育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■シングルマザーの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6607955

育児ストレス?

0 名前:シド:2012/07/16 05:14
今5歳の娘がいて 四年前に離婚したので 最近シングルになったわけでもなく 子育てと仕事の両立生活にも慣れてくるはずの頃かと思うんですが

最近特に感じるのは 自分は育児に向いてないんじゃないかということなんです。

保育園のクラスメイトのお母さん達を見ても それぞれ環境は違うにせよ みんなすごく子供との暮らしを楽しんでいるように見受けられます…

私自身も 娘のことはもちろん大好きで 大切な存在であることは間違いないんですが 一緒に一日中過ごす週末や連休が なぜだかすごく苦痛に感じてしまうんです。

平日は仕事、保育園と日中は別々で 夕方からは普通に 一緒に夕ごはんを作ったり お風呂に入ってベッドでは絵本を2冊読んで寝る、みたいな 淡々とした夜を過ごしますが これ自体は苦痛には感じません。

でもなぜか、せっかく仕事も休めた昨日までのような三連休なんて 初日の朝から異常にイライラ…一緒のお休みは娘にとってももちろん嬉しいのに 私の気持ちは荒れる一方で いかんいかんと 必死で気分転換しました。

私は何をイライラしているんだろうと考えてみたら 一人で休日を自由に過ごしたい、という気持ちがありました。

子供がいれば 自分の自由にならないことだらけで当たり前です。
まだ小さな娘が健康に のびのびと成長出来るように 自分のことなんて後回しで 自由な時間も やりたいことも、平日は娘が寝付くまでは全て我慢してます。
こんなふうに 我慢しているなんて感じてしまうこと自体が もうストレス溜まってるってことかなと…

仕事のある平日は 当然仕事が最優先で それをこなす為に二人で協力しあって暮らしているような感じだけど

いざ休みになると 平日のようなしがらみが外れて 急に自由を与えられたってのに 相変わらず娘は自由気ままで 私がやりたいことと 娘のやりたいこととが全く噛み合わず…

娘のしたいこと= 私とたくさん遊びたい、平日は慌ただしくてできないけど ゆっくり私と遊びたい、という気持ちがよくわかります。

わかっているのに応えてやれないんです。

その負い目も ストレスを増幅させているようにも感じます。

シングルだからこうだとは思ってないんですが 少なくとも似たような生活をしている方々はどうだろうと思って こちらにカキコミしてみました。

皆さんはいかがですか…?
1 名前:シド:2012/07/17 09:23
今5歳の娘がいて 四年前に離婚したので 最近シングルになったわけでもなく 子育てと仕事の両立生活にも慣れてくるはずの頃かと思うんですが

最近特に感じるのは 自分は育児に向いてないんじゃないかということなんです。

保育園のクラスメイトのお母さん達を見ても それぞれ環境は違うにせよ みんなすごく子供との暮らしを楽しんでいるように見受けられます…

私自身も 娘のことはもちろん大好きで 大切な存在であることは間違いないんですが 一緒に一日中過ごす週末や連休が なぜだかすごく苦痛に感じてしまうんです。

平日は仕事、保育園と日中は別々で 夕方からは普通に 一緒に夕ごはんを作ったり お風呂に入ってベッドでは絵本を2冊読んで寝る、みたいな 淡々とした夜を過ごしますが これ自体は苦痛には感じません。

でもなぜか、せっかく仕事も休めた昨日までのような三連休なんて 初日の朝から異常にイライラ…一緒のお休みは娘にとってももちろん嬉しいのに 私の気持ちは荒れる一方で いかんいかんと 必死で気分転換しました。

私は何をイライラしているんだろうと考えてみたら 一人で休日を自由に過ごしたい、という気持ちがありました。

子供がいれば 自分の自由にならないことだらけで当たり前です。
まだ小さな娘が健康に のびのびと成長出来るように 自分のことなんて後回しで 自由な時間も やりたいことも、平日は娘が寝付くまでは全て我慢してます。
こんなふうに 我慢しているなんて感じてしまうこと自体が もうストレス溜まってるってことかなと…

仕事のある平日は 当然仕事が最優先で それをこなす為に二人で協力しあって暮らしているような感じだけど

いざ休みになると 平日のようなしがらみが外れて 急に自由を与えられたってのに 相変わらず娘は自由気ままで 私がやりたいことと 娘のやりたいこととが全く噛み合わず…

娘のしたいこと= 私とたくさん遊びたい、平日は慌ただしくてできないけど ゆっくり私と遊びたい、という気持ちがよくわかります。

わかっているのに応えてやれないんです。

その負い目も ストレスを増幅させているようにも感じます。

シングルだからこうだとは思ってないんですが 少なくとも似たような生活をしている方々はどうだろうと思って こちらにカキコミしてみました。

皆さんはいかがですか…?
2 名前:もうちょっと:2012/07/17 11:52
>>1
離婚した頃は1歳位かな?
そして現在5歳、すごく上手に両立されているな〜って感じました。
私なんて、仕事中心になっていたので、子供とのスキンシップが全くありませんでしたよ。

