな中で息子は異例…
みんなが一所懸命の雰囲気にいるのに…
何かみつけるかな…と見守っていましたが変わる訳ありませんね。
がんばっていない息子…なんともいえない気持ちです。
10  名前: ちなみに :2015/01/11 10:03
>>9
ちなみにカッパは?
11 名前:この投稿は削除されました
12  名前::2015/01/12 06:30
>>10
え?この人主さんじゃないよね?
トリップパスについて





高一の反抗期
0  名前: きよにゃん :2014/12/07 22:28
あんなに可愛がって育てたのに
暴言、暴挙やりたい放題…。
つい最近までの
可愛かった息子はもう居ない…。
3  名前: 関わらない :2014/12/13 06:23
>>1
うちの子の反抗期も高1だったよ。暴言ははかないけど、目がいろいろ語ってた。

あの時期は、なるべく関わらないのが良いよ。病的に親のことが鬱陶しくて鬱陶しくて仕方ないの。私自身もうちの子も、その時期は自分の部屋にこもっていたよ。

そのうちに、時期が来れば落ち着くよ。食事の時間をずらしたり、自室にこもれる環境を作ったり、会わずに済む工夫をしてみたら?
4  名前: きよにゃん :2014/12/24 15:26
>>3
>うちの子の反抗期も高1だったよ。暴言ははかないけど、目がいろいろ語ってた。
>
>あの時期は、なるべく関わらないのが良いよ。病的に親のことが鬱陶しくて鬱陶しくて仕方ないの。私自身もうちの子も、その時期は自分の部屋にこもっていたよ。
>
>そのうちに、時期が来れば落ち着くよ。食事の時間をずらしたり、自室にこもれる環境を作ったり、会わずに済む工夫をしてみたら?
5  名前: きよにゃん :2014/12/24 15:32
>>1
今日はクリスマスイブですね…。
ウチは子供が居なくなって始めての独りなので…。なんだか気が抜けて何もする気が起きません。

ゆうべは息子に大嫌い宣言されて出ていかれ…暫く帰ってこないのではないかと…。

子育てって虚しいです。
あんなに可愛がって育てても
こんな仕打ち…。
6  名前: 自立 :2014/12/30 08:15
>>5
>今日はクリスマスイブですね…。
>ウチは子供が居なくなって始めての独りなので…。なんだか気が抜けて何もする気が起きません。
>
>ゆうべは息子に大嫌い宣言されて出ていかれ…暫く帰ってこないのではないかと…。
>
>子育てって虚しいです。
>あんなに可愛がって育てても
>こんな仕打ち…。


自分の手から子供が離れて行く事は本当に寂しいよね。
うちなんて19歳の娘には4歳上の彼氏がいます。
いつ嫁にいってもおかしくない状況。
相手家族にも可愛がられてるみたいなので
それを娘は喜んでるけど私は今まで私の方が一緒だったのに…
という気持ちでいっぱい。
と、同時に可愛がられるところへ渡してもいいかな?と考えたり。
息子さん、自立したいんですよ。
大嫌いな訳ないですよ!
今はほっといて欲しい気持ちの方が優先なんです。
可愛い時期は小学生までですね。
7  名前: さくらもち :2015/01/09 15:17
>>3
わが息子も高校一年生で反抗期ですよー!

とは言え、ゆるーい反抗期です。

口論になったら面倒だと思っているのか喧嘩になると
適当な所でごまかして自分の部屋に退散していきます。

きよにゃんさん、
この前、50代の先輩ママさんが
「息子の反抗期が大人になってからだった」って
話を聞いたんです。

その先輩ママさんが言うには
「息子が中学や高校で反抗期が来なかったのは
いい子でいないといけないと思うプレッシャーからだったみたいなの。
私達親からしたらそんなつもりはなかったんだけどね。今はその反抗期も過ぎ去ったけど、普通の子がくる時期に普通に反抗期が来るほうが子育て成功よ!」って言ってましたよ。

