育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618001

友達とコミュニケーションがとれない

0 名前:terumi:2012/06/15 13:54
中学3年生の息子についての相談です。

息子に友達との会話ができなくなってしまったと、うちあけられました。

昔は普通に話せていたのだけど、3年生になってから、急に周りの友達が大人びたような感じになり、話題についていけないと・・・・


しかも、会話に入ろうとしても、なにか場違いなことを話してしまうようで、友達がひいてしまうようだと・・


自分がひどく、子供の様に感じて、しかも、「おまえってさ、成績はよくても、日本語大丈夫?なんかおまえの会話の意味がわからない・・」などど言われたこともトラウマになっているようです。

言葉のキャッチボールがなりたたない。

たとえ話がわからない。

言葉の裏の意味を読み取れなかったりする。

など、自分で分析し、何か自分はみんなと違うのではないかと、劣等感でいっぱいになってしまっています。


私も心配になり、息子と相談して、児童精神科を受診したのですが、成績も問題ないし、本人と話した感じでは、特に異常は感じられませんが、心理テストでもしてみましょうか・・・といった感じでした。

息子は、背も小さく、発育はかなり遅い方だと思います。声変わりも最近やっと変わってきました。


成績は良いのですが、国語の読解が苦手で、作文は表現力に幼稚さがみられます。

思春期の子供たちが興味を持つ、性のことなども、まったく興味がないようです。

何かやはり、問題があるのではないかと、心配になってしまいます。


意見をお聞かせいただけたらと、思います。
1 名前:terumi:2012/06/16 13:43
中学3年生の息子についての相談です。

息子に友達との会話ができなくなってしまったと、うちあけられました。

昔は普通に話せていたのだけど、3年生になってから、急に周りの友達が大人びたような感じになり、話題についていけないと・・・・


しかも、会話に入ろうとしても、なにか場違いなことを話してしまうようで、友達がひいてしまうようだと・・


自分がひどく、子供の様に感じて、しかも、「おまえってさ、成績はよくても、日本語大丈夫?なんかおまえの会話の意味がわからない・・」などど言われたこともトラウマになっているようです。

言葉のキャッチボールがなりたたない。

たとえ話がわからない。

言葉の裏の意味を読み取れなかったりする。

など、自分で分析し、何か自分はみんなと違うのではないかと、劣等感でいっぱいになってしまっています。


私も心配になり、息子と相談して、児童精神科を受診したのですが、成績も問題ないし、本人と話した感じでは、特に異常は感じられませんが、心理テストでもしてみましょうか・・・といった感じでした。

息子は、背も小さく、発育はかなり遅い方だと思います。声変わりも最近やっと変わってきました。


成績は良いのですが、国語の読解が苦手で、作文は表現力に幼稚さがみられます。

思春期の子供たちが興味を持つ、性のことなども、まったく興味がないようです。

何かやはり、問題があるのではないかと、心配になってしまいます。


意見をお聞かせいただけたらと、思います。
2 名前:うちも:2012/06/17 09:30
>>1
うちの子供も中学3年生です。
幼いです。まだ性にも興味がなさそうです。

>「おまえってさ、成績はよくても、日本語大丈夫?なんかおまえの会話の意味がわからない・・」などど言われたこともトラウマになっているようです。

これは本当にトラウマになりますよね。

息子も友達には気を使っているように感じます。元気の良い子には気後れするようで、おとなしめで優しい子と一緒にいるようです。

息子さんの場合、今はただ自信をなくして話すのに極度に緊張しすぎているだけだと思います。
一人でも良いから話をきちんと聞いてくれる子がいると自信につながるのではないでしょうか。


>たとえ話がわからない。
>
>言葉の裏の意味を読み取れなかったりする。

この辺りは、一緒にテレビを見ていて(バラエティー)、子供がどうして笑っているのかわからないと言った時にいちいち説明していました。
息子さんもうちの息子もただ幼いだけだと思いますよ。
3 名前:まじめ:2012/06/18 18:09
>>1
うちも同じタイプの中学2年生の息子がいます。

2年になって周りの子との興味の向き方が
分かれてきてから心配が深くなりました。

周りは日々の出来事や携帯でのメール
やりとりや学校の先生や女子がらみの話題
などを、面白おかしくバンバントークします。

たまたまでしょうが、そんな仲間がたくさんいる
部活に所属しています。

息子はおとなしく、そんなトークに一切入れない
感じ。冗談が言えないタイプですね。

まったり静かに過ごしています。

たまたま部活当番でこんな場面に出くわす機会が
多いので、私自身の心配にはなりますが
「まっ、こんなものかな」とも思います。
いじめられたり、学校に行きたくないと言わない
限りは心配しても仕方ないかなと。

成績は良いほうなので、違う面で自信を保てる
ようにフォローはしてますが・・・。

中学生は面白くて明るくないとやっぱり片身が
狭いようですが、息子は息子と割り切って
生温かく見守っていきます。
4 名前:家庭でできること:2012/06/18 19:50
>>1
家庭でできることは何か考えよう。