5歳って、ペチャクチャしゃべりまくるし、体力があり余っているし、1歳の頃みたいに何時間もお昼寝をしてくれるでもない。
そして母親は4歳年を取り、体力だって衰えている。
休日に目一杯遊びたい子供と、ゴロゴロしたい母親がうまくかみ合うはずがありません。

普通ですよ!普通!!
他のママさんが天使に見えますよね?
私も、そう見えました。
でも他のママさんは、私達離婚組を、シングルでイキイキ生活しているって見ている訳ですよ。
お互いに無いものねだりです。

保育園は土曜日は預かってくれませんか?
たとえ数時間でも、預かってもらえるなら預けた方がいいです。
私は子供を預ける事に罪悪感を感じて、土日は子供達と過ごすようにしていましたが、イライラが限界になり土曜日だけは預けるようにしました。
すると不思議ですね。
土曜日は自分だけの時間を過ごせるので、日曜日は目一杯子供と遊び、心から楽しめるようになりました。
子供もニコニコママの方が嬉しいと思いますよ。

主さんだけでなく、働く母なら誰もが感じる感情だと思います。
決しておかしくないし、間違っている訳でも、冷たい母親なのでもありません。
生活に余裕がなければ、笑えなくて楽しめなくて当たり前です。

自分の時間、自分の休息も絶対に大切です。
預ける場所があるならば、遠慮なく預けましょう。
ゆとりがなければ、心から笑えませんからね。
優しいお母さんなんですね。
3 名前:シド:2012/07/17 16:40
>>2
もうちょっとさん

ありがとうございます
叩かれるの覚悟してたので そんなふうに言われると肩の荷が下りたような…

他のお母さんがホントに 天使 まさに天使に見えました。

子供に手をあげるようなことはありませんが 内面がこんなじゃある意味こっちのほうが娘には酷かなとも思いました。

土曜保育はこれまでもたびたび利用してきました。その一日(実質は7時間程度ですが)はまさに夢のようで
娘は保育園で過ごしているという安心感と 夕方までは何をしてもいいという開放感

こりゃーやめられないな…と思うんですが 5歳とは言えやっぱり 私と同じく週5日 保育園にフルタイム?で通っている娘が 金曜の夜なんかにはすごく疲れているように見えてしまって

保育園に行ってもらうつもりでいてもつい 土日くらいは…なんて思い直してしまったり。

結果 険悪な二日間になるなら 確かに思い切って預けたほうが良いですね。

この感情が普通なら 子供って結構 鈍感?図太い?ものなんですかね
私が娘なら すごく傷つくだろうなーって思いますが でもたしかに 傷ついてるならこんなに同じこと繰り返さないかなと。

もうちょっとさんのお子さんはおいくつでしょう?
お母さんのそんな感情に感づいていたんでしょうか?
感づいていたけど気にしてなかった とかで済んだんでしょうかね
4 名前:身軽気軽:2012/07/18 02:07
>>1
うちは、2才から子供とのお出かけが楽しくなり、4才あたりは遠出して大きな公園に行くのに填まりました。
大きな公園の大きな遊具は面白いですよ。
以来、週末はほとんどいない状態です。
二人だと身軽に動けます。
何時に帰ろうと夕飯を食べて帰っても、気を遣う人はいませんから。
子供のためにとせっせと格安か無料のイベントを探して応募して出掛けるうちに、すっかり私の方が面白くて仕方なくなりました。
家で過ごすより、お互いに機嫌もいいですし。
就学してからは、夏冬長期休みにキャンプに参加させ、その間はひたすらのんびり。
夜に通塾するようになると、平日ものんびり。
来年は中学生だから、ますます親子でお出かけもなくなるでしょう。
長い人生の中で、親子で楽しめるのはほんの僅かだなと 寂しくなります。
主さんも、お結び持って出掛けてはいかごですか。
5 名前:シド:2012/07/18 09:26
>>4
身軽気軽さん

ご意見ありがとうございます

今の私は 一緒に公園に行くことさえも 苦しいです…

私自身がインドア派なもんで これまでは娘に付き合って公園に出かけてましたが これまででも本気で楽しいとは感じなかったかも…

娘も 一人で公園はあまり楽しめないので 結局尻つぼみで帰っていく、みたいな感じになっちゃいます。
外で元気に走り周り 遊具で一緒に楽しく遊んであげられたらどんなに喜ぶだろうと思いますが