「あんなに可愛いかったのになぁ」って
私もチラッと思う事あるけど、
立派に育った証拠、親離れの入り口に来たのだと思って見届けましょうよ!!
トリップパスについて





家の子供と学校の子供
0  名前::2015/01/02 20:08
高校生女子。

家で親が見ている感じやいとこたちからの評価と
学校の友達、先輩、先生からの評価が全く違う。

どちらが本当なんだろうと感じます。

自分の高校時代を思い出してみると
家では自分を隠していて
学校では見抜かれていた風だった。

皆さんはそう感じることありますか?
2  名前: 二つの顔 :2015/01/04 17:39
>>1
自分を出せる、という意味では、学校の方かもしれませんね。私はそうでした。家族には、照れもあったりで、自分の思っている事を直接伝えられなかったのを覚えています。

現在、二人の子どもがおりますが、彼らを見ていても、自分が中・高生だった頃と似ています。
3  名前: いろいろ :2015/01/04 18:09
>>1
うちの子は学校のほうが猫かぶってるよ。学校ではお母さんキャラ、家では大きな甘えん坊さん。学校では私に言われたことを友達に説教しているみたいだよ。ほらほら、ちゃんと片付けしなさい、とか。横で聞いててお腹を抱えて笑ってしまったわ。

私は家でほとんどしゃべらない高校生だったから、友達といるほうが素だったな。
4  名前: どっちも :2015/01/05 01:44
>>1
どっちが本当か?、どっちも本当だと思う。
大人だって家の顔と外の顔ってあるよね?

うちの子も家と外では違うようです。
5  名前: 私は同じだった :2015/01/05 09:43
>>1
私は家でも学校でもそんなに変わらなかったと思うんだけど、次男が全然違うみたい。
学校では、それこそすごくいい子にしてるようですが
家ではダラーっとしてます。
6  名前: ぬし :2015/01/07 06:16
>>1
レス下さった方々ありがとうございました。
興味深く読ませて貰いました。
当然ながら色んなパターンありますよね

高校関係の友達からの年賀状見たり個別で先生と話したりの中で
学校では物凄く無理をしているのか?
それともこれが本来の姿だったのか?
などと思いをめぐらせていました。

ひどく無理してなければいいがなと思いつつ
親族の中で固定されてる、ゆっくり天然キャラから脱却したいのかななどと
観察を続けているところです
トリップパスについて





合格後の旅行
0  名前: ハムハム :2015/01/05 04:26
中学3年3月に受験を控えています。
早々と受験後に、家族旅行を計画しました。
一応合格祝い・・・(合格できなかったらショックですが・・・)
3月19日卒業式で、休みに入るのですが、高校の支度などでやはり、忙しいのでしょうか?
とりあえず、予定が解らないですが、旅館を予約しましたが。
具体的にどんな事で忙しいのか教えてください。
合格祝いで旅行に出掛けた方はいますか?
1  名前: ハムハム :2015/01/06 14:35
中学3年3月に受験を控えています。
早々と受験後に、家族旅行を計画しました。
一応合格祝い・・・(合格できなかったらショックですが・・・)
3月19日卒業式で、休みに入るのですが、高校の支度などでやはり、忙しいのでしょうか?
とりあえず、予定が解らないですが、旅館を予約しましたが。
具体的にどんな事で忙しいのか教えてください。
合格祝いで旅行に出掛けた方はいますか?
2  名前: 招集日 :2015/01/06 17:58
>>1
数日後に招集日があって、親子で高校に出向きますよ。
それはHPで確認できると思う。
でも、だめだったときも考えなければならないので
両方を空けておかなきゃいけなかった。

あとはまあ、制服作って取りに行ったり
自転車買ったり学用品揃えたり。
うちは宿題が結構大変だったけど。
そんななかで旅行行ってた人もいましたよ
3  名前: あっという間 :2015/01/06 21:30
>>1
合格発表の数日後に、説明会があります。教科書や運動靴を買ったり、書類を出したり、教科を選択したり、することがたくさんあったと思います。もし落ちた場合には滑り止めのほうを入学手続きをしないといけないし、そこの説明会もあるでしょう。その日だけは外さないといけません。

それがすんだら制服やバッグや財布や時計や自転車、辞書も買いに走りました。これには3日くらいあれば大丈夫。

それから進学校の子はおそろしいほどの宿題が出て、公立中ではまだ習ってなかったり、習っていても超難問だったりで、受験前の数倍真剣に勉強していました。これは学校によって違うと思います。

