育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■シングルマザーの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613852

元夫との関係性について

0 名前:悩む:2010/07/25 15:04
離婚して4カ月になります。
離婚理由は、元夫からのモラハラ。婚姻中は、散々振り回されてきました。
しかし、離婚調停を1回でクリアし、即離婚成立。元夫は、私の要求を全面的に受け入れて、今まで養育費は継続して途切れず支払っています。
その元夫が、度々、私にメールを送ってくるのですが
内容が、普通(離婚前から比較すると、とても優しい)
で、相手がどういう思惑なのかが分からず困惑しています。
離婚前の話では、自ら親権を放棄し「いらない」と言い放ったにも関わらず、現在は月1回は必ず子供と出かけています。その様子は、とても楽しげで子供達も父親に会うのを楽しみにしています。
さらに、私は、サービス業勤務のため、GWやお盆に出勤する事になりますが、元夫から「その間、子供をみるから」と預かってくれる提案をしてくれたり、子供を気遣うメールを度々くれたりします。
最近も、夏休みは元夫の実家で預かりたいと連絡があり
ました。

私は、元夫が何を考えているのか分からず不安です。
何か企んでいるのでは?ととても警戒しています。
(将来、子供が成長して私より元夫と暮らす事をえらぶのでは?という恐怖心なのかもしれません)

本当は、子供達からも遠ざけたいのですが、子供達が
元夫とはしゃぐ姿をみていると、それを奪う権利がある
のかと、弱気になってしまいます。あと、実家は頼れないため、つい元夫の提案に甘えそうになります。

元夫とは、距離をおいた方が良いですよね?
結局、今も元夫の手中にいるようで…怖いです。
1 名前:悩む:2010/07/27 00:13
離婚して4カ月になります。
離婚理由は、元夫からのモラハラ。婚姻中は、散々振り回されてきました。
しかし、離婚調停を1回でクリアし、即離婚成立。元夫は、私の要求を全面的に受け入れて、今まで養育費は継続して途切れず支払っています。
その元夫が、度々、私にメールを送ってくるのですが
内容が、普通(離婚前から比較すると、とても優しい)
で、相手がどういう思惑なのかが分からず困惑しています。
離婚前の話では、自ら親権を放棄し「いらない」と言い放ったにも関わらず、現在は月1回は必ず子供と出かけています。その様子は、とても楽しげで子供達も父親に会うのを楽しみにしています。
さらに、私は、サービス業勤務のため、GWやお盆に出勤する事になりますが、元夫から「その間、子供をみるから」と預かってくれる提案をしてくれたり、子供を気遣うメールを度々くれたりします。
最近も、夏休みは元夫の実家で預かりたいと連絡があり
ました。

私は、元夫が何を考えているのか分からず不安です。
何か企んでいるのでは?ととても警戒しています。
(将来、子供が成長して私より元夫と暮らす事をえらぶのでは?という恐怖心なのかもしれません)

本当は、子供達からも遠ざけたいのですが、子供達が
元夫とはしゃぐ姿をみていると、それを奪う権利がある
のかと、弱気になってしまいます。あと、実家は頼れないため、つい元夫の提案に甘えそうになります。

元夫とは、距離をおいた方が良いですよね?
結局、今も元夫の手中にいるようで…怖いです。
2 名前:経験者:2010/07/27 09:40
>>1
私は十数年前、子供が三歳の時に離婚しました。
性格の不一致です。
あなたと状況がとても良く似ていて、元旦那の実家は遠かったけど、預けたりしていました。

一年ほどして、私に新しく彼が出来、結婚前提に付き合いはじめて、やはり元旦那やその家族とは付き合えないと伝えました。
向こうも、私達に幸せになって欲しいし、新しい祖父母にも失礼なので、会うのはやめると言ってくれて…
もし、再婚を理由に子供を返せだとか言われたら…
私はトラブルなかったけれど、やはり離婚したのだから今までのように関わっていては、今後ややこしくなる可能性はあると思いますよ。

うちの子も離婚前からパパ大好きだったので、新しいパパを受け入れるまでに時間がかかりましたし…これが結構大変でした。

あまり親密になりすぎると、状況が変わった時に大変かも。
いっぺんにじゃなくても、少しずつ離れていくように意識しながら接するほうがいいと思いますよ。
3 名前:悩む:2010/07/27 17:06
>>2
経験者さんのおっしゃる通りだと思います。
環境や状況の変化で離れた時に大変だと
私も思い、接しています。

離婚直後、二週間は全く会ってなかった
のですが、子供達は特に淋しさもなく、過ごして
いました。
4 名前:悩む:2010/07/27 22:16
>>2
携帯から返信を打ったら、変な風にアップされてしまったよう
ですので、書き直します。