今は無理にそうしないで お互いが楽しめるお出かけ先を相談して決めるようにしています

先日は朝ご飯を食べながら協議の末 映画を見に行こう!しかも娘だけが観たいプリキュアじゃなく 私も観たいと思う映画を一緒に決めて行ってきました。

せっかくの休みの日に 行きたくもない公園かよ…
せっかくの休みの日に プリキュアかよ…

と 今の私は そんなふうにしか捉えられなくなってるんです…

アツい夏が大嫌いだからってこともあり 秋になって気候がよくなれば 身軽気軽さんのように公園も楽しめるようになるかなーと思います。

一緒に休日を過ごすのも 大きくなればめっきり減っていくなんて 今は想像もつかないですね
後になって後悔しないように 今を楽しまないとダメですね…

ありがとうございました
6 名前:もうちょっと:2012/07/18 09:35
>>3
うちの子供達は、すでに小5と小4です。
ここまで来れば、すっかりラクですよ。
もう少し・・・もう少しだけ頑張って下さいね。

子供は親の感情、顔色、全てお見通しです。
きっと大人以上に観察力が鋭いんだと思います。
だからこそ、嘘はつけない。

私は、イライラが限界になった時期位から、子供に表面上の大人の顔を見せる事をやめました。
子供の為に自分を犠牲にする、子供の為に我慢をする、頑張る・・・
イライラしながら我慢するなんて、逆に子供にとって、迷惑だと思うようになりました。(そう思い込む事で、自分の肩の荷を下ろしたんですね)

それから私は、「子供の為に」から「子供と共存する生活」を目指すようになりました。
平日の寝る時間だけは「この時間だけが、お母さんがお母さんに戻れる時間だね。」とニコニコ添い寝をしました。
それ以外は「片付けなさい!お風呂入りなさい!」のガミガミ母さんでした。

土曜日は、「今日はおうちの仕事をする日だから、二人は保育園に行って協力してね。」と言って、保育園に行かせました。
本当に掃除もしたけど、ほぼ一日私の休日に使い身も心もリフレッシュしました。

日曜日は「今日は二人の日だよ!」と、たくさん遊び、たくさん話し、たくさん甘えさせました。
私も、日曜日が待ち遠しい程でしたよ。

仕事をしながら子育てするには、メリハリが大切だと思います。
保育園に通う子供さんを可哀想だと思うでしょうが、保育園にも行かず、イライラするお母さんを目の前に顔色をうかがう方が、もっと可哀想だと思いませんか?
日曜日になればママと遊べる!甘えられる!そんな楽しみを持たせてあげる事が、日々保育園で頑張れるパワーになる気がします。

子供が傷つく時って、保育園に預けられる理由によると思います。
「アンタなんか保育園でも行ってなさいよ!」では傷つきます。
でも「協力してね。」だったら、納得すると思います。

イライラ母さんがニコニコ母さんになれば、「土曜日も保育園に預けられた」という気持ちはなくなります。
うちの子達も「土曜日も保育園に行ってたの?!」って感じで、すっかり忘れています。
その代わり、「海に行ったね」「買い物したね」「絵本読んだね」と楽しかった事は鮮明に覚えています。

楽しかった思い出は、淋しかった思い出を消し去るかもしれませんね。
たくさん楽しい思い出を作ってあげて下さい。
日曜日限定のニコニコ母さんの私でしたが、子供達は鮮明に覚えてくれています。
大丈夫!大丈夫!!!
7 名前:シド:2012/07/18 10:14
>>6
そうですねー
共存する生活かぁ…
確かに 私が面倒を見る私の子供だと考えず 同じ家で暮らす家族だと考えれば お互いが楽しく生活するためにどうしたら良いかって 前向きに考えられますよね

土曜は 私の仕事の予備日になってまして 金曜までに予定通りに仕事が終われば土曜は休みなんですが 終わらなければ出勤で そんな週の日時は結果 お互いにすごく貴重な休日になるんです。

そりゃー洗濯物は山積みですし 掃除もあちこちしなきゃで 家事なんて正直ぜんぜんやりたくないけど やらなきゃ不快な生活が待ってるとなればやはりやります。

子供が楽しむ 私が楽しむ 家事をこなす これ全部を日曜にやらなきゃならないとなると さすがに慌ただしいったらないんです…

優先順位①家事をこなす②子供が楽しむ 一日終了、私は…?と思いながら翌週が始まる…というリズムがしばらく続いていたから おかしくなってきたのかな…

しばらく仕事を抑えて 土曜は確実に休めるように調整してみようと思います。
日曜限定ニコニコ母さん なりたいなー
8 名前:とんぼ:2012/08/02 21:26
>>1
うちは近所の年上のお友達に
遊びに来てもらってたよ。
小さい子好きなお姉ちゃんがいて。


子どもはお姉ちゃんに遊んでもらって

お姉ちゃんはおやつもらえて
おばちゃんに手芸とか教えてもらって

私は少し先の学年の情報が入って
子守りをしてもらって
気晴らしができて。


皆にとってハッピーだったと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)