育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6618050

思春期っていつ終わるの?

0 名前:きなこ:2013/05/17 17:02
中3の息子がただ今思春期&第○?回反抗期です。

順調に育っている証拠とはいいますが、
正直面倒です。

いつも不機嫌で、自分の話をするわりには
自分の意見と違う親の意見を聞くとイライラしてくるし(だったら話をしなきゃいいのにと思うんだけど?)

やって貰うのは当たり前という態度。

一番気になるのが、下の兄弟にやたらと
厳しくなったんですよね。
突然上から目線で話すようになって??!
こんなもんですか?

先輩ママ友から話は聞いていたので
この程度で今の所済んでるなら可愛いものよと
思いたいのですが、あんた何様なのっ?!と
毎日言いたくなります。

思春期っていつ終わるんでしょう?
ピークっていつ頃なんでしょう?
皆さんはどうやってやり過ごしましたか?
1 名前:きなこ:2013/05/18 16:20
中3の息子がただ今思春期&第○?回反抗期です。

順調に育っている証拠とはいいますが、
正直面倒です。

いつも不機嫌で、自分の話をするわりには
自分の意見と違う親の意見を聞くとイライラしてくるし(だったら話をしなきゃいいのにと思うんだけど?)

やって貰うのは当たり前という態度。

一番気になるのが、下の兄弟にやたらと
厳しくなったんですよね。
突然上から目線で話すようになって??!
こんなもんですか?

先輩ママ友から話は聞いていたので
この程度で今の所済んでるなら可愛いものよと
思いたいのですが、あんた何様なのっ?!と
毎日言いたくなります。

思春期っていつ終わるんでしょう?
ピークっていつ頃なんでしょう?
皆さんはどうやってやり過ごしましたか?
2 名前::2013/05/18 16:56
>>1
高校生だけどさらにエラそうですよ。

でも自分の事はかなり責任持って決めるし、楽になった
部分も有ります。
3 名前:自立:2013/05/18 17:59
>>1
就職して、経済的自立をしたら親への感謝も湧き上がるものかもしれないとおもっています。

うちは高校に入って一度落ち着いたけど、大学に入ってちょっと大人ぶって反抗したりってのがあり、さらに成人してやっかいになっています。
早く大学卒業して就職して欲しいわ。

もうバトルしまくりです。
けど、年齢が上がるにつれて諭すことが中心になり、叱るってことは減っています。
4 名前:面倒ですね:2013/05/18 23:51
>>1
上は大学生でさすがに落ち着いていますが(一人で生活しています)下は反抗期真っ只中!うちは話もしないので,会話があるだけでもいいかもしれませんよ。

本当に面倒臭いですよね。権利だけで生きています。義務は無視。要するに甘えているんですよね。受け止めるのも「忍耐」が要るものです。

早く「普通に」会話がしたいです。

落ち着いてから壁の穴を修理します。
5 名前:全く無いのもね:2013/05/19 17:46
>>1
上の子の時はドアに穴開いたのが中3だったかな?

高校になって少し落ち着いて大学生はもう完全に別人に
なっちゃった。
学費出してもらってるからねぇ。
彼も大人になったのかな?

下の子はこれからですね(今中1なのでまだまだ可愛くて仕方ないです。男の子ですが)

特に大学は奨学金借りて上京してきたりする子、バイト
で学費を稼いでいる子色々いるし、刺激を受けるのかも。色々見えてくるのかな。
6 名前:そういえば:2013/05/20 02:44
>>1
大学生と高校生の子供がいるけれど、そういえばどちらも反抗期はないですね。
(下の子はまだわからないけれど)

正確に言うと、私には反抗しない。
私は売られた喧嘩は買わないから、反抗してもつまらないんでしょうね。
夫は上から押さえるけるような対応の仕方をするから、子どもも反抗するし、喧嘩もしょっちゅう。
うまく流せばいいのに…と思う。
7 名前:教えて:2013/05/20 03:46
>>1
>あんた何様なのっ?!と
>毎日言いたくなります。

うちはまだ中1で、反抗期の状態というものがよくわかってないので教えて頂きたいのですが、
兄弟に偉そうにしているようなとき、
主さんの↑のような発言をしてはいけないものなのですか?
8 名前::2013/05/20 08:24
>>7
思春期・反抗期は本当に大変ですよね。
うちの息子(中3)もまっただ中。
私がガミガミうるさいのもあるんですが、
反省する表情は全くなし。
私も本当にどうしていいか分らない時が多々あります。