経験者さんのおっしゃる通りだと思います。
環境や状況の変化でいざ離れた時に大変だと
私も危惧しながら接していました。

実際に、離婚直後は二週間くらい全く会ってなかった
のですが
子供達は慣れた様子で過ごして いました。
多分、離婚前よりも笑顔が増えたと思います。

すこしずつ、距離をとって備えたいと思います。
そして、子供はいつかは巣立つもの。
私自身も、心構えをして心の自立をしなくちゃ!
自分なりの楽しみを子供の他に持ちたいと思います。

貴重なご意見、本当にありがとうございました。
5 名前:悩む:2010/07/27 22:27
>>1
ご経験者のかたも、そうではない方も、ご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

今日も、子供を合わせてきました。
別れ際に、大泣きしていた子供達を見ていると心が痛みましたが、30分後にはケロッとしていました。

今は、子供達もこの環境に不満はなさそうですが、思春期になり、いつか疑問や違和感を持ち始めたら、本人の意思を尊重してやりたいと思います。

離婚を決意した時に書いた手紙の下書きを、また読み返してあの頃の強い気持ちを
忘れないようにと思いました。
6 名前:おにぎり:2010/07/31 21:14
>>5
何があってもお母さんが守るを貫いて、
無理なく進む、これが良いと思います。
モラハラという元ご主人が離婚後にどういう成熟を
重ねていくかは貴女次第ということですね。
貴女との関係性、子供に対する責任感など。
おねしょは子供の寂しさの信号です。
毎晩、眠る前に抱き締めてあげてください。
おねしょをするなら、です。
7 名前:悩む:2010/07/31 23:14
>>6
>何があってもお母さんが守るを貫いて無理なく進む、これが良いと思います。

そうですね!私が守るを貫く!
でも、無理なく…ですね。
おにぎりさんのお言葉、非常に有り難く思います。
心持ちは崩さず、子供が自立するまで頑張ります!
8 名前:ままごん:2010/08/01 00:42
>>5
子供が3歳で離婚して今は6歳です。

うちは旦那のギャンブル&借金だったので、養育費も2〜3回で止まりました。
なので1回も会わせてないです。

そのかわり二人で旅行に行ったり、野球をしたりパパになっていますよ(^^)
今では「ママは怒るとパパみたいだから父の日はママの日」なんて言われました。
パパのいない生活が普通になっています。

今まで会ってたのに急に会わせないというのは、あまり良くないともうので、よく話あって少しずつ離していくのがいいかなと思いました。

お互い頑張りましょう!!
9 名前:悩む:2010/08/02 21:25
>>8
ままごんさん、こんばんは。

多分、うちも合わせなければ、それはそれで
生活が続くように思います。

私が見る限りでは、子供達に特に変わった様子もなく
毎日、楽しそうにしています。もしかすると、同じ
学年に同じ境遇の子が多いからかも知れません。
学童に行くと、もっと増える訳ですが、私が子供の
頃の事を思うと驚く程です。
(人ごとではありませんが)

どちらかというと、元夫が子供達に会いたいと思う
気持ちが強いように思います。

子供たちがもう少し成長して、自分で考えられる歳に
なったら、個人の意思をできるだけ尊重してやりたい
と思います。
その頃、夫がどういう状況かは未知ですが、、。

ご意見ありがとうございます。
ままごんさんも、ご苦労をされて大変ですね。
パパと呼ばれるママ、私も、子供に言いますよ。
「ママとパパとお仕事と、頑張るからね〜。でも、
ちょっと忙しいから手伝ってくれると嬉しいな♪」
すると、色々お手伝いしてくれます!

親の姿を子供は見ていますよね。
私は、下手くそでもカッコ悪くても、もがきながら
生きる姿をあえて子供に見せたいと思います。
10 名前:ままごん:2010/08/02 22:44
>>9
主さんもお疲れ様です!!

私も子供が大きくなって自分で判断ができるようになったらじっくり子供の話を聞くつもりでいます。

頑張っていれば、子供は見ていますよ!!
今日も手作りの折り紙の花をもらいました。

これからも色々あるけど、頑張りましょう(^^)v
11 名前:悩む:2010/08/04 23:34
>>10
そうですね!
子供からの励ましって、いつも不意で
感動したりしますよね!
とても幸せな瞬間です!

皆さんからのご意見を色々とお伺いしていて
私と子供達で生きて行く事に間違いはないと確信
しました。元夫とは、割り切って関わりたいと思います。
ただ、モラハラでしたので、機嫌を損ねずに
子供が成長するまでは、着かず離れず…ブレないように気を付けています。

お話を聞かせてくださった皆様ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)