育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■働くママの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606975

住民税 高っ!!!

0 名前:税金貧乏:2009/10/05 10:10
フルタイム派遣です。
子供は中・高男子。

お金がかかりますよね。公立ですが部活(野球)にかかり、小遣い、食費。日々の間食だって馬鹿になりません!

上は、ガッツリお弁当を持っていくので給食のあった中学に比べればすごくかかります。

2人ともに練習着 ソックス シューズと毎月買わないですむことはありません。

夫婦でやっと人並みの水準。なのに私には扶養者がいないからって年に1割も所得+住民税で持っていかれたら本と苦しい(涙)

住民税4半期で28000円。今月末までに後期の部費24000円、駐車場代金2ヶ月で30000円。昨日半年振りにデジパーと矯正をかけてきたら25000円した(これはしょうがないけど^^;)。

この桁違いの出費はなに?これらと毎月の夫婦のジム代、高校の授業料などの引き落とし、化粧品代を私の収入で賄ってるんですけど主人の方だって毎月赤字です。

こんな生活なのに増税されたらたまりません。
小さい子供のいる家庭に補助だって、子育ては大学まで続いてるんだからせめて公立の授業料無料だけでなく高校生の食費を控除してもらいたい!!

元気に働く将来有望な(?)健全な青少年を育てGNPにこんなに貢献しているんだから・・・
1 名前:税金貧乏:2009/10/05 22:32
フルタイム派遣です。
子供は中・高男子。

お金がかかりますよね。公立ですが部活(野球)にかかり、小遣い、食費。日々の間食だって馬鹿になりません!

上は、ガッツリお弁当を持っていくので給食のあった中学に比べればすごくかかります。

2人ともに練習着 ソックス シューズと毎月買わないですむことはありません。

夫婦でやっと人並みの水準。なのに私には扶養者がいないからって年に1割も所得+住民税で持っていかれたら本と苦しい(涙)

住民税4半期で28000円。今月末までに後期の部費24000円、駐車場代金2ヶ月で30000円。昨日半年振りにデジパーと矯正をかけてきたら25000円した(これはしょうがないけど^^;)。

この桁違いの出費はなに?これらと毎月の夫婦のジム代、高校の授業料などの引き落とし、化粧品代を私の収入で賄ってるんですけど主人の方だって毎月赤字です。

こんな生活なのに増税されたらたまりません。
小さい子供のいる家庭に補助だって、子育ては大学まで続いてるんだからせめて公立の授業料無料だけでなく高校生の食費を控除してもらいたい!!

元気に働く将来有望な(?)健全な青少年を育てGNPにこんなに貢献しているんだから・・・
2 名前:太る余裕なし:2009/10/05 22:58
>>1
夫婦でジム通いかぁ
デジタルパーマと矯正ねぇ

いい生活してますな、としか私には言えないわ。
3 名前:同意:2009/10/06 08:45
>>2
こんな贅沢していて、住民税の事いわれても・・・ね。

もっと苦しいけど、みんな税金払ってるよ。
4 名前:おいおい:2009/10/06 09:30
>>1
高っ!!!っていうからいくらかと思えば2万8000円。
うちは年30万払った年ありましたよ。
もっとすごい人は100万の請求書が来てどうしよう
と前に噂で読みました。

4期で2万8000円お安い方ですよ。
5 名前:he?:2009/10/06 09:42
>>1
デシパにジム?

それだけ贅沢しててなに言ってるの??
意味解らん。
6 名前:計画的に:2009/10/06 16:42
>>1
前期・後期、年払いと、まとめて支払わないと
いけないものって時期が重なりますよね。

でも、それってだいたい前もってわかってますよね。
それならデジパも少し我慢できたのでは・・・?
キレイになりたい女心もわかるけど。
7 名前:公立ならいいやん:2009/10/06 17:36
>>1
公立ならいいやん。
ウチの子上の子高校私立…。
交通費やら諸々入れて月8万掛かるよ。
そのほかに1年生でオーストラリア。
3年生でニュージーランドですと(@@)

県立ダメだったから仕方ないけど桁が違う。
私1年も美容院すら行ってない。自分で切ってる。
ジム?事務の仕事ならしてますけど(って寒いな)
ジムなんて行ってみたい。
化粧品は近所の激安スーパーで500円のファンデーション買ってるわ。

下の子は公立の小学校だけど…。

もうな、公立入れただけで神様に感謝しないと。
バチあたるわ。
これで下の子県立行ってくれなかったら野草でも食べる
ことになるわ。。。
8 名前:そんなもん:2009/10/06 19:47
>>1
>せめて公立の授業料無料だけでなく高校生の食費を控除してもらいたい!!

