NO.6609659
会話がまったくない夫婦
-
0 名前:ももいろ:2010/02/02 12:08
-
夫と毎日ほぼ会話がありません。
別に仲が悪いわけじゃないのですが、毎日同じ部屋にいて生活しているのにほぼ無言。
私が話しかけても、へーほーふーん無言の繰り返しで
面倒くさそうな返事ばかりではありました。
子どものことを話してもすべて同じ反応で、すごく空しいものがあります。
先月から私の方から一切話しかけないようにしてみたのですが、そうすると帰宅して ただいま、という言葉もなく いただきます、という言葉さえもありませんでした。
私がお帰りというからただいまと言い、ご飯できたよと言うから頂きますという。
私が何も言わなければ何も言わない。
朝起きてパンを食べ、出勤し、帰宅しご飯を食べてお風呂に入り、パソコンをして0時頃寝る。
無言でそれをもくもくと繰り返しています。
会話がないのを別段気にしているわけでもなさそう。
今は夫から話しかけられることはなく私や子どもがそばにいるのにいないかのように過ごしています。
子どもとも私ともほとんど関わりませんし、ほとんど話しません。
今まで私がしゃべって関わっていたから一緒に生活しているように思えたのですが、
実は私が一方的だっただけということに気がついてしまいました。
気がつく前はなんとも思ってなかったことなのに、今は私が話しかけないと会話がないということが重くのしかかってきます。
他に会話がまったくないご夫婦の方いらっしゃいますか。
-
1 名前:ももいろ:2010/02/03 21:48
-
夫と毎日ほぼ会話がありません。
別に仲が悪いわけじゃないのですが、毎日同じ部屋にいて生活しているのにほぼ無言。
私が話しかけても、へーほーふーん無言の繰り返しで
面倒くさそうな返事ばかりではありました。
子どものことを話してもすべて同じ反応で、すごく空しいものがあります。
先月から私の方から一切話しかけないようにしてみたのですが、そうすると帰宅して ただいま、という言葉もなく いただきます、という言葉さえもありませんでした。
私がお帰りというからただいまと言い、ご飯できたよと言うから頂きますという。
私が何も言わなければ何も言わない。
朝起きてパンを食べ、出勤し、帰宅しご飯を食べてお風呂に入り、パソコンをして0時頃寝る。
無言でそれをもくもくと繰り返しています。
会話がないのを別段気にしているわけでもなさそう。
今は夫から話しかけられることはなく私や子どもがそばにいるのにいないかのように過ごしています。
子どもとも私ともほとんど関わりませんし、ほとんど話しません。
今まで私がしゃべって関わっていたから一緒に生活しているように思えたのですが、
実は私が一方的だっただけということに気がついてしまいました。
気がつく前はなんとも思ってなかったことなのに、今は私が話しかけないと会話がないということが重くのしかかってきます。
他に会話がまったくないご夫婦の方いらっしゃいますか。
-
2 名前:いつから:2010/02/04 00:41
-
>>1
いつから会話がなくなったのですか?
結婚する前、新婚当時、
子供が生まれたばかりの頃などは
沢山話してたよね?
-
3 名前:すみません:2010/02/04 01:43
-
>>1
>他に会話がまったくないご夫婦の方いらっしゃいますか。
という主さんのご質問には外れてしまいますが、主さんの投稿文を、ご主人にそのまま言うべきではないですか?
