NO.6613104
こどもの病気の時は?
-
0 名前:凹み:2014/02/24 01:10
-
検索したら、ずいぶん前に同じ内容でスレたってたのですが、再びすみません。
幼児と小学生です。春から入園で、仕事を探していますが、病気の時はどうするの?ってとこで引っかかり、採用にいたりません。
頼れる人が全くいない場合、どうするか?、どのように言えば良いかわかりません。
また、どんな職場なら、お互いさまだからって言ってもらえるのでしょう?
電話では、お互いさまだからと言って下さり、いざ面接に行ったら、やっぱり嫌な顔されました。
凹んでます。
-
1 名前:凹み:2014/02/24 15:59
-
検索したら、ずいぶん前に同じ内容でスレたってたのですが、再びすみません。
幼児と小学生です。春から入園で、仕事を探していますが、病気の時はどうするの?ってとこで引っかかり、採用にいたりません。
頼れる人が全くいない場合、どうするか?、どのように言えば良いかわかりません。
また、どんな職場なら、お互いさまだからって言ってもらえるのでしょう?
電話では、お互いさまだからと言って下さり、いざ面接に行ったら、やっぱり嫌な顔されました。
凹んでます。
-
2 名前:私の場合:2014/02/24 17:34
-
>>1
嫌な顔されようが、仕方ないので休みます。
インフルエンザなど長期になる場合は
午前・午後で夫と交代で休み、家で仕事して
メールで送ったりします。
家でもある程度できるものなら休みやすいと
思います。
私は「家でやって送ります」といって休ませてもらってます。
-
3 名前:やめとけ:2014/02/24 20:42
-
>>1
正直、ある程度は子供に我慢をさせ、また、そのことを割り切れないとパートでも難しいよ。
新入りはとくに、お互い様が通じないし。
私も下の子が入学と同時に働いてますが、熱でも家で待たせたこともあったし、私も子供も大変な時があったけど、そうやって仕事してると、いよいよヤバい時は気持ちよく休ませてくれる。
はなから頭数に入らない=いつでも休めるパートは、どこも雇わないのじゃない?
大勢でするピッキングとか、工場とかならいけるかな?
-
4 名前:やっぱり:2014/02/24 20:46
-
>>1
>
> また、どんな職場なら、お互いさまだからって言ってもらえるのでしょう?
>
難しいと思う。
急に休まれたり何日も休まれたら、そのフォローは誰かがしなきゃいけない。
周りがみんな同じような人ならお互い様になるかもしれないけど、子どもがもう大きい人や預け先がある人ばかりなら、お互い様にはならないよね。
下の子が病気でも留守番できる年齢になるまで待つか、お金を払って預かってくれる人や場所を探すか、どちらかだと思う。
私は実家が車で20分くらいのところにあるけど、親も仕事してたから預けられなかったし、結局下が小6になるまで働かなかった。
病気の時はどうするの?は、本当に重要なことだと思う。
-
5 名前:いやいや:2014/02/24 21:56
-
>>1
幼稚園だったら、長期休みなんかはどうするの?
病気もだけど、まだ園児のうちは親参加型の行事も多いのに…
せめて、入学までは待つとか。
-
6 名前:えっと:2014/02/24 22:30
-
>>1
>頼れる人が全くいない場合、どうするか?、どのように言えば良いかわかりません。
どのように言えばわかりませんって、どうするつもりなの?
子どもが完治するまですべて休ませていただきますなら
難しいんじゃない?
うちは下の子が小学校入学から午前中のパートに出ました。
最初は週3。その後週4、週5と増やしました。
で、長期休暇は午前中だったからプールや習い事で埋めました。
病気のときは1日は休むけど、子どもが2日、3日となりそうだったら、旦那にも半日有給取ってもらったりしてました。
1日で寝せていたことも数回あります。
会社側は主婦層を雇っているから急な休みは想定内と話してくれましたが、やっぱり連日休み続けたような人は更新がなかったです。
大人数のところで1人休みが出ても特k別支障がなさそうな職場を探すのは?
私は最初はコールセンターの受信をしてました。
その後事務へ変わりました。
-
7 名前:そりゃあ:2014/02/24 22:42
-
>>1
公務員のパート。
職員からして、有休取りまくるから休みやすい。
これに尽きる。
そのかわり、3年だかで必ず辞めることにはなる。
-
8 名前:主:2014/02/25 08:40
-
>>1
皆さんレスありがとうございます。
まとめてお礼すみません。
やはり、難しいのですかね(>_<)
長期休みは預けられる園なので心配ないです。
働いてる人は預けていますが、いざとなれば旦那さんや両親に頼むなど、頼れる人がいる人ばかり。
私は旦那も多忙であり、私が急病で大変な時にでも、置いて仕事に行くような人。
今は細々と内職をしていますが、月に数千円。
病気の時も完治するまで、なんて甘い考えはありませんが、高熱でうなされるような時に1人置いては行けないので、やはり、せめて小学生になるまでは難しいのでしょうか…。
病児保育もありますが、わずかなので、まず入れないらしく。
貧乏なので、早く働かねば、と思っていますが、現実は厳しいですね。
-
9 名前:遅レス:2014/02/25 10:50
-
>>8
小学校内の学童なら、
「お互い様」で助け合えますよ。
行事や受験時期も助け合います。
-
10 名前:?:2014/02/25 18:36
-
>>9
>小学校内の学童なら、
学童の指導員ってこと?
