育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616859

部活の人間関係

0 名前:さき:2012/05/08 16:16
中一の娘の事で困っています。
娘の性格は、友達とのコミュニケーションが
下手で、友達も少なく内向的で、大人数の中に
入るのが苦手タイプです。

ですが・・・中学に入って「テニス部に絶対
入りたい」と自ら言い出しました。私も主人も
「あの性格じゃ絶対無理!」と同意見でしたが、
これを機に何かプラスになること学べる事も
あるのでは?と淡い期待を込め、本人の意思を
尊重し、入部を決めました。

うちの中学は二つの小学校が合同の公立中なの
ですが、娘の小学校出身の女子で入部したのは
娘一人。残り新入部員8名は同じ小学校出身
だそうで、すでにグループ化していました。

親の予感的中で・・・1週間が過ぎたのですが、
その子達の輪に入れず、小声で「きもい」
など悪口を言われているのが聞こえたそうです。
もう、挫折ぎみです。

「道具類も全て揃えて、3年間やるって決めたん
だから、気にせずテニスに集中しなさい。」と
厳しく言ってしまいましたが、今は見守るしか
ないのでしょうか?親が部活の顧問の先生に
まで言うべきではないですよね?

向かないとわかっていたなら、入部させるべき
ではなかったのかな?と後悔もあります。

お子さんの部活動の人間関係はどうですか?
アドバイスお願いします。
1 名前:さき:2012/05/09 13:13
中一の娘の事で困っています。
娘の性格は、友達とのコミュニケーションが
下手で、友達も少なく内向的で、大人数の中に
入るのが苦手タイプです。

ですが・・・中学に入って「テニス部に絶対
入りたい」と自ら言い出しました。私も主人も
「あの性格じゃ絶対無理!」と同意見でしたが、
これを機に何かプラスになること学べる事も
あるのでは?と淡い期待を込め、本人の意思を
尊重し、入部を決めました。

うちの中学は二つの小学校が合同の公立中なの
ですが、娘の小学校出身の女子で入部したのは
娘一人。残り新入部員8名は同じ小学校出身
だそうで、すでにグループ化していました。

親の予感的中で・・・1週間が過ぎたのですが、
その子達の輪に入れず、小声で「きもい」
など悪口を言われているのが聞こえたそうです。
もう、挫折ぎみです。

「道具類も全て揃えて、3年間やるって決めたん
だから、気にせずテニスに集中しなさい。」と
厳しく言ってしまいましたが、今は見守るしか
ないのでしょうか?親が部活の顧問の先生に
まで言うべきではないですよね?

向かないとわかっていたなら、入部させるべき
ではなかったのかな?と後悔もあります。

お子さんの部活動の人間関係はどうですか?
アドバイスお願いします。
2 名前:子どもに任せる:2012/05/09 14:04
>>1
>本人の意思を尊重し、入部を決めました。

えーっと、この文章の主語は、いったい何でしょうか。
「私は」でしょうか、「夫と私は」でしょうか、それとも、「娘は」?だとすると、意味的におかしくなるもんね。

何が言いたいかというと、主さん、お子さんに口出しがすぎるんじゃないですか。
部活を決めるのは、あくまでも、本人です。
意思を尊重するも何も、本人が決めることであって、親の意見を、ある程度、尊重しながら決めることはあってもいいけど、親が決めるってことはないでしょ。

たぶん最初から、主さんは「グループ化してるんじゃないの」「友達はできたの」「人間関係はうまく行ってるの」「今日は誰とどんなことをしたの」って聴きまくりじゃないですか。

そして、そんなことしたらダメ、こうしなさい、とか、もっとこうしなきゃダメなのよ、明日はこうしなさい、とか、あれこれ指示してませんでした?

あのねえ。
親がそういうふうに過干渉なお子さんは、自分で状況判断して行動ができないんです。
誰かに指示を貰わないと、自分で考えるという習慣や経験がないから、わからないの。

内向的だとかコミュニケーションが苦手だとか言うけれど、親がそうさせてるってことはないですか?そんなことないって言い切れますか?

「きもい」という小声は、間違い無く聞こえたんですか?そう聞こえてしまっただけで違う言葉だった可能性はないんですか。また、もし言っていたとしても、それがお子さんのことを指していたのは間違いないんですか。そんな気がするだけではない証拠があるんですか。

その場にいたわけでもない主さんが、子どもの言葉ひとつで、部活の顧問に言っちゃダメだろうか、と考えてしまうその発想一つをとっても、過干渉で、子離れできていない親の姿が目に浮かびます。

本人以上にヒートアップしてませんか。ってか、本人をむしろ追い込んでません?

