NO.6614647
噂好きママ対応策
-
0 名前:ふたりっこ:2010/06/23 15:43
-
小学生1年生と4年生の子供がいます。
幼稚園児時代が終わり、ようやくママ達との
井戸端会議から解放された!と喜んでいたのも
つかの間。
昨年、引っ越したマンションに
超噂好き魔がいることがわかりました。
彼女も3人の小学生がいます。
どこから仕入れてくるのか知りませんが、
あることないこと言いふらしています。
ご主人の学歴から職業、子供の評判、ママ達の評判、
なんでもありです。
噂魔を相手にしない人もいますが、
危険人物と知りながらも
情報を得る為、輪に入っている人も多いです。
初対面のときから、こちらが聞きもしないのに
近所の悪口をご丁寧に教えてくれたので、
ややこしそうな人だと思い、
挨拶だけして関わらないように接してきました。
近所のママ曰く、噂魔のご主人も男の子達も大人し過ぎるらしく、噂魔は、気に入らない人の悪口を言いふらしストレス発散しているらしいです。
今回、ウチの子供達のことを言いふらされてしましました。(子供の友達が、この前ママ達が○ちゃんのこと話してたって教えてくれました)
人の悪口が三度のご飯よりも好きな近所の人、
どういう風に対応すれば効果があると思いますか?
-
1 名前:ふたりっこ:2010/06/24 17:04
-
小学生1年生と4年生の子供がいます。
幼稚園児時代が終わり、ようやくママ達との
井戸端会議から解放された!と喜んでいたのも
つかの間。
昨年、引っ越したマンションに
超噂好き魔がいることがわかりました。
彼女も3人の小学生がいます。
どこから仕入れてくるのか知りませんが、
あることないこと言いふらしています。
ご主人の学歴から職業、子供の評判、ママ達の評判、
なんでもありです。
噂魔を相手にしない人もいますが、
危険人物と知りながらも
情報を得る為、輪に入っている人も多いです。
初対面のときから、こちらが聞きもしないのに
近所の悪口をご丁寧に教えてくれたので、
ややこしそうな人だと思い、
挨拶だけして関わらないように接してきました。
近所のママ曰く、噂魔のご主人も男の子達も大人し過ぎるらしく、噂魔は、気に入らない人の悪口を言いふらしストレス発散しているらしいです。
今回、ウチの子供達のことを言いふらされてしましました。(子供の友達が、この前ママ達が○ちゃんのこと話してたって教えてくれました)
人の悪口が三度のご飯よりも好きな近所の人、
どういう風に対応すれば効果があると思いますか?
-
2 名前:定説:2010/06/24 17:26
-
>>1
> 近所のママ曰く、噂魔のご主人も男の子達も大人し過ぎるらしく、
おしゃべりで気が強い奥さんのご主人って
大人しい人が多い。
-
3 名前:放置:2010/06/24 19:18
-
>>1
>どういう風に対応すれば効果があると思いますか?
効果って・・・それこそ相手と同じ土俵で
戦うってことになるんじゃ?
放って置くに限るし
何にも知らないふりしてるのが一番だと思う。
噂を流す人も
噂に群がる人も
ろくな人間じゃないし、結局は自分の首を絞めてる
んだって事に気が付いて無い。
可哀想な人だよね?
-
4 名前:んなもん:2010/06/24 22:44
-
>>1
触らぬ神にたたり無し。
近づかない、関わらない。
-
5 名前:そうね:2010/06/24 23:08
-
>>1
上に同じ。
-
6 名前:いるいる:2010/06/25 14:33
-
>>1
いますね〜、そういう人。
私が前に住んでたマンションにもいましたよ。
その人は「自分こそ正義」ってタイプで、自分の感情と主観だけで物を言い、またその言い方も不遜って言うか、きついというか、まぁとにかく鼻息荒く「私は正しいことを言ってるんですか何か?」みたいな感じだったので、マンション内では浮いてたし、学校のPTAでも周りから引かれてましたけどね。
私も適当にあしらってましたよ。
ところがそうすると、何を思ったかこっちを無視するようになりましたよ、その人。
同じマンションなんだし、すれ違えば挨拶くらいするじゃないですか。別に何かもめたわけでもないし。
それも無視。あきらかにこっちに気付いてるのに、まーっすぐ前見てスーッと通りすぎちゃう。
変な人でした。
ちなみにそこは、旦那さんも偉そうでした。
たとえるなら、奥さんがキャンキャンうるさい小型犬で、旦那はその飼い主。奥さんが吠えると「よくやった、おまえは正しい」って褒める、みたいな感じ。
-
7 名前:何もしない:2010/06/25 15:14
-
>>1
挨拶のみで関わらないに限りますよー。
曖昧な態度は逆に気に入らないターゲットにされるから完全挨拶のみ🖐
無駄な会話をしない🖐
ポイントは挨拶する時『あー😆💕こんにちわー😁』って嬉しそうに明るく。たまに一言何か付け加えるといいですよ✌️
『○ちゃんの○○可愛いですねー😁○ちゃんこの間頑張ってましたねー😁』等。
そして立ち止まらず忙しそうに去る🆗
-
8 名前:噂って:2010/06/30 08:31
-
>>1
ただの世間話みたいに感じてる人多いから、余計に厄介ですよね。
主さんも、お子さんのことを最後にチョロット触れるだけだったのがとても痛々しく感じました。
ここで書き込みうると、親身になってくれる方もいるけど自分のことばっかり書くとやり込められるときがあるから・・・
噂の広がり方って驚異的ですよね。
みんな自分は関わってないと思ってるかもしれないけど
手を差し伸べない人とか、耳を貸す人って、噂を流す張本人より心が弱ってる人にとっては、止めをさす場合が多いと思います。
私も、経験があります。
噂を広める人にどう思われてもいいけど、わが子が今まで仲良くしてもらってた友達の親御さんだとか、自分が好感を持っていた方などに間違ったように思われるのはかなり辛い・・・
私は自分の経験から、絶対にしないと決めてます。
中には、そういう人間が絶対にいると思います。
私のときも、数人の方に助けられ人のありがたみを痛感しました。
もう子供も大きくなりましたが、今でもいい関係を続けさせていただいてます。
一緒にランチしながら大笑いしたり、気負わなくていいし、裏切られる心配も全くない関係に本当に感謝しています。
自分が何が正しいのか、わかっていればいい方向に必ず向かいますし、子供も真っ直ぐに育っていくと思いますし、質のいい人たちがまわりに集まってくれると思いますよ。
-
9 名前:さんま:2010/07/02 22:15
-
>>1
何故、噂好きな人のいうことを本気にするのだろう?
主さんも噂されたなら、
きっぱり距離をおければいいのですよ。
挨拶だけはしても、
それ以上は話したくない態度を出して寄せつけないようにするのはどうですか?噂好きな人とは、
余計な話題をしないこと。これに限ります。
<< 前のページへ
1
次のページ >>