NO.6615505
進○ゼミ中学講座で成功
-
0 名前:ちゃれんじ:2012/02/19 23:54
-
進○ゼミ中学講座で、成功された方、されている方、いらっしゃいますか?
どのような毎日を送られていますか?うちはこの4月から中学生の女の子です。小学六年間は進○ゼミでがんばってきました。
-
1 名前:ちゃれんじ:2012/02/20 13:43
-
進○ゼミ中学講座で、成功された方、されている方、いらっしゃいますか?
どのような毎日を送られていますか?うちはこの4月から中学生の女の子です。小学六年間は進○ゼミでがんばってきました。
-
2 名前:肝心要:2012/02/20 19:23
-
>>1
どんな教材を使うか、どのような塾に行くか、行かないか。
成功するか否かは、本人の意思次第。
重要なのはやる気だけ。
-
3 名前:成功っていうか…:2012/02/20 22:05
-
>>1
中2なので、成功なのかどうかまだイマイチわかりませんが…
うちの娘も小学校からずっとチャレンジで塾は一度も(夏期講習なども)行った事ないですが、
校内では上の下?でしょうか。
県の模試では偏差値62〜64あたりをウロウロしています。
トップ校は希望しておらず、
この調子で引き続き頑張れば本人の志望校には届きそうな感じなので、
今のところまぁ成功と言っていいでしょうか?
うちの娘の場合は
チャレンジは学校で習った習っていないに関わらず、届いた物はためずにやっています。
部活が忙しくて夜はぐったりなので、チャレンジは朝やってますね。
夜は宿題をやるくらいです(宿題はちょびっとしか出ない学校です)
テスト前は、学校のワークやプリントを中心に復習・暗記してからチャレンジについてくる予想問題集をやってます。
理科だけは「先生がドSでひねくれた応用問題が多いから別の問題集が欲しい」と言われたので(笑)
一緒に本屋に行って買った問題集も使ってます。
ここではチャレンジは簡単すぎてダメという意見も多いですが
「チャレンジだから」毎日ためずに続けられるという事もあると思ってます。
教科によって物足りないと思えば本屋にいい問題集はたくさんありますから、買ったらいいと思います。
目指す高校にもよるでしょうが、
公立上位校ならチャレンジで十分やれると思いますよ。
難関私立だとちょっと足りないかなぁとも思いますが。
主さんのお子さんも小学校からずっとチャレンジとの事。
慣れた教材ですし、自分で考えて計画を立てて勉強する癖がついているなら
大丈夫じゃないでしょうか?
-
4 名前:わかんないけど:2012/02/22 11:55
-
>>1
小学校のころからベネッセのみ。
でもまだ中一だから成果はわかんないなあ。
今は公立中300人くらいの学年で、10番あたりをうろちょろしてます。
この先どんどん難しくなるだろうし、どうなるかな・。
部活で忙しいけど、なんとか頑張ってます。
-
5 名前:中2:2012/02/23 01:09
-
>>1
小学生時代からチャレンジです。
小学校の時はやらずに終わった教材もあったけど・・・
中学に入ってからは本人がやる気を出して
しっかりやっています。
成績は180人中30番程度。
まあまあ頑張っていると思います。
うちの子は
「自分のペースでやりたいから」とのことで
塾に行きたがらないので、今もこれだけです。
-
6 名前:あれね:2012/02/23 09:14
-
>>1
ごめん、成功体験談ではないんだけど。
うちは塾に行っていますが、中2の終わりのころに来たDMで、1、2年の総まとめが一冊でOKという教材がついてくると知り、それだけを目当てに、2ヶ月だけ受講したことがあります。
その時に、教材の種類の多いことに驚きました。