言わないなら、今後も会話のない夫婦のままですよね。
ご主人の愛情がすっかり失せてこうなのか、ご主人が家族に甘えて気遣いがなくなったからなのか???これは10人10色だと思うので、どうにかしたければ、ちゃんとぶつかるべきだと思います。
うちは長い年月ではありませんが、短期間そういう時が結婚生活の中で数回ありました。
毎回口火を切るのは私でした。でも、毎回旦那の仕事が大変だったからとか、夫婦間で隔たりが少しずつ出来ていたりとか、何かしらの理由がありました。
あれこれ考えず、今の状況が楽しくなければ、毎日が楽しくなるべく、主さんが行動してみたらいいと思いました。
-
4 名前:参照:2010/02/04 02:49
-
>>1
http://kosodate119.com/bbs.cgi?m=42&ctl=2&ctm=2&tno=113&rno=1
人のスレも参考にしましょうね。
自分が自分が〜では会話になりません。
-
5 名前:ももいろ:2010/02/04 09:36
-
>>1
今は結婚して7年なんですが、はっきり思い出せないのですが上の子どもが生まれてすぐ位までは私が何か聞けばちゃんとした返事がありました。
また一日の定型的な言葉「おはよう」「ただいま」なども普通にありました。
だけどそれが私が言っていたから返事をしていたのかもしれないし、自発的な言葉はいつ頃から消えたのかもわからないのです。
これは私や子供たちへの家族に対してのみで、自分の親や他人からかかってくる電話には楽しそうに笑いながら自ら話しているのであれ?何かが違うと思った次第です。
夫にぶつけてみてと背中を押していただいてますが、ぶつけても「ふーん」だったらどうしようという怖さが今あります。
だったら気がつかないふりをしていたほうがいいのだろうか、それとも率直に言ったら少しは改善するだろうかという二つの意見がぐるぐる頭の中でめぐっています。
下の方の意見は読みましたが、レスの中になるほどという意見があり参考にはもちろんさせていただいています。
でも確かに状況は似ているのですが、
スレの中で子どもたちと父親の話が一切でていないのと、似ているけれど子ども関係の話題なら会話があるんだろうなとあちらの方の文章では内容が簡潔なので詳細がわかりかねてあちらに書くとスレを乗っ取ってしまいそうで新たにスレを立てさせていただきました。
-
6 名前:ahaha:2010/02/04 13:02
-
>>1
ご主人が結婚した理由は
タダで使える家政婦でありベビーシッター
時には娼婦。
それ以上でも、それ以下でもない
人として愛したわけじゃないんだと思いますね。
主さんだって、夫のことを人として愛したというより
給料袋として結婚したみたいに読んで感じるから
お互いさまでしょう。
もとから共通の興味がある友人だったり
同じ価値観から互いに切磋琢磨するパートナー
この人でなければならない絶対の理由があって
結婚した夫婦なら、話は別だろうけど
世の中には、主さんちみたいな
給料袋と家政婦の結婚では
ろくな会話か、会話といえば喧嘩の夫婦も
そこそこ多いんじゃない?
-
7 名前:鬱:2010/02/04 13:38
-
>>5
旦那さん鬱っぽくはないですか?
義両親や他の人には普通な振りをしていて、
家では気が抜けて何も考えられなくなっているとか・・
主さんが「会話が少なくて寂しいんだけど・・」と
切り出してみた方がいいと思います。
-
8 名前:前もあったな:2010/02/04 14:57
-
>>1
以前、似たようなスレのレスにあったな。
子供の手が離れ、余裕が出てきたから
夫のアラが見えるんだと。
子供にかこつけて、夫を蔑ろにしてきたツケが
今出ているんだよってさ。
どう?
もしそうなら、今まで見向きもしなかったのに
勝手な話だよね。
蔑ろにしてきた月日と同じだけかけて
夫婦を再構築するしかないんじゃない?
-
9 名前:ももいろ:2010/02/04 17:30
-
>>1
欝・・・思い当たるところがあります。
今ちょっと読んでちょっとギクッとしました。
どうしてそこに気がついてあげられなかったのだろう。
言われてみるとそういえばそういえばというのがごろごろ出てきて気がつかなかった自分が嫌になります。
長い間普通に一緒にいると忘れてしまうのですね・・・
秋口くらいに
「家に帰ると馬鹿になれる」
と繰り返して言っていたことが確かにありました。
そして今は年が明けて年度末に向けつっぱしっている時期です。
こんな初歩的なことを忘れて自分の気持ちばかりが大きくなっていました。
寂しいなという気持ちが募っていましたけど、今の時期はそっとしておかなきゃ追い詰めるだけ。
それでも元々言葉数がかなり少ない人なので、春になってもこのまま会話がなければ、ちゃんと話あってみようと思います。
レス下さった方これにて〆させていただきます。
ありがとうございました。
-
10 名前:・・・・・:2010/02/09 22:01
-
>>6
いくらネットとは言えこういう心ないレスは
やめたほうがいい。
あなたの心が寂しいようにみえちゃうもの。
-
11 名前:いや:2010/02/09 22:58
-
>>10
実際寂しいのだと思うよ。
-
12 名前:なんとなく:2010/02/09 23:05
-
>>10
上の人って旦那が家を出て行ったような形で離婚したような家庭環境の人なんだろなと感じたよ
まあまともな家庭が築けなかった人だろね。
普通の生活をしている人ならば、あんな異常な内容は思いつかないものよ。
だから夫と少しすれ違っているような家庭を見ると嬉々として暴言を吐いているのだろうよ。
この板に住み着いてる寄生虫みたいな存在よ。
-
13 名前:ぎゃは!:2010/02/09 23:35
-
>>12
> 上の人って旦那が家を出て行ったような形で離婚したような家庭環境の人なんだろなと感じたよ
すごい想像力だね。
上の人と、どっこいどっこいの決め付けちゃんだ。
ここの板の寄生虫って、想像で得意げな決め付けが
特徴ってことね。
-
14 名前:そうだね:2010/02/11 16:21
-
>>13
おまえもなー
<< 前のページへ
1
次のページ >>