思うに息子さんみたいな子は古今東西いつでもいたと思う。
今は「発達障害」という概念が流行中なので、昔は何も問題
無かった子でも何かアル!と心配する親御さんも多い。

息子さんになにかあるのかないのかはわからない。
専門家じゃないし。

今、一番問題なのは何かあるとかないとかではなく劣等感ですよね。

そこに目を向けて家庭で何かできないか考えようよ。

あと、20人男子がいたとして、エロい話ばかりに
興味持ってる子って全員じゃないと思う。
今の友達に固執する必要もないように思う。
5 名前:terumi:2012/06/19 08:01
>>4
みなさん、温かい返信、ありがとうございました。
読ませていただいて、少し気持ちが落ち着いてきました。


今どきの子供たちの間では、おもしろい話、つっこみ、話題の豊富さ、インターネット、携帯用語?性の話などで、クラスの中での位置づけが決められるような、風潮があるようです。


息子は、いわゆるまじめで、おとなしいタイプ。

まじめで無口というレッテルが貼られてしまっている事を気にしています。

私も主人も、自分らしくいればいいんだよ。
息子には、良いところもたくさんある。

自分たちの経験をふまえて、アドバイスはしていますが、やはり思春期・・・


自分が、どう見られているか・・・ということが、非常に気になるようです。


でも、私たちのアドバイスは、素直に聞いて、いろいろ考えているようですが・・・


受験も控えているので、息子のかかえている心の葛藤が心配です。
6 名前:自分に自信を持つことから:2012/06/19 10:45
>>5
こんにちは。
今年、高校高校に入った息子がいます。
息子さんと、中学時代のうちの子の状況が、とてもよく似ているなあ…と思い、レスさせていただきました。

息子の通っていた中学校の環境も似たような感じで
クラスの子に
「お前は成績いいけど、流行モノ知らないよね。」とか
酷いときは
「何でこんなんで学年〇位なの?」とか言われてましたよ。
思ったことを何でも、相手の気持ちも考えず、平気で口に出して言う子達が多かったと思います。

実を言うと息子の行っていた中学は
学力・素行と共にかなり問題のある学校だったので
勉強しないのが当たり前の雰囲気の中
息子はちょっと浮き気味な存在でもありました。

うちの子も「誰々にこんなこと言われちゃったよ〜」と帰ってきて言ってましたが
うちでは、言わせておけばいいと思ってました。
まあ実際、この時期くらいから
学校・部活が終わると塾へ直行して、勉強していたので
世間の情報にはちょっと疎いかなあ・・
というのはありましたが。。

息子も、志望校へ向けて相当集中して頑張っていたので
うちではちょっと吐き出して、
あとは学校で何だかんだ言われても
聞き流してたと思います。

息子さん、とても優しくて感受性が強いお子さんなのでしょう。
言われたことはとても気になってしまうと思いますが
息子さんは悪くありません。
人を傷つけてるわけでも、迷惑をかけてるわけでもありません。

これから受験期に入るにあたって・・
息子さん自身が、自分の意思・姿勢に自信を持つといいと思います。

息子ですが、志望校に合格し
高校では感性の合う子も多く、中学時代のようなことも言われなくなり
楽しくやっているようです。

うちも、中学の頃の話は、今だから言える、という事ばかりですが…
周りの言動は深く気にせず、信念を持って、頑張ってください。
7 名前:めろ:2012/06/19 15:30
>>5
そういう事で悩むのが思春期じゃないですかね。

昔、根暗・根明ってありましたよね。根暗な私は
根暗に見られることを極度に恐れていた時期が
あったな。今は普通のおばちゃんです。暗くは
ないです。
8 名前:たぶん:2012/06/19 21:37
>>1
うちはまだ小学校高学年ですが、似たような息子がいます。
中学に入って主さんの息子さんと同じように悩まないか心配です。

他の方のレスにもありますが
私もこの息子には
いい学校に行くことが救いになるような気がしてます。

実は私自身もそうでして、大学に行ったら同じ趣味の人に出会えてとても充実しました。
やっぱり環境が大事だと思う
9 名前:terumi:2012/06/19 22:25
>>8
さらに、みなさん、温かい返信ありがとうございました。


テスト前の、貴重な自習時間・・・まじめに自習に取り組んでいると、からかわれるといったクラスの雰囲気・・・

ちょっと悪ぶった感じが、男子にも、女子にもうけるという中で、息子のようなタイプは浮いてしまうのでしょう。


息子には、自分をしっかりもつこと、周りに流されず、志望高に向けて、自分なりに頑張ればいいと・・・きっと、環境が変われば、良い方向に向かうはずだと、アドバイスしていますが・・・


自分に自信を取り戻してほしいです。
10 名前:terumi:2012/06/19 22:33
>>6
温かい言葉、ありがとうございました。

読んでいて、涙ぐんでしまいました。


子育ては、いつになっても、悩みばかりです。
あたたかい言葉に、救われました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)