薄いぺらぺらの問題集が、5教科分、さまざまな単元ごと、また普段使い用、定期テスト対策用などに分けられて2、3づつ合計15冊ぐらいがどっさりと入っていてもう見るのもうんざり。
あれをうまく授業にあわせて使いこなしていけば、確かに成績はあがるのかもしれない。
うちは授業と合っていなくて、しばらく横へ置いておいたらいつの間にか埃をかぶり、そのまま資源回収行きとなりました。
-
7 名前:あのね:2012/02/23 09:56
-
>>6
>うちは授業と合っていなくて、しばらく横へ置いておいたらいつの間にか埃をかぶり、
↑こういう子には無理よ。
自分で管理し計画的に進めていけないなら、進研ゼミじゃなくても通信は全部ダメでしょ。
授業に合わせて一時的に横に置いておいても、出来る子はちゃんとやるの。
出来ない子は塾で正解だよ。
-
8 名前:なんというか:2012/02/23 23:53
-
>>1
チャレンジで成功って羨ましいですね
幼児の頃から塾に行かせてます。
それとは別に
小学校の低学年の時に本人がしたいと言うので
半年申し込みましたが
初回が来てすぐに挫折。
なんだかたくさん教材がありすぎて
どうやったらいいのかが計画が立てられないタイプ。
人に対して負けん気が強い子なので
塾の方があってると思いました。
今、中2ですが
学校のTOP5はチャレンジの子で
あの教材だけでTop争いしてるとは
羨ましい限りです。
お膳立てしてもらって
誘導してもらってお金かけてもらって
それでも学年の真ん中とは・・・・
-
9 名前:無駄でした:2012/02/24 00:04
-
>>1
上の子は中2の時に1年ほどためてしまい、退会。
「やめるなら、これを全部やってからやめろ!」と怒ったら、1年分を2日で終わらせて赤ペンまで出していた。
続けている時も、溜めていた時も、辞めてからも成績に殆ど変化なし。
300人中3〜6番程度でした。
下の子には、この教材でも難しすぎるというか、勉強嫌いでやらせるには親がつきっきりで見てやって毎日2時間はかかる。
そのくせ、成績は上がらない。
結局退会。
こちらも、辞めてからも成績は変わらない。
300人中、100〜150番くらいをうろうろ。
うちの子たちには無駄でした。
-
10 名前:その子による:2012/02/24 11:23
-
>>1
自分で計画を立ててコツコツとやれる子ならば、ちゃれんじでも充分だと思います。
うちでも中学講座をとったことありますが、いろいろ工夫もされているし、レベルも選べたり中3だと受験にも各県ごとに対応してたり、教材そのものはよくできていますよ。
ただ、通信講座に向かない子にはほんとうにかさばるゴミにしかなりません。
正直言ってあれもこれも詰め込んでごちゃごちゃしすぎてる感じもある。
もう少しシンプルにしたらいいのに・・って。
小学校の6年間、自分できっちりやれていたのならば大丈夫じゃないでしょうか。
-
11 名前:あれね:2012/02/26 21:41
-
>>7
>>うちは授業と合っていなくて、しばらく横へ置いておいたらいつの間にか埃をかぶり、
>
>
>↑こういう子には無理よ。
>自分で管理し計画的に進めていけないなら、進研ゼミじゃなくても通信は全部ダメでしょ。
>授業に合わせて一時的に横に置いておいても、出来る子はちゃんとやるの。
>
>出来ない子は塾で正解だよ。
そうですね、あの単純なバラバラの教材をずっと忘れずキープしてやっていく子は本当にコツコツ型で素晴らしいと思います。
うちは来月、公立トップ校を受験。
ゼミでなくて進学塾で正解だった。
-
12 名前:あららら:2012/02/26 23:10
-
>>11
>うちは来月、公立トップ校を受験。
これ必要???