それと、クラスの仲良しグループ、部活仲間、クラス会、小学校の同窓会など、いろんなグループからお誘いがかかります。祖父母とご飯を食べに行ったりもしました。

うちの場合は春休みなんてあっという間でした。受験には余裕があったので、家族で遊んだのは受験前のお正月です。
トリップパスについて





女子LINE、タイムライン?
0  名前: LIKEちゃん :2015/01/02 06:54
娘が中1になり、LINE始めました。
ただ、マメな方ではないので、連絡用にのみ使っています。

娘の友達で私とも昔からの付き合いだったりすると、私とも友達になってたりするのですが、タイムラインとやらがしょっちゅう更新されてきます。

友達同士で何人に回すとか召喚とかバトンとか…。
娘は面倒だからやらないってあまり参加してないのですが、娘のいとこは毎日何度も更新…。

その楽しさがわからない母娘にどなたか目的など教えていただけないでしょうか?
勉強や部活に差し支えるよね?
4 名前:この投稿は削除されました
5  名前: うちも中1娘 :2015/01/03 18:57
>>1
別に、その面白さとやらを理解する必要はないんじゃない?
というか、主さんの書き方からして、否定するためにわざわざ聞いてるよね?

うちの中1娘も、LINEはしてるけど(でも、成績が下がったので、只今スマホ取り上げ中)、タイムラインはさせてない。(人のにコメントするのも)
やっぱり、揉め事のもとになりやすいから(実際揉めてた)。

友だちにも、親からタイムライン禁止されてるって言ってある。
でも、それはそれでめんどくさくなくていいみたいです。
中学生のうちは、これでいこうと思ってます。

主さんも、タイムラインにあまりいい印象がないのなら、無理に良さを
知ろうとしなくていいんじゃないかな。
6  名前: 主です :2015/01/04 23:52
>>1
皆さんお付き合いいただきありがとうございました。

先ほど20代前半の姪にも話を聞いてみたら、
私もやったよ〜正直面倒だったけど、
やっぱり沢山タイムラインでやり取りがあると
友達がたくさんいるアピールだと思うよとのこと。

なるほどね。
友達の多さのバロメーターということなんですね。

タイムラインでのトラブルも多いんですね。
学校で禁止になったり、親が取り上げたりと、
ラインはもろ刃の剣ですね。
その中で、上手に自分のペースを保ちつつ
使っていらっしゃるお子さんも。
やみくもに、友達関係にひびが入ることを恐れず、
ラインに支配されないよう、
上手に利用できるよう、見守っていこうと思いました。

みなさんありがとうございました。
7  名前: やってる :2015/01/06 19:16
>>1
うちもやってる。中1女子です。
バトンとかスタンプ付けたり、面倒だけど楽しいみたい。

時間も9時以降は禁止にしてるし、一応勉強には差し支えない範囲でやってる。

私も娘のケータイの内容をチェックしてるけど、イジメとかもなさそうだよ。

愛子様みたいに夜中までやってるのはダメだと思うけど、節度を持って楽しむぐらいはいいと思う。
8  名前: やってる :2015/01/06 19:18
>>7
ごめんなさい。〆後だったのね。
トリップパスについて





お小遣い、幾らですか
0  名前: 高校入学 :2014/03/19 07:17
4月から娘が私立高校に通学します。
お小遣いの値段、迷っています。
寄り道はダメなので、買い食いや
友達と遊んで帰宅は皆無だと思います。
皆さん、お子さんには幾らあげていますか?また年棒、月払い、その時払い等、家庭の方針もお聞かせ下さい。
7  名前: うちは :2014/03/21 11:15
>>1
徒歩圏内の私立。寄り道する場所がない。
学食代とか、たまに遠回りしてスタバなどもファストフード。