うちの学校ではぎりぎりしか雇ってない。
しかも子どもが大きい人ばかり。
お互いさまどころか、急に休まない人をメインに採用されてる。
-
11 名前:そうへこむな:2014/02/26 10:22
-
>>1
〆たのかもしれないけど
結局ね、子供がいない時間だけっていう考えだから
仕事が決まらないのよね。
とりあえず、下の子が卒園するまで
深夜のパートをする。
旦那が一緒に子供と寝てたら安心でしょう?
それで3〜4年乗り切って、
小学校入学とともに
昼へとシフトすればいい。
その間に資格取るなりなんでもできる。
小学生になると
病気でもひどくなければ一人で寝ていられるし
携帯もある時代ですから
緊急のみ帰らせてもらうとか。
それでぐっと探す範囲が広がるからね。
-
12 名前:主:2014/02/26 12:06
-
>>11
ありがとうございます。
深夜のファミレスなど検討してみます。
旦那は家に寝るためだけに帰ってきてるかのように、全く、家事育児は丸投げ状態です。
本当に多忙の為、仕方ないのですが。
今までも、夜、子どもを任せてパートに数時間でも出ようとしましたが、寝たら起きれない、仕事に支障が出るから子どもの事を気にしつつ寝るのは熟睡できないから困ると言われ、出られませんでしたが、幼稚園に入園するくらいの年齢にもなったし、もう一度、相談したいと思います。
ありがとうございました。
-
13 名前:応援:2014/02/26 16:09
-
>>1
職場だけど、主さんが妥協をすれば子供の病気など
受け入れてくれる所はあるかもしれない。
私はもともと事務職だったんだけど、下が3歳の時に
事務職求めて職探ししましたが、
やはりダメでした。
受かったところもあるけど、なんとなく自分の
首が絞まりそうで辞退した所もあります。
うちもお金が必要なので、最終、職種(サービス業)と時給(少ない)と労働時間(少なめ)を妥協しました。
たまたま私の職場は年配の方ばかりなので、子供に理解
があり、病気の時も休ませてもらっています。
ただ、人手不足なんかの時には、すすんで恩返し
はしていますが。
労働時間は事務職よりは短いけど、フルタイムよりは
お休みは多いので、体調の悪そうなときは、
子供も早めに休ませたりするので、病欠の回数も
ぐんと減りました。
お給料も多くはないですが、家計は困らないので
これで良しとしています。
私も親の助けなしにやってますが、なんとかこれで
やっています。やりようはいくらでもあると
思いますが、入園されてからでもいいと思います。
あきらめないで、頑張ってください。
-
14 名前:主:2014/02/26 20:21
-
>>13
ありがとうございますm(_ _)m
応援してくださって涙が出てきました。
焦る気持ちはあるのですが、やはり、子どもの負担は(特に病気の時など)あまり大きくならないようにしたい気持ちもあり、育児をしながらの仕事は完全に周りに迷惑をかけずにいくのは無理だとしても、でも、迷惑をかけるわけにはいかないという思いもあり。
仕事にこだわらず、視野を広げて、今、できる範囲を探したいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
-
15 名前:小学から:2014/02/28 17:45
-
>>1
子供が小さいうちはいろいろありますよ。病気もそうですが、友達とうまくいかなくなったりもしますしね。保育所と学童に預けて若いうちに正社員の口を探すかたもいらっしゃいますが、そこまでの働き方をする気がないなら、思い切って下の子が幼稚園児のうちは家で子育てを楽しんでみては?
今は焦るかもしれないけれど、幼い子供と遊ぶ時間はあっとう間に終わってしまいます。節約しながら遊んであげたり、ママ友付き合いをしたり、小学校の役員を終わらせたり、しつけをしたり、勉強を教えたり。することは結構たくさんありますよ。
私も下の子が小1から少しずつ働いています。そのころには上の子がしっかりしてきますし、近所の職場なので家で留守番をさせても時々様子を見にいくことができました。お金は小中学生のうちに貯めればいいと思います。
-
16 名前:正直に:2014/03/26 10:50
-
>>12
知り合いが深夜のファミレスでやってたけど、酔っ払いは多いし少ない人数でまわすから結構大変だった言ってましたよ。
私は早朝のコンビニおすすめですね。
旦那さんが休みの土日とか。
お子さんが病気になった時どうしますか、って子供が小さいと必ずされる質問ですよね。
一番いいのは預かってくれる親族がいることだと思うけど、そうでない場合はやはり主さんの姿勢だと思う。
下が年中からパートしてますが、転勤族で預ける人はいなかった。
「申し訳ないのですがそういう時はお休みさせていただく事になると思います」と正直に言ったけど採用してもらえました。
子供が病気なんだから休ませてもらって当然って態度じゃなければいいのではないかと思う。
私も微熱程度ならおいていくこともありました。
一つの仕事が長く続くと実績ができるので次の面接はまた楽になると思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>