夫婦のジム代でまかなえばいい。
9 名前:フラット:2009/10/06 20:45
>>1
私の収入が全部ローンに消えるのに較べれば
あなたは羨まし過ぎです・・・・
10 名前:安いと思う:2009/10/06 21:22
>>1
>>
>住民税4半期で28000円。


28000×4=112000
月額にすると9333円。
安いよ。

夫婦で毎月ジムに通うような余裕の暮らしをしている
割には、この税額は安いと思うよ。
11 名前:税金貧乏:2009/10/07 00:49
>>5
住民税って土地によって違うんですよね?

さてみなさんはいくら払っているんでしょうか?どなたかの計算通り私の場合、11万9千円となっています。所得税は約毎月1万3千位

私が言いたいのは、私だってこの少ない年収(ぶっちゃけ300万位しかないんだし)で子供を育てているんだから、独身で自分だけに使える人と同じ税率っていうのが納得いかないという話なんですよ〜
高校生お弁当代控除でもしてほしい〜米が減るのが早すぎる

ジムや美容院代はささやかなストレス解消なんだけど25000円はちょっとかかりすぎよね・・・
反省反省。でも今回だけなんですよ。普段は1万位で収まるんだから・・・

そーじゃなくて、高校生からがお金かかるんだー公立行っててもこんなんだから!子供が小学校や幼稚園の時とはケタ違い。それなのにこの世代の補助については「公立高の授業料無料化」だけなんてひどい(涙)確かに少しは助かるけど。
でももともと授業料って8000円位なものなんです。そのほかの積立とか、交通費とか、食費とかお小遣いとか部活動費とかにかかるんです。携帯代だって。

世帯年収で税率決めてほしい。子供を扶養するための出費は大きくなる一方なのにこの世代への配慮はどうなっているの?子供が大きいと働きに出れるけど、出費も大きいのだから、いくら働いても追いつかない。

不満です。
12 名前:まぁ:2009/10/07 02:32
>>1
お金がかかる、子供はたくさん食う、税金は取られる、他いろいろ。

それってご両親もやってきたことなのよね。
主さんがちゃんと働けるだけの知識や体力や
その他もろもろの環境を作ってくれたことに感謝して、
がんばりましょう。


家族が健康で、雨露しのげる家があり、
車もパソコンも携帯も液晶テレビもある。
戦争もなく、疫病もなく、食べることに困らず、


あぁ、なんて幸せなんでしょう。
13 名前:気持はわかるけど・・:2009/10/07 10:00
>>1
私のパート代だって、生活費の補填と、
1年間に100万近くかかる私学高校や専門学校代で
無くなる・・・

 今は、生活費と教育費のために働いてる・・
たまに、疲れた時は自分のご褒美に
ちょこっと美味しいものたべたりしながら・・

 子供たちが大きくなって、一人だちするまで
お互い楽しく頑張りましょうね(*^_^*)
14 名前:すばらしい:2009/10/07 17:22
>>12
主じゃないけど。
こういう事ってつい忘れて不満ばかりで頭がいっぱい。