あれもして欲しい、これもして欲しい、こうして欲しい〜などなど。
どれもこれも子供にとって良かれと思い親の思いだけを話すと子供も反発なのかな?って感じます。
なので、私はとりあえず2つだけ約束をしてもらうことをしました。
家の手伝いを全くしなかったので上の子と交代で「トイレ掃除」
もう1つは夜遅くまで宿題をしていたので、早朝にすることをお願いしました。息子は起こさないと起きない子なので自分で起きる訓練も含めて。
ハードな部活をしてることと、塾にも行ってるのでなかなか起きれません。これもどうしたらいいのか、口うるさくなる毎日です。
ため息だけが出ますよね。

反抗期は上の子を見てると高2までは反発ですが、高3にもなると就職・進学となり家から離れるのを現実になりつつあるので落ち着いたようにも見えます。
9 名前:きになる:2013/05/20 13:34
>>6
>>正確に言うと、私には反抗しない。
>私は売られた喧嘩は買わないから、反抗してもつまらないんでしょうね。


たとえばどんな風に喧嘩売られて、どうな風に相手したの?無視するとか?
教えて欲しいです。
10 名前:がっかり:2013/05/20 15:29
>>1
今、高校生の娘は、反抗期は小学校6年から中2ぐらいまで、ピークは小6だった。

私の反抗期も中一から中二、中三の時は落ち着いていたと思う、多分。

でも、同級生の男の子は、高校になっても反抗していた記憶がある。馬鹿じゃないかと思っていた。

下の子は中一男子。この子は、2歳児反抗期から、ずっと反抗期みたいのものだが、思春期の反抗期に比べるとまだまだかわいいもの。でも、これから、思春期になって、ますます反抗的になって、それがまだまだ続くのか。あーあ、面倒だな。
11 名前:そういえば:2013/05/21 00:18
>>9
シンプルに言えば、自分がされて嫌なこと(思春期の頃嫌だったこと)はしない。
プラス、自分の親にして欲しかった対応をする。

例を挙げると長くなっちゃうんだけれど…

例その1
子どもが
「コノヤロー」「クソババァ(ジジィ)」「ムカつくんだよ!」
等と、すごんでも、
「もう少し小さな声で話して」「正しい日本語じゃないよ」
と、普通のトーンと速さで事実のみを指摘するだけ。
指摘するときは顔と顔を合わせながらじゃなくて、暴言があったときにいた場所から動かず(距離を保ったまま)に、視線を外して話す。

同じことが夫に起こると、暴言を聞いたら子どもの側に飛んでいって、親にそんな言葉を使うのはけしからん!!と、子どもと同じくらいの声の大きさで説教するから、子どもも更に大きな声で暴言を返す。

例その2
子どもが学校から帰ってすぐにリビングで漫画を読んでいたり、ゲームをしていたりする時に、
「宿題やったの?」
と、聞いて
「まだ」
と子どもが返事したら、
「後でやる時に、わからなくてお母さんに手伝って欲しいことがあったら声かけてね。
ちなみに、○時から×時までは食事の準備(や見たいテレビ番組等)があるから、教えてあげられないから。」
と、言っておく。

同じ状況で夫の場合だと、
「宿題終わってから遊びなさい」
と、言うので喧嘩勃発。
そのうちに子どもが宿題を終わっていないのに、「終わった」と夫に嘘をつくようになったので、
「本当に終わったんだろうな、見せろ」
と、追求して喧嘩。

夫は、このままだと社会に出たら困ると思って、説教しているようだけれど、
私は子どもが大人のように振舞えないのは仕方がないし、感情のコントロールが出来なくて攻撃的になってしまうのも仕方がないと思っているから、
親が「大人の対応」の手本を見せて教える時期だと思っている。

子どもは鏡みたいなもので、
感情的に叱れば、感情(しかもコントロールが上手く出来ない暴走状態)で返してくる。
親が信頼していることを示せば信頼に応えようとするし、疑えば親に不満をつのらせて親の欠点を攻撃してくる。
12 名前:きなこ:2013/05/23 15:17
>>8
沢山話をきかせて頂いて有り難うございました。

人それぞれでいつが思春期のピークなのか違うものなんですね。

我が息子は壁に穴を開けたり
暴言は吐いたりしませんが、
ともかくイライラなんですよねぇ〜。
愚痴が多いというか、、、。

でもこの前
「そういう言い方されると、アナタの話を聞きたくなくなる!」とハッキリ言ったら、それ以降は以前のようなしつこさがなくなりました。

大学生頃になると落ち着くみたいなので?
あと3年かな?と腹をくくって見守っていく事にします。
他のお宅も同じような時間を過ごしている事がきけて
励みになりました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)