うちは姉弟別の学校だけど、条件は同じ。

小遣い制ではなく、その都度渡してた。
お年玉も一定額渡していたから、「服買に行く」とか
「遊びに行く」ってときに渡してました。

学校も「お金持ってる?」とそろそろなくなるかなってときに聞いて渡してたので、学校には1000円くらい持ってた。

子どもの友達に聞いても色々。毎月1万〜渡して携帯代も含まれてた子もいたし、毎月8千円で1か月やりくりしなさいって子もいた。
8  名前: 込み込み :2014/03/21 16:35
>>1
公立高校の娘。月に8000円渡してます。
昼食代(月数回は弁当持参)、部活後のおやつ代、洋服代、本代などほとんどそれでやりくりしてます。
足らなくなったらお年玉や祖父母からたまにもらう小遣いを使ってる模様。
9  名前: 高1男子 :2015/01/03 18:59
>>8
うちは毎月5000円+祖母から2000円の計7000円です。

文房具、洋服、学校でのジュース代等別。スマホ代も別。

たまに友達と食事に行く〜カラオケに行く〜という時は
別途出していますが、月1程度で許す位ですね。
どうしてもって時はお小遣いを貯めるなりして捻りだしてるようです。

とにかく読書狂なので(漫画も含め)毎月5000円〜1万位、あっという間に読んでしまし、本に注ぎ込んでいるので(それも小遣いとは別)結構かかってますね〜?

私の高校時代より息子の方が待遇が良いです…
10  名前: 五千円 :2015/01/04 17:41
>>1
もう卒業しましたが、高校生時代は五千円でした。部活で遠征する時の交通費や食事代などは、別途渡していました。

周りも五千円が多かったです。(都立)
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





受験生のいる方のお正月 お客様
0  名前: ひつじ :2014/12/20 00:34
今年は受験生がいます。毎年親戚がお正月にみえるのですが、今年もくるらしい。
少しは気を遣えと思うのですが。それも1週間、たまらなくつらいです。大学受験です。主人の弟夫婦ですが、いいかげんにしてほしいです。
そういう方いますか?
8  名前: これだよ :2014/12/21 14:51
>>7
>こっちは大変な時期だからと言って
>逆に義両親を送りこんじゃえ!
>まるまる1週間お願いすればいい。

義親と会いたいなら、そうすればいい。一緒に旅行でも行ってくればいいのにね。

1週間はないよー・・・。
9  名前: 帰省 :2014/12/21 22:40
>>1
旦那さんに話して今年は受験生かかえて精神的にも大変だから、帰省は遠慮してもらえるよう頼んだら?
直球の方がいいよ。春に受験終わったら遊びに来てねって感じで。
それでも正月にどうしても会いに来たいというなら、主さんはもう正月から寝込んじゃうしかないな。一週間もいられないようにね。何にもしない。
10  名前: キッパリ :2014/12/22 00:35
>>1
私は日帰りの客人もお断り、と旦那に伝えてます。

受験生はお正月気分を一掃しての追い込み中だよね。
親として環境くらいは整えてあげたい。

ご主人はどんな意見?
客人は受験生の子供を未経験かな?

キッパリと断れるといいですね。
11  名前: げ〜 :2014/12/22 13:17
>>1
一週間って・・・

ありえなくないですか?
絶対いやだわ。

っていうか、たとえお子さんの受験がなくても一週間も一家で居すわられたら迷惑じゃないですか?

皆さん同様、私も御主人にきっぱり言ってもらうべき・・と思います。

「もしよくない結果になった時に、お前たちのせいだ・・って恨みたくはないから」ぐらい言ってもらっていいと思う。
12  名前: どうなった!? :2015/01/03 13:59
>>1
もう今日は三日・・・
どうなったんだろう。
断れたんだろうか・・・
トリップパスについて





子育て下手?
0  名前: みかんママ :2014/12/26 11:53
高校生の娘、
私は何かと口うるさい母で、娘からおこりすぎ、すぐおこる、どうせ何言っても怒ると、言われます。
確かに自分でも、何でこんなに怒っているのか、怖くなります。
小さいころから、娘は嘘をつくことがあり、それは私におこられたくないからです。お菓子を、勝手にたべた。黙って私の物を持ち出した。そんなこんなで、私の友人に、ママとは合わないと思うと、言ってたくらいです。
小学生になると、お稽古ごとを、辞める辞めないでおこり、おこられると私の母にやたら電話するのでおこり、中学生になると、反抗するのでおこり、今は帰りが遅い、朝起きない、やると言って購入した通信講座をやらない、やたらあれこれ欲しがるので、おこり、
11  名前: びっくり :2014/12/30 08:25
>>1
私のことかと思ったくらいの似たような状況です。
私も怒ってばかりで、社会人になった娘は今でも自分で考えて
自分で行動するということにビクビクしています。
そして何よりも自信がなくて私に確認を取らないと
「失敗が怖い」という知識がついてしまいました。
自分の意志がなくて、仕事も退職したいがなかなか一歩に踏み出せない。
「なんとかなるだろう」という思いがないんですよね。