上の人に出来ない子って言われて悔しかったのかな?ww
勝ち気なんだね。
-
13 名前:お隣さん:2012/02/27 21:54
-
>>1
うちのお隣の娘さんがチャレンジをずっと続けて公立トップ校に合格しています。
いいな〜うちもそうなって欲しいな〜と思うので、いろいろお話聞いたんですけど
自分で計画を立ててコツコツやっていける子なら大丈夫よって言っていました。
中3になったら都道府県別の受験対策も強化されるという事ですし、最難関校コース・難関校コース・普通コースとレベルも選ぶようですし。
いろいろと冊数は増えますが自分の計画に添って順番に全部こなしていけるなら悪くない教材だ、って。
結局、無駄な教材となるかしっかり使いこなして力をつけるかは、本人次第という事なんでしょうね。
うちの娘もあんな風だったらいいなぁ。
中学校はまだ少し先だけど、自学自習の癖はつけておかなくちゃって思いました。
-
14 名前:中三母:2012/02/28 16:16
-
>>1
小学校から続けてます。
中学で部活が忙しくなって
中2のときには広辞苑より分厚く積みあがってしまいました。
お金の無駄だからやめさせようとしたんだけど
やめたくない、半年間待ってくれと本人が言うので続けました。
半べそかきながら中3の夏休みにやっと2年生分が終わりました。
学校の成績にはあまり反映されなかったけれど
中2模試では59位でしたが
中3になってから66〜69に上がりましたね。
内容は悪くないと思います。
-
15 名前:中三母:2012/02/28 16:24
-
>>14
>中2模試では59位でしたが
>中3になってから66〜69に上がりましたね。
偏差値のことです。すいません。(汗)
-
16 名前:横ですが:2012/02/29 14:38
-
>>7
>>うちは授業と合っていなくて、しばらく横へ置いておいたらいつの間にか埃をかぶり、
>
>
>↑こういう子には無理よ。
>自分で管理し計画的に進めていけないなら、進研ゼミじゃなくても通信は全部ダメでしょ。
>授業に合わせて一時的に横に置いておいても、出来る子はちゃんとやるの。
そんな高度なことなのですか。
通信なんか一人でできますよ
1日15分ですよ
ってうたい文句なのに、これじゃあやる気もなくなるよね。
最初からゴチャゴチャした紙の仕分けから始まって
マンガや余計なヒントやらうるさいのに
授業と合わないなんて・・
うちは通信はやらずに、本屋さんで気に入った問題集を選んでやってるけどオール5だし
今のところは問題なし。
受験生になったら塾に行くかどうかは未定だけど、
こんな通信ごときで、できる子できない子って
決めつけは良くないと思ったわ・・
-
17 名前:うちは:2012/03/25 23:58
-
>>1
中2までチャレンジで対応。
技術などの教科のテスト対策を重宝してましたが、あと一皮向けたら。。というところが自分では打破できず、テストのテクニックを覚えるために、中3から進学塾に入りました。
自分ではチャレンジをためがちにやっていたのが、塾で夏にぐっと偏差値が上がり、ぎりぎりだった希望校にトップクラスで入学できました。
ぎりぎりまでチャレンジをやっていた人も中3夏ごろから塾に入る人が多かったように思います。
-
18 名前:妹:2012/03/27 07:06
-
>>1
私の妹が小学校高学年から進研ゼミを始め、進研ゼミ完全に一本のみで高校受験、その後明治に入ってます。
(中3の夏休みに順位などを把握するために夏期講習を一度だけ受けてますが。)
「本人が本当にやる気あるなら進研ゼミのみで充分。塾は一切いらない。」とよく甥っ子であるうちの息子に言ってます。
私自身は小学校の時進研ゼミをしましたが貯めまくりで。
あらゆる塾、夏期講習、家庭教師も雇いましたが低い高校にしか行けませんでしたf^_^;
言われずとも貯めずにできて、なおかつ成績がしっかり納められているようであれば心配いらない‥と妹は言ってますよ。
-
19 名前:まさ:2012/04/16 18:16
-
>>1
ちゃんと自分で取り組む子なら、
50点の子が100点になったりはしなくても、
+5から10点くらいはできるんじゃないかな?
一時的に点数を稼ぐためのツールだと思います。
自分でちゃんと勉強できる子は、
ネットさえあれば塾も通信教育もなしに
どの学校にでも行きますよ。
むしろ自分で調べることこそ一番の勉強です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>