聞き間違いじゃないの?そんな意地悪な子なんて滅多にいないと思うよ。怖がらないでも大丈夫だよ、あなたはいい子だから、きっとみんなわかってくれるよ。

という前向きの言葉をまずかけながら、様子を見るのが最初にすべき行動じゃないでしょうか。

多少の人間関係のトラブルも、大事な経験の一つです、そういうことを乗り越えながら、子どもは人との関わり方を覚えていくものです。大事な学習です。

親がカッカして、すぐに相手を悪者扱いしたら、お子さんだって怖くなって仲良くしたいという気持ちも持てないじゃないですか。

もう少し子離れしたらどうでしょう。
3 名前:こう思う:2012/05/09 15:13
>>1
大人になって会社に就職したら、知らない人だらけですよね。合う人もいれば合わない人もいる。社員数の多い会社なら、合わない人のほうが多くて普通だと思います。
自分で決めて入部したなら、最低でも一年は続けて欲しいですね。周りと合わなくても、三年間、勉強とも両立できて続けられたら・・それは娘さんにとっても、将来へ役立つ大きな経験になりえると思います。
仲良しこよしが決して全てではないと思います。
見守って応援してあげてほしいです。
4 名前:子供主体で:2012/05/09 15:41
>>1
お子さんがどうしたいかが一番かと。

親の気持ち云々ではなく、お子さんがどうしたいか。


それで、辞めたいと言えば、辞めさせてあげればいいし、もう少し続けたいと言えば、それでOKとする。
でも、辞めたくなったらすぐに言ってね・・・と
私なら言っておくな。

公立の中学でしょ?女子の関係は色々とめんどくさいと思うから。
高校受験もあることだし、勉強第一にしておいた方がいいと思う。部活で色々とトラブルあると、勉強も身が入らないよね。

テニスをしたいのなら、テニススクールでもいいかなって思うしね。
5 名前:様子見:2012/05/09 17:23
>>1
まあ、様子見かな。
まだ一週間だもの。

この先試合だの夏休みの練習だので
仲間と一緒にいる時間が長くなるにつれて、
状況は変わるかもしれない。

ただし、変わらないかもしれない。

変わらなくて、「やめたい」と言い出した時に
「ほうら見ろ」という態度だけはやめてあげて。

色々経験になると思って入部させたのでしょう
そういうのも「経験」だからさ。

あと、8対1で上手くいくには、
自分の努力と相手の風呂敷の大きさが必要だよね。

自分もちょっと図々しいくらいに入っていく
努力がいるし、(だけど媚びるのはダメだし)

相手陣営も知らない子でも受け入れようという
人間が出来た子がリーダー格なら上手くいくと
思う。

どっちもダメだとちょっと無理かもな。
特にテニスってペアとか組むし。
中学生に広い視野での思いやりなんて期待できない。
悪いとかじゃなくまだまだ人間発展途上だから。

そうでなければストイックにテニス自体に
のめりこむという道もあるけどね。
6 名前:さき:2012/05/10 13:33
>>1
ご意見有難うございました。

実は、うちの娘は幼少の頃、体が弱く入退院を
繰り返し、言葉や精神面でも遅れのある子でした。
障害者福祉センターのデイサービスに数年通って
いたこともあります。

幸い特別支援学級へ通級などはせず、普通のクラスで
小学6年間過ごせましたが、やはり友達と上手くいかず
外される事も多く担任から電話が来ることも多かった
ので、自分では気づかなかったのですが、過干渉に
なっていたようです。今回指摘され初めて気づかされ
ました。

しばらく、娘にまかせてみます。自分で決めた事
ですから・・・

ご意見ありがとうございました。
7 名前:せつない:2012/05/15 20:46
>>1
娘さんの気持ちを考えると切ないです。

うちの学校の場合も、やはり人気の部は、クラブ体験のときからすでにグループができていたそうです。

グループでつるんで入部してくる女子達は、きつくて「おんな」特有のどろどろした感じの性格が多いようです。

本人がやめたいと言ったときは、どうか責めずに受け入れてあげてくださいね。
それと違うクラブに転部するなら、一年生のうちがいいですよ。

地味系な部のほうが居心地いいかもしれません。
8 名前:ママ:2012/05/16 08:22
>>1
道具を揃えてしまい、人間関係が上手くいかない。
親は「3年間頑張りなさい」と言ってしまえば
娘さんは辛くても我慢に我慢を重ね、ストレスがたまるんじゃないか?と心配です。
というよりも、道具を揃えたから=お金がかかった..は子供には
言ってはいけないような気がします。
それよりも娘さんが訴えた時に聞く体制を作り
退部云々は子供に任せて、顧問には言わない方が無難だと思います。
今の先生って...というか、中学生になってイジメ問題を考えてるようで実は考えてないような気がするんです。
それよりも「する事があるだろ」と言わんばかりのような...
厳しいようですが、中学生ともなると自分の力で何とかしろ..
と私も時々聞こえるような気がするんですよね。
それで私も子供には
「悔しければやり返しを考えず、成績、部活、検定などアピールするところに結果を出せば誰も文句や愚痴は言わなくなると思うよ」
と常に話してます。
どこへ行っても、年齢を重ねてもイジメはありますし
女独特の集団なんてあるんですよね...
それを気にしないように、自分のことに一生懸命になれれば
集団を作ってる子達を後悔させるような気がします。
女子ばかりじゃないと思いますよ?
男子も1人で行動できない者は集団を作り仕切ってますし。
うちの息子もいじられキャラなので、時々嫌な思いをしてるし
それを構わず、ほっとけ!!!と私は話してます。
関わると面倒な子達なので...
9 名前:うちも:2012/05/25 12:11
>>1
うちも中1です。

道具は揃えてしまったけど、変わるならできるだけ早い方が良いのでは?

うちの学校の上級生の子も何人かが一ヶ月以内に変わったと言っていました。

決めるのはお嬢さんですが、主さんも「3年間一緒にやっていくのだから、嫌なら変わったらどう?後悔しないように自分で決めてね」
と言ってみては?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)