ありがとう。思い出させてくれて。
私も今日からまた頑張ろう。

さっき仕事から帰ってまた夕飯だーー毎日毎日やだ〜〜
ってここに寄り道してたけど、なんかご飯作れることに感謝したい気分。

ほんとにありがとう。
15 名前:焼石:2009/10/09 19:12
>>1
そうだよね、たまにはパーマくらい行きたいし
ジムにでも行って、ストレス解消が必要だよね。
だって、本当に子供達にお金かかりすぎるものね・・・
そんな息抜きがなければ、あまりにも辛過ぎるかも。
でも、主さんよりもっともっと大変な生活を
している人もいることだし、ここはお子さんが
大学を卒業するまで、お互い頑張りましょう!
私も思うよ〜、細々したものにかかりすぎるよね。
学費だけじゃないものね、子供って。

で、あの住民税・所得税の額って、主さんの所得
のみの税額でしょ?主さんだけで、年収300万円
あるならいいじゃない。羨ましいよ。
16 名前:同じですよ:2009/10/10 12:26
>>11
>住民税って土地によって違うんですよね?

日本全国同じですよ!
細かいことを言えば、多少は違いますよ。

でも数百円とか、そんな違いです。


>私が言いたいのは、私だってこの少ない年収(ぶっちゃけ300万位しかないんだし)で子供を育てているんだから、独身で自分だけに使える人と同じ税率っていうのが納得いかないという話なんですよ〜

確か、住民税も所得税と同じように扶養控除も
あったと思います。
ご主人の方の通知書を見たら、控除されている
のでは?

平成19年から、税源移譲により所得税が減り
住民税が上がっているので高いと感じるでしょうけど。
17 名前:確かに高いよ。:2009/10/10 20:20
>>1
私の住民税は一か月で
3万3000円だよ。
扶養に入る気はないけどそれにしても高いよ。
税金や所得税でとにかく持っていかれる分で
結局手取りから12万くらい引かれてるんだから。
嫌になる。

デジパがどうとかジムがどうとか
レスしている人もいるけど
つまりは主さんもそれだけ働いているのにってことでしょう。
マシだよとか贅沢とかそういう問題じゃなくて。

こういうスレがあると必ず
嫌なら働かなきゃいいじゃんとか書く人がいるけど
そういう問題でもないんだよね。

労働には労働なりの
時間のやりくりとか苦労があって
それでもバランス取って働いている。
目的や理由はもちろんそれぞれの考えがあってさ。

それなのに働いている人だけから更に搾取だもんね。
なんとなくやり切れない気持になる。
稼いでるんだからいいじゃんとかそういう問題でもない。
まっとうに努力しているのに
そうでないところにひたすら流れていくってなんなのよって思うよ。

しかもジムとか買い物とか
消費にも貢献しているっていうのにさー。
便乗愚痴ですけどね。
18 名前:青色申告:2009/10/11 21:18
>>1
ほぼ、24時間勤務体制に近いので
それなりに収入がある為か確かに高い。

国保なんて3万弱、特別区民税5万数千円、
社会保険も来れば、月で10万前後飛んで行く
計算、固定資産やその他の税金を考えれば

いったい税金をどれだけ払えば良いの?
と思ってしまう。

自宅で、必死に残務処理してるとき
クラスの呑み会なのーと写メール
送りつけた学校の馬鹿役員がいたけど。
教員も一緒だと聞いて呆れた。

ろくな授業もできないくせに
成績の悪い生徒には塾に行けと
言う教師。主婦と馬鹿騒ぎする時間は
あるんだなーと思うと、税金の使い方を
もっと考えて欲しいと真剣に思います。
19 名前:吸血:2009/10/13 01:13
>>1
簡単な話だよ。

税金が高いのは税金で食っている人達(公務員、議員、補助金が流れている団体職員)が多い上にその給料もそれなりに高いからさ。

確か、税金で食っている人達は400万人以上だったと思うけど。

だいたい公務員が多過ぎるんだよ。

役人や議員数を減らせばいいんだよ。

蚊が多くていっぱい血を吸われるから、血をたくさん出さないといけないようなものなのさ。
20 名前:やだー:2009/10/25 10:10
>>9
>私の収入が全部ローンに消えるのに較べれば
>あなたは羨まし過ぎです・・・・


私はあなたが羨ましいわ!
ローンが賄えるなんて^^かっこよすぎ。
私なんてなんのスキルもないから
パートで働いたって食費ぐらいにしかならないもん。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)