主さんの気持ちも分りますよ。
突拍子もないことを発言したり行動したり、目の余るようなことがあるから激怒する。
「普通、こんなことしないでしょ。考えないでしょ」ということもするから怒ってしまい子供も嘘を付くようになる。
判断能力が乏しいというか…
常識では考えられないことをするんですもんね。
だから最近私は娘に「あなたならどうしたい?」とだけ聞いて放置。
しばらく自分で考えさせることをしてこなかったのでヒントは与えて後は放置。
あっそうそう、突拍子もないことと言えば明日、明後日から大雪で大変だというのに年越しを彼氏と一緒に過ごすと言って初詣に行くらしい。
普通さ、これだけ大騒ぎしてるのに事故やアクシデントがあるくらいなら家でじっとしていようなんて考えないかねぇ?
そういうところが私的に気に入らないんだよね。
12  名前: 嘘つき :2014/12/31 12:42
>>1
うちの長男も嘘ばっかりつくのは、私が怒りすぎたか、なのかなぁ〜。
13  名前: 怒らないコツ :2014/12/31 18:26
>>1
こんにちは。
結局、怒るっていうのは、自分でどう解決したらいいのか分からないから、怒るんです。自分にイライラしているのを相手のせいにしているのね。

子育ての場合、子どもが何かをやらかすと、それは親の躾が足りないからとか思ったり、この先このままだとどうなるんだろうと不安になる気持ちから、怒るんです。

だから、怒らないようにするには、子どもの人生を子どもに返してあげることです。子どもが何かをやらかしても、もう高校生なら、それは全部子どものせい。親が気にすることじゃないってことです。

まあ、学校の先生とかいろいろ言ってくる人もいるだろうけど、気にしない。先生や学校のペースに巻き込まれないことです。高校なんて、卒業してなんぼですから。
14  名前: みかんママ :2015/01/02 07:47
質問主です
皆さんのご意見、どれも嬉しく読ませていただきました。ありがとうございました。
おこらないで、褒めるように。もう高校生なんだから、自分で判断させる。
子ばなれしていかなくては、ですね。
うれしいこと、良かったこと、愚痴ではなく、ことばにして、伝えて行こうと思います。
いろいろ腹立たしいことはありますが、自分が10代の頃を考えたらこんなもの?
娘の気持ちになって、考えを受け入れ支えるように、私も子ばなれの努力をしたいと思います。
自分や過去を責めても、仕方ないですね、、、、そうかー 私も頑張ってきたねって褒めて欲しいんです!
そういうことかな。
15  名前: 考えすぎ :2015/01/02 19:15
>>2
そんなにご自分を責めるほどのことかな、と読んで思ったのですが。
嘘の程度によると思うけど、嘘をつくのも成長の過程かと。
子供が、お菓子を勝手にたべた、物を持ち出した、時にはそんなこともあるのでは。
そういう時に注意したり叱ったりしながら、善悪を教えて行けばいいんじゃないでしょうか。
お稽古ごとで親子の意見が合わないという話もありがちで、それぞれの気持ちを話し合って結論を出せばいいですよね。
帰りが遅いのは安全上問題なので、最近の悲惨な事件について話し合ってみたら?
朝起きないのは放っておく、通信講座は取った分は片付けさせる、来月からはとらない。
欲しがるものについてはお小遣いの範囲でやりくりさせる。

>娘は外でおこられたくないから、積極的には、なれないそうです。
これは責任転嫁ですね。親に反抗する気力があるのだから大丈夫。主さんは黙って愚痴をきいてやるだけでいいのでは。

>卒業したら、ひとりで生活したい
自立心があっていいのでは。実際どんな生活になるか、親子で想像をめぐらせるのも楽しいかも。
住む場所や必要な生活費、家事など調べることも勉強になると思います。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>